spine
jacket

ぼやいたり 驚いたり あきれたり ボケ防止の忘備録だったりの日記。

───────────────────────



二千拾一年 壱 気が 向けば

sutabata



───────────────────────

目 次


  十二月十七日あっという間の一週間


  十二月十一日1時過ぎ皆既月食終わり戻るところ


  十二月十日ふと思う


  十二月九日深夜知ったことか! 夜中の逆ギレ


  見出しを入力します


  十二月七日


  十二月五日


  十二月ということで


  十二月三日十二月突入 あっというまに三日とは


  十二月一日戻っていった


  十一月三十日久々の手伝い


  ボツ


  思い出したこと


  どうなるか?


  十一月末 咲いてます


  最近のライナス


  十一月二十四日かぶら寿し


  近づくな!!


  11月23日君たちは 狩人じゃなく 狩られたのでしょう


  11月21日デヒューザー


  11月20日予約


  11月19日狙われた旦那


  11月18日特定健康診査受診券


  さぁどうする


  思い込みとは 恐ろしい


  11月16日歩いて


  11月15日蝶豆石鹸 続き


  11月14日唐突に石鹸を作りだす


  11月13日 戻っていった。


  11月12日月亭八天独演会


  11月11日梅田へ行く途中


  11月10日 退院


  11月9日


  横書きで出してみる


  見出しを入力します


  十一月九日


  十一月七日 入院風景


  11月5日バタバタ 母入院


  11月4日 戻ってきた


  カレーうどん


  29日になっている!


  久々 のんびり


  本日も忙しい


  今日も高速に乗っていた


  一山 二山を超えた


  いよいよ 最終日


  のんびり のんびり


  あとちょっと


  ライナスとドライブと思っておこう


  古希だって


  月亭八方独演会誘笑会へ


  曇ってる


  久々にとんでもないことを


  明後日から再開


  不思議な行動


  母は元気でした


  治りが遅い理由


  昨日 今日のライナス


  秋ですねぇ~


  治療キャンセルしたが 獣医さん通い


  いつもの獣医さんへ走る


  治療 4回目


  戻っていった


  10月です


  臨床センターへ 3回目


  臨床センターへ 2回目


  本日のライナス


  臨床センターへ


  トリイホールへ


  瀬戸ジャイアンツ


  治療前の前々夜


  台風去って 秋突入?


  マルチ


  いぐらさん親子 来阪


  お葬式 ヨガ 落語
   2011年9月19日


  おっちゃんとライナスは友達でした


  庭の整理
   2011年9月16日


  ハシゴする


  ラッキー!!!


  行ってきた


  診断名 侵襲性腺維腫症


  戻っていった


  放射線治療の説明


  9月5日 もも亡くなる


  交差して 飛んでいく会話


  昨日 今日 台風


  9月突入


  9月のライナスの予定


  紹介状を書いてもらうことにした


  一つ終わって 一つ始まる


  焦った


  新生ライナスです。


  気温が低いらしいが 暑いです


  これからのことを考えたら つらいが仕方ない


  お誕生日 おめでと~


  繁昌亭へ


  汗腺全開
   2011年8月17日


  盛大に脱皮2


  ライナス退院から1週間目の診察


  久々の店番
   2011年8月13日


  食事風景 ライナスの食事風景


  絶賛 脱皮中!!


  壊れたか?


  久々の落語会


  鈴虫


  メロン


  祝!退院!


  


  面会6回目


  面会5回目


  面会4回目


  入院中です


  面会3回目


  面会 2回目


  面会に行く


  ライナスのCTスキャン画像


  手術 無事終了。感謝!


  昨日も今日も夕立


  30日深夜の予約となった。 


  普段と同じ


  CTスキャン 重い話


  


  ライナス 心臓は悪いが 大丈夫らしい。


  カンカン照りの日が戻ってきた


  寂しくなる


  旦那のTV地デジ化終了


  台風?


  エゾミソハギにシジミチョウ


  台風


  偉大なつくば山のブルーベリー


  祭りの忘備録


  タクシー


  だんじり囃子が聞こえる


  卵は47個でした。


  記念写真


  オフ会ハプニングだらけ


  梅雨明けだそうで


  夏の石鹸(生の藍がはえたきた)


  まだ梅雨です


  エレファントニンニク


  歯の治療


  久々のカラリントン


  


  メンソールの石鹸


  梅雨ですわ~


  ハナノベへ


  梅雨明け まだらしいが


  夏といえばメンソール


  松竹座


  嫌だねぇ~


  誕生日でした


  夜咲く花で 7時過ぎには 満開


  濃厚な香り


  反省イグ


  おおっぴらに家事 サボり中


  ただいま 止血中


  あ~全滅か


  ライナスの結果


  只今 AM3時


  脱出中


  紫根の石鹸


  昼から 雨


  昼から 雨がやんだ


  カエルと遭遇


  今年も こんにちは


  映画へ行く


  一個


  1日 どんより曇ってる


  宇宙人の数え方


  這いずり植物


  夜徘徊の理由


  あじさいジャングル


  雨が止むと 庭は 蚊の天国


  雨ばっかり


  石鹸講習会四回目


  幼虫


  七匹


  雨が降る前


  楽でした


  プロ集団


  101歳でした


  「LOOSER6」を見にいく


  すごいなぁ~


  イグアナおじさん


  北海道の叔父が来たりて


  日向ぼっこしてる


  トキワレンゲ


  2回目の石鹸講習


  放亀


  ジュラさんより


  やっと晴れ!!


  就活日記か?


  雨ばっか


  口内土木工事始まる


  モヤモヤしていたのが 吹っ飛んぶほどのショック


  お気に入り


  行ってきた


  懐かしい人がやってきた


  今年初ヤモリ


  一足はやく ありがとさん。


  こんなん でました(笑


  黄砂でした


  明日から


  連休


  ほっ!


  ガーン


  ライナス


  春ですねぇ~


  右手使ってる


  リモコンありました


  また やってもた~(涙


  戻ってきた理由


  桜散ってます


  仲良し?


  入学式


  桜 満開!!


  


  球根


  グリーンローズ


  今年も元気に咲く


  ハンギング


  バラン


  春の知らせ1


  三大疾病


  桜綺麗になってきた


  落ち着きがないねんから


  久々に


  お花見


  桜が咲き出した


  関東の生活は大変です


  めでたくもないが 2


  めでたくもないが


  パニック障害


  ポチ袋


  お気に入りの落語家さんが増えた


  花粉症のときは やることが めんどくさいわ~


  助けあい


  堀江から天王寺へ


  


  品薄


  こころ苦しく思いながら


  TV見てると 腹たってきた


  地震


  突然の お休み


  愚痴 それもよし


  悩む


  毎週 宴会かも・・・


  ノスタルジー 楽しかった場所


  卒業式


  ひな祭り


  卵持ったのか?


  気が向かないので 書かない日もあり(笑


  説明会のため 戻ってきた


  動物 飼うんじゃない!!


  左右


  書けない(笑


  輝くのね


  「HAPPY HATTEN CAMP 25days」へ


  赤い実は 鳥の餌


  ライナスの耳


  心の刺


  外は雪 中は脱皮


  問題児が行っていた学校周辺


  


  久々に雨が降った


  当然でしょうね。 


  反省


  リクルートスーツ


  怒鳴りちらす おっさん


  毛まみれ


  


  ひょぇ~ 2月やん!!


  新年会(酔っぱらい記)


  最近の好物


  悲しい目


  100均は ストレス解消


  毛玉


  本日 罵詈雑言


  新横浜へ


  飛行機


  びっくりするが 素知らぬ顔をして


  見送りが 見送ってもらうことになる


  ウロウロ


  なんでやねん


  面白いような めんどいような


  寒いがハイテンションで乗り切る


  引越し


  初ヨガ


  休みも終わり

十二月十七日
あっという間の一週間

生きてます。
自己嫌悪に陥ったり 結局は 開き直るのです。
すべて 忘却の彼方へ押し込むのです。
一応 大人なのでと書くと 異論を唱える方もおられるでしょう。
はいはい やってることは成長ないです。この年から成長するってと
また開き直ります。多分 死ぬまで成熟ということはないでしょう。
どこかで 止まってるのか 拒否してるのでしょう。
おまけに 死んだ人間のせいにしたりして(笑
こうして 図々しく 厚かましく 生きていくのです。
まぁ 責任は取ったから いいか。なんと思われようとも。
当分はおとなしく 過ごします。
十二月って 毎年 ろくなことがない。
毎年のことだが 来年からは 静かに過ごそう。
ちなみに 携帯とカメラ破壊しました。
理由 笑えるが 笑えないかな。

十二月十一日1時過ぎ
皆既月食終わり戻るところ

深夜徘徊のライナスに付き合い 散歩する。
一時過ぎ 皆既月食が終わり太りだした月を眺める。
最近老眼で乱視のせいか月がダブって見え 
おまけに 月の端が青く光っているように見えた。
なんとも幻想的。
目が悪くなって 綺麗に見えるものもある。
雲ひとつなく 風もなく 星も いつもよりたくさん見える。
なんせ 深夜 周りの家の照明も消え いっそう綺麗に見えた。
難点は 寒い!ライナスと得心したのか 家に帰る。

十二月十日
ふと思う

最近 年齢通り ど忘れが多い。
もし 忘れたことを思い出すことが出来る薬あればと思った。
でも・・・
嫌なことも 思い出すと思ったら このままで いいかな。
忘れたほうが いいこともある。

十二月九日深夜
知ったことか! 夜中の逆ギレ

手伝い 休み。
フクロモモンガ前に なぜだか うず高く積まれてある 
意味不明のものがあり掃除する。
掃除機もかけ すっきりと部屋を片付けることができた。

深夜1時半 叩き起こされた。
どうも 捨てた中に 子供のものがあり えらい剣幕。
捨てたものは仕方がない。そんなに大事な物なら そのへんに置くな!となる。
だいたいが 奴が片付けない捨てないとなり 部屋が散らかるのです。
奴ので増殖する。
夜中に起こされ 機嫌が悪い私に 怒鳴ったら どうなる?
罵詈雑言を吐くに決まってるでしょ。
学習能力ない奴です。
どうせ あったとしても そのあたりに ずっと置きっぱなし
結局は 捨てられる運命です。
物に執着してるようで してない。
はいはい 私が悪いと謝ると 謝り方が気に入らない。と
おきまりの言葉を吐く。
「おまえは ヤカラか!」
そうなると あとは 修羅場と化します。
めんどくさいんで 寝ました。

途中 家族は誰も 起きませんが
ライナスが見にきました。(笑



見出しを入力します

子供のバイトという研修先で 万引きがあった。
化粧品六万円分やられた。
犯人わかっているが現行犯でないと捕まえることできない。
もどかしい。とボヤく。
年末で転売目的なんやろ。

十二月七日

ヨガ先週休みで 二週ぶり。
向こうにも着替えるロッカーがあるが めんどくさいので
家からジャージーで出掛ける。
子供曰く 相当 怪しいらしい。
私は あまり気にしないが 子供が怪しいということを
しみじみ実感した。
踏切で電車待ち 隣のおばちゃんに ジロリと見られた。
たまたま 自動車と歩行者を分ける白線が引かれてあり
私をジロリと見た おばちゃんに
「あれ こんな線前は なかったよね。」と声をお掛けしました(ニヤ
まさか 話しかけられるとは思わなかったおばちゃん。
「はぁ」と言いながらの表情が面白かった。
私の服装
グレーのジャジーのズボンに紫のジャケット 足は白と茶のニットのブーツ。
見事なドキュンスタイルでした。(爆

十二月五日

店の手伝いが終わる時間ってのが 3時過ぎ
この時間に ウロウロしてると 買い物へ行く時間なのか
同級生に会うことが多い。立ち話となる。
それぞれの環境もあるが 皆さん家族のために生きている。
えっ!と思うことが多い。自分では 普通だと思っていたことが
あら 違うの?ってね。
共通話題は 子供に対するボヤキと旦那に対する不満 あと 貧乏自慢かな。(笑

十二月ということで

昨日 風が吹いたのか 路地には 落ち葉がいっぱい。
家のまわりでなかったら 風情があると思えるが
そうはいかない。天気も良い 掃除日和 竹箒でザラザラと刷いた。
ついでに 庭も掃除。アジサイの落ち葉やら 
切ったほうがいいような枝があり
切りまくり 抜きまくる。まだまだ 風も吹くだろうが 一応終わり。

最近のライナス
食べたら 外で出たがる。
水分が多い食事のせいか おしっこが近い。
間に合わなくって 庭やら玄関でやったりと。
後が大変です。
変な癖がついてしまった。
体調は 薬のおかげ?で良好。

十二月三日
十二月突入 あっというまに三日とは

あ~ 十二月突入した。
二日は 手伝い開始。
さっくりと終わり帰宅。

三日今月初の落語会。
前と違い 3時には 手伝い終了となる。
問題なく 行くことが出来る。
さすが 八方師匠。
満員でした。
染弥さん 「浮かれの掛け取り」十二月限定ネタ。
初めて聞く。確かに 十二月限定ね。
「AKO47]新作ネタ。
今度国営放送で出演で18分と決められているので このネタ何分で出来るか
時間を測る。11分でした。ゆっくりやっても出来ると。実験落語。(笑
もうひとつは 聞いたことあるが ど忘れ。
最後にスライドでイタリア紀行という これまた実験的なお話でした。
終わったのが 6時前 慌てて帰宅し
祭りの打ち合わせへ
おっちゃんの中に紅一点。
来るんじゃなかったと後悔。
あとで もう一人来て 一安心。

十一月三十日
久々の手伝い

十二月から 手伝い復活する予定が 一日早く行くことにした。
その代わりに 十二月一日は予定があり休む。
前と違い やることやったら 帰ることになった。
いいと思います。(笑

ボツ

来年は 龍年 イグアナ年。
写真を撮らねばと カメラを向ける。
威嚇はしないし ポーズは取ってくれるが
なぜか 目を瞑る。

最近は良い子と思っていたら
お腹空いているときは やっぱりねぇ~(汗
photo|sutabata

思い出したこと

信号待ちをしていたら 向かいに中学生くらいの男の子ら6人いたかな。
じゃれているのかと思っていたら 二人でが殴り合いになった。
他の子止めるのかと思ったら ほかの4人写メ撮りだした。
写メって こんなとき使うのか?

どうなるか?

選挙行ってきました。

大阪どうなるんやろ?
確かに 区役所なんぞは サービスの割には人が多すぎる。
でも 西成と阿倍野が同じ区になるってのはねぇ~
嫌なんですよ。

生活保護世帯が 全国一 自慢にならんよ。
生活保護のプロがおるとしか思えない。
奴らの医療費は 税金から出てる。
払ってるのが バカバカしくなる。



教育に力入れてくれる?
惨憺たる うちの学区。
母子父子家庭が多くて 学校まかせにして 学級崩壊してること
知ってるんやろか?
優秀な先生って 頭が良いだけで なんの役にも立たない。
勉強だけやっていた人が 社会へでて ヤカラのような相手せんとあかんのよ。
精神的に病んで 辞めていく先生 何人か見た。タフでないとやっていけない。
中には ここで鍛えられ ほかへ転勤したら 怖いもんなしになり 
上を目指した先生もいた。

問題だらけの 大阪 どう変わる。

十一月末 咲いてます

咲いてます。

なにがなんでも ハンギングにした
血管系のプリムラ。
photo|sutabata
キャッツアイとあったが どこが猫の目?
photo|sutabata
横から 猫の目?わからん。
photo|sutabata
クラリンドウが実をつける。真っ赤なガクが良い。
photo|sutabata
ブットレア まだ 咲く。
暖かったら ずっと咲くだろう。
蝶もいなくなったってのに。
photo|sutabata
シソアオイの花?蕾?
良い感じ。
photo|sutabata
なんたらセージ。
やっと ピントがあったかな。
photo|sutabata

最近のライナス

痩せてはいるが 元気です。
量は少ないが 元気なウンチしてます。
お腹がすくと 要求してくれます。
猫のように 勝手に戸を開け 出ていく。
後から 追いかけて よい運動になります。

ウロウロ・・・・
photo|sutabata

十一月二十四日
かぶら寿し

これを頂くと 冬到来。
かぶら寿し。
かぶらの中は お手軽なサバでした。
でも サバでも十分美味しい。
寒くならないと 美味しくならないのです。

材料 カブラ サバ 麹 人参 柚子 トンガラシ
photo|sutabata
ベロンと開くと しっかり塩されたサバが こんにちは
photo|sutabata

近づくな!!

唐突な電話
「●●豆●店」ですか?」旦那の従兄弟の声
イタ電か!
前の名前が 義妹の旧姓やし なに言ってるのか?
アホが義兄(マジで思ってる。以降アホと書く)
河内音頭繋がりがあるのは ちょっと前に聞いていた。
まさか 従兄弟から 直で話すとは思わなかった。
うちの親戚と知らずか知ってか 
店の宣伝と営業をやっているようです。
誰も そんなこと頼んでないし やって欲しくもない。
店に来ても 血の繋がった妹でさえ 嫌がっている。
ましてや 冗談でも 店の名前使うな!
従兄弟に その話を甥にしたら 激怒するよ。って
激怒しているのは 私かも(笑
とにかく 私とは関係ないから 近づかないでと電話を切った。

アホにそんなことを「ありがとう」の一言でもいったら
さも 店のためにやってやったと 恩義せかましくなる。
益々増長する姿が目に浮かぶ。
義妹 甥からこの話を聞き
あ~またやったかという顔をし
「すいません」と言うしか無い。
アホが店に現れると 甥の機嫌は悪くなり 私も無視を決め込む。
今までやったこと 呆れる(アホの呆です)ことが多く
親戚でなかったら どれほどいいかと思わせてくれた。
アホですから 嫌われていることも わからんのでしょう。

11月23日
君たちは 狩人じゃなく 狩られたのでしょう

スーパーで支払いのため並んでいた。
後ろに 高校生くらいの男の子が二人。
女の子の話をしてる。
「女の子は 甘えてくれるのがいいなぁ~」
「●●は 甘えないの?」
「今まで付き合った子で甘えるのは おらん」
おぉ~ 男の勝手な幻想を語るか。と突っ込みをいれたくなる。
それは おめえが 頼りないからでしょ。
おばちゃん予備軍のお姉ちゃんとお付き合いしてたらおらんって(笑
おめえの 見る目がない。まぁ 高校生やし先は長いが
現実を見ていくと 無理って そのうちわかるやろ。
甘える?物資的にされると なにもなくなるぞ
精神的に 振り回されるぞ
耐えれる男は しんどいって知ってるのか?
真性Sなのだろうか?
「前に付き合ってた ●●は?」
「なくなった。溶けてしまったわ~」
溶けた?
自然消滅は 溶けるというのか(大笑

11月21日
デヒューザー

11月になって 壊れた。
お鍋みたいな形をして 細かい蒸気が一杯出るはずが出なくなった。
困ったねぇ~ 毎日使っていて お気に入りなのに。
20日間 デヒューザーなしの生活。
風邪予防に 必要です。
買い替え?いや待てよ 1年間は保証があったはず。
保証書 どこになおしたか不明。
このデヒューザー ネットで買った。
12月にやり取りのメールがあった。
そこへ故障した旨をメールに送ると 
デヒューザーを着払いで送るように指示があり
故障箇所を見てからということになった。
ほぼ毎日使っているせいで故障かと思い 有償でも仕方ないと
諦め気分で送った。
月曜にメールで
「内部に水の侵入を確認しており、これが原因となっ
てファンが故障した事により、噴霧ができない状況となっておりまし
た。
今回の故障についてですが、複数箇所からの水の流入が確認され、故
障の原因がご使用上の問題以外にある可能性もございましたことから、
保証規定により新品との交換をさせていただきたいと存じます。」
えっ!新品!1年近く使って 新品と交換してもらえるの?
なんか 悪ような気もするが買えば 1万以上する。
ありがたく 本日新品を受け取った。
今日から 快適に眠れる。

11月20日
予約

健康診断の予約をするため病院へ行く。
一番 早くて 来月の始め ガン検診なし。
全部やるなら 1月17日。
17日に予約をとり 山ほど問診票を貰って帰る。

甥に話すと 「やるの?」
「やるよ。どうしたん?」
「その年齢ねぇ~ メタボはひっかかるな。それ以外にも
なんぞ でてくるんちゃうん。」マジで不安な顔してる。
そうか この年齢の健康診断ってのは 病気探しに行くってことかいな。

11月19日
狙われた旦那

チョイと前に ドライブ好きなライナスを乗せて
旦那が知り合いの見舞いへ行った。
知り合いは もう退院していて 家のほうに行き
「うちの犬もガンやねん」と話していて
知り合いと旦那が 車の中のライナスを見にきたら
ライナス君 粗相をしておりました。
それも ウンコ!

その後 私に電話。
「ライナスが!!」
ライナスが急に発作でも起こしたか
状態が悪くなったのか
と思っていたら 「車でウンコした」と叫ぶ。
正直 ホッとする。
ウンコやったら 掃除したらええやん。
駐車場へ水と洗剤と丁度捨てようと思っていた
旦那の下着をもっていく。 
ライナスを連れて帰り
風呂場へ ライナスも情けない表情。
仕方ないね。
これが 元気なら 怒るとこやけど 
病気のせいでしょう。
元気なら そんなとこで する訳がない。
次の日 ライナスウロウロしているなと思ったら
ピンポイントに 旦那が脱ぎ捨ててあるジャージーに
粗相を。
旦那を狙っているといか思えない行動。




11月18日
特定健康診査受診券

春に旦那に渡された。
健康診断なんぞ 会社を辞めてから行ったことがない。
市民検診あるが それも行ったことがない。
1年有効やしと思っていたら もう11月も半ばやし 
ええ加減行動せんと 行く機会を失う。
HPで調べ検診やってくれる病院に電話を入れた。
基本の4つの予約と思っていたら 
市民ならガン検診 安くできますけどと言われた。
詳細を聞いてみた。
胃 バリウムを飲むやつね。1500円
肺 レントゲンは取るのでわかるが 詳しく痰の検査。400円
大腸300円
子宮400円
乳ガンは ここの病院はやってないらしい。
計2600円ね。 確かに安い。
大丈夫やと思うが やっておいてもいいか。
病院へ行って予約するらしい。
月曜に行ってみよう。

さぁどうする

来年 卒業するらしい。
卒業式の日の連絡。お世話になってし 挨拶もせんとあかん。
行きます。飛行機の予約はした。あ~ もう 行くことないやろね。
こんなこと言うと 叱られるかな?誰に?(笑
旦那ほったらかして 子供をだしにして行くことできたが
それもできなくなる。
めんどいことに 旦那も行くと言う。しゃあないね~
子供の親やからね。
確実なことは 私がイライラしてストレスが貯まることは確実です。(汗

なにげに ネットでトワイライトエクスプレスを見た。
行きは飛行機で 帰りは電車か。いいな!
安くはないが 行くついでやし 乗ってみたい気もする。
卒業式の日には 間に合うが 不義理をすることになる。
う~ん 思案のしどころか。
 

思い込みとは 恐ろしい

「おかん やばいで 老化やで 頭固くなってるよ。まるでヤカラやん」(うるさい!!)
うるさいねん!と開き直る。
というのは コンビニに取置きしてもらっているのがあります。
でも 番号を入れても エラーがでます。
ここのコンビニへ2日も足を運んでる。
商品は来てるはずなのに 番号を打ち込まないといけない。
そういうシステムなので 仕方ないです。
1日目  8桁の番号を入れた 
11桁やて そっか ほな また来ます。
2日目 11桁あったけどなんか違うような エラーが出た。
店員さんに毒を吐く。子供 引きまくる。
家へ帰り メールを見た。
あらら コンビニを間違えた。
行ったコンビニの近くに もう一軒別のコンビニがある。
そっちでした。(反省
子供
「おかん あやまりに行くか 二度とあの店へは行かないかやね」
う~ん 遠いから 二度といかんとこ。
正直 毒吐いてごめんななさい。と言いたいが年齢が阻止してる。
サンクスとファミマって似てるやもん。

11月16日
歩いて

先週は 母のことで ヨガを休んだ。
今週は行かねば 前日に足がつった。
たかが 週一の運動 どうってことないと思うが しっかりと体に出る。
自己矯正と思っているが あなどれない。
同居毛もの 鱗もの ご飯終了。
出かけようと思ったら 自転車が1台もない。(涙
仕方ない 歩いて行く。
これも 運動ね。

11月15日
蝶豆石鹸 続き

結果 見事に失敗です。
蝶豆ってのは 水溶性でした。
あの 綺麗な青色は何処へ・・・・
蝶豆水に苛性ソーダ投入 見事なくらいのオレンジ色になり 青の「あ」もありません。
期待して 色の薄い ひまわり油を主体に 
シャンプーにも使えるよう椿油も入れた。
なのに なのに 見事なくらい 美味しそうな 黄色のタネができ
固まったら これまた見事な黄色いのが出来上がりました。
どこかの石鹸のように 変なのは入れてないから 使えるちゃぁ 使える。
香りも イランイラン 青になって欲しいという期待も虚しく 黄色!!
そういえば ハイビスカス バラ は水溶性で 色は茶色って習ったわ。
内容重視ということで(汗

11月14日
唐突に石鹸を作りだす

昨日 月桃の石鹸を作った。
本日取り出そうとするがしっかりと固まって 出てこない。
がんばって なんとか出した。
プラスチックの型は大変です。
でも 仕上がりは綺麗。
シリコンのでやると 型出しは簡単。
ベロリと剥くって感じ。

作りたい石鹸がある。
蝶豆石鹸。去年は 家にあったが 今年は芽が出なかった。
色々ネット検索してると タイにバタフライピーの石鹸が売っている。
去年花がら 捨てないで 干せばよかったと後悔。
タイでは ハナガラをお茶にして飲む。
花の色そのままの綺麗なブルー。
お米にも炊きこんで ブルーのご飯にしたりするらしい。
タイに通販が有り 蝶豆を取り寄せた。
600gの石鹸に5%の蝶豆30gと湯200g
う~ん なんか 異常に濃い。
本日はここまで 明日はこの続きをする。
どんな 石鹸になるんやろ?

11月13日 戻っていった。

神戸空港発7時35分千歳行き
6時に子供とライナスを乗せて 空港へ。
7時過ぎ空港到着。
見送り 9時過ぎに 家に到着。
日曜で道路は空いていた。
今年の年末は 帰ってこない。

繁昌亭で独演会
終わって空を見たら お月様が綺麗。さすが 月亭!
-
八天さんと市楼
天か市の会の二人の掛け合いのような挨拶でした。(笑
-
見るからに 雰囲気がある ナオユキさん
ツナギ着用。後ろ姿 哀愁あり!
-

11月12日
月亭八天独演会

甥から電話がかかってきた。
18時開演。あらら19時と思ってのんびりしていた。
慌てて着替えて 車に乗る。店へ行くと まだ 行く用意が出来てない。
ほな 先行くわと出ようとすると 甥が毒を吐く。しゃ~ない 手伝うか。
どうも 前に 向こうは手伝って貰えると思っていた。え~そんなん言っていたか?と
水掛け論。あ~めんどくさい。
1番目の出番は天使やし 諦める。
なんとか八天さんの出番には間に合った。
「粗忽長屋」
「漫談」アコーディオンの音色でナオユキさん登場。
R-1グランプリで見た。生は初めて 独特の雰囲気をかもしだしてる。
「らくだ」初下ろし。
粗忽長屋 らくだ 死体繋がりね。(笑
夏祭浪花鑑なつまつりなにわかがみ
前に聞いたことがある。
さすがに 独演会 前とは違う 力が入ってる。
なぜだか 笑ってる人がいる。
人を殺す場面で 真剣に聞くとこやのに
感性が違うのかね。
そんなこんながあったが 終わりました。
ほんま 独演会は独特の空気が流れてる。
来年はこの名前で最後の独演会になるのかな?
再来年は 襲名するのかな?
子供と別れ 打ち上げに参加する。
車で来た アルコール抜き。ここの店ノンアルコールビールない。
飲まないことに 八天さんと市楼驚愕。
来月は二人会あるもんね。終わったら飲み会やもん その時 絡まれること
わかってるからでしょう。(笑
11時になり お先ですと帰る。
甥と前回の打ち上げの後 天神橋から歩いて帰らされた人を車に乗せ昭和町 南田辺経由で
帰宅。







中之島公会堂
-

11月11日
梅田へ行く途中

車の中から写した。
梅田へ行くときは ここの横を走る。
2ヶ月にに1度は 地下にある1室で落語会がある。
ごちゃごちゃした大阪とは 思えない程 落ち着いた場所です。
表からの公会堂の中は入ったことないです。
横から地下にいく階段がありレストランもある。
前に 披露宴会場になったのか ウエディングドレスの人とすれ違った。
レストランと反対側には 駐車場がひっそりとある。
よく見ないとわからない。
中之島公会堂案内でした。(笑


11月10日 
退院

母 退院する。

たまたま 病院勤めのが休みで 付いてきてくれた。
3時前に病院到着。部屋へ行くと 母は椅子に座り待っていた。
着替えをすまし 看護師さんから退院の案内を受ける。
まだ肺炎の陰があり 薬剤師さんから抗生物質の薬5日分を貰う。
事務の人から請求書を貰い 同室の方にご挨拶し 詰所にご挨拶し1階へ 料金を支払い 
病院に別れを告げる。
まず したこと 余程病院食が嫌だったのでしょう。
まともなものを食べたい。というので 知り合いの寿司屋さんへ
持ち帰りを注文し 帰宅。
4時半過ぎに到着した。
義妹 もっと遅いと思っていたらしく びっくり。
とっとと 家に入り 片付け物やら 布団の用意。
子供が 色々と母の面倒をみてくれ助かる。
ケアマネに電話をし 明日から いつもと同じようにとお願いする。
病院の申し送りと抗生物質の説明書きを持って かかりつけ医へ。
病気の経緯を説明する。
先に持って行って正解でした。
向こうも あまり説明されてなく
どうなってるのって感じでした。
一応 後予定も 終了。

ちなみに 病院への付け届けって禁止されてますと張り紙があるが
病院勤務の子に聞くと 退院のときに クッキー チョコレートあたりを頂くと嬉しいらしい。
ということで クッキーの詰め合わせと渡した。

入院期間5日とはいえ やれやれです。



11月9日

母退院できると ワクワク行ったのに 先生の都合で 明日になった。
その都合ってのが かかりつけのお医者さんに渡す 診療内容と退院後の治療を書く。
それだけが 仕事じゃないのは わかるが 前に言ったはず 看護師さんの連絡ミスか?
退院は早いにこしたことがない。病院は至れり尽くせりで
確かに患者には楽かもしれん。
が 下手すると 見事に寝たきり老人 一丁上がり。
元気な老人が見事に患者になってしまう。
自分でできるなら やったほうがいい。
明日 昼には 病院から開放される。

横書きで出してみる

昨日 晩御飯を旦那と食べていると TVで火事のニュースが流れてる。
思わず TVを二人で見入る。近所やん。
あ~ それで ヘリコプターがやかましく飛んでいたんや。
ご飯食べ終わり 旦那 野次馬に変身。
帰ってきました。野次馬にほぼ親戚全員揃っていた。
誰もいなく 建物だけの被害。よかったといえばよかったのかもです。
あの建物 多分親戚の持ち物でした。裏には そこの子供らが住んでるはず。
大丈夫やったのかな?そっちのほうが気にかかる。

見出しを入力します

最近咲く花と蕾

今頃になって 咲く スネイルフラワー
-
あらたに購入したクラリンドウ
-
蝋梅の蕾がついていた。手間のかからない木です。
-
スクテラリア
-
大苗になり 満開。よく見ると面白い顔をしている。
そばかす美人。
-
日向ぼっこ中です。
最近は カラーが取っている。
相変わらず 掻きます。血がにじむこともある。
この写真では ウインクしているだけに見える。
おちゃめで甘えたのライナスの性格がでているような写真。
-

十一月九日

朝 おり先生から電話がある。
府大の先生からメールがあり リンパ液の培養がうまくいかなかった。
増えなかったのでした。
放射線治療が関係しているのかもしれません。
どうしますか?という話でした。
母の入院もあり 今週は行けそうもない。
十二月から 店へ行くことになったし 
今月でライナスの治療を終わらそうと思っていた。
最近ライナスは 若干でも 元に戻りつつある。
現状でよいような気もする。
先生から子供さんと相談してください。と話が終わった。
治療は今の方がいいのやろか?
次回 お薬を貰いにいくときに 相談してみよう。

十一月七日 入院風景

日曜 病院へ 母の顔を見に行く。土曜の夜は救急病棟で寝る。
よく朝 部屋が決まり移動していた。4人部屋。ばあちゃんばかり。
一晩中 動物の鳴きまねをする人がおり 寝れなかったとぼやく。
点滴がぶら下がってました。熱も下がったのか 意識もしっかりしている。
月曜 まわりの風景が見えてきた。お向かいさん ミトンをはめている。
壁にアルコール禁止の紙が貼ってある。なんだろ?酒で飲んだのか?
病院勤めの子に聞くと。アルコール消毒ができない。
ミトンは 点滴の管を引っこ抜いたであろう。
余計なことをする人はミトン使用となる。
お隣さん 食事をあまり食べないのか 弱っている。
付いている 嫁さんか娘さん。
「病院へ入ってから 悪くなってるんですけど」と看護師さんにぼやいてるのが聞こえた。
気落ちしてるのかな?
斜め向かいは いつも 誰もきていない。たまたまかな。
老人ばかりで オムツ使用。時間になると 一斉に交換が始まる。
たまたま 母はその前にトイレへ行ったので 交換なし。
斜め向かいのばあちゃん 交換の間ずっと「ありがと ありがと・・・・」と言い続ける。
交換している人も「そないに 言わんでも」となる。
ほとんどが 点滴ぶら下げているため 看護師さん 入れ替わり立ち替わり入ってくる。
母の主治医から話がある。
水曜に検査し 問題ないなら 退院。
良かった。と思ったら
先生から
「なにかありましたら どこまで延命を希望されますか?」
???
退院の話しているのに 唐突な話の展開で驚く。
「どういう意味ですか?」
「もちろん なにかありましたら 酸素吸入をします。血圧を上げる薬も使用します。
できるなら 心臓マッサージもします。
その後なのですが 気管切開し酸素を入れることもできますが 
どこまでしましょうか?皆さんに聞いてます。
病院に入院して 悪くなる方もおられますから」という理由らしい。
そんなもん 急に答えられるか!内心思いながら
「切開は しないでください。」とだけ答える。
後で子供に聞くと その質問は普通らしい。
後々のトラブルを避けるために 聞いておくそうです。
今回は私が運んだが 救急を使うべきだったかを聞くが
先生 返答に困っていた。
実際 タクシー替わりに使っているような人を母の後で見た。
意識しっかりしてるし家族も付いてる。
タクシーで行けるでしょ。って感じでした。
次 同じような状態になったら 救急呼ぼう。

短期間 安心した。

母は熱のため 下がってから全身が痛い。
足元がおぼつかなくなっているが 動かないと 固まってしまう。
熱が下がったので 椅子に座らせる。疲れたら ベッドへ
いつもと 変わらないようにする。




11月5日
バタバタ 母入院

昨日帰ってきた子 面接へ行き 帰りに実家の母の顔を見にいった。
雨も降ってるし 実家へ迎えに行く。
あれ?白いシャツ着て前掛けして 店番してる?どうしたのか?
「ばあちゃん 倒れて おばちゃん 上に行ってるから その代理」
「倒れた!?」とにかく上に行くと 義妹が母の世話をしている。
トイレへ行こうとしたら めまいがして そのまま倒れたらしい。
たまたま  うちの子が来て すぐにわかったらしい。
えらい熱い 測らなくても熱だ出てるのがわかる。医者へ行ったほうがいい。
今日は 土曜でやってない。明日は休み。
車になんとか乗せて 今開いてる病院へ
救急車に運ばれていないから 待たされる。
やっぱり呼んだほうがよかったのかもしれん。
名前を呼ばれ 検査すると 初期の肺炎になってる。
検査結果で入院の可能性大。
明日も かかりつけ医者は休みやし 肺炎を治すだけなら入院したほうが安心。
当人も しんどいから 素直に聞く。
甥と交代し 9時過ぎに病院を出た。
家に帰り 東京へ行く子をバスのりばまで 送る。

明日から おかんの付き添いが始まる。

11月4日 戻ってきた

こっちに移動してから 日記形式じゃない。日付が入らない。(ぶつぶつ
またもや 就活で戻ってる。迎えにいこうか?と言うが 勝手に帰るからと前に言っていた。が
スーツケースが邪魔とか言い 結局迎えに行くことになった。 まぁ 頑張ってください。

最近のライナスは ちょっと食欲が出た。
パン粥 入れ物1杯を1日かけて食べていた。それが 2杯になった。
パン粥には 茹でた肉と牛乳を入れ ブレンダーで砕く。石鹸作るために買ったブレンダーが
まさか ライナスの餌作りに使うとは思わなかった。でも 太ってない。仕方ないか。
顎の骨が半分ないのは いつもの食事は やはり難しい。派手な食べ方やってる。
食べて 出して 寝て いつもの生活なら それは それで良い。別れの日はいつか来る。
それが 遠いか 近いかわからない。その日まで 楽しく暮しましょう。

カレーうどん

昨日 ぼや~とTVを見ていたら うちの住所に近いとこに うどん屋があるらしい。
あったっけ?地図が出た。 確かに うちの近所。歩いて 5分もかからない。
本日は休みらしいが TVに出たということで 開けているらしい。行ってみた。
のぼりを立てている。あ~ ここか。カレーうどんを注文する。
お客さんの顔を見てから うどんを茹でる。18分かかる。別に急いでいるわけでもない。
お隣さんも カレーうどんを食べている。美味しそうやね。
出来た。すじ肉入り 青ネギたっぷり 見るからに美味しそう。
おうどん 太い。ちょっと甘めのカレー うんうんいける。
おうどんの切れ端かな一反木綿みたいのが 入ってる。これは これで美味しい。
この おつゆでご飯食べても美味しいやろなぁとか思うが
なんせ おうどんが太い お腹いっぱいで 入らないわ。(笑
満足 満足。ボリュームたっぷり。
「店の人に TV見てきました。こんな近いのに 知らんかったわ。」
「こんど子供と来るわ」と店を出たら 二階へ行った兄ちゃんが
「高いとこからで申し訳ない ありがとうございました。」と見送られる。
外食メニュー 一つ増えた。歩いていけるのがいい。

29日になっている!

26日 27日と 夕方には 家にいない。
両日 昼から 晩御飯の用意せんとあかん。
普段なら 適当にと出掛けることができるってのに
旦那が 4日間休み。毎日家にいるってのは 正直苦痛です。と愚痴をこぼしてみる。(笑
2日分のカレーを作る。皿あるし ご飯も炊けてる。
元気なんやから自分でしなさい。と家を出る。
ちゃんと ライナス見といてや!!
26日
「ハナシヲノベル」落語会です。
毎回 創作の落語。たまに とんでもない話もあり目が点に
なるが 今回は 落語の話にあってもいいって感じの
納得できるオチ。もうひとつが だじゃれ満載の話。
どちらも良かったかな。
次回は12月で繁昌亭ね。内容が 前に聞いたことがある
アレね。12月と聞いただけで気忙しい。
27日
「大泉ワンマンショー」一人舞台。
今年 ファンクラブに入り 券が取れたが
普通の取れるものと思っていたら 抽選でした。
二階席の前の真ん中。1階の後ろよりいいかな。
NACSの中で知名度があるせいか 5公演。
入ると チラシの中にポキッと折ったら光るのが入ってる。
使いかた説明の最後に ご自由にお使いください。で
始まる前から大笑い。いつ使うねん。
始まりました。生大泉洋が舞台の上に立っている。
着替えの時 水どう?のディレクターが作ったフィルムが
流れる。もちろん おおうけです。
ほぼ 前枠 後枠状態。


うまいです。声がいいのとテンポがいい。

オッ!と思ったのが 落語。家族ネタ。
落語好きと言ってるだけあって うまい。
声とテンポが良い。
歌あり 声帯模写ありと 2時間大笑い。
光るのは 使いませんでした。
どっかの爺さんと同じです。
パンフレットの本と「大泉ワンマンジュウ」と土産に購入。
久々の梅田 交通手段電車 ビールが飲める。
飲んでから 帰宅。
28日
明るい間 土の掃除。
ネキリムシ1匹 ナメクジ1匹
餌の根っこがなくなった途端に移動してるのか いなくなってる。つまらん。
薬を撒き 元肥を入れ 買いためてあった苗を
植え替える。
植木の衣替えで 場所移動。
暗くなって 獣医さんへ行く。
行くとなったら 旦那 お腹空いた。と言い出す。
子供か!手間かかるわ。
適当に作り 出しておく。
帰ったら 嫌いなおかず残してる。(ムキッ
食べないなら お腹空いたって言うな!
獣医さんに頼んであったサプリメント50錠と心臓の薬3週間分+目薬を貰い帰宅。ライナスが可愛いと思い 暇なら 行ってくれたらいいのに思うが 言わないと動かないって 面倒くさいわ。

本日 体があちこち痛い。
昨日の 植木と土の移動で やられた。
とくに腰にきている。さぁ ヨガでもするか。

久々 のんびり

今月ほど 時間の過ぎるのが速い月はない。
いつのまにやら 25日。
すっかり 秋も深まり 今日は 寒いくらい。
今日は なにもない。
のんびりと ひたすら のんびりと 過ごす。
たまには こんな日も必要。
スヌードなる マフラーの輪っかを 一つ編み上げた。
なにも 考えず 無心に自分の世界に浸る。
そういえば 機織りの1日教室も行ってない。
行けなかった。来月になったら 行けるかな?
 

銀行へ行く途中 
「おぉ~ 元気?どうしてるん?」
「まだ 家にいるよ。子供らは 向こうへいったけどね。」
7月頃に 離婚する。と聞いていた。
最近 旦那の実家から 子供が出てきたのを見た。
とうとう 離婚したのかと思っていたら 
会ったという次第。
彼女からの話しか聞いてないが
旦那ってのが 長男で すべてが「親と姉」がかり
嫁と喧嘩すると実家へ逃げるという。
面倒くさい奴。おまけに 生活費を入れない。
+DV+パワハラ 離婚したくなるわな。
向こうも離婚しいたのに 判をつかない。
それさえも 親まかせにしたいらしい。
話にならないということで 弁護士を頼み
調停に持ち込む。
こっちも 9月から今まで 怒涛の日々を送ったが
彼女も 同じ時期 怒涛の日々を送っていた。

子供ら まだまだ お金がかかるため 父を選ぶ。
恐るべし ドライさ いや なにか彼女にも原因が
あるのかな?

本日も忙しい

朝に電話。
子供が取った。
おり先生からでした。
「今日 来れますか?」
「はい?」
ライナスの次の治療をする話でした。
今日 採血し府大へ送る。
先生は行動が速い。
7時まで 診察 その間に行きます。と電話を置く。
午前中は 義父の月命日でお参りがあり ほったらかしだった部屋の掃除。終わった頃に お寺さんが やってきた。
終わると母の付き添い。ケアマネと計画の確認。
ほな また~と実家を出る。
買い物をし 家に着いたら ライナスを車に乗せ
獣医さんへ。
20cc採血してもらい。
爪も切って貰った。
カラーを取ったら もう 目のあたりを掻いて
瘡蓋作ってる。
やっぱり 当分はカラー必要。
先生から サプリメント入るはずが まだきてない。
値段 原価+消費税 にしてくれるというお話。
ライナス以外に使うことがないため50錠買取りです。
破格の値段です。ネットでも売っていて 安いとあったが
それ以上の安さです。
腫瘍と言われたら すがる思いで飲ませたい薬です。
飲んで 調子が良いならというので 取り寄せてくれた。
ライナスが生きているうちは 取り寄せてくれる。
ありがたいことです。
次回 心臓の薬と一緒にサプリメントも 貰う。

2週間後には また りんくうへ走ります。
次は 早朝走らなくってもいい。

今日も高速に乗っていた

就活で20日に帰っていたのが 神戸空港から札幌へ
戻っていく。電車で行く?うらめしそうな顔で見られる。
はいはい 送っていきますがな。
高井田から入ると案外近い。
日曜でも 上の子も下の子も家にいるのは珍しい。
君たち 狙ってるん?
真ん中が潤滑油の役割をし 3人揃うと会話も弾んでる。
上と下 同じ顔してるってのに 5つの差では 無言が多い。賑やかに 車に乗り込み ライナスも誰もいない家で
留守番が嫌なのか 「行くよ!」の一言で 玄関に待って
いる。道路 ぼちぼち空いてます。
10月2日に戻っていくときと同じように
イケアで 朝昼ご飯を食べ ちょっと店の中でお買い物。
時間になり 空港へ 13時20分発で 戻っていきました。
神戸空港から札幌 スターフライヤー 10000円
貧乏学生には ぴったりの値段。
で 神戸発となります。
見送りデッキで 大阪湾一望。
明石大橋も見える。あ~ りんくうも見える。
1日置きに あそこまで  走ったのか。としみじみ思う。

ライナスのおかげ?で 高速での運転上手くなりました。
帰り 入るとこ間違え あら~ 湾岸線やん。
ここ そのまま行ったら りんくうへ行く。
行けないよ。(笑
まぁ いいか。ここ走っても 帰れるし。
おまけに 空いている。マイペースで走る。
後ろで 子供ら寝てる。
下を起こす。景色がいいのか写メ撮っていた。
私? 道路しか見てません。
ライナス助手席で寝てました。

ライナス 車の中の時間が多い。
夏なら 留守番です。
今の時期なら 車の中で留守番。
どうも 車が自分の部屋と思っている。
家に連れて帰っても 鎖を外した途端
駐車場まで 走っていく。
追いかける私。

一山 二山を超えた

旦那の叔父の50回忌の法事
ライナスのことがあり 昨日慌てまくって お供えを届けた。
午前中に法事が終わり 食事をよばれ お供えのお下がり
粗供養 食べきれない食事の残りやらと 両手一杯持って
帰宅。
食事中は ノンアルコールビールを頂戴した。
ライナスのCTスキャンの結果を持って行かねば。
放射線治療 思いのほかの結果で 先生から薦めたのに
申し訳ない。と言われる やるだけやったから
気はすんでる。

院長先生に昨日薦められた治療のことを聞く。
腫瘍に 直接効果があるかは 不明。
この治療 麻酔を打つことがないので
リスクはない。ライナスの血を10cc抜き リンパを活性化させた血を注射するという治療。
まだ始まったばかりで値段が高い。
放射線治療よりは安い。
やってみないと わからないという結果。
月2回の治療だけやってみようかな?
後は 結果次第かな。
手術代 放射線治療代と 相当の出費。
犬嫌いな人からみたら アホちゃうと言われそう。(笑
先生から よく頑張ってくれました。と
労いの言葉をかけられるが 先生に会っていなかったら
ライナスは今頃いなくなってる。
先生の手術で生かしてくれたことに感謝。

子供が 北海道の学校へ行っているのがばれた。(笑
府大の先生から話が出たらしい。
子供さんと 相談してはと言われる。
もう昨日相談はしてある。
子供の反応。
「やりたいだけでしょ。」
先生に伝えたら 大笑いしながら 
「そんなもんでしょ。」って
研究材料になるだろうってことかな。
府大の先生から貰った試供品のサプリメントは
効果あるのか目の輝きや行動が前のライナスに
戻ったように見える。
本日の朝の食事 昼までに完食する。
目の化膿も完治したのに一昨日引っ掻いて
瘡蓋を作るが 化膿はしてない。
口の中の潰瘍も完治。
点滴も本日はなし。
エリザベスカラーも取りましょうと言われたが
昨日 照射で 痒みのこともあり そのままにしてもらう。
先生から 今回は一応完治というこで 
おり動物病院も終了。
あと 次の治療のこと サプリメントのことを
お願いし 後にする。

本日から 普通の生活に戻る。

いよいよ 最終日

本日で 放射線治療が終わる。
少々 寝坊した。なんとか7時前に出発。
やっぱり 混んでいるとこは同じ。
湾岸線は 空いている。
8時5分に着いた 湾岸線をいったい時速なんkmで走ったのか?(汗
順番は 1番でした。
11.2kg 39.1度 最悪やん。
でも 元気そう。ということで 最後の照射。
終わる予定は 4時と告げられる。
最終日はCTスキャンで結果を見る。

行く途中 良いものを見た。
朝のお日様 明るい。よってサングラスかけてます。
雲が虹色に見えた。外すと 明るいから普通の雲。
ライナスと私へのプレゼント ありがたく 受け取りました。

もう この場所へ来ることはないと思ってる。
4時かぁ~
まずは 風呂へ 最後なので 奮発して岩盤浴コース。
たっぷり 汗をかき マッサジャーに小1時間座っていた。
揉みほぐす。岩盤浴をいったりきたり。
無料駐車料金 たっぷり使い。
こーたりーなへ野菜の買い出し。
帰りの運転中に電話が入り
ライナスを迎えにいく。

外科の先生から結果報告を聞く。
効果は見られたが 奥が若干問題があり。
やるだけやった。
ライナス次第ってとこかな。

先生からライナスの腫瘍の説明。
とても 固いそうです。
わからないうちに 顔の半分が腫瘍ということも
あるらしい。
「活性化自己リンパ球療法」を薦められる。
良いとは 思うが どうするか かかりつけの獣医さんと相談も必要。もちろん家族とも相談したほうがいい。
やるなら 電話くださいとのことでした。

外科の先生 今年の4月から 北海道の大学からここへ。
前の大学を聞き 世間は狭い。後半は ライナスの話より
世間話。
お世話になりましたと 後にした。

ライナス お腹が空いたのか ご飯を食べる。
試供品で貰った薬が効いているのか?
今日は 薬1回分しか 飲ますことができない。

無事 予定終了。

のんびり のんびり

久しぶりに 獣医さんへ行く予定もない。
ヨガもさぼり のんびりとした1日を過ごす。
行ったほうが 体には良いが 気が進まない。
ライナスは お薬だけ飲ます。
ご飯も 食べている。

治療を終えて のんびりした日を過ごしたいものです。

トキワレンゲ 蕾が3個ある。
1個 咲いた。
後2個も 近々咲くのか 膨らんでいる。

ペチュニア 抜いた。
たくさん この夏 花をつけ楽しませてくれた。
根がはっていたら 抜かずにそのままにしようと思っていたがあっさり抜けた。ここも ネキリムシが発生しているのか?

あとちょっと

化膿していた目の手術後の傷口治療終了。
きれいに傷がふさがった。
放射線治療中でエリザベスカラー外せない。
体重11.45kg
点滴 いつもの半分。
最後の治療は 金曜日に行くとを話す。
先生も そのほうが良いと判断される。
明後日の木曜日に 再び診察してもらうことにし
帰宅。

昨日鶏皮の水煮なくなり 前にやっていたドッグフードを
入れるが 口の中が痛いのか食べない。
鶏茹でて ご飯多目にして やるが 水分が少ないと
これまた 食べない。どろどろのおかゆが好み。
風呂場で洗面器から 水を飲んでいる。
点滴しているときは 水分を取らない。
飲むこと自体が珍しい。

ライナスのことでバタバタしているため
土いじりは ほったっらかし。
元気のないバラが何本かある。
ひっぱると スポッと抜けた。
別の鉢に植え替える。
ネキリムシにやられている。
ライナスの治療が終わったら ネキリムシ退治。
楽しみです。

ライナスとドライブと思っておこう

りんくうへ行く前にお寺に電話を入れる。
月命日でお参りの日 留守で お寺でお願いすることにした。

ライナスの様子 ぼちぼちかな?
あと2回。
今週で終わる。
月 水で 終わらせることもできるが
月 金でお願いしよう。
1日おきは きつい。
4回まで 1日起きやって 8日間休むことになったし
やっぱり無理がある。
熱も出た。食べない。見事な弱りかたでした。
3日 開けたほうがよい。7回目は 結果の検査もある。
麻酔の量が増える。正直 不安です。
その旨を 先生に伝え 7回目は金曜となった。
今回も 無事終了。
アガリスク マイタケのサプリメント飲んでみますか?と
言われ 試供品10日分貰う。
大学の病院って 毎月担当医師が変わる。
外科も放射線科も変わった。

いつも 帰りは  車の中で寝ている。
やっぱり しんどいやろね。

車を運転して 高速に乗ることってあまりなかった。
びびります。
ライナスのおかげで 高速の運転うまくなりました。
ここ最近は 進路変更やら 追い越しやら
うまく出来るようになりました。
この辺りは この時間は混むから
車線はこっちを走るとか 知らない世界を知る。
ライナスの治療している時間。
待ち時間の有意義な過ごし方。
地産地消の店へ行き 野菜を買い出し
泉佐野漁港へ行き 魚の買い出し
りんくうにある 銭湯に入り
アウトレットをブラブラし
6回のプチ日帰り旅行状態 
ライナスと思い出作りのひとつかな。

古希だって

ライナスが勝手に出ていき 追いかける1日。
時間が 犬の散歩時間 近所の人が連れて歩いてる。
孫を連れて歩いてる人も 日曜ですから 今日は秋祭りで
町会のカラオケ大会。 どんだけ田舎やねん。(汗
散歩してる人から ライナスの状態の質問攻め。
見た目が エリザべスカラーつけてるし
目瞑ってるし 痩せてる。
聞かれます。

その時 隣のおっちゃんが
「今日 カラオケ出るねん。その後 古希の祝いするから
おいでよ。」
「旦那おらんよ。」
「ええねん。●●●さんだけ来てくれたらええねん。」
古希ってことは 70歳!!
元気ですわ。

本日のライナス 点滴を受けてない。
いつもより よく食べる いい子です。熱もない。
これなら 明日は 治療できそう。

カラオケ 見にいきませんでした。
でも 飲み会のお誘い 顔だけ出したらええかと
行く。
賑やかに宴会やってる。
カラオケに出た 昔のキレイどころが わんさかと
お座りです。
あっという間に 12時明日のこともあるので
お先にと おいとました。

月亭八方独演会誘笑会へ

午前中にライナスと獣医さんへ
点滴と消毒です。
体重 11.3kgまた減ってる。
昨日 帰ってから食べているのに 減ってる。
やっぱり 治療がきついのか?
先生に次は 月曜だと伝えるが
日を延ばすよう 勧められる。
今日 明日の ライナス次第。
明日は 先生の都合で 診察時間が
朝7時から8時。
う~ん 行けるような行けないような
ライナス次第。

夕方から落語会へ行くため
晩御飯の用意をし いそいそ出掛ける。
「月亭八方独演会誘笑会」
八天さんに頼んで 取置きしてもらっている券。
席の番号C6!! 
ありがとうございます。
満席 立ち見も出てる。
席につこうと思ったら 見たことある人がお隣。
中之島で 一ヶ月おきにやってる
八天さんの「ハナノベ」の作家さん
田中啓文さん。
田中さんも 八天さんに席を取って貰ったそうでした。
次回のハナノベは今月26日。
日を聞き 行きますと言ったが・・・
ん?まさか 大泉ワンマンショーと重なった?
そっちは27日で 一安心。
ってことは 連チャンか。

始まりました。
お茶子さんは 天使さん。
今日の着物 初めてみる柄。
お洒落な着物 よく似合ってるし 女っぽい。
まずは
八光さん「ちりとてちん」
八天さん お酒のネタの一節 聞いたことがあるが
題が出てこない。
八方師匠「AKO47新説赤穂義士伝」
仲入り
色物の 漫才 千鳥
師匠「莨の火」 莨って読めなかった。
たばこと読む。
2時間半 笑えました。
独演会ってやっぱり演者も客も気合が入ります。

仲入りの後 舞妓さんが二人 真ん中の席に座ってる。
華やか~。

終わって 表に出たら 見事なくらいの土砂降り。
入るときも 声をかけられ
帰りも 知り合いに会う。
ご挨拶して 帰宅。

曇ってる

6時に起き ばたばたと用意し 出掛ける。
新聞も読んでない。車に乗り 怪しい天気の中 運転して一路りんくうへ。8時15分到着。

柳ジョージさん 亡くなっていたと 昼のラジオで知る。
一昨日あたりに yutubeで聞いていた。
ライブがあったら 行きたいものだと思っていた矢先で
正直驚いた。
もう ライブも無い 残念。

本日のライナス
11.5kg 血液検査問題なし。
元気そうな顔。脱水も無し。
放射線治療を受ける。

診察券出すため 待っていたら 先月の放射線の先生出勤。
挨拶し 8日あいたことを 伝える。
色々な症状があり先生も難しい判断だと話された。
絶対ということがない。
治療しても まったく問題がでない子もいる。
例えが 火事。
消火活動のようなもんで 一気に照射するのが
良いとわかっていても 生き物相手 いろんな症状がでる。
7回の治療 途中で止める飼い主もいる。
動物の健康状態にあわせて やっていくしかない。
この機械 まだ 2年だそうです。
ってことは 動物の放射線治療が始まって2年。
人間と違い 臨床数が 少ないってことか
そら 難しい。

9時前に診察室に入り 同意書を書き
ライナスを渡す。
本日の終わる予定 3時。
6時間かぁ まずは 風呂へ行こう。

久々にとんでもないことを

ライナス 食べる時間がずれている。
10時過ぎから深夜に こっそりと食べている。
終わると おしっこ 最近のお決まりとなっている。
昨日 我慢していたのか 早朝に おしっこしたかったのか
粗相をしてしまった。
元気なら まず こんなことない。
随分前にも 1度あった。
あの時も 体の調子が悪かった。
やっぱり 調子悪いのかな。

本日 体重11.4kg 減ってる。
明日は 放射線治療。
朝から絶食です。

明後日から再開

治療キャンセルで 普通の生活。
ヨガへ 新しい人が二人。
増えるの?
正直 狭くなるわ。
今でも 十分狭いのに。
伸ばして 縮めて すっきり。

昼から ライナスと獣医さんへ
体重横ばい。
右口腫れているが ましになり 軟膏を出された。
目の膿もましになっている。
明後日 放射線治療再開。
体重は増えていないが ウロウロできるということで
元気が出てきた。
当分 獣医さん通い。

夕方 府大の先生から電話がある。
日を開けすぎると 効果が薄れ
回数が増えます。と言われた。(ひぃ~
そやけどねぇ~ ガンには効果あっても
ほかが 色々悪くなると どうなんでしょう。
リスクの説明は聞いていたが こうなるとはね。

ライナス 帰りの車の中は いつも グッタリ
そら 人間だって疲れるもん
治療されてる ライナスも 疲れるでしょ。

不思議な行動

ライナス 本日の体重11.9kg
横ばいです。
たくさん 食べさせて 体重増やしてください。と言われるが
元々 少食。食べ過ぎるともどす。
明日 放射線治療予定をキャンセルした。
帰り道 飼い主は 太っているというのに
ライナスは 太れない。
なんのこっちゃと思いながら 帰宅。

ライナス外へ出たがる。
ライナスの散歩って 家のまわりをウロウロするだけが
最近は表の道へ行きたがり ついてまわってます。
元気になった?なんか違うような気がする。
行くところが 車を置いてある駐車場。
戸が開くのを待っている。
本日 家から2周して 無理やり帰った。
家が嫌?なにか あるん?

母は元気でした

いつも行ってる獣医さんは お休みがないです。
日曜と祝祭日も開けている。
平日と違うのは 遅く開けて 早く閉まる。
今日は10時前到着。もう3人待っている。
4番目か。先生3人いるから すぐに診てもらえた。
院長先生が診てくれ 気になるとこをを話すと
薬が増えた。抗生物質を飲んでいるのに 潰瘍は治ったが 腫れてきた。点滴 食事の変更と体重は増えてきたのに
腫れは やっぱり気にかかる。
放射線治療のせい?そのあたりの質問は 院長先生も
わからないらしい。このまま 腫れているなら
水曜の放射線治療 延期したほうがいいと言われる。
毎日 点滴と目の掃除に行っているし
また なんらかの指示があるか?
向こうの先生と話しになるのかな?
治療が終わり 診察室を出たら 人と動物で
ごった返しているのに びっくりする。
お金を支払って 本日も終了。

昼から 久々に 母のリハビリの付き添い。
2週間ぶりの実家。
母は元気そう。
ゴウキ太りすぎ ライナスに肉をやれるもの やってくれ。

なんやかやと 買い物をし 帰宅。

治りが遅い理由

本日のライナスの体重11.9kg 100g減った。
膿も出ている。
う~ん 毎日が1喜1憂。
治りが遅い理由は 放射線治療で 腫瘍に照射するが
問題ない皮膚にもしてしまう。
その場所の細胞も死んでしまう。で 治りが遅く
細胞が再生しない。
あと3回 されど3回。
腫瘍には効果出ているような気もするが
別のとこに病気やら 痩せるやらと
リスク多し。

抗生物質を飲ますとき 歯がずれている。
右の顎の骨が半分ないことを確認した。

l最近 雨が降ってない。
金木犀が満開で香ってくる。

地震あり ちょうど私もライナスも昼寝中。
携帯の地震を知らせるチャイムで目が覚めた。
寝ぼけているせいか 体動かず。
ライナスは 目も開けず 爆睡中。
携帯の速報で 震源地堺市南区。
いつも走っている309号線沿い 震度3。
で 南区って りんくう行く時 走ってる。
今週 治療に行くが 大丈夫か?


http://bccks.jp/bcck/100455/info
内容は同じ。
見た目が違う。興味あるなら 見てちょ。

昨日 今日のライナス

ライナスの 顔の傷から出ている膿も気になるが
あばら骨が見えるほどの 体重の減少のほうが心配。
先生の指示通り 茹でた肉と茹で汁でおかゆにすると 食べだした。
ドックフードの塩分は 口の中が痛く 
食べることができなかった。
8日 うんこもした。おかゆ食べているせいで 軟便。
7日 11.7kg 8日 12kg 食べてるだけあって増えた。
放射線治療は 体力勝負 このまま順調に
増え続けてほしい。
水曜日 金曜日放射線治療を キャンセルしてよかった。
次は 来週水曜日。
このまま順調なら 受けることができそう。
8日間あくことになるが この間に化膿した箇所の治療と体重を増やすことが先決。

すべては ライナス次第

トイレに入ったら ものすごい爆音が聞こえてきた。
それも 長い。なんや?なんの音やろ?近い。
落ち着かない。
外へ出て 空を見上げると なんと ヘリコプター
それも 連隊。なにがあった?見ていると 6機
あれ まだ続く。表の道に出ると 知り合いがいて
やっぱり 空を見上げてる。全部で12機。
最後の2機 細長いヘリコプター。
北東の空へ飛んでいった。
なにがあったのやろ?

秋ですねぇ~

温室から 
食べのこした モロヘイヤの枯れ草を踏む音
単に 私の怠慢です。でも この季節に聞くと秋ですねぇ~
お隣のおうちのでかい金木犀が昨日の雨で花を散らしてる。
香る前に散らされ 香り半減。
秋ですねぇ~
彼岸花もあっというまに 終わり 秋ですねぇ~
スーパー行けば 野菜 果物も 衣替え。
モロヘイヤの値段も上がり 秋ですねぇ~
いつものまにか 10月になり 秋まっさかり。

我が家の トキワレンゲは これから花を咲く予定
昨日も雨の中 1つ咲き。濃厚な香りは 秋には似合わない。今日も咲こうと蕾が膨らんでる。
このあたり 残り夏。

本日もライナスを連れ 獣医さんへ走る。
化膿した部分の掃除。まだ ちょいと膿が出る。
口の端に血がこびりついているのが気にかかり
見てもらう。
ライナスが食べられない理由が判明
口の中に2ヶ所炎症が出来ていた。
体重増えないわけです。
11.45kgは 痩せすぎ。
肋骨が丸見えで 尻の骨も出ている。
このまま 放射線治療しても 持つやろか?
1日置きの麻酔は 相当体力を奪う。

今日は 院長先生と話し
「せっかく助かったのに 心臓で亡くしたら
元も子もない。」ということで 体重が そこそこ戻るまで
放射線治療を延期したほうが いいだろうと判断される。
まだ 脱水症状は起こしてないが 点滴をお願いする。
4~5日から1週間点滴と化膿の治療のため 通院。
食事も ドッグフードの塩分は 口の中が痛いため
肉を茹でて 細かく切り ご飯と混ぜたものを指示される。

治療キャンセルしたが 獣医さん通い

今日は水曜で 予定では治療の日。
昨日 キャンセルした。
朝 ごはん食べ 水も飲んでいる。
ライナス わかってるのか?

「ちょいとでかけるから 留守番しててや」と 出掛ける。
久々のヨガと歯のメンテナンス フッ素塗布したため
30分 断食。
帰ってきたら ライナスがご飯をちょいと食べていた。
よしよし この分なら 金曜日の治療できるかな?と
思ったら また 食わない。う~ん困った。

雨の中ライナスを連れて 化膿している箇所を消毒のため
獣医さんへ走る。
雨のせいか 患犬 患猫 いない。
受付したら すぐに呼ばれ 消毒10分もかからない。
明日も来てください。と言われ 抗生物質の薬と塗り薬を
貰い 終了。
薬飲ませるのは 相当しんどいです。
口を開けてくれない。

明日の昼は 予定があり 午前中に行かねば。

いつもの獣医さんへ走る

朝 子供から 
「おかん ライナスの傷 化膿してるんちゃうん?」
放射線治療したとこが 痒いのか 見てないとこで
掻いて 血が滲んで 瘡蓋となってる。
バイキンが入ったのか ジュクジュクしだした。
エリザベスカラーを付ける。
獣医さんに予約の電話を入れる。
院長先生は予約がいっぱい 心臓の薬がない
予約が取れなくっても 行かねば。
昼に府大の先生から電話が入り 状況を聞かれ
明日の治療をキャンセルすることにした。

午前中に電話したとき 混んでいると聞いた。
ならば お昼に行くことにした。
府大の先生から電話があったので 家に居て
よかった。
キャンセルしてから 獣医さんへ走る。

久しぶりのライナス 
お世話になった看護師さん笑顔で迎えてくれたが
痩せているのを見て 素の顔になる。
良くないのかな。
熱 39度を超えている。
傷は やっぱり 化膿していた。
放射線の先生から 抗生物質の飲むことは問題ないと
聞いていることを伝える。
傷口の洗浄消毒し 抗生物質を注射してもらう。
エリザベスカラーを付け直してもらい
本日は終了。

やっぱり 1日置きの放射線治療は きつい。
放射線より 麻酔が体力を消耗させ
心臓に相当のダメージを与える。
治療の日は絶食となり
点滴で生きているようなもんです。
食べる気が失せているのではないのかと
思うくらい 食べない。
今のライナス 肋骨が見事なくらい見えている。

体調良くないね。
キャンセルして 正解です。
でも 7回の治療は必要。
4回済んだ。あとの3回は のんびりやったほうが
いいのかもしれん。

治療 4回目

ライナス君を助手席に りんくうへ ひた走る。
高速の運転慣れてきた。
いつもなら 抜かしたかったら 抜いていってという
後ろについた車は えらい迷惑でしょ。
最近は 前に ゆっくり走っていたら 追いぬかします。
制限速度は守ってますよ。
8時10分過ぎに到着。
受付1番ですよ。なのに・・・3番って どうなってるん?
確かに 痩せてきてる。食べるより寝ていると話した。
先生が 躊躇した。医学的検知でしょうか。
血液検査では 心臓の内容は出ない。
気をつかってくれたのでしょう。
心臓という爆弾を抱えてる。
来たけれど 今日の治療はどうしますか?ということになった。
主治医の判断は 耐えられないほどではないという
話をし 今日は 治療をしてもらった。
でも これ以上
痩せると 1日おきを 週2回のほうが ライナスの負担に
ならないのではという話でした。
先月の先生は今月から
違う先生となる。新たな先生は 計画通りでやる話になった。
キャンセルは いつでもできる。予約だけは取っておく。
ちょうど 心臓の薬がなくなった。
明日 貰いに行く。そのとき 聞いてみよう。
やっぱり 放射線治療の麻酔というのは
相当の負担になる。

空き時間に野菜を買いにいく。
帰りに 魚市場へ
シャコエビと小アジ購入。
シャコエビ 唐揚げで食す。
甘い!!
コアジは 南蛮漬け予定。

戻っていった

神戸空港から札幌へ
1時20分発。
電車のほうが 確実やね。と言いながら 車で送っていく。
家族全員- ひとり + ライナス。
荷物が重い。2ヶ月もいたら 荷物も増えている。
高速道路まで ちんたら走る。いつもと違うところから
入った。あら~便利。ほぼ1本道ではないか。
おまけに 空いていた。昼ごはんを食べようと言い出す。
まぁ 奴らは それが目当てで来たようなもんです。
1時までに空港へ行けばいいので イケアで昼食。
イケアから空港 目と鼻の先。
でも 出るときが大変 一階をグルグル回る おまけに
あれがいいとか これが欲しいとか
すべて 却下し 早足で通り抜けた。
空港到着。先に荷物と人間降ろす。
前に来たときは 早朝で なにもなかったが さすがに日曜
イベントもやっていて 人多し。
駐車場の空きを見つけるのは大変。
飛行機が飛ぶまで見送り 三宮で私だけ降りる。
本日は ぶりくらやっている。
神戸へ来る予定じゃなかったら 行くことはないと
思っていた。まぁ ついでという感じで行く。
子供らが 引くTシャツと本と食虫植物を購入。
どうしても 欲しいという子がいなかったし ライナスのこともあるし 生体には 今年も手を出さず。

ウロウロしていると声をかける人が
おぉ~ 久しぶりのNOBUさん
オッタキーなTシャツ着てる。(笑
あらら 痩せてるよ。

ぶりくらの幹事さんとお久しぶりと挨拶し
また 来年ね。とお別れし
NOBUさんと 三宮までご一緒し駅で分かれた。
明日のこともある。家路に急ぐ。

ミクシーでRUMIさんが 峠に雪とありとある。 
慌てて戻っていった子に電話する。
無事に家に着いていた。
昨日から 寒くなり 衣替えと冬支度していたらしい。
こっち まだ 半袖で生きていけるが
向こうは 無理。えらい違いです。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

10月です

あ~ 夏の花は 終わりだな~モロヘイヤを見る。
花が咲いている。実がつく前にイグアナにやらねば
葉も固くなってきた。今日の朝は 秋でした。
昨日の店で見つけたエレファントニンニク。
種用じゃないけど 植えよう。

最近気がついたことが
花も咲いていないのに トキワレンゲの香りがする。
今頃になって たくさん蕾をつけているが咲いていない。
どこから 香るのだろう?

一日置きに りんくうへ走る。
1週間が終わった。3回照射です。
あと 4回今週と来週の連休明けに1日。
たしかに 大変です。
ライナスが一番大変なのです。
「ただでは 転ばない。」ちょっと表現が違うが
空き時間がたっぷりある。ならば そのあたりの観光。
風呂もそう。アウトレットもそう。地産地消の店もそう。
めったに行くことがない場所やし ネットで調べる。
あのあたりには 何があるか すぐに出てくる。
魚市場があることがわかった。
初日に この道行くと 高速に乗れるだろうと行った道の
そばにあったらしい。次回行ってみよう。
まさかのライナスの病気で泉南に詳しくなるとは
ちょいと 複雑。

臨床センターへ 3回目

曇ってる。
7時過ぎに出る。
朝の10分で車の混み方が違う。
本日は 渋滞とまでいかないが 混んでいる。
ライナスの席が決まった。
私となら 助手席に座る。
行きも帰りもずっと 助手席で寝ていた。
止まると 着いたと思うのかすっくりと座る。
受付10分前に到着。
先に座っている人がいる。
同じ 放射線治療 奈良からお出でです。
この間 最後ですと話した人は 芦屋でした。
私が一番近い。
病状が違う。
うちのが 一番タチが悪い。
この間の人も 今日の人も 腫瘍の場所がまし。
羨ましい。
期待しないでください。ってことは 言われないでしょ。

今日の 放射線治療は3番目。
1番なら12時に終わるが 3番となると2時から3時だそうです。
はてはて 時間潰しに まず お風呂へ行くが
6時間ね。そんなに 居れないわ。
風呂から上がってから 考えよう。

ライナスを渡し。
先生から 早く終わったら 電話を連絡してくれると
いうことになった。

まずは 風呂へ。駐車場5時間無料。
11時過ぎまで居た。
昼食は お弁当。
あ~雨になった。
最近 野菜高い。
自産自消の店へ行くことにする。
買い物を終え 運転してると 携帯が鳴る。
先生から 麻酔から覚め あと少しで
お返しできます。と入った。
迎えに行き 帰宅。
高速はスムーズなのに
雨のせいで 309号腺 自然渋滞。

臨床センターへ 2回目

一昨日が 時間には間に合ったが 渋滞に巻き込まれるのを
避けるため 10分ほど早く出たが 本日は まったく渋滞が
ない。
臨床センターに着いたのが 8時前。
1時間ちょいで 着いたことになる。
8時半受付を済まし 2階へ。
誰もいない。
予約の9時前に 先生に呼ばれる。
診察室に入り 
機械が空いているうちに 血液検査のため採血。
放射線治療だけなので 麻酔も軽めで 麻酔から醒めるのが
12時過ぎの予定。
放射線を当て方を聞く。
その部分に ライトを当てるような感じだそうです。
リスクは 際際も当たってしまうことだそうです。
3回目あたりで 黒くなったりする子もいる。
毛が抜け 黒い毛の子が 当てたとこだけ白くなることもある。ライナスは白いから 白い毛なので 問題はないらしい。
体重12,5kg 食べているが 水を飲まないのが気になる。
その割には オシッコはしてる。
先生から 点滴はずっとやっているので
飲みたいときに飲めばよいそうです。

診察室から出たら 誰もいなかった待合室は
いっぱいになっていた。先生に感謝。
8時半までに着いてよかった。

本日は 12時まで お風呂へ行き のんびり戻る。

ライナスの元気な顔を見て安心する。

麻酔が まだ残っているのか 車の中でずっと寝ている。
先生から 2~3時間は 飲む食べるは禁止されている。
家に帰るのに 昼は2時間ほどかかる。丁度良い。
途中 植木屋により 真っ白なクラリンドウ購入。
無事帰宅。ごはんを食べる。
本日は 北海道のと一緒に行く。
帰りの受付で
店のお客さんのことを聞いてみた。
准教授だそうです。
意味がわからない私。
私から見たら 子供と買い物に来る
優しい父さんって感じ。
へぇ~偉い先生やったんやわ。(笑


八天さんから
10月15日の「八方誘笑会のチケット」を取れました。とメール
いただく。
1階席は一般売り完売しているのを
師匠の奥さんに頼んで1番前!!
びっくりやら ありがたいやらです。
ライナスの治療も終わってる。
楽しみです。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

本日のライナス

本日は 一人と1匹は 昨日の疲れのせいで
寝ております。
ライナスの右 どこを照射したのかわからん。
黒くなると聞いているが どこ?
食って寝て 少しでも体力を戻し
明日も 頑張ろうね。

臨床センターへ

朝 6時起き 7時前には家を出た。
309号線を南に下り 美原南を堺方面に折れ
ワンコイン高速に入るが このあたりで えらい渋滞。
多分 このへんは 毎日この時間は通勤で混むのだろう。
阪神高速湾岸線に入るとスムーズに動き出した。
制限速度80kmで 走る。
近所の子に 覆面いるし ポリさん はってるからと
注意を受けていた。
無事8時半過ぎに到着。
今日から 放射線の先生。
今日の予定
CTを撮り 放射線治療の1回目。
30分の説明
麻酔も 動かない程度の弱いものだと聞く。
前回と同じような説明でした。
内容は きつい。
放射線治療って 結果次第 どう出るか
やってみないとわからない。
なにか あったら電話いれます。と言われ
ライナスを渡し センターを出る。
4時まで このあたりで 時間をつぶさねばならない。

りんくうタウンに温泉がある。
入浴料600円
岩盤浴つきなら1200円
ケチは私 入浴だけにした。
2時間おりました。限界です。
まわりには 色々な店もあり ウロウロ。
アウトレットの店もある。
う~ん 欲しい物があるが これからあと6回も行くし

それから 考えたらいいかと スルーする。
ある店に入った。
綺麗な水色の財布。
可愛い そういえば 財布つぶしたのがいた。
半額ね。よく売れていて最後の1個。
定価なら 手を出さない値段。
そこから 話が始まった。
他にお客さんがいても 放置気味。
いいのか?私も当人連れてきてからのほうが
いいかと思う。とか 色々と話す。
でも 毎日1個売れる財布って 次回はないと思い
購入した。見送りの言葉
「買わなくっていいから 来てくださいね。」
懐かれました。売る気なかったようです。(笑

4時前 センターに到着。
ライナス 元気そうに出てきた。
ホッとする。
先生の話は きびしい。
博打のような 放射線治療です。
良くなることもあるが 悪くなることもある。
傷が治るということは 肉が盛り上がるということです。
肉といっても 腫瘍も肉で CTで見ても そのあたりが
難しい。特に ライナスの腫瘍は たちが良くない。治療してもよい結果がでるとは限らない。
覚悟してください。と言われているようなもんです。
麻酔すると 相当の負担があり しんどそうなら キャンセル
してくださいと言われ 後にした。
帰りに見た 夕焼け 綺麗すぎる。 
6時半 帰宅。

トリイホールへ

行こうか 止めようか と迷うが
ライナスに行って来るね。
ライナス 寝てるからって感じで 出掛けた。
八天さんの3度目の「地獄八景」内容は わかってるが
何度聞いても面白い。
「星野屋」この話も知っている。
誰ので聞いたのかな?
今回の演目は 聞きたい話なので 行った。
「地獄八景」は その時代のによって話の内容が
変化するとこがあり 楽しめる。
多分 落語家さんによっても変わってくるのだろう。
最後に再来年に襲名するという話で 驚く。

甥とふたりで ビールを飲みにいく。
明日 りんくうまで行くってのに 何を思ったのか
ビールです。
ビールならビヤホールに決まり。
30分ほど飲んでいたら オーラのある人が
店に入ってきた。
なんと八天さん御一行。
偶然というか ご縁があるというか。
後で 一緒に飲み 色々と話で盛り上がる。
閉店10時半 帰宅する。
甥 途中で ビールだけだというのに 終了。(笑

明日のこともあり 10時半は 健全なことでした。

次回は 八方師匠の落語会の券をお願いした。
襲名のお話が出るのかな?

-
photo|sutabata

瀬戸ジャイアンツ

戴きものの 立派なブドウです。
お尻みたいな形 皮のまま ボリボリといただきました。
プラムも戴きました。
でかい毛のないでかい桃のような形。
味は 不思議な感じでした。
ありがとうございました。
ごちそうさまです。

-
photo|sutabata

治療前の前々夜

手術から2ヶ月弱 まったりした日々を送る。
右顎の骨が半分しかない。 
歯のかみ合わせがうまくいかないせいで 
始終 カクカク音がする。
ご飯も 散らかしながら食べている。
出来るだけの治療をしてもらい 終わったら
のんびり過ごそうね。

台風去って 秋突入?

台風が去ったが どんよりと曇ってる。
たまに 雨がパラついたりと すっきりしない。
気温は下がり このまま秋突入かな?
植木たちは
ときわれんげ 5つ蕾をつけている。
台風前に ミソハギ切った。また 来年ね。
水切れしていた あじさい 枯れた葉を台風が飛ばしていった。棒のようになった先が 緑の新芽がついている。
今付かれても 困る。
テッセン みすぼらしくなり 切ったら
蕾があり もったいなことした。

買い物行く途中に 彼岸花咲いた。
やっぱり 秋かな。

また お葬式 旦那の友達の母。
昨日まで 「旦那と友達の母」って書いてあった。
旦那を死なせてしまいました。(笑

最近 多すぎ。
夏を越え ホッとしたのかね。

マルチ

問題児の友達がはまった。
補正下着 1着 3万以上。
久々に 会ったら 誘われた。
断ると 常套文句の「人生損してるわ~」と言われた。
大きなお世話。冷めた目で見たわ。と
相当きつい返答したようでした。
正解です。

私も知っている子です。
補正下着がいるような体型ではない。
今時の細い子。必要があるのか?
問題児から見たら 不自然な体型になってる。と
友達を勧誘したら ポイントが貰えるそうです。
おいおい マルチやん。
「損してるわ~」は あんたやん。(笑
友達無くして 得したのか?
あっ そうね。マルチの仲間の知り合いが増えたね。(笑
あまり良い印象のない子。
マルチの仲間が お友達で 頑張ってください。

マルチって 突っ込みどころ満載は知ってるが
近づかないのが一番いい。

マルチに関係ない話。
就活大変です。面接で
差別発言やる会社もあり 当人真面目にやってるから
ショック受けた。訴えてもいいんですけどね。
まだまだ 就活するから いいんだって。
高校から大学のことで 突っ込まれ。
さぞかし 良い大学を出られたんでしょう。
専門学生が聞き「農高生バカにして 乳飲むな!」
と吠える。
言葉に方言がある。と言われ。
日本語で話してるし 方言ないし。
なんなら ベタベタの大阪弁で話せというのか?
「●●の方言あるけど 友達いるの?」
●●地方の人 敵に回す気か!
そんなこと 面接で関係があるのか。
だいだい 新卒を入れる気もないのに
やるなよ。聞けば 気にいった子がいたら
入れる。そんな会社 ロクなもんじゃない。
上から目線で見やがって!
次 同じようなことあったら 毒吐いて
帰って来い。

北海道で同級生の就職
コネと農協のみが決まってるだけ。
友達 内定取り消しにあっていた。
ニュースに なっていて 遠いことのような話が
身近にあるとは 今年は就職大変です。

いぐらさん親子 来阪

1度は連絡が取れ 弁天町の周旋屋さんから鍵を受け取ってる。と マンション周辺に行くと PC確認したのにもかかわらず あれ?どこやろ?となった。
このあたり 様変わりしてる。バブル弾けて あちこちに
マンションや駐車場になってる。どのマンション?
再び連絡するが 留守電になってる。
う~ どこだろ?
4時過ぎに 連絡がつき 無事会えた。
早速 おじゃまし 水槽を渡し カメちゃんの引越し。
PCの接続 コンセントのタップがない!電源入れんと
どうなってるか わからん。
ここは 都会の真ん中 日本橋へ買いに行く。
道の途中に自転車屋さを見つけたりと 出かけてよかった。
PCでTVを見れたらいいな。との希望。
タップ買ったついでに 店の人に何が必要か教えてもらう。
PC用のワンセグチューナーらしい。
2件ほど店を見てまわり最後の店で 地デジBSCSを
見れるチューナーとアンテナコード2TのHHDを購入。
家に戻り PCが出来る環境となる。
TVも なんとかついた。問題が一つ HDDを増設すると
フリーズする。
後で 甥に聞くと バイオス設定を触るといけるかな。と
OSがXP バージョンアップも対応も終了してる。
大丈夫かな?
明日は ネットの接続。
これは 業者が来てくれるはず
大丈夫だと思う。

後ろで いぐらさんが 何度もイタタッって 
なにか 踏んだのかと思っていた。
聞けば 前日に 右脇腹を打っていた。
それも 鈍い音がしたそうです。当日はなんもなかった。
引越しのことがあり 気が張っていたんでしょう。
無事終わり 体もホッとした途端に痛みが出てきたそうです。
相当痛そう。明日戻ったら そのままお医者さんへ行ったほうがいい。

8時過ぎに 再開を約束し お別れした。

初めて お会いした いぐらさんのお子さん。
親子の会話で ずっと 笑えた。
日本橋での買い物 大笑い。
私のまわりには まず いない。
テンポが違う。
自分が大阪のおばちゃんということを再確認できます。(笑

お葬式 ヨガ 落語

2011年9月19日

昼からお葬式の手伝い。
例によって あっちへウロウロこっちへウロウロ。
9月半ば過ぎというのに 昼は夏日。
上着を着ずに参列。
最後の別れのとき おばちゃん 泣き崩れてる。
見ているほうが つらい。
見送ったあと テーブル片付けて
食事の用意。前に来た人で らくちんコース。
掃除機をかけ 長テーブルを出し 人数分の座布団を並べあら あとは 仕出し屋さんが 仕上げの料理を並べてくれる。
ほぼ 手伝い終了。 
5時から 予定があり おいとまする。
もちろん 理由なんか言わない。
ちょっと 用事ということで。

家へ帰り 慌てて着替える。
タイ古式ヨガの体験。
いつもやっているのとは ちょっと違う。
腹式呼吸 鼻から吸って 口で吐くのは同じ。
吸うときお腹をへこまし 吐くときお腹を膨らます。
それが基本なので ちょっとやりにくい。
初心者向けのボーズが4種。
これは 楽勝。伸ばしのポーズばかりなので
明日痛くなるであろう。
丸くなって 腰のマッサージしておく。

ヨガ終了。
次は 落語ライブ。
居酒屋さんで 酒を飲みながらのライブ。
車なので おとなしく ジンジャエールを飲む。

まわりは ビールを飲んでる。
うらやましいが 我慢する。
10時前 店を出て 帰宅。
昨日 今日と 忙しい。

おっちゃんとライナスは友達でした

昨日寝たのが 5時。
眠れないから 起きていた。
やることもあったし 最近美容?に悪いと思いながら
夜なべしていた。
なにも 予定ないし 誰もこないと思っていた。
ルーズに朝寝を決めようと思っていたら 電話が鳴った。
隣組のご主人が亡くなり 9時集合となった。
眠いが 仕方ない。
集まって 段取りを決め 1ヶ月前と同じ買い出し隊となった。
本音 眠いのよ。そんなこと 言えるわけもなく
行動する。
あわぁ~ 喪服!
クリーニングに出したままやし おまけに 最近太って
着るには無理がある。といいうことで 探しに行くが
試着しました。う~ん ●●号になっている。
太り過ぎやん。だいたいの原因はわかっている。(汗

おばちゃんが 泣きながら自分を責めてる。死期がわかり
つらい日々をおくられたのでしょう。
ガンでした。最後は痰が詰まり 亡くなった。
犬と人間を一緒にしては いけないと思うが
似た場所にできていた。目の後ろから頬 喉。
家族が おかしいからと言っても 当人は自覚症状がない。
医者と何度も喧嘩して 手遅れとなってしまった。
先週 ガンの説明を聞いていたため 慰めの言葉も出ない。

退職後 外でバットを振ったり 壁にボール当てて
運動していた。ライナス勝手に家から出て 探しにいくと
おっちゃんと遊んでいたことを 思い出す。

お通夜の手伝いへ
あまり お付き合いをされてないせいか
静かなお通夜でした。
おっちゃんも定年してるせいで 会社関係もない。
息子さんの関係が多い。
お香典辞退で 板樒のみ。
9時に終了。

あれ?隣のお寺もお通夜?

庭の整理

2011年9月16日

「お前は いちいち うるさい!」と言われ
ならば 口を聞かないことにしている。
こちらから 話すことは なにもない。
冷戦続行。
いちいち うるさいのは お前じゃ!
静かな日を 過ごす。
いやいやこれは これで いいものです。(笑

前に 義母の仏日16日の月参りを1日伸ばして欲しい。と
言われ 17日に月参りになったのに 部屋へ入ったら
お経を唱えている。
あれ 今日は16日。
たまたま 今日は 買い物へ行かない気で
昨日 お供えと花をたまたま用意してあったが
部屋は すごいことになっていた。
お経終わってから 今日は16日ですけどと尋ねると
やっぱり 間違っていた。(笑
ということは 他の家に行くのを 忘れている。
慌てて 帰られました。
おっさん 対応したなら うちは17日ですけどくらい
言えんか?

台風の影響で 湿度は高いが カッとした暑さもなく
風もあり 土いじりには もってこい。
せっせと 枯れてなくなった植木鉢の土の整理をする。
この間 お安く買った 花を植え替える。
レモングラスの鉢が怪しい。苗が抜けそうなかんじ。
土をちょいと掘ると おぉ~白い虫が見えた。
はい 土のお掃除。ワクワクする私。
レモングラス スポンと抜けた。

なんとか 植替えできそう。
貧素な根っこになってる。
土をこします。
いるわ いるわ 根切り虫。
手でポイポイとつまむ。20匹ほどいる。
これだけいたら 貧素な根にもなるわけです。
フジ 水遣りを忘れたせいで 枯れそうになってる。
裏を見ると 根が回ってる。
これも 植替えしましょう。
またもや 根切り虫発見。
ここは 3匹だけ おまけに小さい。
最近孵化したのかね。
ひげ根を切って 植替え終了。

毛のはえていない虫は ほとんど手掴み。
子供らは 見ると引いてる。
大概の人は 引くやろね。

セイジが でかくなり 倒れている。
半分に切りそろえる。
ブラックベリーも また来年 実をつけてね。と
ばっさりと切った。

バッタ コオロギ 飛びだした。
掴んでは ポイポイする。

今だに 花をつけている ミソハギ切るのが惜しいので
そのまま。もうちょっと 楽しもう。

ハシゴする

酒では ありません。
飲めません。
某駅のまわりの駐車場をハシゴした。
まずは 銀行の提携駐車場に車を置く。
駐車券1時間分貰い すぐ終わった。
もったいないので 近くの某モールへ
欲しかった 藍を購入。
車を取りに行き 次の駐車場へ
今日は 水曜で映画のレディスデー
映画を見ると 無料のはずが 2時間以上になり
おまけに ウロウロして 750円支払う。
続きまして 某モールへ 昼に藍を購入+スーパーで買い物
4時間無料。
バイトの子供 乗せて 無事帰宅。

映画は「探偵は・・・・」を観る。
あれだけ 主演がTVに出て宣伝してると興味もあって
NACSですから 観てみようとなった。
楽しめます 2時間ちょいの映画でしたが
あっというまに 終わったと思えば 面白かったのでしょう。
子供は 血がドバドバで気持ち悪かったらしい。
あまり 気にならんかったけどね。
あやしい右やらや~さんやらと
別のこと考えていた。簡単に言えば 復讐劇に探偵をからめるという よくあるお話。
主演より相方 脇役のほうが見ごたえあり。
私が ゲラゲラ 笑ってると 子供が引いてた。
真面目に観ているほうが おかしい。
イグアナ出てます。机の上にイグアナ(笑
「つれうつ」の予告編のイグアナが気にかかる。

最近のライナス
口の中の傷も治ったせいか
口から血の臭いが消えた。
が 歯のかみ合わせが うまくいかないせいで
カクカク 音をさせてる。
食べても 口からこぼれます。
200gのご飯を 1日かけて食べる。
心臓の薬 効果あり
ケホケホの発作出ていない。

人間にとっては つらい夏。
グー 体全体 盛大に脱皮中
尻尾まで いった。
足もムチムチになり 冬を越せそうな体型になり
一安心。

下駄箱の下の住カメ。
カメニ お腹が空いたときしか
出てこない。
昨日から出ております。
玄関で コロンとうんちが1つ。
トマトを必死の形相で食べる。
食べないわりには でかくなったような気がする。
首脱皮中なのか 白い。

ラッキー!!!

今日は おかんの付き添いの曜日
毎週月曜日は 実家へ行く。
あ~時間がぁ~ 間に合わないよ~
信号が変わるぅ~ 直進せんとあかんが
あ~ ガソリン入ってないよ~
くそっ おっさん 車必要ないのに ムダに乗って
ガソリン無駄遣いしてる。先週入れたとこやのに。
遅れたついでに いつも行く セルフスタンドへ寄る。
ん?おっちゃんが 手を振ってる。
なんやろ?
「カード持ってる?」
「先週入れようと思ったら ないねん。 現金で入れたら 
上に 割引カード置いてあるやん。ほんま 損したわ。」
「あるよ。プリペードカード」
「えっ?」
「うん 追いかけたけど 行ってしまってね。」
「後で カメラ確認したからね。」
カードを渡された。
プリペードカードって 名前入ってないから
無くしたら 諦めしかない。
たまたま ここの人とお話して 私のこと覚えてくれていた。
お話するって 重要なことです。
忘れ物しても 100% 持っていくって
財布も同じ。
でも カメラは回って ビデオに残るんです。
持っていった人の顔もわかってるんです。
泥棒さんの 顔見てるんです。ご注意ください。(笑

残金見て 驚いた。丸々入ってるやん。
満タンにして 「ありがとね!」と後にした。

遅くなった 店へ行かなくなってから
時間貸しの駐車場を利用している。
わぁ~ 満車!通りすぎようとしたら
車が出て来た。
ラッキー!
今日 2度目のラッキー。
帰りに 社会保険事務所へ
愚痴を聞いてもらい 大笑いして
なんとなく ストレス解消。
しかし なんで ここで こんな話やってるんやろ?
帰りの道路沿いに花屋がある 前から知ってはいたが
行くのは 初めて ブラックカラーの葉がある
おぉ~花も咲くのか 黒い花いいね。宿根草やし。
好まれないのか 2ケースもある。
値段1個50円。5個買った。
クリトリアに花の形が似たのがある。
1個100円 3鉢全部買った。
処分ものになっているが 好みの花が安く買えたのは
プチラッキー!
帰り 黒い大きな車に煽られる。
誰?と運転席みたら 相手にしないほうがよさげ。
先に行ってもらいましょう。進路変更したら スピード
落として 待ち伏せ風 関わらないようにこちらも落とす。

最後のラッキー 100円拾った。(笑

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

行ってきた

NACCSにはまった子供と一緒にライブへ
今年は バラバラでやっている。
リーダーは ファンクラブ入ってないときで
なんとか 券がとれ行った。
今回の券は ファンクラブの先行で取れました。
ライブハウスなので 酒が飲めます。いいですねぇ~
ずっと 立っているちゅうのが しんどい。
歌うまいですねぇ~。前から うまいとは思ってたけど
パンフレット見たら 夢はミュージカルをやりたい。
あ~納得ね。

大阪の客は くどいというか 濃いというか
いや 大阪の客は 案外少なかったりして
とにかく 濃厚でした。
というか 5人についているファンの色なのでしょうか?(笑
最後は 「もう やるものないんで 帰れ」と音尾さん出てきた。アンコール3回 予定時間通り終わったってことは
想定内ですね。
最後の曲は アカペラ それもお客さんが決めた。

なんせ 750人限定というか 
それ以上はライブハウスに入れない。
一般発売では まず取れることはないでしょう。
外れたのは 戸次式と親父語り。
でも 大泉ワンマンショーとモテリーマンはとれました。
舞台楽しみながら ファンの色合いを見る楽しみです。
さて どうなりますやらね。
子供が 来年は 北海道へ行こうって
なんでやねん。もう 真ん中の子は 北海道には おらん。
行く理由にならんよ。

診断名 侵襲性腺維腫症

ライナスを連れて おり動物病院へ
心臓の薬が無くなりました。
今週 再診で 行く予定 ちょいと早いが 都合が良い。
先生に 府大でのことを話す。
先生と府大の先生も連絡を取っていた。
概ねの話は 連絡されていた。
デメリットの白内障のことを聞いてみた。
ほとんどの腫瘍は出した。残っているとこに
照射するんで そこまでは いかないはずと先生。
聞いていなかったのは 金額。
予定の金額は 妥当らしい。
初回は CTとったり 打ち合わせがあったりと
9時から4時は わかるが それ以外は 照射時間は 1時間。
そんなにかかるかな~?とも。
府大では 心臓の音が悪いと言われていたが
院長先生の見立ては あまり変わってないと。
無くなると不安になるので 心臓の薬をお願いした。

手術から回復まで おり動物病院にお世話になった。
「なにかあったら いつでも来てください。」と言われた。
あ~ 今日で 終わったんや。
悪性腫瘍で 全快とはならなかったが
やれるだけの治療をしてもらい。
目は無くなったが いつものライナスに戻りつつある。
感謝しかない。
それでも 先生から あまり期待しないようにと釘をさされた。
先生から見ても 相当 質の悪い腫瘍なのでしょう。
「侵襲性腺維腫症」
これが 病理組織の診断名。

また 新たな治療が始まる。
あと少し ライナスも私も頑張ろう。

府大で知り合いの先生の話をする。
もちろん 先生も ご存知でした。
以外な つながりで 世の中狭い。

戻っていった

北海道へ戻っていった。
まだ 夏休みです。
研究室へ行かないと卒業できない。と戻っていった。
8月 会社訪問 面接あると思い 帰ってきていたが
盆休みがあったりと まったく 会社の動きがない。
9月になり 戻ると決めたら あちこちで
会社訪問やら 面接って うまくいかない。
また 13日に 帰ってくる。
今回で 決まってくれたらいいと 願う。

ジンクスがある。でも 今回これが 当てはまったら
内容を書こう。でも 相当 不謹慎なジンクス。

生沼さんから 電話。
ん?どうしたの?
会社に娘さん取られちゃいました。
こちらへ 御栄転です。
寂しいが まさっているようです。
初めて 離れて暮らす。
まぁ そう思わず 娘さんの顔を見てから
こちらで 遊びましょ。

愚痴 愚痴・・・・・
北海道へ戻るときは 大概 空港まで送っていく。
私 昨晩 ワインを1本空けました。
おまけに 朝6時を過ぎると 隣に寝ているのが
携帯の目覚ましを5分おきになる設定してある。
当人は 起きない。とにかく うるさい。
隣で 寝るな!!それが嫌なら 携帯目覚まし止めろ!
目が醒めると まだ アルコールが残っているような感じ。
二日酔いではないが 運転しないほうが良い。
というこで 今回は見送りなし。
と 旦那が
「送るんやったら 行く」と言う。
「ほな 送っていって」となる。
「道しらん」
「調べろ」
「わからん。お前行かないの?」
はは~ん 奴は ドライブがてらということが判明。
一応送っていきました。 某駅まで
はぁ 中途半端なこと。 送るなぞ 大口叩くな!
多分 送られた方も 同じこと思っていることでしょ。
相変わらずの ガソリン無駄遣いしやがって!

放射線治療の説明

8時過ぎ ライナスを車に乗せ りんくうへ走る。
大阪府立大学獣医臨床センター10時の予約。
9時45分到着。
10時過ぎ 名前を呼ばれ
放射線治療の説明を聞く。
腫瘍のまわりに放射線を当て増殖しないようにする。
デメリット
当てた場所が黒くなる。
白内障を起こす。
粘膜がびらんする。
メリット
腫瘍の進行を遅らせることができる。
うまくいけば でないかも。

もし 他に転移した場合 天寿全うの時間と
変わらないだろう。という話。

本日はレントゲンと血液検査
結果 肺は問題ない。
問題は 心臓。
心臓は 前より 悪くなっていた。
麻酔して 悪くなるようであれば 即刻中止という
確認をとる。

26日から 1日置きに 放射線治療が始まる。
予定は 7回 2週間 9時から 麻酔が確実に醒める
4時までとなる。
26日は CTも取り 腫瘍の状態を確認し
放射線治療の内容も決まる。
もしかすると 7回以内になるかもしれない。

今週は かかりつけの先生へ行く。
心臓の薬を貰わないといけない。
「26日まで のんびりと過ごしてください。」と言われ後にした。

ここで 以外な人と会う。
店のお客さんのご主人と似てる。
声をかけました。やはり そうでした。
世の中狭い。
前に獣医さんだとは 聞いていた。
内科の獣医さんでした。 子供を連れて買い物に
来てくれている。
犬の話をし ライナスを見て 心臓を触って
「ほんま 音悪いですね。 お大事に」と見送られる。
今日の 話題になるやろなぁ。

手術をしてくれた おり先生の技術
顎の縫合を診て 「すごい ちゃんとひっついている。」
聞けば この箇所って なかなか ひっつかいないそうです。
立派な先生で すごい技術の持ち主だということが
わかりました。
その先生の勧めでの放射線治療。
やってもらうしかない。

-
photo|sutabata

9月5日 もも亡くなる

くりちゃんと同じ植木鉢に入った。
家族4匹で 楽しく 木の上を走りまわっているかな?

初めて つがいで飼う。
5匹の子の父でした。
あまり なつく子ではなかったが 大きな子で
初めて見たとき デカッ!という印象。
元気に威嚇していたのを 思い出す。

ここ3日元気がなかった。
餌も残っている。
食いしん坊で 遅れるとごはんの前で待っているような子。
おかしい。と思い 目の前に出すと 普通に食べて 水も
飲んで 一安心。これから 介護生活になるのかと
思っていた。
昼すぎに寝袋から 覗いていた。
さて 今日もご飯をやろうと出す。
丸くなってる。ん?丸くなったまま 亡くなっていた。
モモンガは 丸く眠る。
眠ったまま いってしまったような姿。
毛艶も 悪くない。ちょっと目が開いているが
眠る寸前という表情。昼 袋から覗いていたのは
じゃあね。って挨拶していたのかな。

2008年11月14日 ももくり夫婦

交差して 飛んでいく会話

発端は タピオカでした。
「カエルの卵みたいやね。カエルの卵に変えてもわからんやん」と私
「う~ん 変えられても 食べるかも」と子供A
「それは ないやろ でも カエルの脂肪は料理にあるやん」と私
「あんなの(ゲテモノ)なんで 食べるねん」子供B
「ナマコとか魚の肝とか?」私
「初めて 食べた人の気がしれん」B
「捕った 魚は 食うでしょ。ほんでもって 骨がない肝なんか
食べたら 以外に美味かった。」私
「肝!」B
「皮ハゲの肝は 美味いよ。初めて食べた人勇気あるとは
思う。時代も 今のような 飽食じゃないしね。
アンコウだって 見た目食べる気はしないけど
全部食べられるしね。」私
「おかん 今の会話な つかみ合いの喧嘩になるレベルの
話やねん」B
「ん?意味わからん」私
聞いていた Aの解説
話の内容は 合ってるが  会話として カスッるらしい。
ナマコはゲテモノと思っている。B
私は 好物。
肝は 食べれる。
Bは 食い物ではない。
エビの踊り食い。食べれます。
食い物じゃない。B
嗜好が違うので 会話にならない。ってのが
結論でした。(笑

子供らから 見た私ってのは
とんでもない人間らしい。

「老いては 子に従え。」
いつのことやろ(笑

昨日 今日 台風

家にいると だらだらとした生活を送ることになる。
旅行なんぞへ行くと 規則正しい生活になる。
が テンション上がると これまた 寝ない。
そういえば 最近は 溶けるほど寝るということがない。
老化か?運動不足?ヨガの最後に休息がある。
クールダウンの数分間 いびきをかいて寝てる人もいる。
眠りの浅い私から見ると ちょっと 羨ましい。
かといって 薬の飲んでまで眠りたいとも思わない。

昨日は のんびりした台風のせいで ほぼひきこもりかと思ったら 冷蔵庫を見たら あ~なにもない。
仕方ない 買い物行く。
ライナスのお供で 外へ出たら 風が吹きまくって
植木が折れる前に 枝を払う。

旦那の従兄弟 大腸ガンの手術を1日に受けた。
冷戦状態のため 旦那が台風の中見舞いに行く。
前に会ったとき 痩せ方が異常。
もしやとは 思っていたら やっぱりの結果。
肝臓に転移している。抗癌剤で治療するらしい。
義母を思い出す。義母と同じ病気です。

昨日 今日は 彦八まつり。
昨日は 台風のため中止。
今日も 降ったり止んだりの天気。
あるんやろか?と思いながら 行ってみた。
やってました。天気に恵まれなかったせいで 
落語会のチケットあったらしい。
もっと 早く行けばよかったと後悔。
甥に連絡し 合流する。
天使さんと甥が来るまで お話する。
まぁ 色々ありますね。(笑
ブースの焼豚 頂戴しました。
ありがとうございます。
本当は 買わないといけないのにね。
なにしに行ったのやら(汗
鶴笑さん 声がブルース向きで
なかなか良い感じ。
これだけ 聞きにいったようなもんでした。

誰かさん すっかり出来上がっていて
問題あり。あそこまでいったら 顔の判別も
つかんことでしょう。
車で走っていたら 横断歩道を歩いている。
クラクションで合図送ったら
メンチ切って 毒を吐いていたような 窓が閉まっていたから
声は 聞こえなかったけど 口が動いてた。
今度会ったら 罵ってやりましょう。
しかし ええ年して メンチ切るって
お若いのねぇ(笑

9月突入

9月になった。
台風が こちらへ向かっているらしい。
湿度が高い風が吹いている。
雲の流れが速い。
雨もパラパラと降ったり止んだり。
明日あたり 来るのかね。

蝉の鳴き声が変わった。
真夏の暑いときは クマゼミがシャーシャー鳴いていたが
最近はなくなり ツクツクボウシが 淋しげに鳴いている。
日が暮れれば コオロギが鳴く。
今年の夏も もう 終わりです。
台風がいくつか来たら あっというまに 秋になるのかな?

帰ってきてるのが 短期バイトの登録。
夏のコンサートの モギリやってる。
9月2日のドリカム中止で バイト無くなった。
何回か コンサートのもぎりやってるので
聞こえる?って聞いたら
防音シートで 案外聞こえないらしい。
効果あるのね。

本日のライナス
ごはんも食べずに 寝てばかり
あまりに寝るので 見にいったら
なにしに来たって顔してる。

-
photo|sutabata

9月のライナスの予定

今後の予定の電話が 獣医さんから かかってきた。
「9月26日 放射線治療の予約を取りました。」
「えっ 26日ですか?」
「予約が多く 混んでいるそうです。」
「う~ん 大丈夫でしょうか?」
「取れるところは 全部取りましたから
急に増えなかったら大丈夫でしょう。
その前に 診察へ行ってください。
来週の月 火 水 のうちの いつがいいでしょうか?」
「火曜日で お願いします。」
「わかりました。電話で確認しますから 後ほど
電話します。」
来週の火曜10時に 予約が取れた。
獣医臨床センターって 関空の近く。
行ったことのない場所じゃないけど 遠いわ。
府大の獣医臨床センターは 獣医さんの紹介でないと
行けない。すべて 獣医さん経由となる。
放射線治療をする しないは 向こうの先生と話しして
決めたいことを 伝える。
今は 切り取り 腫瘍も小さくなってる。
治療して 効果のあるかどうかも 気になる。

ライナス 剃られたとこが はえてきた。
桃みたい。

紹介状を書いてもらうことにした

獣医さんに電話を入れ 紹介状を書いてくれるように
依頼した。
向こうと打ち合わせ次第 また 電話が入る。

ライナスの腫瘍の病理検査は 府大に送ったと聞いた。
先生の行動は速い。
向こうの先生と話し どんな治療するか
聞いてみたい。それから 考えても良いと思ったが
打ち合わせとなると 治療予定が決まるかもしれん。
ネットで どれくらいかかるか 調べてみた。
犬の保険入ってなかったから 結構な金額になる。
子供も心配していた。
まっ なんとかなるかな。
それで うまくいけば ライナスは生きることができる。
リスクはあるが やってみないと わからない。
調べると 犬の死亡原因って ガンが1番って
人間と同じで 驚く。
ライナスは お座敷犬やったから わかったけど
外で飼っていたら どうやったやろ?
見過ごしていたやろか?
やっぱり 獣医さん ハシゴしていたかな?

獣医さんの待合室で 隣に猫を連れた人と話す。
目が悪かった。
違うとこへ 行っていたが 目に傷がついているだけと
言われ 通っていた。いっこうに良くならない。
ネットで 調べ ここへ来たそうです。
診察の結果 手術の予約入れていた。

「様子みましょう。」って言う 獣医さんには
ご注意ください。

一つ終わって 一つ始まる

16時ちょいまえ すごい雷雨 
ドッカンドッカンと 雷。
今 雷 遠くで鳴ってる。雨の音のほうが大きくなってきた。

ライナス 午前中に獣医さんへ
このとき 空には真夏の入道雲がムクムク見えた。
一応 術後の経過は良好で 抗生物質の薬 終了。

またもや 先生から突きつけられた。
悪性腫瘍で再発することがわかっている。
放射線治療を勧められる。 すぐに返事が
できない。100の放射線治療とする。
それを 分けて 受けることになる。
5回になるか 6回になるか 10回になるか
そのたびに 麻酔をする。
今回の手術で 頑張れたが 
心臓持ちこたえられるのだろうか?
先生に聞くが やってみないとわからない。という返事。
犬の放射線治療をやってるのが 大阪府大の獣医科。
今切り取って腫瘍は 小さくなっている。 
やるなら 今しかないのかもしれない。
先生も受けるなら 紹介状を書く。
至急に返事が必要。
心臓のリスクのことを考えると 悩む。

焦った

メンテナンスで 昨日 ここへ来れなかった。
今日 きたら あらららら・・・どこへいった 垂れ流し日記。
玄関でウロウロ。新しいとこと 今までのとこが 分かれてた。
私のは 旧なので alpha.が付くとこにあった。
今までと同じように できて 一安心。
ほんま 焦った。

昨日 旦那と冷戦状態に突入。
氷の座布団に座らせております。
しかしまぁ おっさんというのは いちいち声を出して
行動し 鬱陶しいこと。
今の状態で 文句言われようが何も答えたくない。
間違っても 同じ場所におりたくないのです。
子供らの反応。
怖い。気の毒やねぇ~ 何をやったかしらんけど。
遠巻きに見てる。
口を利くのが嫌なので やることやって
知らん顔 これが一番良い。
しかし こんな時ってのは なにげに毒を吐かれたことを
思い出す。怒りが増長するのです。
あのとき 離婚すりゃ よかった。とつくづく思う。
これで 動物と植物がないなら 今頃離婚してる。
動物と植物に癒されているのです。

ライナス 傷を掻いたのか 内出血している。
ポンデリング復活。

-
photo|sutabata

新生ライナスです。

手術後の初お目見え よろしゅうに。
手術のときに 毛を剃られ ようよう生えて参りました。
桃の触りごこち。
ライナス君 もし全身毛を剃ると ピンクになることが
判明致しました。アルビノですからね。
出っ張っているとこは 骨です。
肉腫が出ないことを 祈る。
今日は 24日 今の獣医さんに行ったのが1ヶ月前
時間が過ぎるのがはやい。

気温が低いらしいが 暑いです

本日は 母のリハビリ サクッと終わり帰ろうとしたら
アルバイトを所望される.
ほな 頑張ってなと 帰ろうとしたら
お昼 誰も食べてないらしい。
お昼食べる間だけ 交代要員となり
小一時間だけということで アルバイトする。
昨日の落語会のあとの 飲み会のお話を聞く。
ほぼ 誰かの悪口大会やったらしい。(笑
言われても仕方ない行動かな。
本人次第とは 思うが 無神経なとこがある。

某落語家さんの独演会が チケット完売らしい。
あらら 今年は行けないのか?
あの ゲストでは 完売になる。
そやけど 毎年あのゲストは出ないでしょ。
来年を楽しみにして
鬼になって 笑おう。

母から 昨日誕生日のに プレゼント。
ありがたく 受け取る。

就活 うまくいかない。
今のスーツ ゲンが悪い気がしたので
買い直す。
気分転換して 職探しましょう。

ライナス ご機嫌よく 寝て 気にいったごはんを完食
快便。調子が良い。
ずっと こんな日が 続けばいい。

これからのことを考えたら つらいが仕方ない

10時半 獣医さんに到着。
無事抜糸終了。
ポンデリングも取れた。
掻くようであれば また 付けてください。言われ
つけ方の説明。
やれやれと 思ったら
その後 きついお話となった。
病理検査の結果が出た。
悪性の肉腫。
再発する。
再発したら その時考えよう。
今は 今のことだけ考えよう。

家について ゴハンをやったら
完食。
水もゴクゴク飲んでる。
ポンデリングが邪魔やってんね。
抜糸して すっきり。
いつ再発するかわからん。
もしかしたら もう 再発しているかもしれん。
その日 その日を食べて 飲んで のんびりやっていこう。

病気の内容を聞き 手術の話となり
パニックになったことを 思えば
今回のほうが きつい話だったが
なんか 吹っ切れたような気がする。

死を迎える動物は 姿を隠す。
ライナスわかっていたのかな?
裏の 子供の部屋 物置のような場所でクーラーもない
静かな場所です。
ここ最近 この場所で 過ごすことが多い。
それでいいなら そこで過ごせばいい。
見送るときが来たら 盛大に見送るからね。
さぁ 後悔しないように 生活していこう!!
きっと ライナスは最後まで ペットの仕事を
まっとうする。

お誕生日 おめでと~

と ●●海へ。
当人は イベントは行ってしまいました。
子供らは 全員 色々なイベントへ。
私も イベントみたいなもんでしょうか。落語(笑
と その前に
ライナスを連れて 獣医さんへ
本日は抜糸の予定。
最近は ポンデリングが邪魔になってきた。
今日先生に 聞いてみよう。

昨日あたりから 雨のせいか
気温が下がって 過ごしやすい。

イベントのバイトした子の話。
内容は モギリを2時から9時までやっていて
人間ウォッチングが面白かったらしい。
自分のお目当ての人が終わると
移動がすごく出ている人によって
見る人の特色がある。だいたい 服装で
誰がでるのか わかるようです。
年齢もね。(笑
おばちゃん軍団は強烈。
若い子は お揃いのように 売っているTシャツ。
柄の悪そうな お兄ちゃんたち。
一番 面白かったのが
同じバイトの中に 顔も体型も雰囲気もそっくりの子がいた。
似てるな~と思っていたら その子から 声をかけられ
「友達に あなたとよく似た子がいる」
うわぁ~ 私に似たのが 3人もいるのか!と思ったらしい。
世の中に3人 似た人がいるというが
うちの子ら よく似ているので 5人 似た顔があるって(笑
見たいものです。

繁昌亭へ

「八天 きんたろう二人会」
どうしようかなぁ~と思いつつ
朝 予約を入れる。
去年も 行ったのでした。
ゲストが 岩沢幸矢さん。
年齢を公表し 客席 どよめく。
しかし 声は 変わってない。
去年も聞いたが まさか この年になって
「ブレバタ」聴くとはね。懐かくもありです。
「鷺とり」「天災」「鯛」「足あがり」
落語あり 歌あり 大喜利ありと 盛りだくさん。

最近のライナス
ぼちぼち 太ってるような気がする。
めっきり 甘えたになり 私を追う。
出掛けるとき 寂しそうな目をするのは つらい。

この間撮った カメニとライナスの写真
保存したつもりが やっていない。
あ~あ~ 残念。

北海道から帰ってる子
短期バイトを探していた。
某コンサートのアルバイト
ほかの子らに 羨ましがれる。
明日は 暑い 熱中症にかからねばいいが。

汗腺全開

2011年8月17日

ヨガへ行く。
私を入れて3人!
それも いつも 遅刻してくる人ばかり。(笑
のんびり 広々。
先生も 目が行き届き 回って来て 
「はい 息吐いて~」と 
おぉ~ 曲がること。
片足伸ばし 片足は曲げて 前屈したり 捻ったりと
両面しましたわ。あまり 苦痛では ございません。
曲げる 捻るは 苦痛ではないのです。
でも お腹の肉 ほんま邪魔です。
苦手は数々ある。
バランスと鍬のポーズ 何度やっても
崩れるし 鋤のポーズでの腹筋のなさよ。
後ろで 手をつなぎ 上下 出来ません。(キッパリ
鷲のポーズ とんでもない。
うさぎのポーズ 手を抜きます。
椰子のポーズ 笑えます。
V字バランス なにそれ?という具合で
これで ヨガへ行ってると言えるのでしょうか?と
自問自答しながら おばちゃん特有のぶつぶつ言いながら
やっております。
おかげさまで 腰痛には ならない。
ちなみに 週1回じゃ 痩せません。
胃腸の調子も整えるようで 太りました。(爆
みんな 若いせいか 涼しげにやっている。
最近 前から太ってはいるがまた増加したようで
一人 汗をかきかきやってる。
最後のクールダウン 先生丁寧にマッサージ
ありがとうさんです。 

最近思うに
一人 汗をかきまくってる。
この暑さというのもあるが
ちょっと 家事しただけで 大汗となる。
元々 汗かかないほうだったのにな。
サウナ入っても かかなかった。
それが 最近は 汗腺が全開してる。
健康的?いやいや 年齢的なもんかも。
昔 おかんが 私の年齢の時 えらい 汗かいていた。
だんだん 母の年齢に近づいているような気がする。
このあと どうなるんやろ?

腰痛にはならないが
春には 花粉症。
夏 大汗。
秋 食って太る。
冬 あまり問題ないか。

また ダイエットでもするか。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

盛大に脱皮2

水も滴る いいイグアナが1匹。
すっきりした顔 顔の脱皮終了。

温室から カサカサと音がする。
移動すると お腹の脱皮しかけの皮の音。
体全体 盛大に脱皮中。
春あたりに産卵し 今頃なら 一皮 二皮剥けているはずが
今回は 中途半端な7月。
取り戻すように 食べてる。
一皮剥け あともう一皮剥けて 大きくなってくれたらいい。

モロヘイヤ 食べ散らかし 残ったモロヘイヤで
乾燥モロヘイヤ制作中。
完食には 違いないが・・
あら 飼い主の怠慢でしょうか(笑

ライナス退院から1週間目の診察

退院から1週間過ぎた。
朝からドキッとすることが
ライナス 「おかん おしっこ」と来た。
振り向いた瞬間
ない!!ポンデリングじゃない。
どうも 外れたらしい。
焦りました。
顔みたら 掻いた様子はない。(ほっ
せっかく 無事に1週間過ごしたってのに
傷口になにかあったら えらいことやん。
慌てて ガムテープで止めた。

今日は 獣医さんへ行く日です。
2日前から 顔の腫れが引いている。
車に乗るまで ぐずってる。
日曜で 道路も空いているせいで
予約時間到着。
お尻を押したりと中へ入る。
あらら 結構混んでます。
ライナスへの視線 すごいわ。(汗
すぐに名前を呼ばれた。

今日は院長先生の検診。
体重1kg増えていた。
「食べたいだけ食べさせてください。」と
「えらい 手術やったねぇ~」とライナスに話してる。
その顔が 笑顔 先生も うれしそう。
「腫れ引いて このままの顔になります。」と

目のあたりをなにか治療し終了。
ポンデリング取れたことを話すと
きれいにして 付け直してくれた。
「来週は 抜糸できます。」
ちょっとは すっとするかな。

ここの看護師さん ライナスを安心して任せられる。
ライナスも信頼しているような気がする。
他の診察室にいた 看護師さんも チラッと
ライナスを覗いた。
元気になっていく姿を 病院の先生も看護師さんも
喜んでいるように 見えた。
診察を終え 薬と料金の計算待ち。
隣に座っていた おじさん。
「交通事故ですか?」と聞かれる。
ライナスの顔みたら そう思うでしょうね。
「手術です。」と答えたら 名前を呼ばれ
お薬 化膿止めだけになった。
料金を払い また来週の予約を取り 終了。

-
photo|sutabata

久々の店番

2011年8月13日

前から 頼まれていた。
午前中から夕方まで おりました。
私も久々なら お客さんの顔を見るのも久々。
色々と 尋ねられますわ。(汗
中でも見事な一言
「わ~出た!幽霊かと思ったわ。盆に入ったもん」

この暑さ お昼は 見事に誰も来ません。
って 人が歩いてない。
1時から4時まで 店を閉めたい気分。
そんなこともできず ぼ~っと 水分補給しながら立つ。

店の近所の花屋さんで
墓の花を買う。
なぜだか 盆と正月は ここで買う。
母の言いつけかな。
と 店の外にある花が気になる。
前に枯らしてしまった。お気に入りの
「ウガンデンセ(ブルーエルフィン)」がある。
葉だけなら 素通りするとこに 1つだけ花が咲いてる。
クラリンドウに似た 青い花が咲く。
即買いする気で 値段を聞く。
「あ~それ 持っていって」
「えっ! そんなん あかんって なんぼ?」
「いいんです。伸びきってるから」
しばし 押し問答。
結局 頂戴しました。ありがとうさん。
たとえ前から置いてあって伸びたとはいえ 
この暑さの中 枯れずいるブルーエルフィン。
この店の場所が良かったのでしょう。

-
photo|sutabata

食事風景ライナスの食事風景

ポンデリングライナスは 食ってます。
このあと 上品に カラーを拭かないと
香ります。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

絶賛 脱皮中!!

産卵後 しばし 大丈夫かと思っていた。
最近 快食快便 盛大に脱皮。
イグアナらしい夏を迎える。
シワシワだった足も 肉が付いてきた。
尻尾も骨が見えるほどだったのが 太くなってきた。
お腹も パンパン。
食べますね。干しモロヘイヤ(笑
シャリシャリと美味そうな音をたててます。
食べ物がないと 舌をだして 催促をしているように
こっちを 見ている。
このまま 食って 冬を迎えよう。

脱皮の手伝いもできる。
いやいや 油断は禁物。と思うが
素直に剥かせてくれる。
スプレーで 水補給もOK。
水入れに たっぷり入れてある それも飲んでいる。
飲まないと熱中症になるよ。
あの 噛んだってのは 気の迷いだったのか?

脱皮の手伝いしたら どうも かさぶただったらしい。
向いたら ピンク こらあかんわ。と しばし反省。
卵産む場所を 上へ下へと大騒ぎしたとき
金網に 鼻をガンガン打ち 口のまわり色が変わっていたのは 内出血していた。そのかさぶたが 黒い。

壊れたか?

まだ 1年経ってないと思う。
ホットプレートが スイッチ入ってるのに
いつまでたっても 熱くならない。
晩ご飯に たこ焼きを 2回焼き
あとは 誰か帰ってきてから 焼けばいいと
スイッチ切ってあった。
「おかん 温まらないやけど」
「さっき 焼いていたで」
ランプは点いているが 待てど暮らせど
熱くならん。
壊れたか?
保証書が見当たらん。(汗
量販店で買ったし ポイントカードの履歴あるはず
のんきに考えております。
明日は 電話せんと まだまだ たこ焼きの材料あるしね。
間にあうのか?(笑

本日のライナス
元気です。
顔の腫れも引いてきたように思う。
欠伸で 歯を確認した。
口の中 まだ 腫れているが 欠伸が
だいぶん出来るようになったってことは
ひいているんやろね。
顎の下 毛を剃ってあるのも確認。
右側 あちこち 切って縫ったあとが
見えるようになってる。

快食快便。
食べる量は いつもの半分。
水分補給は スープ
カロリーは 高い。

子供が東へ下るので ライナスも連れて
車に乗る。駐車場へ行くが 
やっぱり ポンデリングは 重いのか
バランス悪いし あちこちの塀に擦ってる。
ポンデリング 視界を遮るのか
階段を上がれない。
片目になったせいか?

久々の落語会

アークさんで
「文枝一門会」
落語三席 さくっと終わり帰宅。
しかし TVに出ていると知名度があるのか お客さん多い。
誰とは言いませんが 上手い下手 関係ないね。(笑

本日のライナス
暑いせいか 玄関のタイルの上で ゴロゴロしている。
戸を開けると ライナスがおります。
本日も薬 無事飲んだ。
今日から すじ肉のスープ。
エリザベスカラーのライナスは
ポンデリングライナスと言われております。

カメニも 避暑がしたいたのか 逃亡を企て実行。
冷や汗もん。彼女は 遠出しないというか
植木鉢に挟まれておりました。

-
photo|sutabata

鈴虫

前に飼っていた。
孵化失敗から だいぶん経ってる。
昨日 実家から貰った鈴虫 本日 お引越し。
巨大な火鉢に 10匹(笑
火鉢に蓋がない パンスト無理でした。
仕方ないから 新聞紙をかけてある。
5匹♂ よく鳴く。

本日のライナス
闘病日記となっている。
薬は 朝のうちに食べる。
食って 寝て 体力つけてくれればいい。
エリザベスカラー 
長い胴と細長い脚 頭を掻くとき届く。
焦ります。
1匹にされると 寂しいのか
探しにくる。
可愛い子です。
やっぱり 不安なのかね?

メロン

本日のライナス
食欲有り おかんお腹空いた。
ゴハン!とやってきた。
台所でキャベツ切ってると エリザベスカラーが。
あかんよ。 食べられへんよ。
ライナス キャベツの芯好き。
行動は 前と同じやん。
錠剤 チーズに仕込むが 食べた確認が夜。
朝やったのに 食べたのが夜って
明日は どうしよう。
1回で 残さないできれいに食べるってことがない。
お弁当かと思うくらい のんびりと食べてる。
明日は 何に仕込もうか。

オシッコとうんちは 外でする。
ブラブラ 散歩。散歩というより 巡回に近い。
立ちションのおっさん(前にやっていたのでと呼ぶ)
ライナスの顔を見て
「えらい 汚れてるなぁ~」
汚れてる!エリザベスカラーやってるやろ!
丁寧に手術のお話しをば。
最後の一言
「高ったやろ!」
大きなお世話。
ほっとけ!
あんたみたいに 病気の子を見殺しにはせん。

実家より 鈴虫を貰う。
びびる ライナス。
北海道の叔父から 実家にメロン送ってきた。
おすそ分けで 頂戴した。
叔父の畑のメロン全滅のはず
買ってまで 送ってくれた。
ありがとうさんです。

北海道の叔父から電話あり
北海道は 広い。
今まで 農閑期の冬の旅行多かった。
引退したので いつでも行ける。
冬でない時期に道内旅行。
初めての 道南旅行。
案外 行けそうで行けないらしい。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

祝!退院!

午前中に 動物病院から電話が入り
退院許可がでた。
たまたま 朝に北海道から帰ってきた。
ほぼ家族全員で 迎えに行く。
首輪をつけ 紐をつけ ライナスも帰れると思ったのか
はしゃぐ ♂達。
さっさと車に乗り込む。

家に帰っての注意の紙に
運動させない。
家の中で飼う。
傷口に注意する。
体調に気をつける。
来週の日曜午前中再診。
とあった。
元々 お座敷犬 すべて 大丈夫。

久しぶりの家 なんせ 首には エリザベスカラー
戸も開けれない。 そのへんのものを なぎ倒して
おります。(汗
もう一つの問題は
薬 化膿止めの錠剤大きい。
口に押しこむこともできずちょいと 悩む。
チーズの中に錠剤の薬を仕込む。
粉薬は痛み止め ゴハンに混ぜ 両方 本日無事 胃の中へ。

疲れたのか のんびりと寝ております。
エリザベスカラーが取れたときが全快。
今月中には 取れる。家で療養しましょう。

-
photo|sutabata

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

面会6回目

ライナスがライナスらしくなってる。
出口のドアを 前足でチョイチョイしてる。
猫も古くなってくると 前足を使って戸を開ける。
ライナスも 同じようなことを 家でやってる。
我が家では 開かずの間は ライナスのおかげ
ございません。(笑

うれしいことが 顔の管が無くなった。
本日抜いたそうです。
抜いたとこ 血の色がついているのが気になる。
様子見ている状態だそうです。
抜いたせいか 口の中で体液がにじむのか
ずっと ペロペロしてる。

昨日あたりから いつものライナスの目の色
順調に回復している。来週あたりに先生から
退院の許可が下りるかな。

人間なら 包帯グルグル巻きの状態。
ライナスは エリザベスカラーのみ。
包帯したって 全部取ってしまうやろね。

本日は 子供らと面会。
退院のときは 北海道のも 帰ってきてるし
盛大に出迎えに行く。

面会5回目

今日から 本格的に食べだした。ドロドロの流動食。
先生から やれやれという言葉が出た。
年齢からいくと 低カロリー食。
今の状態なら 高カロリーでもいいらしい。
太ってきたら また 低カロリーにしないといけない。
だんだん 退院が近い。
昨日は 顔の管を外したらという話だったが
管付けたまま 退院という話もあった。
先生が違うので 判断は 院長先生がするのでしょう。
今日から 痛み止めの薬を変えた。
やたら 舌でペロペロしてるのが気にかかる。
口の中に傷があり 体液が滲んでいるらしい。
問題はないとのこと。

名前を呼ばれ 戸が開いたら ライナスの顔が見えた。
ライナスも こっちの戸が開くと 帰れるとわかっているのか
出たがる。戸が閉まっても ドアの前で座って開くのを
待っている。まだ あかんねんよ。もう少しやでと言っても
座ってる。
顔の傷も治ってきたのか エリザベスカラーが鬱陶しいのか
顔を掻こうとしてる。アカン アカン。傷に障るよ。
ぺったりと ひっついている。
昨日は そんな素振りさえなかった。
いつもの ライナスに戻ってきた。

毎日通っている通り。
なんと 仏壇屋が多いのでしょう。
そんなに 売れるのか?

面会4回目

旦那が仕事から帰ってきた。
ライナスに会いに行く?
やめとく。
じゃぁ 行ってきます。

ライナス 出れるとこ探すのか 看護師さん大変。
元気なのか? 本能で帰りたいのか?
しばし 写真を撮ったりと 眺めていた。
ちょっと 写真を撮ろうと離れると
おかんと 近づいてくる。
前の写真と比べると 傷も落ち着いてきたかな?
腫れているけどね。

本日は 執刀医の院長先生からの話。
先生に1時間半と言われていたが 3時間になった
理由を聞いた。
筋肉の中に腫瘍ができて 思ったより大きく
どこまで あるのやらというほどで 切るのに時間が
かかったそうです。顎の骨 ちょっと残している。
顔の神経も残したかったが 腫瘍が巻き付き
取らざるをえない状態で 神経も取った。
今までの手術の中で 大手術だと。
腫瘍は 病理検査に出してあるそうです。
助けてくれて ありがとうございます。

今の状態 右の顔の皮が下がっている。
このまま傷が治っていくので
今の顔となると 説明を受ける。
目はないけど ライナスの前の顔に近い。
病気を聞き 顔半分なくなる。と言われたときのことを
思えば 十分な顔です。
目から頬のあたりまでの 管が抜けるようになると
退院できる。
退院のめどもついた。
退院しても 当分は 通わないといけない。
大手術を受け 命が助かり あとは退院。
順調かな。
あと 少し 頑張れ ライナス!

-
photo|sutabata

入院中です

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

面会3回目

本日は 私が一人で行く。
昨日は 手から食べていた。
本日は 自分で食べた。
痩せている。食べだしたから 一安心。
右の顔を切ってる。右の顎の下も切っている。
エリザベスカラーを付けている。
首あたりを 撫でていた。ん?首も血管を止めるため
切ったんやった。エリザベスカラーから出ているとこに
縫ったとこがあった。ここは 触ってはいけない。
今日も ジーと顔を見てる。
戸が開くと 帰れると思っている。
元気になった証拠。
まだ あかんねん。先生からお許しが出たら
すぐにでも 連れて帰るから はよ治しや。
今日も 管から体液が出た。
まるで 涙のよう。
先生から 前は ここから ダラダラと体液が出ていた。
今は すくなくなったんですよ。
やっぱり ライナスの涙やん。
また来るからと ドアを開けたら 出て行った。
帰れると思ったんやろね。

パイナップルリリー9分咲き
セイヨウニンジンボク

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

面会 2回目

入院3日目
旦那が ウダウダ言ってる。
行こうか 止めよか 子供に 行きたくないなら
行かなくってもいい。と きっぱり言われ
シブシブ行くことになった。
なんと 男らしい子であろう。
それに比べ・・・・笑いしかでない。

ライナス 認識したのか 顔をジッと見てる。
おかん おとん 来た 迎えに来たのか?と
期待したのかな?
まだ 目の上に 管が出てる。
何の管だろう?
昨日から疑問に思っていた。
顎から目の上まで 中に管が通っているそうです。
体液を出す管らしい。
途中 うす赤いのが 下に落ちた。
傷から?慌てて 病院の人を呼ぶ。
管から 落ちた体液でした。
旦那 ライナスの顔見て 安心した。
昨日より 今日のほうが 腫れてはいるが 落ち着いていた。
子供は 北海道にいる子へ送らねばと写真撮りまくってる。
冷静というか 受け止め方が違うというか。
昨日 そんな余裕なかった。
塞がれた目を見ると悲しくなる。
でも 仕方ないか。

ライナス手術2日前の顔

面会に行く

今日から 面会ができる。
早速 病院へ
診察室に やってきた。
可哀想すぎて 正面から見れない。
摘出された目は 塞がれていた。
きれいに 拭いてもらっているが 血がこびりついている。
今は 腫れているから 顔がへっこんでいるとは思えない。
「ライナス こうせんと 生きられへんねん。
よう 頑張ったね。」と体を撫でていたら
おしっこをしだした。
それも 長い長いおしっこ。
我慢してたんやね。
病院の人に知らせて 拭いている間も
ずっと やってる。
私らに対しての 抵抗やったのかな。
ウロウロして 出れる場所を探している。
時間にしたら 面会10分程。
今日で 2日目 まだまだ 縫ったとこが腫れている。
ライナスと呼んでも さすがに ヘソを曲げている。
かあちゃん 来てくれたん。という感じじゃない。

後から 獣医さんが
「どうでした 反応しました?」
「機嫌悪いようです。」
そらそやろね。
まさか こんなことになるとは ライナスも思ってない。
連れて来られて 置いていかれ 意識をなくされ
目が覚めたら片目が 見えなくなり 痛い目させられたら
誰だって 機嫌も悪くなる。

先生から 顔面の神経にも 腫瘍が巻き付いて
そこも摘出したので 顔の張りはなくなり
ダラッとした感じになりますとのこと。
院長先生が
「腫瘍を取ると 食べれて 元気になります。」と前に言われた。
顔がダラッなろうが 元気なら ええねん。
ライナスが生きて戻っただけで 十分やん。
ウロウロできるだけ 元気だということを確認し
疲れてきたので 病院の人を呼び 預けた。
明日は 下のを連れて面会に行く。

家に帰って旦那に話したら 行きたくないって。
多分 今のライナスに会って ショックを受けるやろな。

-
photo|sutabata

ライナスのCTスキャン画像

向かって左の2枚の画像 左右のバランスが違っている。
両方 目のあたりの画像です。白い部分が骨。
骨さえも 腫瘍ががっしりと巻き込んでいて
口を開けるのが 痛く 欠伸もできない状態。
目を圧迫しているのが 腫瘍。白っぽくなっている。
ここを 切り取った。
写真を出せるのも 手術が無事に終わったからです。

本日のライナス
電話で病状確認。
無事に覚醒。ウロウロしている。
水を飲む。さすがに 傷があるのか
流動食は食べれない。
鼻の上に乗せると 舐めたとのこと。
傷口は まだ 腫れている。
点滴中です。
疑問は どんな顔になったか?
顔右側 ヘっこんでいるそうです。
元気なら いい。
明日 明後日には 会うこともできる。
当分入院 そぉ~っと覗きに行こう。

手術 無事終了。感謝!

気が重い1日でした。
11時半 ライナスを獣医さんに託す。
口に出してはいけない。
心の中で 「頑張って!」
処置室に入ることを 嫌がる。
昨日 東京へ行ったのを除き 家族全員で連れていく。
先生に「よろしくお願いします」と後にした。
今日1日で どれほど 溜息をついたことやろ。
不安な気分。子供の優しい?一言
「頑張るのは ライナスやねんから」
確かに。でも 心配。
手術開始時刻は 7時過ぎ
その日の来院によって 時間は変わる。
1時間~1時間半の予定。

家に帰ったら 隣のおばちゃんが亡くなった。
明日お通夜で明後日葬式。
隣組の手伝いね。
話し合いに出てる場合じゃないやけど
7時集合。
電話かかってくるかもしれないと思ったら
気もそぞろ。
明日買い物に行く時間を決め 先に帰る。

8時 電話がない。
来院多かったのかな?
8時半 もう一人 東京へ行くのがいて
いつもなら 送っていくが 今日は 電車で行ってもらう。
突然 大粒の雨。
家にいても ヤキモキするしということで
バス乗り場まで 送ることにした。

「電話ないねぇ~」
と言いながら バスに乗っていった。
慌てて帰宅。まだ電話がない。
10時過ぎ 電話が鳴った。
先生からです。
「無事終わりました。3時間かかりました。
今 縫合中です。心臓も問題ありません。
最後に ちょっと血圧が下がりましたが 大丈夫です。
まだ 面会はできませんが 明日電話での病状確認は
できます。」
感謝!
先生の勧めで 手術して 良かった。
ライナス 3時間の大手術 よう頑張ったね。
術後の心配もあるけど 先生に任すしかない。
あとは 元気になるだけ。

東京へ行った子らに 結果知らせる。

昨日も今日も夕立

ライナスは いつもと同じ。
知ってか 知らずか のんびりと寝そべっている。
違うのは 私が カメラを持って 写してる。
すじ肉スープは 大好物。
美味しそうに食べている。内心 いっぱい食べてよ。
思いながら チラ見する。
明日は 絶食になる。

ライナスの前では 病気の話はしない。
犬といえども わかるような気がする。
先生からの話も ライナスは 別室でした。

私や旦那の方が なってもおかしくない年齢。
ライナスが身代わりしてくれたような気がする。
明日の今頃は 無事に終わってくれることを
願う。
私は 9時から手術と聞いたが
子供は 深夜すると聞いたと言う。
二人で聞いてるのに 違いがある。
どちらかが パニックになっているのだろう。

今週日曜に初めていき 今週の週末には手術とは
日に追われているよう。
店を辞めてから のんびりしていたのが嘘のよう。
この1週間 きつい日々。
これから看病という日々が続く へこたれてられない。
ライナスも頑張るはず 私も 頑張ろう。
と自分に言い聞かせる。

上の子が 東京へ行った。
送っていくときに
いつから こうなったのだろうと話す。
奴の携帯には ライナスの写メがいっぱいある。
4月 欠伸がなんかおかしいと気づく。
が まさかこうなるとは思ってない。
5月 狂犬病の注射。このあたりで ちょっと目が出る。
6月 七種混合の注射。目が出ているので相談すると
歯のせいかもしれないと言われる。今月は手術が多いので
7月5日に抜歯 2週間後に連れて行き。
抜歯したが目が戻らない。
今の先生の話を聞き連れていく。
毎月 獣医さんに診てもらっているというこで
安心しすぎた。
前の先生も良い先生やけど
外科の先生じゃないようです。

獣医さんってたくさんあるけど 犬でさえ
専門の先生って ほんま 少ない。

イグアナの先生って もっと少ない。

30日深夜の予約となった。 

朝 就活中のが 戻ってきた。
ライナス 本日も いつもと 変わりなく行動してる。
3時15分 獣医さんから説明を聞く。
今の状態と手術の内容 その後ライナスがどうなるか。
前回と同じ話を聞くのは つらい。
心臓のリスクはある。
先生も 手術が無理なら 勧めはしないと。
CTでの検査で 麻酔をかけたら心臓の様子の観察。
今なら まだやれる。

ライナスが助かる方法
抗癌剤を試すのもある。
効くと 患部が 縮小するが
効くかどうかわからない。
放射線というのもあるが 失明する。
それも 効果は不明。
手術できるなら したほうが いいと判断し
助かる方向で お願いした。
手術中 心臓に不整脈がでた場合 速攻に中止する。
極論の 安楽死の話もあったが 論外 考えることさえない。
30日深夜に手術となる。
昼の手術より 落ち着いてやりたいと。
時間は 1時間から1時間半
犬にとっては 大手術となる。

話を聞いた子供
元気な子でも リスクは 常にある。
今しかないなら やるしかない。

手術内容
2本ある頸動脈の1本を血の流れを少なくする。
右顎のあたりにメスを入れ
右顎あごの骨とその周りの腫瘍を取り 目の裏にまできている腫瘍と目を摘出。
舌は残る。
今 顎の骨のまわりに 腫瘍取り囲み
口を開けることができない。
顔は 変わっても 元気に欠伸ができ
食べれるようになる。
確かに痩せてきた。
腫瘍が横取りしてるのか?質問する。
そんなことは ないらしい。

しっかり 検査を受け 先生の判断
先生を信じ 託すしかない。
ライナスの今の顔が見れるのは あと2日。
顔が変わっても ライナスはライナス。

体力つけるため すじ肉のスープ入りの
流動食に変えた。
2日で 手術に望めるだけの体力はつくかわからんが
がんばれ ライナス。

普段と同じ

ライナスは 相変わらず 裏の部屋で でべ~としてる。
暑くても そこにいる。
路地をウロウロし これが 散歩。
おしっこもうんちも 路地で 手間かかりません。
植木に水遣りのときは 裏の家へいったりしてる。
普通は 首輪も鎖もしていない犬 嫌がられる
近所の人も 大目に見てくれているのかな?
あまり クレームもでない。
家の中は わからんが(笑

が 病気が判明すると 見方が変わる。
でべ~としているのを見て 大丈夫か?
ちゃんと ゴハンを食べたか?
おしっこは?うんちの状態は?
ライナスにとったら 何かが 違う。と思っているかもしれん。

旦那に昨日の話をする。
私と同じ ショックを受けている。
話の結果 先生を信じよう。ということになり
獣医さんへ 連絡する。
そのとき 東へ下った子から電話。
明日の朝 帰ってくる。
明日 3時15分に 病気の説明 手術の説明を聞くため予約を取った。

上の子が
「おかん 一緒に働いている人の犬が
同じような病気になって 15歳で手術でしたんやて」
「1年後には 亡くなった」
16歳かぁ 天寿全うやね。
ライナスも あやかれますように。

CTスキャン 重い話

朝10時の予約で ライナスをCTスキャンを撮影で
連れていった。
6時に迎えに行き 説明を受ける。
心臓が弱っているが 大丈夫でした。
結果 喉の手前に腫瘍ができていて
大きくなり 目の後ろを圧迫して 目が出てきた。
顎の骨も巻き込まれている。
欠伸もできない。
普通に食べているのに 体重は 2kg減ってる。
欠伸がやりにくそうと思ったのが5月
目が出だしたのは6月
歯槽膿漏で唾液腺が変な場所へ行っているのではと
言われ 抜歯することにしたが 予定がいっぱいで
7月5日抜歯したが 目が戻る様子がなく2週間後の
検診で 今の先生を勧められた。

腫瘍を取る手術の話をされるが
決心がつかなかった。
1時間から 1時間半の手術で もちろん輸血も点滴もする
ような 大手術になる。
すぐに お願いしますとはいえなかった。
年齢も12歳 心臓のことがある。
先生も そのあたりは 絶対大丈夫とは言えない。
腫瘍に関しては取るなら 今しかない。
脳まで 行ってない。
取ると 餌もたべやすくなり 内蔵に問題がないから
普通の生活が できるであろう。と

先生も こんな場所に 目を圧迫するような
腫瘍は 見たことがなく 他の先生と相談して
手術することになるだろう。と
ショックだったのは
目も摘出し 腫瘍のある顎も取ると
言われる。
一人で 判断は 到底できない。
昨日 東へ下った子供とも相談しないといけない。
もちろん 家族と相談も必要。
たまたま休みで連れていった子が
助かるなら 手術も必要。と
車を運転しながら 涙する。
ライナスの命のことを
真剣に考える日が とうとうやってきた。
手術しないと 喉がふさがり 食べれなくなる。
腫瘍が大きくなり脳にまで行く。
それは 嫌。
顔が変わるが もしかすると命は助かる。

たまたま ライナスの餌をホームセンターへ買いにいくと
声をかける人がいる。ペットショップのお兄ちゃんたち。
目を腫らした私。顛末を話す。びっくりしている。
重い話やもんね。

おむつをしても 天寿全うさせよう。
見た目なんて どうでもいい。
ライナスやん。
それで 元気になったらいい。
明日電話しよう。

ゴミを出してると 近所の人に
「あそこに 鴉が死んでると思うねんけど」
トランス?電柱の上に箱があり その上に黒い羽が
見えた。
その付近の家の前に 鴉の羽が落ちている。
もう 3日ほど経っているらしい。
鴉は死ぬと 鴉がお弔いにくるのか
たくさん 集まって 鳴いていたらしい。
そういえば 道に黒い物体があり
猫が死んでいるのかと思ったことがあった。
電柱の下で 何羽か死んでいる。
下に落ちているのは 処理できるが
電柱の上は どうにもできない。
電力会社へ電話し 処分してもらった。

鴉つながりで
「ゴハン ゴハン」と鳴く鴉がいる。
最近聞かないのは 感電死したのかな?

本日 明日の面接のため
東へ下っていった。
どうなることやら?

ライナス 心臓は悪いが 大丈夫らしい。

予約時間までに 獣医さんに到着。
私の説明では わかりにくいらしく。
本日は 心臓の検査。
心臓 頭のレントゲンを撮る。
まずは レントゲンでの説明。
心臓の大きさ 12~3歳になると
普通に心臓も悪くなることを考えると
それほどでもない。
確かに 変な音はある。
それを確かめるため エコーを看護師さん
二人に羽交い絞めにされ 横たわる。
毛をちょっと剃られた。
左心室と左心房 弁がゆるくなっている。
血液が逆流しているのがわかった。
逆流してるのが 心臓の雑音。
色をつけてくれたので よくわかった。
逆流の量で 心臓の良し悪しは 決まらないとのこと。
先生も ライナスが欠伸しにくそうなのを見た。
あくまでも 推定ですがと前置き。
犬の骨格見本で 欠伸すると 顎の骨が動き
痛みがあるなら 顎の骨が当たる場所に何かが
あるのかもしれないとのこと。
詳しくは CTスキャンして結果を見ることになった。
明後日 10時連れていく。
目自体は 見えているし 問題はないが 出ているのは
やっぱり 気にかかる。
すべては 検査の結果次第。

ライナスの飼い主が 帰ってきているので
一緒に行く。
感想は 非常にわかりやすい先生らしい。
私 言葉尻を突っ込まれ 非常にやりにくい。
子供曰く
こうしたら こうなった。じゃなく
こうなった結果は これとあれをしました。と言うことらしい。
飼い主として 良かれと思っても ペットの
結果が病気になり 医者に説明の仕方が
問題になる。ということらしい。
飼い主というのは 主観的なものの言い方
獣医からみると 日本語が不自由になる。と
言う。
しかし 客観的に見ろと言われてもなぁ~
そっちのほうが 難しいわ。
飼い主 同居動物が病気になり 心中穏やかじゃないもん。

医療に携わる仕事ってのもあって
子供ども めちゃクール
少々 複雑。

日本語が出来ないと言われ 少々ヘッこむが
ライナスの事思ったら へっこんでられるか!と
開き直る。

-
photo|sutabata

カンカン照りの日が戻ってきた

暑い!!
28度が恋しい。
今日から また 水遣りせんと 枯れる。
ちっこいパイナップルの花が咲き出した。
リリーですか?(笑
可愛い花です。満開まで 時間がかかりそう。
説明で 花の時期が長いとあった。
上まで 咲けばいいけど。

ブッドレアの葉っぱ メリッサの葉っぱが
虫食い 犯人は バッタ まだ小さいが
いったい どれだけいるのやろ?

久しぶりにカメニ庭に放したが
暑すぎると 危ないと聞く。
注意せんとね。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

寂しくなる

近所の人が あいさつに来た。
「引越しします。お世話になりました。」びっくりです。
地の人で 引っ越すのは 珍しい。
夜逃げってのは ありました。(笑
ずいぶん前やったが 家も建て替えしている。
うちの家よりずっと新しい。
まさか 引越すとは 粗大ゴミを最近出していたのは
そのせいだったらしい。
娘さん二人嫁に出した。
その一人のところへ行くそうです。
将来のこと考えたら 安心です。
色々な事情が重なり 娘夫婦と同居。
今の家も小さくはないが 娘夫婦の家のほうが
大きいってのも 引越す理由。
家も良い値段で売れたのが 早まったのでしょう。

見た目は 派手な感じの家族でした。
中身は 話しやすい気さくなご夫婦。
冠婚葬祭では 隣組として一緒に行動することも多かった。
正直 寂しくなる。
花が好きで 花談義に花を咲かせたりと
ご近所付き合いは楽な人でした。
お元気で~

ブッドレア 確かに 蝶がよく来てる。
ガウラ バッタが好むのか 水やると
壁にパッタがとまってる。
もちろん 駆除いたします。

旦那のTV地デジ化終了

昨日 電車に乗る前に 知り合いの飲み屋さんが
「お姉さん 1mくらいのいるんやろ。見せて 近くでなくって
いいから」
「あの~ 今いる子は 無理なんですよ。」
若干 荒んでいる。まず 出す。あかんでしょ。
ということで お断りする。
三年くらい前に言ってくれたら 見せることもできたのにね。

あと 三日でアナログ終了。
旦那の部屋のTVを地デジにするため あ~でもない
こ~でもないとやっていたが 無事終了。
おかげで 台所のTVなくなりました。
やっている途中で うまくいかなくって パニックになり
量販店に走るが どうも 必要なものがないことが判明。
しかし 頭でわかっているが 少々複雑。
下の階のホームセンターの人のほうが 
地デジチューナーをだしてきてくれて 
丁寧に説明してくれた。
ちなみに どちら店の チューナー売り切れ。
安いTVも売り切れ。
古いTVをチューナー接続のこと考えたら
安い地デジ内蔵TVのほうが簡単。

本日は ホームセンターへ行く予定でしたから
気分転換。
接続できたとき なんやって感じ。
落ち着きましょう。(笑

ライナスの目のことで 目専門の獣医さんに電話し
24日3時 予約を取る。

-
photo|sutabata

台風?

関西に近いとこを通ってる。
和歌山は雨風でえらいことになってる。
TVで大雨警報がでました。と緊急のテロップ
こちらは 確かに風は吹いてます。
ドヨドヨした空模様。
旦那も車で出勤したが 必要ない天気。
本日はヨガ 行くと生徒が一人私を入れて二人。
あとから 三人やってきて 計五人。
ゆったりとしてました。
学校は 終業式の予定が 暴風警報でお休み。
暴風って感じでもなかった。
もしかすると昼から ひどくなるのか?と思ったが
拍子抜け。いつもより過ごしやすい。
夕方になると 日が出てきた。
ほんまに台風近いとこ通ったの?

本日映画レディースデーです。
問題なさそうなので 見に行く。
あ~あ~ 終わってしまった。
最後は 脇役の戦いがメイン。
主役三人は右往左往って感じでした。
もう一度見ないと わからんとこがあって
少々不完全燃焼。
ビデオ出たら レンタルいたします。

万両の花 ちっこい。
これが 赤い実になる。

-
photo|sutabata

エゾミソハギにシジミチョウ

台風でもおかまいなしにエゾミソハギの
ミツを吸うシジミチョウ。
家のまわりで アゲハも何匹が見る。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

台風

午前中に雨が降ったり止んだり さすがに風が吹く。
あら~エゾミソハギの鉢が見事に倒れている。
ニチニチソウの花が飛び散っている。
背の高いセージは風に負け折れはしないが
倒れている。
スネイル 蕾は落ちてないが花はやっぱり落ちていた。

天気予報では 明日台風が一番近いらしい。
お日様のカッとしたのがないぶん気温も低いが
湿度が高い。まるで 梅雨のよう。
放し飼いのカメニ玄関へ避難。

明日 ライナスを獣医さんへ連れて予定を
今日連れていった。目専門の獣医さんへに診てもらったほうがよいということになった。

-
photo|sutabata

偉大なつくば山のブルーベリー

頂きものです。ありがとうございました。
大粒で甘い。もちろん 我が家の同居毛もの 鱗ものにも
おすそ分け。グーこぼしながら食べる。
勿体無い。と拾い上げた。
もちろん完食です。モモンガは割らんとわからんって
甘えてるのか?ん?

祭りの忘備録

今年も 7月16日は 焼きそばを焼いていた。
例年通り ザル一杯の枝豆を茹でて持っていく。
前日 材料を分けるのを手伝っていた。
すじ肉担当の人が 串に刺してる。
刺さなくっていいって言っていたのに ご苦労さんなことで
刺せないほど柔らかいのを 捨ててもいい?と言うので
なら 土手焼き作るからと 持って帰る。
ちょいと 足りないのは こんにゃくを入れて 鍋一杯できた。
生姜買ってないような気がした。
ここ2年ほど前から おっちゃんらが買出し行くが
足らないものが多い。
小分けの袋が無い。
キッチンペーパーが無い。
コンロが 足りない。
なぜだか 醤油と砂糖 何に使うねん。
やっぱり おにぎりに漬物が付いていた。
買うなら ほかの漬物にしてほしい
たくわんを切ったの1kgもいらんやろ。
要ると言い出した方に 文句の一つも出しておく。
そんな 状況でも なんとか 終了。
しかし 仕切ってくれるのは いいんですが
指示ばかりってのもねぇ~ 
そういう方は だんだん 無視されていくのです。
今年は 材料が盛大に残った。
年々 暑くなり 手伝いの方が色々あって減ってる。
来年は来年は その分減らす。
ソバ9玉で 10人前。 

今年のメニュー
焼きそば
焼き絹揚げ
関東煮
枝豆
ゴーヤの炒め物2種
どて焼き
無駄に多い漬物
おにぎり

缶ビールが無くなった。
裏に 頂き物の2ケース見つけ
慌てて 冷やすが 時間切れ。
残せないもんは さっさと出してよ!となった。 

近所の人が多いのに 1年ぶりに会う。
あら どうしたん?
髪の毛が真っ白になっていてわからんかった。
交通事故やら病気で入院やらで 大変な1年
すれ違っても わからんくらい面変わり。
全部白髪になったら 緑に染めるからね。と
明るく 別れた。

タクシー

昨日 深夜バスに乗るというので 梅田まで車で
送っていった。
見事なくらい 道路には タクシーしか走っていない。
行きは 夜も遅いし 北行き一方通行で走りやすかったが
帰り 南行き一方通行が最悪。
客待ちタクシーの列に紛れ込んだから 出るのに大変。
客を載せたタクシーは なかなか入れてくれない。
客待ちやら 走ってるのやら おまけに深夜の工事
梅新から淀屋橋の間は 嫌いじゃ!!
行きはよいよい帰りは怖い。そのものでした。
こんな道は 嫌なので とっとと 横道へ。
ここでも クラクション鳴らし カーブの車線超えるタクシーが
何台がいて 暴走タクシー。ひぇ~怖い。

前に乗ったタクシーの運転手さんが ぼやいていた。
総理大臣になって 自分がしたいことがあり
雨後のたけのこみたいない 訳の解らんのを
政治家にしたて 多数決で議案を通し
さっさと辞めた人。
その人が 「タクシー特措法」をちゅうのをやって
タクシー規制緩和したら タクシー会社ができたが
質の悪いのもいて タクシーの仕事を真面目に
やっている人が迷惑してるそうです。
横入り あおってパッシングするし クラクションで威嚇。
昨日 車を運転していて つくづく 怖い目にあいました。
こんな不景気な時代 タクシー乗る人って少ないのに
タクシーだけは 道を占拠するほどいるって
どうなんでしょうね。

本日から 近所の神社は お祭り。
炊き出しの材料を実家にわけてもらいに行く。
帰ったら 駐車場のとこに だんじり停まってる。
休憩中。
知り合いが 
「通したれへん」
子供か!(笑
気長にお待ちしてました。
ちっこい 孫だんじりが増えている。
どうも 自分の子供を乗せようと 作ったらしい。
ほんま 1歳児が乗るのにちょうどいい。
が やっぱり 子供の目線の高さ。
いろんな子が乗ってる。
作った人の子は 乗ってません。(笑
祭りやし みんなで 楽しむのも良い。

-
photo|sutabata

いぐらさんちの クゥちゃん亡くなった。
電話でお話。
「14年間 楽しかった。」って いぐらさん。
クゥちゃんも いぐらさんが お母ちゃんでよかったって
思ってるよ。
お別れまでの 7ヶ月 クゥちゃんの甘える時間
きっと 納得いくまで 甘えて 去っていった。

だんじり囃子が聞こえる

ヨガの帰りに郵便局へ あちこちから聞こえる。
郵便局にいる間も 前の道を だんじりが通過した。
出たら また 別のだんじりと遭遇。
この暑いのに ご苦労さんです。
1年に2日だけ厳密には 3日しか出すことがない。
好きな人にとっては 大事な日なのでしょう。

今現在の時間21時過ぎ 宮入りですねぇ~
昨日は シブシブ行ったが 本日は 断固断りました。
そんなに 行きたかったら 友達と行けばいいやん
最近やたらと 同窓会やるなら祭りでも行けばと思う。
どうも 私と 同じように 断られる。と(笑
なんぼ 日が暮れて温度下がるっていっても
人ごみで暑いし 毎年同じの見ても仕方ないでしょ。
当人は 飽きないらしい。
思考回路が 子供と同じらしい。
それとも 子供の頃に親に連れらた幸せな時間を
思い出す日なのかね。
あまりにも不憫に思い 子供が仕方なく付き合う。
どっちが 子供なんか わからん。(笑

帰ってからの感想ってのが
●●(町名)面白くなくなってる。元気ないわ~
ここのだんじりは 後ろから押す。
押す人数が少ないと 自ずとおとなしくなる。
それとも 安全管理が行き渡っているのかもしれん。
毎年暴走して お上から 文句がでたのかな?
お上とだんじりのせめぎ合いが命ですから(笑
それを 見物人が楽しむ。
でも また 来年になったら 行くというのです。(笑

最近思うが
あの レギンスって 季節感がないような
冬なら 防寒ってわかる。
夏のクソ暑いのに 履いてるのは なぜ?
それとも 男の人の腹巻と同じで
外せなくなったのかねぇ~

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

卵は47個でした。

もう 産卵も終わりでしょう。
食べだした。
それも 超がつくご馳走の「マスカット」
頂きものです。
ありがとうございました。
産卵が終わると この暑さ 
南国のイグアナだって この暑さはきつい。
温室 ガラス戸から 網に変えた。
毎日 スプレーシャワー。
日向ぼっこができないため
メタハラは 外せない。
さぁ 食べて 冬を越せるだけ お肉をつけましょう。

しかし イグアナの産卵 初春だったのが
こんな時期ってのも 変。
次の冬までに 太れるんやろか?
気になる。

-
photo|sutabata

記念写真

2011年オフ 
写真は これだけなのです。(笑
飲んで 食べて おしゃべりで 撮るのを忘れる。
来年も元気にお会いしましょう。
前のページの写真は頂き物です。
ありがとうございました。
藻塩と石鹸。 藻塩のシュールなデザイン 良いです。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

オフ会ハプニングだらけ

ハプニングが満載。
師匠から電話
「発作性目眩症になり 行きたが 行けないかもしれん。
でも 年に1度やし 行きたいねん。」
「いやいや 無理せんといて そら 来れるならいいんですけど やっぱり無理しないで」どちらなのかな?と思ったが
時間が過ぎて来られない。電話したら ♀さんが
「主人いないんですけど どこへいったのかな?」
まさか・・・・来ようと思って出掛けて どこかで倒れているのではと心配になる。後から 電話がかかってきて 一安心。
マサヨシさん
「ただいま 名古屋です。何時まで いますか?」
名古屋!!イグアナさんが 8時まで場所を押さえてくれ
なんとか 間に合うが やれ食えそれ食えと落ち着かないが
元気そうです。
「また行くの?」
うなずいている。11日東北へ出発した。
無事に到着することを 祈る。
イグアナさん
二日酔いかもしれんよ。メールを前日に貰う。
二日酔いではなかった。腕をつって登場には びっくり。
腕の骨にヒビが入ってました。
謎のロシア人登場。
あれ 痩せている。元々細いのに 一層細くなってる。
大丈夫なん?健康診断したとこで 問題ないって。
にしても 細い。
次の日は 海遊館へ行くって
見事に観光客に変身ね。(笑
Annさん 動物全部居なくなったそうです。
ようさん 元気そうでした。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

梅雨明けだそうで

スネイルの蔓が 屋根まで 届きそうになり 軌道修正をする。ふと屋根を見ると えらく リズミカル?なのが こっちを
見ている。腰?を振って威嚇している。
虫に腰は あったのか?前に捕まえた奴?
まさかね。兄弟かな?元気そうです。

パイナップルでは ない。
パイナップルリリーと言うらしい。
去年 植えたのに 去年は葉ばかりで終わった。
球根です。今年も 葉ばかりかと 思っていたら
出てました。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

夏の石鹸(生の藍がはえたきた)

5月毎週講習会に行き30個ほどあり 
正直当分作る必要がない。
この暑さ 夏用の石鹸が必要だ!ということで
メンソールの石鹸を2箱作り 色付きの石鹸を作ってみようと
天然素材にこだわり 紫根を使い。
ただいま 熟成中。
去年 藍色の石鹸を作ろうと 蓼藍購入したが
作り方がわからず 結局はつくることなく 蓼藍は
枯れた。ことし こぼれた種が芽をムクムクと出して要るのを見ると 作りたい。
先生にメールを送ったが 藍パウダーで作ることはあるが
生藍は やったことがないという返事。
ネット検索かけたが やっぱり 藍パウダーを使ったのが
多い。
こぼれた種と思ってるが 正直 そうだろうか?
ということで 暴挙に出た。(笑
藍の芽を切り 苛性ソーダを溶かす分量の水に入れ
ミキサーにかけ 濾してから 苛性ソーダを入れ 溶かす。
油にシルクパウダーを入れまぜまぜ
藍水入りの苛性ソーダを 油に入れ まぜまぜ 
これで 藍石鹸ができあがるかな?
香り フラキセンスを入れたら 緑色のタネが 茶色。(涙
こぼれタネは やっぱり 藍でした。
昔 店で使っていた前掛けと同じにおいがした。
宣伝がてらの 濃い色をした 商品名の入った前掛け。

本日 見ると ガーン いやいや 予想通りの下の色に
どこから どうみても 藍じゃない。
でも・・・ ミキサーでかけた藍液は しっかり藍してた。
上は 成功した?メンソールの石鹸2種。

-
photo|sutabata

まだ梅雨です

トキワレンゲ 一度に3つ開花。
3つ開花したら 相当な香りのはず
雨のせいで 薄まっている。
これくらいの香りがいい。
1つの開花でもねっとりした 南国の香りは きつすぎる。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

エレファントニンニク

たまねぎが小さいわけではない。
ニンニクがでかいのです。
地産地消の店で見つけた。
でかいものを見ると感動します。
値段もお手軽で 即買い。
ほかに買う人おらんでしょ。(笑
普通のニンニクの一片10倍以上ある。
頭の中は 醤油漬けしか 思い浮かばない。
ネットで調べたら(便利です)
珍しいニンニクでした。
臭いも そんなにきつくない。とあったが
醤油漬けの瓶を開けると ニンニクの強烈な
香りです。
丸焼きにしても 芋っぽく 美味しいとある。
どんな風にして 食べようかなぁ~

歯の治療

ライナスです。
人間の治療と違い 全身麻酔で ほぼ手術です。
12時半に連れて行き 麻酔が効くまで付き添う。
普段でも 緊張し踏ん張ってる。
麻酔すると 踏ん張りきれなく 震えだした。
麻酔が効いてきた。
承諾書にサインし 一旦帰宅 6時に様子見て
帰宅か入院か判断となる。

時間になり 迎えに行く。
看護師さんから 抜いた歯を貰った。
無事すんだと思っていた。
ライナスの苦手な檻に入ってる。
すっかり 麻酔は醒めて 元気そうにみえる。
やっぱり 中で暴れていたのか 無茶苦茶になっていた。
先生からの説明
「最低限のことしか出来ませんでした。」
どうも 麻酔して なんの数値かわからないが
95になるはずが 75~80までしか上がらない。
麻酔が効きにくいようでした。
1度95に上がり 抜歯しようとしたが体制が違い
ひっくり返したら また 数値が下がり
このままやったら 体に負担がかかる。
止めるつもりで歯を触ると 動いていたので
荒療治とは思うが 抜くだけ抜けたそうでした。
歯石の掃除は 出来ず 覚醒させたとのことでした。
心臓のこともあるし 老犬というので
気をつけてくれた結果でした。

目については 歯を抜き 治ってくれればと
先生も思っている。
ダメなら 犬の目専門の獣医さんへということになった。
一応 名前と場所を教えてもらう。
以外と近い。
心臓の薬と抗生物質を貰い。
帰宅。

ライナス 車に乗ると安心したのか
いつもと同じ。
こちらも 安心する。

点滴したせいか オシッコが近い。
家へ帰ったら 朝から絶食で 歯を抜いたにも
関わらず 食べようとする。大丈夫か?と心配をよそに
食ってる。
食う元気があれば 良い。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

久々のカラリントン

唐突に電話をする。
珍しく予約が取れた。
前に 2度電話したが 満員。
30分前に来るようにと受付の人。
はいはい 行きました。 お金を払って 5分前に
教室へ行くように言われる。
機織り機にどんな色の糸がかけてあるか気になるので
そのまま 教室へ。
外から眺めていたら 顔見知りの先生が入るように
戸を開けてくれた。
縦糸も横糸も夏らしい ビビッドな色が多い。
う~ん 黒も濃い紫もない。
「好きな色選んでね。」と
?? あれ?今日は 私だけでした。
開始も2時からが 横糸の色を決めた途端に始まった。(笑
65cm織るだけ おまけに 糸が太い。
ストールと違い カラリントントンと織る。
途中 何度か やり直したが 30分で織り終了。
あとは カバンに仕上げる。
ミシンをカタカタ もち手をチクチク。
のんびりと 先生とお話しながら4時前に終了。
最短時間やったらしい。

出来上がりのカバンは 夏らしく涼しげ。
横糸の水色 思ったより主張なし
縦糸の紫濃淡が目立つ。
もち手は 黄色に見えるが パステルグリーン。
良い出来と自己満足。
先生から コサージュ付けたらおしゃれと言われたが
爬虫類のキーホルダー付けます。(笑

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

2日 グーの卵を集めた。
35個。
1日 19個
16個 昨日産んだのか!
3日 +4で39個
昨日 今日が ピーク。
お腹もしわしわになっている。
それでも まだあるのか 目を閉じて
体力を回復させているのか? 
まだ 産みそうな気配。
この子は あまり 水をガブガブ飲まない。
ここ 3日間 スプレー給水。
当分続けないといけない。
卵詰りを回避するにはスプレー給水が必要な子もいる。
噛まれても 甘えているように思う。

産みたて卵。
柔らかい。
イグアナにとっては 年に1度の命を懸けた一大イベント。
あと少しで 終わる。
無事に 今年も終わってほしい。

メンソールの石鹸

昨日 ホホバ油にメンソールクリスタ溶かす。
全部溶けるのに時間がかかる。
今日見ると 溶けてる。
作るぞ!!となり
白い石鹸にするため ひまわり油がメイン
カセイソーダを冷ましている間に
紫根の石鹸の残りがあり 細かく切る。
のんびり TVを見ながら トレースが出るまで
混ぜる。
型に入れるとき 紫根の石鹸を入れ 適当に
混ぜる。
おぉ~ 涼しげな石鹸出来上がり。
明日 取り出すのが 楽しみ。

気になり 8時過ぎに見てみる。
おぉ~ 固まってる。
触ったら まだ 出すには 早かった。(汗

7時半 祭りの打ち合わせ。
関東煮と焼きそばの材料点検。
私は 枝豆班。
ひとりで 気楽にやるのです。(笑

最近 物忘れが多い。
加齢のせい?
と ぼやくが 忘れたほうがいいこともあると
開き直っておこう。(笑
唐突に思い出したこと
医者なんて 適正な判断と速やかに治療し
治してくれたいいのです。もちろん説明も必要ですがね。
タメて 威厳をもたせて話すって 自己満足でしょう。
イラチの私には そんなんいらん。
指の治療 私のほうが 経験者なので わかっている。
医者としは やり難い患者でしょう。
しかし こんな治療してるって 写真入りの専門書見せられてもなぁ~。おまけに 外科の先生に聞いたとか 言われると
気にしてくれるとは 思うが たよりないなぁ~(笑
治してくれてるけど その療法を試されているような気がするんですが どう?(汗

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

梅雨ですわ~

どんよりした空 雨です。
1年の半分終わった。
1日が速いから 半年過ぎるのも速い。

昨日 ライナスを連れて 術前診断に行く。
健康診断は 良好。
目が気になる。
眼圧検査受ける。問題無し。
歯を抜いて 目が戻ることを願う。
相変わらず 欠伸はやり難い。
7月5日 抜歯と歯石取り。

毎日水遣りしていた。
スネイルがたくさん 蕾を付けているのに気が
つかなかった。 いつのまにやら 開花してる。
去年のルコウソウは 蔓を伸ばしに伸ばして
高いところで 花を付けて あまり楽しめなかったが
スネイル 花を付けながら蔓を伸ばす。
複雑で面白い花。

-
photo|sutabata

ハナノベへ

水曜はヨガの日。
先週は休んだので 体を伸ばさればと行くが
5週目で 教室が休み。
色々と行くとこがあり 1時間20分の時間ができた。
銀行やら区役所やらと回る。
気になっていた 線路沿いのブラックベリー
黒くなって熟れている。
小さい袋一杯摘む。
午前中の外出終了。
ブラックベリー 水洗いし カメニのご飯。
美味しそうに ほおばってる。

ポストに宅急便の不在通知。外出している間に来ていた。
電話し 再配してもらう。
お待ちかねの プリンター。
PCやり始め1●年 三台目のプリンター。
PCも三台目か。 こんなもんかな。
夕方から ハナノベへ
SF作家さんの台本で落語。
本日は 怪談話。
SFっぽい怪談話。
オチがないと八天さんがぼやくが
「ピュウヒュルル」面白かった。
ハナノベ 面白いときと そうでないときが
はっきりして 突込みどころ満載の落語会でした。 

母の田舎では盆に供えるから 「盆花」と呼ばれている
ミソハギ。これはエゾミソハギ 違いは大きさかな?

グー 毎日1~2個の卵 まだお腹にある。

-
photo|sutabata

梅雨明け まだらしいが

花を枯らすほどの雨の後 真夏かと思うほど暑い。
洗濯物は 乾くが 用が無い限り 出たくない。
買い物も 日が落ちてから行く。
25日 車に乗っていて 空を見ると 入道雲が見えた。
ほんまに まだ 梅雨か?
ナスタチュームが 枯れだした。
真夏は 日陰に入れるらしい。
バラとラベンダーは小休止。

毎夕 トキワレンゲは 開花し 香ってる。
スネイルとブッドレアは 蕾をいっぱい 付けだした。
エゾミソハギ ハーブたちは 満開。

プランターのいんげん豆 たくさん 実をつけ 毎日収穫。
あと 少しで 終わりです。
ショボショボのモロヘイヤも 立派な葉をつけだしてる。
植物も 夏ですよ。と言ってるように思う。
お日様は 一足先に 真夏模様です。

旦那 今月で 定年となった。
お疲れさまでした。
年金生活に入るが なかなか厳しい。
ここの会社にお世話になったのが ライナスの年齢と同じ
退職金も あらまぁ~って感じだが ないよりよい。
来月から 嘱託として3年契約。
ありがたいね。
頑張ってもらいます。
それに比べ 浪費家の嫁(笑
困ったもんです。

夏といえばメンソール

節電を呼びかけているせいか
ドラッグストアに 冷っつとする製品が多い。
服の上からスプレーする。
はじめは どうってことないが 後から効いてくる。
買うか買うまいかと 悩んだが やめとく。
お風呂上がりに 塗って シャワーして
上がる。っと 子供の友達がお勧めで
扇風機いらずと聞いた。
が・・・ たいしたことなかったわ。
服の上からのほうが強烈でした。
次 行ったら買う。
すべて メンソール 薄荷の香りとは言うが
強烈です。
そのうち電車に乗ったら メンソールの香りだらけやったりして
夏の石鹸を作ろうと メンソールクリスタルを購入。
薄荷の結晶。
風呂に ふりかけ程度にいれるが
水溶性じゃないので いつまでも 風呂に浮いてる。
これで 顔を洗ったら まぁ すごいことに
顔がスースーすること 目を開けてられないくらいで
慌てて 水で 洗う。
石鹸を作りには 油に入れて溶かして使う。
それも 耳かき 1杯とか2杯から 始めましょうとある。
実家にあった ハッカ油貰ってくる。
最強の夏用石鹸できるはず

このクソ暑さ 今作っても 7月末やし ランダムに使っていると 冬にメンソール石鹸って 想像しただけで寒い。

本日も 医者へ
肉が盛り上がりつつあるようで
順調にお治り中。
先生曰く 皮膚培養中やて
意味わからん。
小指終了 薬指爪の際も終了。
薬指の真ん中だけとなった。

最近は スポンジのようなものを貼りつけ血や体液を吸わし
うえから サランラップみたい薄い絆創膏。
呼吸するらしいが 痒いわ。
後が 残らないって言っていたが ほんまかいな?

傷があるうちは 石鹸作りも無理かな?

松竹座

昔は 映画館でした。どっしりとした 良い建物でした。
会社の後輩が 劇団に入っていて 練習場もありました。
一度見学に行き へぇ~ って感じで 眺めていた。
最上階まで階段で 暗いとこの奥の奥に練習場があった。
中座がなくなって 松竹座でお芝居とか歌舞伎とかやってる。
変わってから はじめてのお芝居見物。
3階まで上がると一階席となってる。
花道の横が席で なかなか良い。
「夢物語 華の道頓堀」
藤山直美さん やっぱり うまいわ。
あっといまに 幕内の時間になっていた。
お芝居は 面白いけど 結構なお値段です。
本日は 母のお供なので 招待してもらったのでした。
幕内に サンドイッチをほおばる。
もちろん はり重のカツサンド おいしゅうございました。
母が不自由じゃなかったら 肉ちりを食べたいとこやけど
仕方ない 。
4時間拘束のお芝居は やっぱり疲れたのか
タクシーで母を送り届ける。

昨日 ぐー脱走。
この間のこともあり 注意しながら
捕獲。
口を空けて 威嚇しております。
温室のガラス割ってしまった。
暑い夏 網で塞ぐ。
寒くなったら また 考えよう。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

嫌だねぇ~

旦那が帰ってきて 
「墓のそばで 殺人事件あった。警察いっぱいやったわ。」
ん? それって 新聞に載っていたような。
慌てて 新聞を見なおす。
載ってますがな でかでかと マンションの名前も
写真に写ってる。
見たことある建物でした。
うちの墓があるとこの 向かいやん。
変な臭いがするってマンションの住人の話。
この連日の暑さ 想像しても 気味が悪い。
犯人捕まってないし 余計に怖いわ。
子供らに 気をつけるように言うが
子供にしたら 私のことのほうが 心配やと言われる。
ちなみに そのマンションのそばに交番がある。
どうなってるんでしょね。

お口直しのお花です。
スネイルさんは 縦に伸びるのを無理やり横に修正してます。
夏のハンギング 白いニチニチソウ

-
photo|sutabata

誕生日でした

22日 北海道から帰ってきた。
就活のため 毎月帰ってくる。
なかなか 難しいようで 大変です。
内定取った子もチラホラいて プレッシャーが
あるみたい。そんなんもありでしょう。
家にいるときくらい のんびりしてもええねん。
戻ってきてから 毎日30度超え
北海道の涼しさに慣れているせいか
扇風機の前で うだってる。
「どこも 行かないの?」
「暑い 動く気失せる。」
日々 のんびり寝てる。暑さのせいで
ひたすら寝て 体力温存。
「日本橋へ行く。」と言い出した。
34度の中 電車で行く。
HDD 2T 9980円購入。
24日は 一番下が誕生日でした。
帰りに 合流し 写真のが見えるとこへ
串かつで 乾杯して 明るいうちに帰宅。
明るい時間のビールは 非常に美味しい。
ライナスは23日が誕生日。
今年も 怒涛の6月誕生月終了。
皆 元気に年を取り 感謝。

日本橋でマキタの掃除機の紙パック売っている。
通販で注文せんでもいい。送料のほうが高いって
どうよ。
客引きメイドさん
子供に「お嬢様 いかがですか!」って 正直引きました。(笑

-
photo|sutabata

夜咲く花で 7時過ぎには 満開

ボケてます。
雰囲気だけでも 
香りがしないのが 残念。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

濃厚な香り

トキワレンゲが本日咲き出した。
昨日 でかくなっていた。
パパイヤかと思うほどに。
本日 玄関を開けたら 濃厚な香りが庭に蔓延。
1つだけの花なのに えらく 香っている。
梅雨で 強く雨が降り 枯れた植物もある。
花も 落としているものあった。
それに比べ トキワレンゲ 1つも蕾が落ちず
これからが 楽しみな花です。
これが咲くってことは 夏なのね。

-
photo|sutabata

反省イグ

威嚇してません。
いつもと同じ 触れます。
なんだったんだろう?
よほど 虫の居所が悪かったのかな?

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

おおっぴらに家事 サボり中

グーは ふんばっている。
ボロボロと生まれることを期待し 見ると
1個だけ 正直 がっかりです。只今トータル5個
噛んだ原因となった柵を外したが 探検してるだけ。
疲れたのか 温室の下で寝てしまった。
そのうち 気にいった場所で 無事産卵が済むことを願う。
本日も絆創膏を替えに医者へ。
やっぱ頼りないなぁ~
ロビーに額がある。医者の証明書みたいなのが
ずらりとある。循環器の医者らしい。
そら イグアナに噛まれた治療はできないわ~(笑
おまけに 昨日 文句を言ったことをそのまま
自分の意見のように言うって どういう神経なんでしょ。
旦那も通ってるから 顔を立てて行ったが
別の医者へ行ったほうがいいかもしれない。
病院へ行っている子が 看護師さんに聞いてきてくれた。
最悪は 色が紫になり冷たくなった場合は 切るそうです。
今も PCを無事打ち込んでおります。
痛み?当たると痛いだけで どうってことない。
恐るべし 我が回復力。
当分 おおっぴらに 家事をさぼります。

傷の写真撮ったが あまりにもグロ画像でやめときます。

写真は グリーカーテン用のスネイルフラワー 梅雨だというのに しっかり 咲きだした。
去年 処分品のカラー 綺麗に咲く。

ただいま 止血中

何年ぶりだろう?
前に噛んだのは イグちゃん?
10年以上前になるか?
左薬指と小指をちょっと 噛んだ。
犯人は 最近は触れるようになったグー。
産卵が 近いと思っていた。
午前中に 冬に暖房機を置いてある仕切りの中に入って
出し 入らないようにしたのに 夕方 うるさいなぁと思ったら
また入ってる。その狭いとこで 3個の卵がみえた。
そんなに そこが良いなら柵取ろうとしたら
見事に ヒット 釣りじゃないか(汗
一瞬のことでした。
その後 血を流しながら 水で洗い 輪ゴムで止血。
ティシュで 血が止まるまで 2時間 ゴロリ。
抗生物質の軟膏(イグアナのために購入してあった)
塗る。あれ?えぐれてる。水で流してしまったのか?
それとも・・・・
とにかく 痛い訳です。中の真皮のピンクが見えてます。
どこぞに 飲み薬の抗生物質を探すが 不明。
痛み止めが あったので飲んで寝る。

3箇所の傷 1箇所が 痛すぎて 他のとこの痛みが
薄い。爪の近くって 痛いはずが たいしたことない。

ぐーは 噛んだのを わかっているのか おとなしい。

部屋のあちこち ルミノール反応がでまくるであろうというほど
出血大サービス中(笑

本日 医者へ
いつも 行っていたとこの先生変わっている。
う~ん トンチンカン。
「何に かまれたん?」
「イグアナです。」
「なに 食べてる?雑食やったら 雑菌多いからね。」
ん?イグアナって わかってないようで(汗
「草食ですけど」
「大丈夫やね」
なにが?
傷を見て
「はい 洗いましょう」
「えぇっ!昨日 散々 血流して 水で洗いましたけど」
と ごねる。この後先生が とんでもないことを言い出した。
「縫うか」
「皮無いですが」
「引っ張って縫えばいい」
あかん めちゃされる。
「あのう 今回がはじめてじゃないんです。
前回 縫ってもらおうと 病院へいったら
噛まれた傷は ギザキザになっているから
どこに 雑菌があるかわかない 化膿の恐れがあるから
縫わない と言われた。」とまくしたてる。
先生 気悪くしたみたい。
そんなこと しったことか 明日も消毒のため
鬱陶しいが 行く。また ぬるま湯で 洗われるのかねぇ。

当分 禁酒。

歯の土木工事終了。目ざとく 包帯のこと突っ込まれる。

-
photo|sutabata

あ~全滅か

北海道の親戚の近くに住む マイミクさんからメールを
貰った。
先週 雹が降った。
仕事でマイミクさんが 親戚の家の近くを通ったら
雹で玉ねぎ畑がえらいことになっているよ。って
実家に伝え 電話で聞くと 全滅。
ビニールハウスのメロン ちょうど実を付けたとこに
雹でハウスも壊れ 実も落ちてしまった。
北海道の夏は短い 今から植えて 収穫できるものって
あるのやろか?
補助金申請できるが その金額で 生活は無理。
さて どうするのかなぁ~

今年は お多福紫陽花ひっそりと咲く。

-
photo|sutabata

ライナスの結果

ライナス 獣医さんへ 
血液検査の結果 白血球数減っている。
確かに 顔の腫れが ひいている。
減りすぎらしい。薬が効きすぎ?
犬の欠伸って 本当に眠いとかじゃない。
だるいなぁ~とか めんどいなぁ~とかに
出る。気分転換のためにやる。
それが やり難いってのは 見ていてつらい。
薬飲むようになって ちょっとは マシになったが
まだまだ 前のように 喉の奥まで見れるような
欠伸ではない。
腫れがひいて 目が出ているのが よくわかる。
先生の診断は 抗生物質を飲んで 散らすことになった。
抗生物質って どうなんやろ?
目の腫れのため飲むが 体 大丈夫なんやろか?と
不安になる。
次は 術前診断で 30日に診てもらう。

ウバメガシに生えた きのこ
新しいのか 白い。
そのうち 茶色になるんだろう。

只今 AM3時

なぜに こんな時間に起きているか。
最近 プリンターを使うことが多い。
そのせいか プリンターが言う事を聞かない。
やたらとエラーが出る。
使わないときは 邪魔者扱い。
置き場所も そのへんで転がっている。
最近 やっと 所定の場所が決まった。
元々 子供の持ち物で ひどい扱いを受けていた。
上には 本がのってたり 服がのっていたりと
使わなかったら ただの箱ですから(笑
もちろん 説明書は 行方不明。
製品のHPで説明書があり読むと
エラー出る。点滅の数で どこが悪いか
わかるようになっている。
どうも ヘッドがおかしくなっているらしい。
まず 外し方がわからん。
また 検索し
掃除の仕方が載っていた。
夜中に ヘッドの掃除をして
おまけに 忘れんように カキコすると
こんな 時間になった。

明日 いや 今日はライナスを連れて
獣医さんへ行く日。

食べて 出してと普通の生活を送っている。
薬も食事に混ぜた物も 食べているようで
歯の痛みもマシになったような気がする。
腫れが引いてわかったことが
やっぱり 目が出ている。
どんな 診断されるか 気がかり。

-
photo|sutabata

脱出中

玄関の戸を開けたら こんなことやってました。
木を利用し 柵に足をかけ 
「エッコラショ!」という声が聞こえてきそうな風景です。
この後 どうなるか 動画にし 撮影した途端に
見事落ちました。
残念!
残念がっている場合ではない また 逃亡企てる。
また 防止策を思案せねば。

-
photo|sutabata

紫根の石鹸

写真では 色が黒い。
実物は 青が濃い紫色してる。
紫根の溶けた油は赤い。
苛性ソーダを入れると 青紫になり
固まると一層青くなった。
紫根って美人になるらしいが 石鹸ですから 流してしまう。美人になる訳ないじゃん。(笑 

-
photo|sutabata

昼から 雨

路地に白い時計草が咲いている。
白花持ってたっけ?
白い花って目を引くわ。


初めて知ったことが(笑
プリンターです。買ってから 5年以上は経ってる。
給紙カセットが付いていた。なんだこれ?と引っ張りだしたら
紙を入れるカセットでした。
ここに紙を入れ 自動で印刷できるのです。
もちろん ハガキもできる。
なんせ 買った奴も知らんで へぇ~便利やねぇ~って
アホです。
説明書も 何処へですからねぇ~

-
photo|sutabata

昼から 雨がやんだ

よく 降った。
さすが 梅雨です。
カメニ またもや 玄関に避難さす。

植物たちは 折れはしないが 見事に倒れてる。

ライナス 口をこじ開け 薬を飲まそうとしが
断固拒否 なんとか 飲ませたら 鳴く。
やっぱり 痛いのだろう。
でも 飲んでもらわんと困る。
もしやと思い。ドックフードの柔らかいのに
入れ込む。 完食してる。
今日で2日連続食べた。
ちょっとは 楽になったのか おやつの請求した。
16日まで 無事に飲む いや食べてくれたらいい。

なにも食べてないのに 微妙なお腹のグー
まだ 産まない。

カエルと遭遇

口の中の土木工事の被せが取れた。
雨で 出たくない。電話を入れると どうぞということになり
仕方なしに 歯医者さんへ行く。
出るついでやしということで 車で ホームセンターや
家電店も行くことにする。

別に被せしなくても問題ないらしい。
でも 中には 歯がないと気になる人もいるそうで
被せてあると聞いた。
ほぅ 人間見た目ってことかいな。
私?食べたものが 詰まるのが嫌やからです。

家電店で イオン発生装置交換するのを購入。
2年使っている 赤ランプが点灯し入れ替えしないと意味がないらしい。
ドライバーをもって ワクワクしながら交換。
これって 目に見えないもんやし 効果あるんやろか?と
思いながら使ってる。

夜 子供が雨降ってるので 迎えにきてほしい。って
アルコール入ってるので 運動がてら 駅まで行くが
だんだん 小降りになってきた。行く必要があるのかと
思いながら歩く。川は 見事に増水してる。
家へ帰る途中から また 降りだしてきた。
子供が
「あっ!カエル!!」
真っ暗で見えない。
雨の中 探す。
おぉ~ 飛んだ!
捕まえようと思うが
なんせ 真っ暗。
小さいカエルの陰を追う。
車の下へ 行ってしまい 諦めた。
ここに住んで 初めてカエルを見た。
それも アスファルトの道路で飛んでいるとは思わなかった。
子供は よく見るらしい。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

今年も こんにちは

パンジーの花がらを 取ってると
なにやら 腕になにかいるような気がした。
普通なら 蚊と思い 叩くのが なんだろうと見たら
ほほぉ~ ちっこいカマキリが 腕に止まっていた。
今年も 孵化したね。
秋の終わりに お亡くなりのを見たが
ちゃんと 次の子を残していってくれたらしい。
家族は ジャングルと言うが 色々な生き物に会えると
思うと 止められません。
こんな 楽しい生き物に出会うことができるから
なるべく 薬は まきたくない。

夜な夜な 懐中電灯持って怪しい人に変身も
楽しいです。
決して蛇なんかは お会いしたくないです。

映画へ行く

午前中にヨガ 歯医者と行き 虎視眈々の狙っていた
(ちょっと意味が違うが)
水曜日レディスデイの映画へ行くことにする。
それも 2本連続という 年齢にしては過激な行動。(笑
キャプテンスパロウが出てるのと
大阪の風景満載のやつ。
キャプテンスパロウねぇ~
単純に面白い。が 新鮮味にかけつつある。
3Dメガネの映画は初めて 某遊園地ではかけたことあるけど
映画は初めて そういう意味では ほほぅ~こんな感じね。
また 続くのか う~ん 次は見るかどうか わからん。

大阪風景満載のは 知ってる場所 知ってる道が
いっぱい出るのはええが
満載すぎて あの場所からこの場所へ行くってのは
ワープしかないぞ 無理がある。
いったい何時間走るねん。全部 大阪城の近くにない。
キタもミナミも新世界もごちゃごちゃ。
耳障りな大阪弁 なんとかがんばったヒロインの
最後の「さいなら」あぁ~ ぶち壊し。
映画の内容より どんな風に映っているかが
観たかっただけかな。
あんな ごっつい本2時間弱で 描くほうが
難しいのかね。

予告編の犬の映画 涙する。
絶対見ません。

さぁ 来月は
最後のハリーや!!

-
photo|sutabata

一個

昨日あたりに産んだのか 固くなってる。
ご飯も食べずに 上へ下へと忙しい。
しっぽの肉も落ちてきた そろそろ産むかなと思っていたら
一個!
これで 卵詰りは ないだろう。多分。
ちょっと安心。
あとは 産みつくして ごはんを食べようね。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

1日 どんより曇ってる

こんな日は 花に水遣りすべきか どうか
悩む。結局遣らなかったら しおれるのもいる。
ハンギング 虫に食われ無残なことになり
2鉢空けた。
次のハンギングは 何にしよう。

虫に葉を食われた バラ たくましく新芽出してる。

駐車場でアザミが種を飛ばしてた。
飛ばす前の種を むしって 植えてみよう。
アザミって 痛いのね。初めてしる。
でも 花は好きです。あのたくましさはいい。

地植えの柏葉あじさい派手に咲く。
隙間で ひっそり 鉢植えの色つきあじさい。
がんばってるね。と声を掛けたくなる。

宇宙人の数え方

はい 月曜日です。
母のリハビリの付き添いです。
見ていて思った。
先生と手を繋いでスクワットもどき。
どうみても 宇宙人かオラーウータン。
と 宇宙人の数の数え方って 何なんだろう?
一人じゃないやろ 人間じゃないしね。
1匹 動物でもない。
地球外生命体やし 生命体?
1体?
死体みたいやね。
生きていても 一体ね。
と しょうもないことを 考えていた。

ライナス 2週間前から なんかおかしい。
あくびが 中途半端。
目も 斜視っぽい。
ひきこもりがち。
食べて 出しての 普通の生活で 安心している場合じゃない。お医者さんへ連れていこう。
歯が真っ黒になっていた。
歯槽膿漏っぽい。奥歯のあたりに唾液の腺があり
詰まって 変なとこへ行き 化膿しているかもという説明。
腫れているときは 手が付けられないのは
犬も人間も同じということを よく知っている。
奥歯は 根が3本で 自然で抜けるのは 難しいと
全身麻酔で 抜くこととなった。
その前に 炎症を抑えるために 抗生物質10日分。
心臓が弱っているとはいえ まだ 耐えうることが
出来るそうです。(ホッ
でも 心臓の薬10日分。
16日に再診し 大丈夫なら 7種混合をうけ
7月5日に 抜歯の手術の予定となった。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

這いずり植物

グリーンカーテン流行ってますね。
元々 蔓ものが好きなので 幾つか持ってる。
宿根草ね。
今は エコと言われてますが
昔は 這いずり植物は 家を湿気させると言われました。
昔は 日本家屋で風通しが良いから
わざわざ 這いずり植物を這わす必要もなかったのでしょう。
日本家屋に這いずり植物 貧乏くさいかもね。
這いずり植物が似合うのは 洋館なんかは いい感じです。
最近の家は 断熱効果は あっても 風通しが良くないのと
温暖化のせいで 変わったせいかな。でも 昔も暑かった。
お日様の吸収率が良いので 常に真っ黒でしたわ。
嫌なアダ名付けられました。
今 それ言われ 裁判にかけると 勝てますけどね。(笑
今は 美白ですが 昔は 黒くなるのがおしゃれな時もあり
そういう意味では おしゃれでしたね。
海へ行っても 赤くならず 一人 真っ黒でしたから(笑

ちなみに 我が家にある這いずり植物
チョウセンゴミン
トケイソウ(写真上)
青い実がつく斑入りのツタ
アケビ
三度豆
最近買ったスネイル(写真下)
欲しいのは フルーツトケイソウ

窓の上から下げるなら 
垂れ下がり植物でもいいなぁ~
滝か シャワーのように 垂れ下げたい。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

夜徘徊の理由

花が小さくなってるパンジー 終わりやね。
よく見ると 花も葉も 虫食い。
目をこらして見るが 虫が見つからない。
ふふ~ん ヨトウムシか?
夜に 懐中電灯を持ち 見に行くと
いました。
丸々と太ってる。
捕まえ 処分いたしました。
生き物のご飯になる草や木には
薬をまかない。
やもりの住処になってるパンジーも薬をまかない。
それが ヨトウムシを育てていることになる。
で 夜徘徊となります。(笑

メドーセイジは独特の香りがあるのか
虫つきません。

葉を食ってる ヨトウムシ。
このあと 捕獲処分。

-
photo|sutabata

あじさいジャングル

本日は 梅雨の間の晴れ間 いやいや雨が降ってないだけ
湿度は高い。
ジャングル(庭)で 倒れそうになっている
柏葉あじさいに添え木をする。
今年は 大小があり 数えることができないほどついている。
他のあじさいも がんばってる。
あじさいジャングルってとこです。

買い物へ行く途中 ワンパンチのフレブル。
暑いのか どこかの会社の玄関で足を伸ばして
涼を取っていた。
自転車から 降り 遊ばして貰う。
撫で転がしして 大喜び。
興奮して 飼い主が恥ずかしがること(笑
別に 気にすることじゃないよ。って
フレブル いいねぇ~

雨が止むと 庭は 蚊の天国

梅雨のせいで 洗濯物が乾かないと ほぼ毎日ボヤく。
気持ちの良いタオルなんぞ ない。
ガラガラと引っ張り出したのは 一昨年あたりに買った
自分だけの 冷風扇やったかな?クソ暑い台所用。
洗濯物に 風を送り 除湿もしてくれるらしい。
機械の下に たっぷりと水が貯まると止まる。
風呂場と着替える場所に 洗濯物をずらりと並べ
半日動かす。さすがに すっきりと乾いた。 

石鹸講習が終わり たくさん石鹸がたまってるが
ネットで石鹸の検索してると 気になる石鹸があった。
色が 紫で 渋い色してる。
紫根の石鹸とある。
天然で あの色は 好みです。
結論からいって 所詮石鹸です。
効能なんて 洗い流したら おしまい。
泡をずっと 付けているわけでもないし
洗って 気持ちよければいいんです。
紫根は漢方薬屋で売っている。
またもや 検索かける。値段がピンからキリまで
たまたま 近くにあり 電話してみる。
100g ●●●●円
100gって どれだけできるねん。
全油の5% 500gで25g
ひぃ~2kg 30個くらいできる。
ということで 買いにいってきた。
店の人に化粧水作るのかと 尋ねられるが
石鹸と答える。

そそくさ 家に帰り 早速 紫根をひまわり油に浸け込む。
おぉ~すぐに 赤くなったが 2週間後が楽しみ。
季節柄 月桃もオリーブ油に浸け込む。
どちらも 漢方って感じです。
今回は アルコール入ってないから
豆乳も放り込もう。
今月末の石鹸楽しみ。

問題児 財布落として帰宅。
逆ギレして 鬱陶しい。

ストレス解消に石鹸が増える。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

雨ばっかり

ヨガへ行き その後 歯医者へ
朝 歯を磨いていると かぶせてあるのが 取れた。
あ~ 今日はメンテナンスの予約で行くので
丁度良かった。
ほんま 治療の部屋へ入って 出たら
精神 体力 共にどっと疲れがでる。
次は 来週かぁ~
歯の先生 溜息付き過ぎると幸せが減るって言われるほど
溜息多い。ウガイするたび 椅子を動かすたびに出るが
ヨガでは 溜息 いいんですよ。(笑
家へ帰ったら グッタリ。

天気 悪くっても 洗濯物は出る。
干すとこないぞというほど すごいことになってる。
除湿機を 廊下で動かす。なんとかなるかな?

あ~あ~ 雨で 柏葉あじさい 倒れだした。
添え木せんとあかんかな?
そやけど 何本いることやろ?
パンジーのハンギング 梅雨が終わると
終わる さて なにを植えよう。

三度豆(いんげん豆)の花
三度取れるから 三度豆。

忘れな草

石鹸講習会四回目

講習会 終了。
毎週1回ってのは 家でやる気がなくなります。
4×7で28個も1ヶ月で石鹸ができる。
当分作らなくっていいでしょう。(笑
講習会に行っていると色々質問が出来き
疑問に思っていたことを 聞くことができた。
今回は 家では作れないような 豪華な石鹸もあった。
前回講習会と違って 二人一組で1つの石鹸を作る。
体力的には 良かったかな?
でも 香りとオプションは 好みがあり
お互い 妥協点で決める。
体質が違うと う~んということになる。
今回は やったことある人は ちょいと別の物を入れたりと
変化があって 面白い。
やっぱり やったことあると なぜだか
鹸化が早いらしく(先生談) さっくりと終わり
テーブルの掃除をして のんびりやってる。
ようやく トレースのタイミングでがわかった。
どうも 人と判別方法が違う(笑
本日が最終で 先生に質問も最後
また 疑問や質問はメールということになった。
先生にご挨拶し
「また 講習会あったら来ます」って お別れした。

本日の石鹸は スクラブ石鹸
オリーブ ひまし油 ココナッツ パーム
香り入れるの 忘れた(汗
オプション ポピーシード カレンデュラ
白い素地に ポピーシード点々の入った 綺麗な石鹸。
ポピーシードとは アンパンの上にのっている芥子の実

昨日 台風がいつの間にやら 温帯低気圧に変わり
本日 久々に昼から晴れた。
夜行バスに乗り 明日 飛行機で 帯広へ戻る。 
なんとか 学校には 間に合う。

ボコボコの車 車検終了。
12年物(笑
次の車検までに 買い換えよう。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

幼虫

台風の影響と梅雨のせいで 1日中雨。
たまに 大粒の雨が降るのか トユあたりが
すごい音してる。見にいくついでに 柚子の木を見ると
もう 葉っぱありません。こんな 大雨の日に蛹になろうと
移動してる?食べ物無くなったので 移動中?
しかし 太ってます やっぱり 蛹かな。
7匹が 3匹になっていた。雨に落とされたのかね。

食われつくした 柚子の木
葉が一枚も残ってない。
丸々肥えた幼虫。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

七匹

小降りの中 スネイルフラワーの蔓が登るように
ネットを張る。
しかし 1日中雨。
柏葉アジサイ 花が横になっている。
なかなか 天を向くことがない。
梅雨やから仕方ない。
他のあじさいは 雨の中 元気そのもの。
雨に濡れた緑は綺麗です。
雨が降っても花は咲く。
トケイソウ クレマチス アジサイ
セージの花も 次々と花をつけそうな気配。
毎年 このこの時期は 柚子の木 山椒の木は
アゲハの幼虫が独占し すっかり 葉を食べている。
今年は 7匹 もう 鳥のウンコ色から
緑になっていた。葉がなくなるのは 時間の問題です。

あ~台風が来ている。
帯広から 就活のため戻っている。
6月1日までに戻ればいいらしいが
天気予報とにらめっこ。
今週から熱を出し 
家へ帰ってきたのは 医者に行くためかいな。
気管支炎でした。
台風が去りそうな 31日でいいんとちゃうんかな。

野良ポリジとブラックベリーの花

-
photo|sutabata

雨が降る前

こちらは 梅雨入りです。
雨が苦手な草花もあるため 移動したり
枝の伸びているのを切ったりと半日を過ごす。
なんせ ジャングルですから(笑
ひっそりと 咲く花もある。
おっ!頑張ってるね。と声を掛ける。
以外と 近所の人が見てくれていたとは
驚いた。自己満足の世界ではなかったらしい。
でも やっぱり 自己満足の世界です。
好きでやってること 人が見て 綺麗ねぇ~と
少々 嬉しいかもね。(笑

昨日 注文してあった スネールフラワーとトリカラーセージが届いた。
早速 植え替える。
今 流行のグリーンカーテンを作るため。
去年は ルコウ草をやったが 元気すぎて
屋根まで 行ってしまい 後片付けが中途半端に終わる。
さぁ 今年は 去年の失敗しないよう ツルを止めましょう。
スネールフラワー ちょっと変わった花で楽しみ。
トリカラーセージは 食用にもなる。
石鹸の材料に使う予定。

本日 ボコボコの車を車検に出した。
台車 いいねぇ~
買い換えたいわ。

-
photo|sutabata

楽でした

親族焼香で 留守の旦那の代わりに お堂の中でした。
お経が終わり 出棺。
花を入れる。おばちゃんが好きやった 花札も皆で入れた。
今頃 遅かったねぇ~ ほなやろか~って
義母とやってるような気がする。
火葬場へ行っている間に 食事の準備
ケータリングで 手伝いの人がふたり付いてる。
私達身内の手伝いは テーブルを出し
人数分の座布団を並べ ケータリングの人の手伝いで
お弁当とコップを並べて終了。
あと 吸い物 天つゆは 温めてケータリングの人が
やってくれる。いつもなら 飲み物運んだりするが
全部 ケータリングの人がやってくれた。
ゆっくり 食事もとれた。
ほんま 楽でした。
骨上げの時間になり
後片付け これも 手際よく 終了。
ゴミも全部 持って帰ってくれた。
うちのときも ここにしようかなぁ~

このあたりって 生まれて 死ぬまで ここにいる人が多い。
嫁も似たような場所から 来てる。
昔 女の子ばかり生まれると お構いなしに
河内という土地柄 言い方も半端ない。
「ドベタ(最低の女性蔑視の言い方)ばかり産んでから」とか
普通に言われ 泣いて耐えるしかない時代やったのかね。時代やったかもしれん 男尊女卑?
私が言われたら 泣いたりしません。
ものすごい喧嘩になります。
たとえ 時代が違っても(笑

-
photo|sutabata

プロ集団

葬式の手伝いのプロとなりつつあります。(笑
うちの時も お手伝いしてもらってるから
お返しみたいなもんです。
どうも 仕切ってる人が 使い易いらしい。
段取りも わかってますからね。
しかし こんな葬式 このあたりだけでしょうね。
昔ながらの 炊き出しが無くなっただけ
楽になったらしい。
それでも まだ 炊き出しやってるとこもある。
ウロウロしているだけやけど 正直 疲れます。

おりますねぇ~ 札付きの お通夜に飲み食いやっているのがね。葬儀屋さんからも 目をつけられてる。
追加されないように 葬儀屋の関係者は逃げる。(笑
うちの親戚も混ざってる。内心 そこに混ざるな!!
香典辞退やねんから 親族じゃないならお参り済んだら
とっとと帰れ。と
言いたいとこですが 優柔不断な 笑いで誤魔化しながら。
裏で なにしに来たと 文句言ってました。
せめて 紙シキビくらいやれよ!

明日は 葬式 どうなりますやら。

-
photo|sutabata

101歳でした

旦那の叔母が亡くなった。
義父の兄妹 全員いなくなった。
昨日 一昨日と バタバタしていたので
のんびりしていたら 3時過ぎに 近所の親戚が
知らせてくれた。旦那が丁度昼寝していて
知らせる。ちょっとびっくりする。その後 旦那だけ
顔を見にいった。
帰ってきて 見舞いに行かなかったことを
悔やんでる。入院してたん!私 聞いてないよ。
10年くらい前から 特老に入っていたのは
知っていたけど それからの話は 
まったく 入ってこなかった。
うちの親戚は 葬式も宴会と間違えているような人がいる。
「101歳かぁ そら めでたい!」確かにそうですけど
大声出して 言う事じゃないでしょ。わきまえろ!
田舎もんが!
明日 お通夜 明後日 お葬式。
明日の お通夜 手伝い頼まれたけど
どうなりますやら。
ぼや~っと 人間ウオッチングね。(笑

「LOOSER6」を見にいく

昨日 叔父が石川県へ行く。大阪駅で見送る。
次に会うのは 来年かな。
新しくなった 大阪駅探検。って オープン前にウロウロ
してたが 上までは 行ってなかった。
天気のせいか 神戸あたりまで 見える。
ガラス張りなので 高所恐怖症の人間にとっては
きついものがある。大阪になかったデパートへいってみた。
ん?なんか 売り場が雑然としているように見える。
子供服 台所用品 ペット関連 文房具 おもちゃ
どうも この階は お母さんが この階で全部回れるように
なっているらしい。
駅の北側のビルやら 南側のデパートへも行きやすくなり
便利になったような気がする。
久しぶりに 3時過ぎまで梅田をウロウロする。

森ノ宮のピロティホールへ
最近 子供と私がはまりだした チームナックスの
5Dの公演へ
「LOOSER6」
あっというまに 終わったと思えるのは
面白かった証拠かな。
さすがに 女性のお客さんが多い。
真面目にアンケートを書いている。
お手紙のような感じですね。
私は 書きませんけどね。(笑
このピロティホールって 専門学校の卒業式を
行ったホールで 思い出深い。
着物着て袴履いて主席した奴は
まったく 印象ないって なんじゃそれ!
舞台に上がったことさえ 忘れてる。

本日 三回目の石鹸講習。
豆乳石鹸。
前に作ったことある人は
高麗人参茶石鹸。
私は 高麗人参茶石鹸を作る。
要は 水分の多い石鹸ってことでした。
はじめのんびりかきまぜ トレースが出にくいはずが
あらまぁ~ 出だした 作ってるほうも先生も焦る。
温度測って 液体投入 あわわ・・・ 固まりだした。
エッセンシャルオイル入れ 混ぜ なんとか 
型に流し込めた。ここで手際が悪いと 固まりだした石鹸を
型に入れにくくなる。
先生に 私の失敗の質問。
バター状になるのですが?
ウルトラ抽出のアルコールが残っていた。
アルコール分が残っていると トレースが早い。
そこへ 豆乳を入れると 確実にバターになる。
とのお答えでした。
ウルトラ抽出方法を 教えて貰う。
今度 やってみよう。
短気なわたくしは 14日かけてインフューズオイルを
作ることが めんどい。 2日できるウルトラ抽出。
やっぱり コツがあるんですね。

手作り石鹸の色って 人工的に色をつけないと
地味です。でも うすいピンク色の石鹸ができる。
アロエ入りの石鹸。水分量を全部アロエにし
薄い色の油を使用すると ブタさん色のピンク。
こんど 試してみよう。

-
photo|sutabata

すごいなぁ~

イグ友でマイミクさんの マサヨシさん。
前にメールで 東北の空の下よりってあった。
まさか?
ボランティアで 東北へ行っていた。

会社から帰って来いといわれ やることが いっぱあって
後ろ髪引かれる思いで
帰ってきた。とあった。

お墨付きって写真がアップしてある。
証明書取って トラックに物資を積んで
東北へ本日出発した。

普段 あまり喋らない 人の話を 楽しそうに
聞いている人です。
秘めたる実行力。
すごいわ~!!
って簡単の言葉では すまないくらいです。

-
photo|sutabata

イグアナおじさん

明日叔父は 田舎の石川県へ行くので
夕食を一緒に取る。
いつも行く 焼肉屋へ
ユッケの事件があり さっぱりです。
お客さん うちの家族だけ
もちろん ユッケ食べました。(笑
店の人が 「食べるの?」
「ここ 食中毒出た?」
「ううん 出たことないね。」
大笑いする。もちろん 生センマイ 生ギモもね。
母は 3日間一緒に過ごすことが 苦痛になっていた。 
張り切りすぎて 疲れたらしい。
叔父も ここまでになっているとは 思わなかったと
ボソッと話す。
次は いつになることやろ?
もう 無理かな?
叔父も 覚悟ができたかも。

本日 お大師さん 叔父が天王寺さんへ。
以前は大阪に居たことがあるが 初めてやったそうでした。
気になる情報が
イグアナを連れた おっちゃんが 座っていた。
あの 伝説のイグアナおじさんやろか?
おっちゃんは 結構な年齢やったらしいが
イグアナの大きさが 聞いた話より小さい。
二代目?それとも 別の人?
来月 お大師さん 行ってみよう。
ホタルフクロに見えるが
点々がない 真っ白なジギタリス

北海道の叔父が来たりて

今 美味しい食事を頂いて満足中です。
鯖のキズシ もう 見ただけで うまいに決まってるというのを
食べたのでした。感動です。
鯖ですから 滅多にうまいのって 当たらんのよね。
釣りたてでも そうそう 刺身にできんもん。
子供の頃 鯖の刺身とか キズシって 気持ち悪いって
思っていたが この年になり 美味さがわかる。
大人の食べ物でしょ。
鯖礼賛終了。

本日 叔父がやってきた。
団体旅行で こちらに来ていた。
皆が帰る日に叔父だけ 別行動。
空港に迎えに行く。
タイミング良く バスが着き 皆様にお別れのご挨拶し
実家へ直行。
久々の 姉弟対面する。
なんだか 母が しっかりしているように見えた。
叔父 靴を大事に し過ぎて見事に分解。
靴が欲しいというので 近場のデパートへ
あれ なんか 変。
人の出入りがあるが 張り紙出口ばかり
入り口が 2階とある。2階へ行くと
本日は休みとある。
ええっ!!休み!!人の出入りはあるのに?
社員さんらしい人が来たので 聞いてみる。
靴が どうしても欲しいから 来たのにと言うと
本日は 社販の日で 店員も買っているけど
それでも いいなら どうぞってことになり入れてくれた。
叔父の靴の買い方 5分もかからない。(笑
おまけに 社販なので デパートで 1割引でした。

カバンも破れていたので なら カバンも買うと
見にいくと またもや 5分の即買い。
カバンの2割引きは大きい。
若い店員さんに聞くと 招待券ないと入れないと言われた。
こちらの勢いとたまたま対応してくれた
多分偉いさんのおっちゃんがのおかげかな。
いやいや 叔父が京都でのお参りがのおかげかも。

買い物終了後 繁盛亭で落語を聞き 大笑いし
終演後 美味しい料理を頂く。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

日向ぼっこしてる

ヨガへいく途中に川があり お天気もいいから
カメの日向ぼっこ見れたらいいなぁ~と思ったら
しっかり やってる。時間もあり パチリ。
この間 3日間雨が降り続いたってのに 流されることなく
頑張っていたのかね。
なにげないとこに 生きている動物を見るのは うれしい。
人間だけが 生き物じゃないよ。

本日より 口内土木工事始まる。
腫れがひいての土木工事 痛みなく終了するが
非常に 疲れる。口開けるのは どうってことないが
痛みに 弱い 私。
先生も「おぉ~ 抗生物質すごいなぁ~。」と
おいおい 生体実験かよ。
しかし・・・・
「どうする?抜いて入れ歯にする。」
ええっ!!いやいや そんな~
「1本やし どうってこない。ブリッジにしたら まわりも
触るし めんどいやん」
雰囲気というか 空気読んだのか
残すっという治療になった。脅しかい!!
さすが ドSの先生 こうきたか(汗

カメニの本日のご飯の ペチュニア
うまそうに 食っていた。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

トキワレンゲ

新聞に どこかの植物園で バナナの香りがする花が
咲いてる。と出ていた。トキワレンゲのことかな?
珍しい花やったか。ほぉ~と自己満足。
で見ると 確かに たくさん蕾でてました。
冬を蕾のままで 過ごすという たくましい木です。
この間 いつの間にやら 咲いてた。
香りが 南国っぽいから すぐわかる。
1度さいたら おしまいという 潔さです。
我が家では 別名うさぎの木。

野生化したキイチゴ あちこちに生えて
実をつけている。
あまり 美味しい実じゃないね。
雑草のような ヘビイチゴも小さい赤い実をつけてる。
桑の実も色づきだしたが 食べるまでは 時間が
かかる。
全部 カメニのものですよ。

アジサイも ぼちぼち本番近い。
なんせ 6月26日には 刈るのです。
1ヶ月は 楽しめる花です。

巨大な植木鉢貰う。
ペチュニア6個植え替え
液肥やって 盛大に咲かせる予定。

姫金魚草 1番花をピンチ(だって笑える。
しているとき 雷が鳴り出す。
危ないので 家に入ったら いきなりの雨。
涼しくなった。

-
photo|sutabata

2回目の石鹸講習

ベビー石鹸 ものすごく豪華なたくさんの油で作る石鹸。
6種類の油+面白い名前のバター
香り シトラスフレグランスオイル
赤ちゃん用で 優しい石鹸。
まわりに 赤ちゃん いないよ。(笑
早く終わって 油の性質の勉強。
一番びっくりしたのは
市販されている石鹸って ほとんど 固くするためラードと
泡立ちココナッツ油が99% 1%の植物油を入れて 
植物性石鹸となる。
あと 香りと色をつけただけのものらしい。
だから 浴槽においたままでも 溶けにくい。

講習会 遅刻する。
前回座っていた席は 埋まってる。
仕方ない。前回 ペアー組んだ人から
「どうしたん?」って 言われる。
今回は おじさんと ペアーを組み
鹸化価の出にくい油やったけど 力でねじ伏せ
遅刻したにも 関わらず とっととできる。
ブレンダーの使い方も知る。
おじさんの質問も ええとこ付いて 横で聞いていると
ほほぉ~と勉強になる。
どうも 作りたいものがあるみたい。
ほな また~と 講習会終了。

ボタンかと見間違いそうな 豪華に咲いたバラ。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

放亀

カメニ 本日 庭に放す。

まずは ハコベを食べ
水を飲み。
木の根元で休息タイム。

今は綺麗が そのうち ヘルマンとわからないくらいの
泥カメとなる。(笑

カメを横目に
バラの葉についた 虫を取る。
うんこみたいに 丸くなってる。
ひたすら 取る 30匹以上。
嫌いな人は あかんやろね。
でも 小さいから どうってことない。

ジュラさんより

朝 メールと写真 読むと
読んでいるうちに だんだん 怒り
あきれる内容で びっくり なんで?疑問がいっぱい。
幸せになってね。としか 言えない。

お昼に 丁寧にジュラさんから お礼の電話。
元気そうな声で 安心する。
が 単純じゃない。
イグサ君亡くなった当日は そうとうに取り乱して
いた様子でした。
仕事柄 身代わりとか信じないけど
さすがに そう思わざるえない。
考えるとピースがはまるの。って
イグサ君が ジュラさんの心筋梗塞を救った。
病院へ行くと 検査で発作2度目ですね。と
1回目は イグサ君と最後の時間に起こしてる。
軽く考えていて 病院へ行かず。
イグサ君 見ていたような気がする。
「おかあちゃん あかん 医者行かな」
2回目は イグサ君の弔問のお客さんを
送っていったとき たまたま病院のそば。
飛び込んだら 設備のある病院へ救急車で運ばれた。
三回 起こしたら ダメで ニトロを持つことになった。
心筋梗塞って 酒 タバコ ストレスで起きる。
大阪で ストレス発散しましょう。と 電話を置いた。

オフ板だします。


http://www.chibiao.com/type_n2/nkn5/sutabata/

やっと晴れ!!

洗濯物 これでもかと 干す。

のんびりとしていたら なにやら 物音が
温室で暴れているのとは 違う。
見ると 部屋へ入ってこようとしてる。
唯一の武器を振りかざす。
跨いで 温室を見ると 裏の戸を外して
出てきたようです。
はぁ~ 戸をハメるということは
裏の掃除をせいということですね。
掃除していると 部屋で暴れている模様。
音だけ聞こえる。
たまに 覗いて どこにいるか 確認。
脱走箇所を補強し 掃除機をかけ
暖房をしまう。
暴れるが 無視して 温室へ帰ってもらう。
温室へ入ると 借りてきた猫のように
おとなしくなる。(笑

豚の角煮を本格的に作ってみる。
手間をかけると うまい。

就活日記か?

8時過ぎ 雨の中を帰ってきた。
迎えにいくのに~
本日面接。仕方ないか。
この間 戻っていき 健康診断の日 授業2日で
帰ってきた。
最近 こやつの 就活日記となってきた。
超氷河期の就活+地震で関西 名古屋が就活が
移動していると聞く。
大変な日々。
さて どうなりますやら・・・
と家族が やきもきしていても仕方ないか(汗
当人 追い詰められると思っていたら 
まだ 余裕あるのか人間ウォッチングやっている。
本日の面接の感想が
文系は ほんま 大変やで~と言うが
あんたも 大変ちゃうんか?
面接の質問が 私だけ違うと言う。
そらそやろ 北海道から大阪へ来たというだけで
珍しがられてる。 
明日 東京で面接。
11時前のバスで 東京へ。

本日も雨と曇り
明日は晴れるらしいが
夕方から 本降りって ほんまに明日は
五月晴れになるのか?
洗濯物 限界やん
めんどくさい アイロンかけ
嫌やしね。
てるてる坊主でも 作ろうか。

たばこが無くなった。
私の吸ってる銘柄。
ないやろなぁ~
やっぱりなかった。
仕方ない 他のでも吸っておこうと購入。
店員の背の高いお兄ちゃんが 
私の吸ってる銘柄もってる。
なんで?
倒れてました。
さっき買ったのと交換。
店の人と いつ入るかという長話してたからかな。
これで 2日は持つ。

-
photo|sutabata

雨ばっか

2日続けて雨ってのは きつい。
なんといっても 洗濯物が乾かない。
廊下は 物干しとなる。
外も中も湿度が高い。
ヨガの日で 雨なら サボろうと思ったら
う~ん 自転車で走れそう。
午前中の2時間は 小雨程度で傘いらずで
帰宅できた。
昼から 本格的に雨となった。

カメニ戸が開くとでるが
うらめしそうに 濡れている庭を見て
ひるんでいた。

グー1日中 落ち着きなく
動きまくる。なんかあるのか?と思ってしまう。
温室開けたら おとなしくなるが
閉めると また 上へ下へと大騒ぎ。
水も落とし ご飯も落とし 凄まじい動きです。
メタハラ切ったら のびのびと 寝た。

-
photo|sutabata

口内土木工事始まる

連休の間 歯が痛い。
痛くなったり 収まったりのくりかえし。
メンテナンスのとき 問題ありますか?と聞かれ
きっぱり ない!と答えていたが・・・
実は しみる箇所があったのでした。
仕方ない。ということで 昨日 予約入れたら
本日3時半。
なんと 受付に先生が 思わず 声がでる。
なんせ 天敵ですからね。
「あれ 先生 太った?」
「違うの むくんでるの。おまけに風邪ひいて 咳止まらないしね。」
「あらら 弱ってるの」
「そうなんよ。」と 本日素直。

治療にかかる。
テキパキと 治療方法の説明。
今は 当たらないように 削る。
痛みがあるから 収まったら 中の工事に入ることになった。
今の 痛みで やると とんでもない痛みになる。
そうなると 私の文句も倍になる。
抗生物質の処方箋を 出してもらい 治療終了。
歯周病は ないそうで 安心。
歯ブラシも 痛みがあるので 適当にって
いつもと 違うやん。

「亡くなった子に会っていたら 今よりも 落ち込みきついよ。」という慰めいただく。
う~ん 確かに。

モヤモヤしていたのが 吹っ飛んぶほどのショック

連休も終わり 普通の生活に戻った。
我が家では そんなに変わることもないが
世間では ゴールデンウィーク。
唐突に話は変わり
金切り声上げる人 嫌い。(誰でしょう?

と 唐突に変わる。
うっとうしさが ぶっ飛ぶほどのショックを受けた。
つくばのジュラさんのイグサ君 急死。
昨日 まったく知らなかった。
師匠の掲示板に
「どうしましょう」とカキコしたら
師匠から電話。
???? 電話で返事?
そのときに イグサ君の急死を知った。
なにがあったん?なんで?
師匠も10日前にジュラさんと話す機会があり
イグサ君の様子 問題なかったそうです。
師匠も 私の2件前のカキコ見て ぶっ飛んようでした。
私のどうしましょう。ってカキコは イグサ君のお供えの件
で 電話がかかってきたのでした。
ジュラさんに 電話するのが こわい。
落ち込み方 半端じゃないのがわかるから
IGGYさんに電話し 状況を知る。

ジュラさんの イグサ君への愛情ってのは
イグサ君 ありきで 生活のリズムが流れている。
写真を見ると 愛情あふれた 優しさがでていた。
ジュラさんの笑顔の目の先にイグサ君。
イグサ君の遊び場の イグアナ城。
イグサ君 ジュラさんちの子でよかったよ。

遊びにおいでよ。って何度か声をかけて頂いたのに
イグサ君と会わずに お別れすることを
今 後悔する。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

お気に入り

巨大看板に散りばめてある。
金魚?鯉?の船頭がお気に入り。
絵葉書楽しみにしていたら ないやん。(涙
携帯のシールがあり購入。
家族に見せるが どこが良いか わからない。と言われる。
いいの いいの 自己満足のどこが悪い!(笑

動物の擬人化が たくさんあって 
動物好きにとっては ニヤリと笑っておりました。
浮世絵って 今の漫画やアイドルの写真に近い。

ファイルケース買うが 家族から あまり評判がよくない。
でかい骸骨ってね~(笑
あの時代に 緻密な骸骨って 珍しいと初めて知る。
160年前ねぇ~そんな本あっても 一般には出まわって
ないそうでした。

美人画の着物の柄が楽しい。

後期は もっと早い時間に行こう。

-
photo|sutabata

行ってきた

本当は ゴロゴロしたかったが 行こうというので出たら
結局は一人で行くことになった。
2時間半あったが時間が 足りない。

今日まで 前期で明日から後期となり 展示物が
変わる。さすがに前期最終日 混んでいた。

-
photo|sutabata

懐かしい人がやってきた

ゴロゴロしていると 誰か来た。
人前に出れない姿で 慌てる。
「覚えてる?」
「ひゃ~ 久しぶり!!」
子供が 小さい頃 遊んでた。
もちろん 小学校も同じ。
小学校の高学年のとき マンション購入し 引っ越していった。それから ちょっとの間 会ったけど 最近は まったく
付き合ってなかった。
引越しして 12年過ぎたって。
そんなに 経ったかと びっくりする。
実家で たくさん 筍がとれたので 届けてくれた。
大きな タッパーに 筍が びっしりと詰まってる。
筍好きを 覚えていてくれた。筍の良い香り。
店にも 行ったが いないので 家まで 来てくれた。
自転車で 往復すると ものすごい 運動になる。
ありがとね。
子供らの 近況を言い合い 聞きあい。
彼女は「小さい頃が懐かしいと言う。」
う~ん 私は どうかな?(笑
性別の違いかもしれん。
見事に お互い 偏ってるからね。(笑
お互い うらやましがっていたことを 思い出す。

種から 育てた ヒメキンギョソウ

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

今年初ヤモリ

植木鉢の移動をしていると いろいろなものに遭遇する。
ペチュニアのプランターをどけると ヤモリがいた。
急に明るくなり 目つぶしにあったのか 移動しない。
カメラを取りにいっても まだいる。
ならば 捕まえてみよう。さすがに 捕まるのは 嫌なのか
逃げるが あっさりと 捕獲。
手の中で じっとしてる。
しっとりとして いい触りごこち。
かといって 飼うわけないし 燈籠の上に放す。
頑張って 虫食べて でかくなれ!

パンジーに水をやっていると 動いた。
またもや ヤモリ 捕まえたのより随分小さい。
あまり 小さいので 逃がしておく。
1日に2匹のヤモリと遭遇 なんか 幸せ~

ちなみに 見かけた中に ムカデもいた。
外やから ほっておこう。と思うが 家に入ったら
嫌やしなぁ~
薬まくと ヤモリと会えなくなるような気もする。
考えどこかな

-
photo|sutabata

一足はやく ありがとさん。

母の日のプレゼント
一人を除いて(贅沢を言う)
好みの品を頂戴した。
欲しかった シリコンスチーマー。
これは 料理して食わせろというのか?(笑
エッシャーのパラパラは 面白い。
不思議な貯金箱。ブレントのオイル。

-
photo|sutabata

こんなん でました(笑

きのこ狩りへいったわけではないです。
エゾミソハギの鉢に はえていた。
花も元気なら 雑草も元気で 草むしりのとき発見。
なんの きのこなのでしょう?

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

黄砂でした

車に乗っていると 景色が 霞んでいるように見える。
黄砂の季節らしい。
最近 やっと 鼻が落ち着いてきたのに
また マスクして外出しないと 喉をやられる。
注意せんとあかん。

リハビリの先生
石川県の珠洲がルーツで びっくり!!
で ミシシッピーニオイガメを飼ってた。
おかんのリハビリしてもらっている間
カメ話と石川県で 盛り上がる。
カメが長寿なことを 知り どうしょう?って(笑
子供への遺産でいいやん。

一足早い 母の日のプレゼントが
私名義でチームナックスのファンクラブ加入。
なんでやねん。 自分で入ったらええやん。

早朝 東京帰宅した。
就活で行ったのはええが 
絵に書いたようなブラック企業で 途中で帰ったららしい。
交通費返せ!!と言う。

白さ加速中のライナス 爆睡中。

冬眠明けのカメニ ペチュニア人気ないわ。
今いる子ら 食べない。
前の子らは よく 食べたのに・・・
カメニは トマト命 必死の形相で大口開ける。

明日から

光TVに変える。
あと 1時間半 待っているのがいる。
どうも 一晩中見るらしい。

朝水遣りをして戻ってきたら 玄関からカメニが出ている。
もうちょっと 朝晩が暖かくなったら 庭に放し飼いする予定
庭のいつもの場所 バラのプランター置いてあるし
さて どうしよう。
本日 葉牡丹を 裏に移動し 花の衣替え。
園芸店へ行くと 夏の花が売ってるが 植える場所がない。
まぁ 夏の花は 長い期間売ってるから 間にあうかな。

昨日 駅二つ向こうの繁華街へ行ってみた。
バイトやっている子供を ひっそりと覗く。
愛想なく 品出しやってる。店へ入ったが いない。
後で聞くと 休憩に入っていたらしい。
しかし すごい人出でした。あのあたりで こんな人の波
見たことない。
連休と開店が 一緒になると こうなるってことですか?
あまり 休みに出たりしないので びっくりでした。
前あった店が ビル通路沿いにはいっている。
ビルの中は 若い子向けのお店で
横にひっそりと 飲み屋さんの店になっている。
私が うろつくのは そっちかな。(笑 

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

連休

ずっと家にいるので ずっと連休です。(笑
仕事へ行っているのは 変則的に休み。
学校は休み でもバイトで あまり休みがない。

またもや 就活で帰ってきた。
交通費がバカにならないと
ぼやきながら 本日 東京へ行った。
2日に戻ってくる。
落ち着きがない日々が続く。

あれ?グーが食べている。
卵は どうなったん?

柏葉あじさいの花芽。
6月には 立派に咲いてくれるかな?

ペチュニアの八重
明るいとこで見ると どピンクが濃い色で
好みの色ではない。
一株でたくさんの花を付けるらしいが
1週間に1度 液肥が必要。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

ほっ!

修理の人がやってきた。
予定時間遅れたけど 来てくれたら それでいい。
中 どうなってるのかな?と ワクワクしていたら
TVの横についている ブルーレイの箇所を 交換。
PCのドライブと同じやん。
その後 TVのどこかにSDカードを入れて 設定?
TVって いつのまにやら PCと同じようになっていた。
私の勘違いで 保証はきれていることを話す。
修理の人
「丸2年ですね。今回は無料です。」
「えっ!!ありがとうございます。」
電気屋さんとメーカー 話がついた?
いやそんなわけない。
それとも この箇所 クレームが多いのかな?
メーカーのご好意と受け取っておこう。
ブルーレイの箇所 サラになりました。
これで 「水曜どうでしょう」のビデオが見られる。


上の花 毎年この時期に咲く。名前は不明。
年を越した グリーンっぽいペチュニア。
ほったらかしにしてたのに 両方たくましい。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

ガーン

我が家のTVのことで メーカーに電話する。
録画機能が付いているTV。もちろん再生もできる。
それ以前に光る円盤が 入らない。
気が向けば入って見ることも録画もできる。 
仕方ないサポセンへ。
色々試す(コンセント抜き 設定しなおしたり) お手上げ~
修理に来てもらうことになった。
1年以上経過してるので 有料となる。
サポセンのお兄ちゃん親切に 長期保証入ってませんか?と
聞かれたが う~ん わからん。と 引き出しを開けていたら
TVの保証書がでてきた。長期保証の紙があるぞ。
ラッキーとおもったら 違う電化製品で ガッカリ。
今回は 修理してもらおう。次 壊れたら 単品で買う。
修理2回来てもらったら 1台買えるわ。

本日は落語会。それも SF作家さんのネタ。
「動物園」は 面白かったが
「おいしいチャーハンの作り方」は 正直 ひいた。(笑


花は ヒメウツギとタイム

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

ライナス

獣医へ行ったのは 狂犬病の予防注射のため
フィラリアの薬もいる。
血を抜き検査 陰性でした。(ホッ
先生から 「心臓の音が変。変な咳してませんか?」
「たまに むせたような感じですけど」
「弁膜症になってますね。」
「年ですから 無理はさせないように
炎天下の散歩は 控えてください。」
肉球焼けるので さしてないけど。
今の季節は 人間には良いけど 老犬にとっては
きびしいらしい。午前中の散歩は 8時まで
夕方も4時以降と 言われた。

膵臓が弱く脂っこいものは 食べれない。
腰痛になる可能性があり 階段の昇り降りはやめてください。といわれていた。
弁膜症がプラスされた。おまけに犬嫌いで
闘争能力なんて まったくない。
家では自由きままに 食べたい物を食べ
好きな場所へ行き もちろん階段なんぞは
しょっちゅう昇り降りしてる。
散歩は 大嫌い。で ドライブ好き。
禁止項目が多いが 好きなようにして
長生きしてください。

写真は
ようやく咲きそうな フジ

去年全滅したと思ったら こぼれ種で咲く セキチクの一種

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

春ですねぇ~

ライナスの予防注射のため獣医さんへ
混んでます。待ち時間が20~30分。
なら 近所の公園へお散歩。
すぐそばに川がある。
なにげなく 川を覗いてみたら
気持よさそうに 蛇が泳いでいる。
1m以上はありそう
旦那
「でかっ!」と叫ぶ。
しばし 姿を眺め 写真を撮る。
気の毒なことに 写真にあるように鉄壁で 
登ることができない。必死に登ろうとするが
お疲れのようで ゴミ(木の葉と枝が絡まっている)場所で
枝に化けて 隠れるように 休憩している。
時間がきたので 獣医さんへ
春ですねぇ~
蛇が泳いでるのを 久々に見る。

右手使ってる

毎週月曜は 母の訪問リハビリに付き合う。
先週の月曜は 母の誕生日でケーキを買う。
いつもの行くケーキ屋さんが閉まってる。
違うとこへ行ったら 丸いケーキがない。
予約のにかぁ~ なら ショートケーキでもと思い
母が食べれそうな プリン。
食べているのを見ると ん?右手でスプーンを持っている。あれ 右肩筋が切れていて 不自由やったのが
使えてるやん!!
良かったねぇ~と喜ぶ。
母 あれ 使えてるねぇ~って うれしそう。
と その報告をリハビリの先生に報告。
先生も 嬉しそう。

甥の反応 薄すぎて 別の意味で 驚く。
まぁ 同居していたら そんなもんなのかねぇ~。

世間では フジの花が満開です。
でも 今年の春は やっぱり 涼しい。
うちのフジの花は もうちょっとかかりそう。
暖かくなると あっというまに咲く。

元気の無い ルリマツリ どうもネキリムシ発生中。
植替えせんと 枯れてしまう。

リモコンありました

ここへ カキコして さぁ 探すぞ!と思うだけ。
探しても でてこないような気もする。
気をまぎらわせるために 月桃抽出の油も気になり
ほな 作ろうと 石鹸の道具やら材料の箱を
引っ掻き回す。
ん?わぁ~と声は上げなかったが
ありました。
なんで こんなとこに入ってるねん。
入れた記憶がない。
う~ん 随分前から よくあることですが・・・・・
これから どうなるんでしょうねぇ~(汗

しかし 石鹸作らなかったら まず見つからんかった。

また やってもた~(涙

地デジチューナー購入。
実験で 旦那のTVに付けてみようと
本体は小さいので いろいろコードをぶら下げて
二階へ上がった。
TVに接続 うんうん 無事終了。
設定ね。
説明書きを読む。
設定画面がでるはず
入力切替せよ。と
あれ?TVは パナソニック
リモコンは ソニー?
ここで 嫌な予感がした。
TVのリモコンで 入力切替が出来な~~~~~ぁい。
ならば 手動でとTVの入力切替はと。
ボタンの場所はあるが ボタンがない。
穴が空いてる。なんでやねん!!と
途方にくれる。
えぇぇ~い!!付けていらんということかい!!
まぁまぁ こんなこと よくあること。
締めが甘いというか 機械の確認をせんというか
いきあたりばったりというか
それでも 私は 生きてきた。
意味が違うか(笑
ならば 別のTVにつけてやる。
接続完了。
入力切り替えもし 設定画面でた!!
チューナーのリモコンで確定を押すだけ。

・・・・・・・・・・・・・・ない。
二階に忘れてきたのかな?
見に行く。
・・・・・・・・・・・・・・ない。
なんでやねん!!
さっき いや 10分前には 途方にくれつつ
触っていたやん。
なんで ないねん!
上へ 下へと ひとり大騒ぎ。
帰宅した子供も巻き込んで 大騒ぎするが
子供らは まだ TV映ってるし そのうち
出てくるってと しょうもない慰め うれしくないわい!!
ええ~わかってます。 
自分のミスです。
自己嫌悪に陥りながら
逆キレ中です。

旦那は ここぞとばかりに アホちゃうかと
お言葉頂きましたわ。

出てこい リモコン!!

戻ってきた理由

バス到着朝7時 迎えにいく。
日曜で早朝は 車も空いていた。
待っていたら 後ろにタクシーが停まった。
ん?
うちの子の ガラガラ引っ張るトランクを見て
もしや 乗ってくれると思ったらしい。
車の後ろを開けて 荷物を放り込む。
悪いねぇ~と思いながら 帰宅。

3人揃うと 賑やかです。ずっと 喋ってる。
就職活動で 東京へ行ったけど
大阪本社で 隣の区?
書類 速達で送るより チャリンコで投函したほうが
速いと笑ってる。

「おかあちゃん 歯医者さん 行かんと あかんねん。
かぶせてあったのが とれた。」

「何日おるねん?」

「3日」

「えっ!」
応急処置しか 出来ないやん(汗

戻ってきた理由でした。

家族が揃い。

晩ご飯は クルクル回るとこで 外食。

デリカシーのない質問を子供にする奴がおる。
無表情で シラ~と答えている。
つくづく 天然というか アホというか・・・
そのうち 無視されるぞ。

タバコがない!
禁煙せいということか!
地震の影響らしい。
でも 内容を見て マルボロ吸ってます。

桜散ってます

マイミクさんから メール。
こんなのがいます。とURLがある。
白いフクロモモンガが販売していた。
値段は 問い合わせとある。
高いやろなぁ~と思っていた。
買う気はないので 問い合わせはしないが
検索をかけると ペアーで飼っている人がいた。
値段が 2匹でなんと 120万って
とんでもない値段で 買ったのですね~
安い新車買えます。
白いモモンガっtアルビノではないようで
生殖能力があり 子供も白。
そのうち 出回るかな?当分は無理かな?
いやいや 普通のモモンガでも 十分可愛いから
いいや。

夜 空を見上げると もうすぐ満月が近い。
のたうちまわっている グー あと少しで
産むのか?

朝 植木に水を遣り 鉢の移動をしていた。
「ギャッ」と叫ぶ。
ネズミの死骸!!
ええぇ~~~~ さっきまで 普通に水遣りしていたとき
なにもなかったはず なんでやねん。(涙
鉢に移動で 付いてきた?
それもと 誰かのいたずら?

明日 北海道から戻ってくる。
就職活動のために 東京へ行っていた ついでに
こっちにも 来るらしいが・・・
こんな状況で 就職するとこあるんやろか?
当人が一番 不安なはず
家族が 普通に迎えるだけで ええねん。

本日石鹸を仕込む。
ラベンダーだらけの石鹸。
油にもラベンダー抽出。
油からも 香りがただよう。
香り もちろん ラベンダーとクラリンセージ
ガスールを入れる。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

仲良し?

この2匹仲良しなのですが
最後は どちらが上に乗る。
ほたえてるのは ええんやけどね~(汗
ということで ライナスは車に詰め込まれたまま
もちろん 夏は致しません(キッパリ

今週は 入学式から始まり 落語会
おかんの付き添いと なにげに忙しく。
グ~タラとは 無縁の日々を過ごす。

しかし 「猿後家」4日空けで二回聞くとは
面白いやけど 当分 聞かなくっていいかも(笑

おかげで 大阪駅を今週二回行くことになり
ちょいと 出来上がり前にウロウロ。
わかると 便利。

入学式

神戸まで 行きました。
会場を間違えた(汗
正しくは神戸国際会館でした。
行った場所は ワールド記念ホール
う~ん なんでやろ?としか思えない。
思い込み?ボケが始まったのか?
子供も あまりに きっぱり言い切るので
違うと言えないって言う。
違うとつっこめよ。
たまたま タクシーがあり 慌てて乗る。
親切な人で
「大丈夫 間にあいますよ」と
神戸へ車で来るときは 湾岸線を使うようにとまで
教えてくれた。間違っても3号線には 入らないようにって。
なんとか 遅刻は まぬがれた。
二階と三階が保護者席 座った席 天井に近かった。(笑
子供が どこに座ってるのか わからない。
おまけに 携帯の電源が終了。
式 無事に終了したら 歓迎会と称し
ダンスが始まった。
終わったのが 4時前 遅い昼を食べ 大阪に戻る。
大阪駅が 綺麗になっていた。
定期券を買うため 天王寺へ
あれ 徐行してる。どうも 線路に人がいて
点検中 快速に乗ったのに動かない。
どこの アホが 入ったんやろ。

天王寺の駅 人がごった返してる。
定期買っている間に 
実家へ持っていく 赤飯をデパートで買う。
いったん 家に帰り 車で届け
本日終了。
1日中 動いて 疲れた。
履き慣れない靴ってのは 倍疲れでおます。

しかしなぁ 大阪の専門学校が
神戸で入学式って 変やろ!!

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

桜 満開!!

昨日から朝まで降っていた雨 昼前にあがった。
まだ どよ~っと曇ってる。
19時から月亭会がある。
休みの問題児と一緒に 昼前に出掛ける。
優雅にランチを食べ終わり 車で回ってると
小さな公園に桜が満開になっていた。
公園でお花見と写真撮影。
花見宴会していたのは 1組だけ
外人さんが ベンチに座りお弁当を食べている。
よく見ると ソメイヨシノのほかに シダレザクラ
も 七分咲き。
桜を散らすのは 雨と風だけじゃないみたい
雀が桜の花ごと クルクルと落としていた。
夜に花見宴会をするのか 場所取りの兄ちゃん。
私がウロウロしてると 取られるとおもったのか 
慌ててシートを広げた。(笑
時間もあり ドンキへ
単一電池ある。それも 分かりにくい場所に
置いてある。必死で探すとないものです。
100均へ行くと またまたある。
買う気がないときって 目につくもんです。
ドンキのあと 時間もあるので 日本橋へ
2T また 値段が下がっている。
月亭会へ行き 大笑いして帰宅。

-
photo|sutabata

天気予報 当たり 昼前から雨が降ってる。
水遣りは 休み。
家から出たのは ライナスの付き添いと
花ガラ摘み。

ひきこもりの日々(笑

桑です。
黒いのは 実の赤ちゃん。
桑の花って わからん。
今年も たくさんつけて イグとカメとモモンガの
ご飯の足しになりますように。

ライナスが美味そうに葉を食べている。
セージの新芽を食うんじゃない!!

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

球根

スイセンとムスカリってのは
植えたら 植えっぱなしで 毎年花をつける。
手間が かかりません。
手をかけすぎると(水のやり過ぎ) 枯れるのです。
いつのまにやら咲いてる。
スイセンの後ろで ひっそりとムスカリが咲いていた。

チュウリップは一度咲いたら おしまい。
見本の写真と色が違うような。
こんな 明るい色やったっけ?
選ばない色やねんけどなぁ~

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

グリーンローズ

そのまんま(笑
バラと名前がついているのに
この地味さ。
名は体を表わさない 裏切り感が 良いのです。(笑

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

今年も元気に咲く

濃い色のクリスマスローズばっかり。(笑
白は 夏超え失敗で全滅。

地面では スミレが種を飛ばして 増殖中。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

ハンギング

毎年秋には 来年用のパンジーのハンギングの用意をする。
春になると 寂しかった冬のハンギングが賑やかになる。
止めれませんねぇ~

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

バラン

わたしが この家に来たときから
なぜだか バランが植えてあった。

別に使わうこともない。
どちらかいうと じゃま。
刈りました。
エイリアンの卵のよう
どういうしくみになっているのかわからない。
種?株?つぼみ?花?

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

春の知らせ1

春の花なんぞを出してみよう。

三大疾病

某外交の人と話す。
外交の人って 営業職。
世間話いれながら お仕事にもっていく。
いつのまにやら 私の担当になっていた。
独身?
いえいえ 3年間の結婚生活だったそうです。
離婚されて 二人の子供を育てながら 仕事をしている。
原因が借金 昔の取立てで 絵に書いたような
電話は鳴りっ放し 怪しい人が昼夜やってくる。
携帯がない時代で 家の電話線を引っこ抜く。
精神的に変になりそうで 離婚しても
まだ 借金取りはやってきたそうです。

それを 明るく笑い飛ばせるのは
今が 穏やかに暮らしているからでしょう。

彼女が離婚要因のことを
借金
博打
DV
離婚の三大疾病と言う。
確かに これの1つでもあったら
離婚せんと どうしようもない。
治りませんからねぇ~
病やったら 治るけど ん?
病の三大疾病は 治りにくいか。
うまいこと言うな~と 二人で笑い飛ばす。

うちには 置き薬がある。
年に数回 点検して 交換したり
使った分ののお金を支払う。
それも2つ置いてる。
泣きつかれて 断れなかった。
そこから 電話が入り 来ることになった。
あ~また 人が変わってる。
前の人辞めたのかな?
しょちゅう変わる。
世間では ブラック会社と言われてるしなぁ~(笑
不景気でお仕事無いので 入ったのかな?
マニュアル通りの薦められる。
それも この商品の売上の1部は義援金にします。と
なんか 買わないと いけないような言い方。
きっぱりと
「この味 嫌いやねん」の一言で あっさりと引き下がった。
支払いのとき たまたま細かいお金がなく
諭吉さんで支払う。てか 来るって電話した時点で
おつりくらい用意せんとあかんでしょ。
小銭でおつりくれました。それも 多目にくれました。(笑
確認しても わかってない。
「あとで 合わなくなるよ」
「あ~大丈夫です。それくらいなら なんとかします」
え~~~確かに 90円の間違いやけど
普通は「ありがとうございました。 助かりました。」やろ
なんか むかつく奴でした。
正直 営業に向いてない!!
次回は こいつは 来ないね。(笑

桜綺麗になってきた

2週間ぶりにヨガへ行く。
行く途中 桜七分咲き 堀に枝が出て綺麗なこと。
写真撮ろうと思ったが 時間がない。
あれ 私が1番?
先生 不安そうな顔してた。(笑
始まった途端に いつものメンバーがやってきた。
すっきり伸ばして 眠い眠い。
しかし 曲げるのに 肉がじゃまをする。

今日から プー学校へ
クラス分けやら 色々と説明があるらしい。
昼すぎに帰って来る。
プーのクラス18人?
クラス分けなんか あるわけない。
おっとりした 学校に行っていたせいか
人間は苦手らしい。もちろん 電車のラッシュなんか
初めて。そのうち 慣れるでしょう。

ただいまも グーは温室で 脱出しようと
ガラスをカキカキやってる。

最近のプリンターって USB接続とは
年賀状は 古いパソコンで作ったので問題がなかった。
しかし 私のPCには使えない。
新しいプリンターを購入しようと思っていたが
なんか もったいないような気がする。
使う方法がないかと思うこと4ヶ月。
USBパラレルプリンタケーブルなるもので使える。

色々検討した結果
ネットで買うほうが安い。
注文し 本日届く。
接続 あら ドライバーがないと出た。
なんやかやと したら認識す。
よしよし これで プリンター使える。
そやけど 自分のプリンターって 一番はじめに買った
アルプスのだけ 潰れてから プリンターなんぞ
子供のを たまに 使うだけで 不便はなかったんよね~(笑

-
photo|sutabata

落ち着きがないねんから

なぜに 温室からでてるか。
入ったらいけない場所に行き 脱出のお手伝いしたら
温室からでようとし おまけに 威嚇する。
温室の中では おとなしいのに 出ると
イグアナが変わるのです。
当イグにとったら 産む場所が気にいらんから ウロウロ
してるけど 温室で すっきり産んで~な~

久々に

石鹸を作る。
豆乳石鹸をマーブルにする予定が・・・
レシピ通り温度は低め よし基本通り!
10分 グルグル混ぜるとあるが
5分したら もったりしてきた。
我慢して まぜたら クリーム状
スイートポテトを作るのか?
石鹸と思わなかったら 美味しそう。
仕方ない 5分過ぎに豆乳を投入(シャレではありません
あ~あ~ 必死で混ぜる。ええぃ ここで ジャスミンの
香りをほりこみ 混ぜる。バターみたいになってきた。
型に詰め込む ヘラで詰め込み均すが
触れば触るほど なんか 油がにじんできたような
どうなることやら~
マーブルは 無理でした~(残念
せっかく 炭をカミコップにいれて準備したのに
次回に使おう。

2日間放置し みたら 固まってる?
切ってみよう 普通の石鹸でした。

次回は 春らしく
花びら入りを作るぞ!!
お~!!

真っ白の石鹸に黒いマーブルは
次々回かな。

流しこめるような 石鹸いつになったらできるのんでしょう。

だんだん ヘタになってくる。(涙

本音は 結果オーライなら ええやん。(笑

-
photo|sutabata

お花見

には 早かった。
三分咲き お日様は春。
でも 風が冷たい。
母とプーが 花見の約束をしていた。
来週から 学校が始まる。
今日しかない。
スーパーで 弁当を買い 公園で食べる。
ちょっと花見にしては 寂しいが ふたりは 満足そう。

桜が咲き出した

昨日 いぐらさんに電話をしたが お留守で
朝 かけてくださった。
やっぱり 大変なようです。
停電になるので
イグアナには湯タンポとペットボトルにお湯をいれて
過ごしている。室温が上がらないと 冷たくなると
聞いた。停電になると 寝る時間だと思い
寝てしまうそうです。
若いのぞみちゃんだけが 落ち着かないって。

11日は出かけていて 家に帰ったら
えらいことになっていたそうです。
冷蔵庫の戸は開き 中のものが落ち
おまけに イトミミズ(エサ用)が
撒き散らされ 聞いているだけで
無残なぁ~と思うほどでした。

本日も のほほ~んと過ごす。
久々に買い物へ
食材をまとめ買いする。
冷蔵庫の中がカラになったら
買い物へ行こうと決意する(たいそ~な)

桜咲き出した。
来週は 花見に行こう!!
多分 行くかな?

関東の生活は大変です

IGGYさんのブログ見て 向こうは いかに
品物がないかという写真を見て 唖然とする。
しかし 野菜の値段 茨城産。
もう値段が・・・・
農家さんが 気の毒になる。

最近 むこうから 親戚や実家がある人が
春休みを兼ねて 里帰りと称し 避難されてる人が
多い。
エッ!っと
ビックリする話を聞き
複雑な気持ちになる。
色々と ご事情があるのでしょう。としか 
言えないなぁ~

本日も グーのほほんとしてる。 

昨日で 手伝いを終えた。
でも 毎週1回は行く。
手伝いじゃなく 介護。
当分は のんびり暮らすかな。
家の中 ひどいことなってるから
苦手な家事でもいたします。

本日 北海道より
ぽつんと 1瓶届いた。
確か 去年は鹿と熊の缶詰でした。
4月になり 学籍もなくなった プーの感想
ロクなもん 送ってこないなぁ~
正直者が・・・(爆

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

めでたくもないが 2

本日の晩ご飯は ねぎ焼き
食べていると ケーキを買ってくれた。
巨大なブッセに これでもかと生クリームと
苺のコンなんたら(甘くないジャム)かけてある。
粉砂糖をかかっていて とんでもなく甘い。
説明読んだら フランス菓子。
甘いはずですわ~
「水曜どうでしょう」のビデオが2本
私へのプレゼントと言いながら くれた人が
楽しみにしてるって 私の誕生日はダシなのか?

旦那 なにもない。
なので 奴の誕生日は なにもしない。
朝から 「今日は誕生日と言うな!」と
釘をめっちゃ打ち(笑
誕生日がうれしい年齢でもあるまいし。

「ええなぁ~ 子供らから プレゼント貰って」と
うらやましのか うらめしいのか。
北海道のからは 電話で おめでとう。と
プレゼントは 食べるラー油イタリアン送ってくるらしい。
ラー油のイタリアン 乾燥トマトでも入って バジル風味?
楽しみにしておこう。

グーから 卵か?
1日 落ち着きなく上へ下への 大騒動。
今日には 間に合わなかったが 
近々かな。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

めでたくもないが

朝ご飯食べていると袋を渡された。
袋には いつもの絵が描いてある。
小さく ふくよかなのが 私らしい。
鼻の穴が小さいのが 気にいった。

袋の中から ハンカチ?にしてはでかい。
表紙に象が張り付いている手漉きのメモ帳。
が入っていた。
好みばっかり よくご存知で(笑

「おめでとう」
う~ん めでたくもないが 誕生日でした。

-
photo|sutabata

パニック障害

問題児が 最近やけにおとなしい。
朝起きたら いる。
あれ 仕事は?
「めまいがして 起きれない。」
私のがうつったのか?
心療内科へ行ってくる。と言い出した。
驚いたのは 家族です。
反応は色々やったけど(笑
深刻に考えてるのは 旦那。
私と子供らは 楽観的。
地震のTV見すぎでしょう。
どのチャンネルも 同じ内容が流れていて
情報として見るならいいが
あまりに悲惨な状況で 見ていると
気落ちしてくる。
そんなとこやろと 思っていたら
診察の結果パニック症候群でした。
ニュースなど見ないで 穏やかにしてください。って
予想通りやん。
お医者さんへ行くと混んでいたらしい。
同じような 症状の人が多いそうです。
あれ?もしかしたら このあたりでも 買い占めが
多いのは そのせいかもしれない。

内容と関係ない ゴウキの写真。

-
photo|sutabata

ポチ袋

「義援金にいたします。必ず届けます。」
と販売していた。
2セット購入。
自筆?まさか?

お気に入りの落語家さんが増えた

江戸落語をを聞きに行った。
満員では なかったが ほぼ一杯。
拍手の音もすごい。
前に行った 落語会で東京から来ていた初花さんの まくらで
談春さんの「芝浜」はすごい。って話していた。

関東では 満員御礼を出し チケットが手に
入らない。へぇ~私は 知らなかった。
検索かけると
おぉ~ 大阪でも 満員御礼の日もあった。
本日の落語会の告知があり
発売中とあり ほな 聞きにいこうと チケットを買う。

1時間半「粗忽の使者」「子わかれ」1部
 15分の仲入り
1時間半「子わかれ」2部3部
やり切る。すごいです。
いきおいがある。
話が3つに分かれているが 全部聞くことができると
いう 豪華版。
人情話やけど ちゃんと 笑わせてくれ
聞かせてくれ 終わったときは さすが!!
大満足でした。
声の質 強弱 笑いのツボ
まくらのくすぐり 時事ネタ すべてにおいて
絶妙でした。

終わって 出ようとしたら
4列後ろの人が 手を振っている。
???あらら 店のお客サンやん。
こんなとこで 知り合いに会うとは
びっくり。
また 来店されたら 盛り上がることでしょう。(笑

立川談春さん ファンになりました。
次の関西の公演は 7月やったかな?
楽しみ~

花粉症のときは やることが めんどくさいわ~

午前中は ボヤ~としてることが多い。
毎週月曜は 訪問リハビリがあり
付き合うこととなった。
1時前には 実家へ行く。
自分自身も病院へ行ったり 
ヨガへ行ったりと
バタバタしてる。
明日も明後日も 午前中に動くことになった。
毎月1度のケアマネとの話やら
訪問リハビリの契約。
土曜は店で100円セールあるし
妙に 落ち着かない。

来週から 母 検査のため 病院の付き添い。
検査だけで 3~4回 通うことになる。
病気の確認みたいなもん。
これで 認定受けたら
また 保健所まわりとなる。

この間に 入学式があるが
大阪の学校なのに 神戸でやるって
なんでやねん。 めんどくさいわ~

体調が良くないと
ほんま 行動が鈍い。

死んだ父に
「大変やなぁ~ お前が見送らなあかんなぁ~」
弟がいなくなり 全部 私の責任となるのです。
まぁ おっても あんまり 役に立たないでしょう。(笑

助けあい

元牛飼いの友人宅
家の大きさは わからない。
22人住んでいる。
被災された親戚が 頼って来られたそうです。
助けあうしかないね。

最近 春休みのせいか 避難されているのか
毎日 ゴロゴロ荷物を引く人に出くわすことが
多い。

堀江から天王寺へ

歩きました。
病院で脳のCTを撮って貰う。
予約してあり 9時15分までに行く。
時間通りに始まり 9時20分には 会計終わる。
んん・・・朝ご飯食べてない。
モーニングセットのある喫茶店で 時間つぶし
いざ 日本橋へ!!
途中道頓堀から 千日前へ抜け 日本橋へ
携帯屋で充電してもらう。30分かかるというので
怪しいPCショップをブラブラ。
平日の午前中ってのは 人いない。
因縁のあるPCショップは入らない。
しかしです。ここが欲しいものが一番安いのに
最後に気がつく。多分 わかっていても 買わないでしょう。
500円の誤差があるが 2番目に高いとこで
外付けHDD購入 2Tで9999円。
1万切ったから まぁ いいかぁ~
買ったあとで もっと安い店があり ショック。
全部 見て回ってから 買いましょう。(反省
欲しいスキャナーは ネットの方が安いので
見送り~
重たいHDD持って 携帯を取りにいく。
結局使わなかったらから 必要ないやん。
なにが おこるかわからんから 携帯も充電せんと
あかんと 思っておこう。
お昼やし ここにいるなら 通天閣のそばの
中華ランチを食べようと行くが シャッター降りてる。
ガーン 楽しみにしてたのになぁ~
その途中で 昆布屋の店頭に なんと

酢昆布が売ってる!!
買いました。
おばちゃんのサガ 世間話に花が咲く。
お客サンが来るまで 天災の話。
昨日 関東の人が買っていったそうです。
店の前で 若い人が品物を見ている。
関東の人かな?店を後にした。
お腹空いた。
手伝いせんとあかんし 串かつとビールってのも
あかんあろ。しかし しょうもない店に人が並んでる。
あんなもん 情報操作の見本みたいな店やん。

仕方ない 天王寺まで歩くか。
天王寺で ようやく お昼を食べ
母に靴下を買い 目がゴロゴロするので
目薬を買い。
天王寺から店まで歩けるけど 時間の関係で電車に乗る。
これが 逆なら なぜだか歩く気ないなぁ。

検査の結果
異常なしでした。
先々週のめまいの原因なになんやろ?
次は 血液検査かな。

まだ 使う年でもない。
最近 杖を使う人少ない。
現在の杖は 押し車。
ストッパー付き 椅子付きで休憩しやすくないっている。おまけに 物も入る。という便利物。
杖を使わない別の理由は
足を突くのが 怖い。
確かに へたすると突くし あの細さ
ピンヒールで踏まれるのと変わらない。
ということで 婆さん爺さんは 押し車が
多いのです。
お客サン情報でした。

暑さ寒さはあるが
花だけは しっかり春を感じてる。
今日は 墓参りへ
途中 木蓮が咲きだしてる。
毎年 木蓮で春を確認。
我が家には 木蓮はないが・・・・
うちのパンジー クリスマスローズが 
ブバァ~と咲き出した。
キイチゴなんぞは そこら中で芽をだし
勝手に育っている。
アジサイどもも 新芽が出ている。
桑も芽吹いてる。
あちこちで 新芽のオンパレード
しかしです。
花と芽(鼻と目)は 花粉症で春を知る。

品薄

いつも来てもらっている宅急便の兄ちゃんと
話すことがあり 世間話を
電池 水 米 紙おむつ カップ麺が ホームセンターから消えたと。
あれ?私 昨日同じ系列の店へ
ほんまに 電池なくなったから買いにいったが
種類によっては ないのもあったが
それほどでもなかった。
どうも 関東の親族に送るために 
無くなってきてるみたい。
地域によるみたいやね~と話す。
本日来店された人。
「東京へ送るから買ってたのに
同じように 買う人がいて 送りもせんのに
買わないでよ!!」ってたしなめたそうです。
こちらが 被害がないから 送れるんやけど
なんか 違うような気がする。
てか 届くのかねぇ~

酒屋さんが 水 バンバン売れてるけど
きっと 客の中で 悪どいことする人
いるやろなぁ~って。
お金が動くと 不幸につけこむアホが
出てくる。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

こころ苦しく思いながら

子供が お茶子さんする@ホーム寄席 こんな時期やから
中止かと思ったら やるというので 付いていく。
ウールの着物出して 姉妹屋さんに着つけてもらった。

私の着物が丁度ということは
私は 着れないってことか・・・・・・

TV見てると 腹たってきた

TVを見入っているが
チャンネルによっては 聞いているだけで
ムカツクのがある。
アナウンサー個人の意見なんて どうでもいい。
事実を 伝えるのが仕事やろ。
ヘリだって 支援もとめて Hを描いてるのに
実況はいらんねん。 そこまで 飛べるなら
救援物資持っていけよ。
向こうは 来た!って喜んでいるのに
グルグル回って 去っていくんでしょ。
そんな 報道って いらん。

TVでは 悲惨な状態が流れてる。
なのに 普通に生活を送っている。
このギャップの大きさ。
いいのか?と自問自答。
後ろめたさを 感じる。

地震

今日は ケアマネと話があるので
いつもより 早目に店へ行く。
3時前後に
義妹が
「ねえさん 地震ちゃう?」
「えっ!」
最近 めまいが多いので
めまいかと 思っていた。
義妹と私の感じ方が違うのは
義妹 じっと動かずにいたから 感じたらしい。
私は 動いていたので めまいかと思ったのでした。
外へ出てみたら 他の店の人も出ている。
上の看板が 風が吹いたときの揺れとはちがう
揺れかたしてる。
水の中の商品も ゆらゆら揺れていた。
来店された人も 動いているので
めまいと思ったそうです。
マンション13階のおうちの人は
ゆっくり 横揺れで 怖かったそうでした。
こちらは 震度3でした。
TVから流れてくるニュースを見たとき
津波のせいで 船があっちにぶつかり
こっちにぶつかり 漂流してる。
いろんなものが流れていた。
まさか 東北が震源地 大阪まで来るとは
強い地震で びっくりする。

北海道の子から 元牛飼いに無事の連絡が入る。
夜に携帯しても 繋がらない。
スカイプを繋げたら 元気な声が聞こえ安心する。

一夜明け TVで流れている映像。
津波の引いたあとの 凄まじさ。
子供が 昨日 NHKで 呼びかけの中に聞いた名前
と亡くなった人の名前が同じのがある。と言う。
被災され 亡くなってた。

近所のおばちゃんの息子さん
東北の方で救急医されてる。 無事であればいいが。
子供の友達の母の実家 松島。
えらいことになってる。

昨日の津波の中に どれほどの人が飲み込まれたか。
怖さしかない。
地球は 生き物。
こちらは 今のとこ 大丈夫やけど
いつ 同じことが 起こるかわからない。

突然の お休み

まずは 石鹸を仕込むか。
わぁ~ 何のハーブかな?
思い出せない まっいいか。
ココナッツ パーム なくなった。
また 注文せんと。
最近 丸型のせいか 大量に作った。

あとの時間は またもや 掃除もせず
昨日借りた ビデオ鑑賞。
「悪人」観終わって うつになりそう。
見事なまでの 暗い映画。
「あらびき団2」
なにも 考えずに 笑えた。

マイミクさんの林家市楼さん「落語会明日あります。」
金曜と思っていたら 今日やんか!!
0時前に書き 日付変わってポチッと書き込みボタンを押したのだろう。
正確には「今日あります。」の間違いやろ。
甥に聞いたら 「今日やで~」
慌てていくことにする。
一方通行の道をグルグル回って 到着。

ねたおろしは「禁酒関所」でした。

今月 来月って 面白そうな落語会が多い。
さて どれへ 行こうかなぁ~

啓蟄も過ぎたと思うが
この寒さは 何?
カメニ出したが また 眠りに入ってる。
場所だけ 確認する。
出てくるまで ほっておくか。

植物のほうは 新芽を出している。
タイツリソウ ヒメウツギ 桑 緑の芽確認。
トケイソウは 冬も葉をつけ 頑張っていた。
少々 寒くっても 芽を出すとは 根性ある。
水栽培のヒヤシンス 頭が重いので 垂れている。
クリスマスローズ 今 満開。
ハンギングのパンジーも 花を大量に
付け出した。
春が 近い。

先週 なぜだか 腰痛でした。
それでも ヨガには行く。
これが 今週から 嘘のように 痛みが消えた。
おかげさまでと 先生と会話。
腰痛に効くポーズ 色々とあるようです。
赤ちゃんのポーズ もっと複雑なポーズは
本日 教えてもらう。
お若いのに 寒いと なるよねぇ~。って
先生も 若いが 腰痛あるよ。って
年齢関係ないのね。
ご飯は 食べないかわり 軽く食べたのがいかんかった。
呼吸が めちゃめちゃで 汗かきかきポーズ
きつかった。デブのヨガって しんどいよ。(笑

元牛飼いに荷物を送ったが
Wii入れよった!!
私のんやん。厳密にいえば 甥のですが・・・
返せ~~~~!!
おかん 使ってないからってのが 入れた理由。
下の牛飼い PS2あるから ええやん。って
私は PS2は 使い方 わからんのよ。

最近 母のことを よく聞かれる。
店に出てないもんね。
気にしてくれるのは ありがたい。
病気なくって 隠居やったら良かったが
病気は 進行したらしい。
精密検査を薦められている。
検査次第で 症候群が病に変わるかもしれない。
加齢もあるし 仕方ない。
特効薬はない。
今現在の薬では ゆっくり病状進むらしい。
そのうち 見送り方を 考えないといけない日が
来るんやろな。

愚痴 それもよし

いつも たくさん お買い上げ ありがとうございます。と
思っている おっちゃん。
奥さんからの注文で 買い物に来ていると思っていた。
たまたま 話した。
重たい話です。
奥さんは いない。
息子さん 食べていくため仕事で 頑張ってる。
孫さん 双子でした。
でも 息子の嫁は お産のときに亡くなり
双子の一人は重度の障害者となった。
息子の再婚を願うが 子供に重度の障害者がいると
まとまらない。
父として 先行きが不安で 死んでも死に切れない。
おっちゃん 若く見えたが 80を越していた。
同窓会へ出ても 人が減っていくばっかりやねん。
痴呆になる人も出る。
寂しいよ。って
やっぱり 頑張ってとは言えない。
十分 頑張ってるもんな。
「愚痴って ごめんな。」って 帰って行った。
そやけど お孫さんの世話をしてるから 
元気なのかもしれんわ。

かわって おばちゃんのお客さん
顔見知りに会い
「今日はえらい はやいやん」
「たまには ええやろ」と
明るい会話。
去ったあとで
一言
「店 暇やったんやなぁ」
えっ!!
見事な 建前と本音。
笑いで 誤魔化す。

悩む

電車で行くべきか 車で行くべきか
行き慣れた関空なら 車で行く。
なんと 神戸空港って どうよ?
行ったことない。
地図を眺めて う~ん。唸ってます。
元牛飼い のんびり 構えていたら 安いチケットがなくなり
神戸発が 安い。ってことで
神戸から千歳へとなった。
それも 神戸8時発って
ってことは なにか?始発電車に乗って
お見送る?
電車1時間半。
車 1時間10分。
ガラガラと荷物もって 良い運動?
それとも 高速道路を走る 早朝ドライブ?
どっちにしても 5時起きなのです。
寝よっと。
さて 起きれるかなぁ~

結果
4時に起こされる。
荷物もあり 車で 早朝の暗い高速を走り 空港へ
車少な!!6時頃に到着。
ってことは 1時間かかってない。
神戸あたりで ようやく 車(トラック)が混んできた。
分岐点あたりで ひぃ~ 出口内側やん。
そんなときに限って 降りた途端に青やし
え~ 左?。
時間の余裕もあり 空港って書いてある道へ
なんか グルグル回っているような。
あら~ ちっこい 北海道の空港みたい。
8時発で 1時間半 空港見学。
山と海 景色は良い。
ドンドンと鳥よけの音がしてる。
8時 飛行機が 空に吸い込まれるように
飛んでいった。
帰り 来た道が なんとなくわかった。
あらら 高速に入りそびれ
途中で入ればいいと思ったら 閉まってる。
事故があったみたい。
43号線でトラックに挟まれながら 10時半 無事帰宅。
眠い~

毎週 宴会かも・・・

本日も落語会へ
だんだん 顔見知りが増えてきた。
なぜだか 挨拶してる。
25日もやっていると あ~ 今日も 聞きにきはったんやわ~
って感じかな。(笑
本日も 楽しめました。25日間 毎日ネタが変わる。
終わると 100のお話が聞けるってことになるそうです。
25日間で 行く予定は4日。
後半に入り ゲストが豪華。
う~ん ゲスト目当てじゃないけど 行けたらいいけど
無理ですわ~ 残念。

卒業祝い 元牛飼いが もうすぐ戻るので
実家の家族とうちの家族とで 宴会。
てっちりフルコース。
なんやかやと食べ
美味しく ビールを頂く。
元牛飼い 日本酒って・・・・
ほんまに 酒が強くなってる。
しら~っとした顔して 飲む親子。
甥は 当分 自己謹慎。
まぁ しゃ~ないね。(笑

本日の場所 
通っていた中学校の近所で よく知っている場所。
更地になったのか 駐車場だらけ。
一方通行だらけの道に 駐車場って
知ってるもんしか 止めることができないやん(笑
駐車場から 店まで歩いてみる。
このあたりは 商店街やったはず ほとんど店はない。
寂れた場所になっていた もっと 賑やかな場所やったのに
住宅街になっていた。

ノスタルジー 楽しかった場所

店の同業者が 廃業する。
最近は 後継者の問題や機材の問題で
多いとは 聞いていた。
今の店の人は 50代。まだまだ 若手。
なのに やめるって 他に問題でもあったんやろか?
後を 引き継ぐ人もいず 終わる。

子供の頃を思い出す。
その場所 私が子供の頃に両親が商売していた場所。
生まれたときから 小学校1年まで 6年間居た。
間取りは おもに 店 倉庫?
部屋は一部屋。
隠し部屋のような 中二階があった。
はしごで昇降りする。
そんな小さな家に 6人ワイワイと賑やかに住んでいた。
とってつけたような台所も細長く 大雨が降ったら
浸かっていて 母から「行ったら あかん!」と止められる。
見ると すごいことになっている。
病気で 寝ていた。母が店に立っているのが見えた。
窯の残り火で 焼いて食べた さつまいも。
迷路のような 路地で 遊んだ思い出。
幼稚園バスを降りそこねて 子供心に怖い目したり。
道も舗装されず 雨が降ったら そこここに 水たまり。
電車の踏切 人が遮断機を 上げ下ろし。
このあたりで ロバのパン屋をみた。
馬が引っ張っていた。
家に蛇が住んでいたらしいが 恐怖のためか まったく記憶がない。
猫を飼ったのも ここ。
子供目線の記憶が焼付けられ 基本ができた場所。

母にとっても 若い頃の思い出がつまっていた。
やっぱり なくなるのは 寂しい。
あの家の歴史が終わる。

-
photo|sutabata

卒業式

牛飼い 無事に卒業した。
牛飼いは 皆勤賞。
元牛飼いは いろんな賞は取ったものの
皆勤賞は ない。
牛飼い 私にそんな 賞は取れないから
皆勤賞狙うねん。と
3年間 ずぶ濡れになったり 事故に遭いそうになったり
1回は 事故にも遭っている。
それでも 次の日には 学校へ 先生も私も
びっくりするようなことをやっている。
往復3時間 自転車で頑張った。
学校に遅刻じゃなく 牛の世話のため 送って欲しい。
頑張ってるから 協力も惜しまなかった。
賞状を見て 役に立つのか?と聞く。
十分やろ。成し遂げたという実感が
いまいち 今はわからないらしい。今 終わっただけらしい。
もっと 年齢が過ぎたとき わかるのだろう。

私は この学校に6年間 2人の子供が世話になった。
それも 牛飼い。
成長できたのは 学校の環境は大きい。
式は 泣けないが
担任の先生の最後の話が泣けたと帰ってきた。
来年は退職で 担任を持つ最後のクラス。
この学校の前は 進学校の教職が長く。最後に選んだのが
この学校。たくさんの生徒を進学させ それらの子を行く末を
見たが 人間としたら どうなんだろう?それに比べ 
やる気は 同じでも 人間味にあふれた ここの生徒達
先生にとって 思い出深い生徒と学校になったそうです。
そんな学校へ行き 見守ってくれた先生に感謝。 

-
photo|sutabata

ひな祭り

♀率の高い我が家。
めんどくさいが 出した。
それも3日前
ひしもち供えたのが2日前
ももの花は 昨日。
ももの花に添えた花を ライナスが噛み散らかしたのも
昨日。
毎年 花の添えを食い散らかす。
麦 菜の花 花屋さんに話したら
農薬かかってるのに・・・・
どうも大丈夫のようですが
さすがに今年は言い聞かせました。
「食うんじゃない!!」
本日の晩ご飯は 
ばらずし
はまぐりの吸い物
デザートに
三色だんご
桜餅
雛人形のおまんは さすがに 食べにくい。

3月3日に片付けなければいけないはずが
旧暦の3月3日でOKだそうで
毎年 必死に片付けていたのは なんだったのでしょう?
饅頭屋さんと
「出すのも めんどうやけど 片付けるの もっとめんどうで
ほんま 嫌になるね」と話す。
最近は 親王飾りだけとか 軸だけで済ます家もある。
うちも そうしたい。

-
photo|sutabata

卵持ったのか?

グーが 最近 あまり食べてない。
水ばかり飲んでいる。
ライトの下から はずれ 温室の下の方ばかり行く。
穴掘り作業はしていない。
食べてないわりには お腹ぷっくりしているような感じ。
やたら 上へ下へと 動きまわってる。
今年も やきもきする季節がやってきた。

気が向かないので 書かない日もあり(笑

いえ 本当は 書く気には なっていたのに
書けなかった。
写真がね。
なんか 変な感じで 写っている。
ましてや 人を写したってのにね。
ピントね。目のあたりだけ ずれてるの。
写した私が 悪いのでしょう。ってことで(笑

この間 落語会 楽しめました。
その後 飲み会。
相変わらずの 話飛びまくり
シラフのとき 酒乱家系ですのでと
開き直る。私 もちろん いつもと同じ。(笑
甥 倒れました。
もちろん 記憶 飛んでます。
財布も飛んできましたけど(笑
ものすご~く 後悔しておりました。
そんなこと ずっと 繰り返している私は 何?です。
まぁ そんな経験も その年齢なら 普通でしょう。
ええんちゃうん。
反省の意味で 当分は飲めない。
仕方ないね。

話は 変わり
「がんばれ!!」
気力ある人 頑張れます。
気力ない人 しんどいです。
見極めが 難しい。
あまり 言い過ぎると 病気になります。
時代なのでしょう。

説明会のため 戻ってきた

帰ってくると聞いていた。
朝 7時半に電話が鳴る。
駅まで 迎えに来て欲しい。
ライナスに主人帰ってきたから迎えに行く?と言ってみるが
知らん顔かい!!

駅に行くと
リクルートスーツを着てる。
なんで 着てるねん?
そのまま バス乗ってきたようでした。
あれ?なんだか 太ってる。
まん丸になっている。
なんで?
曰く 足はむくんでるねん。
太ってるのは ストレス太り。
なにか あったか?
家に無事着き まだ寝ている家族を起こす。
急に 賑やかになった。
8日まで いるらしい。

動物 飼うんじゃない!!

明日 親戚で法事があり
お供えを持って お参りしてきた。
出席は 旦那。
この間の 署名のお礼を言い 
犬の話しになる。
玄関開けると 犬が吠え お迎えしてくれた。
2匹いる。已む得ず手放された子を2匹いる。
前に 保管所へ犬を貰いにいった経験があり
犬の悲壮な姿を見て 全部引き取りたいと
思うが そうもいかず 1匹引き取ったことがあり
二度と 行きたくない。
と ある人のはなしになった。
「あの人は 絶対 家に上がらせたくないねん。」
と言い出した。
「えっ 仲悪かったっけ?」
どうも 犬がらみで 揉めた。
そこの家 昔 黒い犬を飼っていて 皮膚病を患っていたので
「兄ちゃん 医者連れていったってや」
「うちの犬や ほっとけ!」と返事されて以来
嫌いになったらしい。
ってことは 登録もしてないし
病気の予防注射なんて してない。
そのあとの犬 突然死んだのは
フィラリアの寄生虫が心臓まで いったからやったのか?
生き物飼う資格ないです。

確かに 怪しいことやってる。
うぐいす飼っていたことあった。
あれって 捕まえたら 人間も捕まるはずです。
「あかんのちゃうん?」って聞いたら

「楽しんだら 逃がしたええがなぁ~。」
なんか 違う。
あかんもんは あかんやん。
通報したろか!!

木が自生したから 肥やしやってるって言うけど
どう見ても 植えたのでしょう。
根が張りお隣りの塀が危なくなり
お隣りさん 勝手に 切っておりました。
抜けないほど でかくなり のこぎりで切った。
それも 法事で留守の時
あのときの 顔は見ものでした。
懲りない人 また 小さい木植えてある?
どうみても 自生じゃない。
引っこ抜いてやりました。 
あれ以来 植えなくなりました。

最近は 私を苦手としているようです。
そのほうが ええかもね。(笑

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

左右

上は 朝の寝ぼけた顔。
前足だけ デベデベポーズ。
後左足は 伸びきって 右後ろ足は 踏ん張ってる。
この姿で 寝ている。

下 ほんまは 前足だら~と 下げた 無防備ポーズを
写そうとしたら 気がつき 珍しくパッチリお目々で
写ってる。この後 また 無防備ポーズに戻る。
なかなか 写させてくれない。
こんもりなだらかな山のような寝姿。 
イグアナは ええなぁ~と しみじみと感じる。

ラナンキュラス二鉢 ネメシア二鉢 紫系濃淡購入。
あ~ 地味なこと。

書けない(笑

「上は政策 下は対策」
さて なにでしょう。(笑

空いているので 思い出したこと

ヨガの帰り 車が追い越した。
うちの車と同じメーカー。
すれ違うとき 音楽が聞こえた。
ガラス閉めきって聞こえるなんて
正直 アホちゃうか!
あれ 停まった。
ドアーが開いたぞ 音楽が
河内音頭(笑
チラッと見えた顔
義妹の兄でした
向こう 気がついてない。
挨拶しないで 通り過ぎた。

そのこと 義妹に言うと
同じ行動するやろって
あれは 恥ずかしい。(笑

輝くのね

植物ってのは 生き物です。

昨日 いつもの 花屋さんへ行く。
本当は 欲しかった花があった。
お金が乏しかったので 今度あったら買うわ。
冷却期間って意味もある。
どうしても 欲しければ なにがなんでも買う。
昨日の今日 
「ある?」
店の人 申し訳なさそうに
「売れた」
「そうか・・・・」
「そやから 昨日 持っていってって言うてやん」
「・・・・・・・・・縁がなかったんやね~」
「前にも 同じようなことがあった。これで 3回目やで」
ジンクスとなりつつある。
私が選び 悩む花は 絶対に売れる。それも
その日か次の日には 売れる。
店の人にとったら うれしいことやけど
冗談めかしに 
「店番しょうか~」と言ったけど
本当は ショックだったんです。

花からみたら 指名してくれた。
よし 輝きを出そう!!
自信が付いた。
綺麗に咲いてやる。

この花の中で 一番になってやる。とでも
思うのか?
店の人の話。 
買う人悩むことなく 指指し 「これ頂戴」
店の人も 私が買うであろうと
地味な 場所に置いてくれているのに・・・
ちなみに 花は
オールドローズカップ咲き 渋い色のバラでした。
ないとなると 余計に欲しくなるが
仕方ない。ほんま縁がなかったんやわ。
ちなみに このバラ10日くらい同じ場所にあったというのに
指名した途端に売れた。
私が あまりにも がっかりしているので
最後まで 見送ってくれた。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

ピンと伸びた再生しっぽ。
元気なしっぽ。

女の子なので たこ焼き小さい。
たこ焼きの場所 脱皮中。

昨日 今日と昼は春のよう
もうすぐ ほんまもんの春が来る。
が 油断は禁物ね。

「HAPPY HATTEN CAMP 25days」へ

とうとう 始まりました。
今日から25日間 毎日どこかで 八天さんの落語会が開かれる。
本日 初日。

天使「寿限無」

八天「池田の猪買い」

たま「寝床」

八天「たちきり線香」

どこがどう 良かったってのは 説明できないが面白かった。
さすが 初日 気合が違うのです。
「池田の猪買い」 聞きながら 飛行機の恐怖を思い出す(笑
来月の16日まで 日曜は落語三昧となります。

席を取り 荷物を置いて 時間まで表へ
席へ戻ったら 
ん? 見たことある人が隣に座っている。
偶然にも 水嶋さん。
これで 二回目 ご縁があるのかな?
落語会終わり 甥 宴会に誘われるが
昼の餅つきがあり がんばりすぎで腰痛になり

固辞する。ホールを出て 水嶋さんと甥と3人で
上品?に お茶を飲みながら落語の話で盛り上がる。
25日間落語会 また どこかで お会いすることになるでしょう。と別れる。
珍しく シラフで帰宅。

トリイホールへ行く途中に
猛ダッシュで走ってる 制服姿の人がいた。
あれ?寝転がっている人の足が見えた。
倒れたのかな?
女の人とさっきの制服の人が介抱している。
意識はあるように見えた。
反対側には 血溜まりが
思わず 目を背けるほど 大量。
お気の毒と 思いながら 通り過ぎる。

じゅげむ
間違ってました。
つっこみたい方いたでしょうね。(笑
変換がおかしい。

赤い実は 鳥の餌

万両 クリスマスホーリー
赤い実を付けていたが 全部無くなってる。
鳥が食べて どこかに種をばらまいている。

前に年齢の話をしていた きれいなお姉さん。
実家の親に会うため 一人で昼歩いているのに
夕方 ご主人と女の人と3人で歩いていて
目で挨拶したのは この間のこと。
あのとき お母さんが悪くなっていたのか?
1ヶ月の間に 両親を亡くしていた。
昨日 喪服で来店。
同じ区に 嫁に出しても 家には 老夫婦だけ
先に ご主人が亡くなり 気落ちしたんやろね。
奥さんが後を追うように 亡くなったそうです。
よく 老夫婦車押して仲良く 散歩していた。
ご主人 迎えにきたのでしょう。
お姉さん 両親の面倒を見るのが終わった。
今は 寂しいと思うが これからは
自分のために生きていってほしい。
おつかれさまでした。

ラベンダーの香りがするマーガレット
風恋香という名前。
いつもの花屋さんにあった。
説明だけ 聞いて買わず。
今度行ってあったら 買ってみよう。

-
photo|sutabata

ライナスの耳

ライナスの耳は 垂れてます。
たまに 空気を入れるため  外側にめくる。
たまたま 覗いていると 袋になっている場所があった。
犬と生活歴10年以上だというのに
初めて知った。他の犬にもあるのだろうか?
ふと しょうもないことを 犬に耳たぶってあるのだろうか?
あったら 面白いことになる。(笑

心の刺

15日は うってかわったように 晴れ。
明日は 月命日で 花屋さんに寄る。
まぁ 明るいこと 春色の花だらけ。
しかしです。 まだ2月 お天気がどうなるか
わからん。土で遊ぶにしても 不安です。
マイナスとか0℃なんて 苗がもたない。
我が家の パンジーなんぞは 土が凍った。
根 大丈夫?冬は寒くっても良いが 凍ると
枯れるだけ。
目の保養で 収めた。

心に刺がささってる。
抜くには 相当の覚悟がいる。
否定されると 反発したくなる。
それを 分かって言ってるのか?
突き進むか 止まるか
後悔したくないが 難しい。

覚悟し 突き進む気になった。
結果 拍子抜け。
良かったのか 悪かったのか
良いほうに思いたい。

心の刺は 刺さったまま
でも 刺さり方は浅くなった。
痛みは 同じ。
抜けることは ないだろう。

拍子抜けは ぬか喜び。
気分も 落ち着いていた。
仕切りなおしで やってみた。
結果
ひとつは ○
ひとつは ×
×は 仕方ないのか?

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

外は雪 中は脱皮

昼過ぎ なにやら 雨音がする。
外をみたら 雨ちゃうやん!!
雪が降ってる。
え~!今日は手伝いに行かんとあかんし・・・・
雪の日は 運転したくない。
雪って 気が散る。
雪 車 事故 トラウマです。
仕方ない。車には 積もってる。
トロトロ走ります。
左右2車線の道路は とけているので行ける。
狭い道は うっすらと 積もりだしてる。
道路は渋滞 仕方ない。
休みの牛飼いを連れ 早目に出て さっくりと終わらせ
明るいうちに 帰宅した。

グー 頭が白くなってきた。
目のあたり 脱皮がはじまり
鬱陶しそう。

問題児が行っていた学校周辺

甥が 牛飼いに お茶子する条件を聞いたら
「アイスケーキ」
予約したのは いいが 配達途中にある 31。
日曜で わざわざ行ってもらうのも気の毒なので
取りにいった。
それも 家族全員+ライナス。
車をある場所に止め ついでに
新しくできた建物見物。
もともと 寂れたような感じの場所。

前の建物が老朽化して移転。
今はビルの中の6階。
建物に名前が入ってなかったら
通りすぎてしまいそう。
道に 今出ている人の幟が立っている。
どうみても 都落ち?
前の方が良かった。
中には 入ってないから 不明。
そのうち 行くこともあるやろか?
でも あまり見たいってのがないわ~。

ランチ+スイーツバイキングのお店みつけた。
今度行ってみよう。
ひっそりとね。

-
photo|sutabata

攻撃的だった グー
チョキがいなくなってから 寂しいのか おとなしくなった。
近づくだけで 目を閉じる。
目付き悪いように見えるが 目を瞑る寸前。
この後は 触り放題となる。
里子で来た子は やっぱり心に傷があるのか?
触れるようになるまで 少々って1年以上は かかる。
今は いい子。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

久々に 雪が積もった。

大阪で積もるのは 久しぶり。
昼過ぎに 止むと天気予報。
13時23分 雨に変わってる。

「笑い」
R1見て ツボも違うのかも。
「箸が転がってもおかしい。」年齢はとっくに過ぎてる。
牛飼いは その年齢やけど 勝ち残っているのを見て
一言「信じられない」と TVの前から移動した。
地域性があるのは 元牛飼いから聞いていた。
東京発信の お笑い。全国の人が面白いとは
思ってない。
我が家で 問題児が はまってるのは
「水曜どうでしょう」
北海道ローカル番組。
元牛飼いは 見ていない。
問題児 「もったいない。」とぼやく。

来月 「地域寄席」
牛飼いが お茶子することになった。
わかってるやろか?

久々に雨が降った

ヨガは 空腹に限る。
先週 朝ご飯を食べていったら
気分が 悪くなる。おまけに 曲がらない。
なんで 食ったんやろって 後悔した。
本日は 朝抜き。楽勝?(笑

本日の手伝いがなくなった。
あらら 何しよう?と思うが結局は
この間の日曜と同じで グータラする。
体を動かさないので お腹も空かずに
夕方となった。
子供が帰ってくるので 晩ご飯 冷蔵庫の中のもので
なんとか 作る。
名づけて 「ありあわせ鍋」
また 鍋って うちは 年間鍋率が高い。
明日の朝ご飯は また 雑炊となる。

今 イグアナがイグアナフードを
ずぼらして 降りずに 上から ぶら下がって
食べようとするが 無理でしょ。
結局降りてきた。
最近 でかくなったように思う。
1匹になり 温室を独占している。
静かです。

牛飼いの友達の話

牛飼いの友達の家ってのが
楽しい場所にある。
ゴミを捨てにいくと
素っ裸のおっさんが ゴミを捨てていた。
が 牛飼いの友達の親子 もちろんびっくりする。
おっさん
「なに見てるねん!!」
親子負けてない
「そんな格好で ゴミ捨てるほうが おかしいねん」
聞いて大笑いしたが 普通は相手せんでしょ。
どっちもどっちのような(笑

よく考えたら うちの近所にも パンツ1枚でウロウロ
してるのいるわ~ おまけに 立ち小便やってるし
普通に 怒鳴る私。言う事聞かないから そこの嫁に
文句言いにいき 嫁からも怒られて ようやく止めた。
裏で おっさんらが 「そこでやったら アカンで~」って
当たり前やろが おっさんら しゃべる犬か!

子供の行動も面白い。
女装してるおっさんを尾行し ばれて
追いかけられたり。
事無きを得たから良いようなものの 怖すぎる。

どことは いいませんが あり得る場所です。
住めば都というけど 住みたくないです。
人間を見るだけなら最高の場所でしょう。(笑

-
photo|sutabata

当然でしょうね。 

久々の カメニです。
ただいま 部屋のある場所で 冬眠中です。
たまに 様子見るため出すと 不機嫌そうな顔。
元気そうなので また 戻すという日々
当カメにとっては 迷惑きわまりない!!と
思っていることでしょう。

昨日 ジャッキーが来店。
ジャッキー 男前なフレブル。
遊んでくれて 男前と言ってくれるのがうれしいのか
店の前で甘える。本来は 触ってはいけないけど
遊びます。もちろん あとで 手は洗います。
油断すると 洗った手を舐めて また洗うという
繰り返し。
店の前が道なので いろんな犬連れが来店する。
犬好きな店と 知っているから それも有り。
正直 嫌なら 来なくってもいいです。(強気
お客サン同士の会話となる
「うちの 知り合い 犬が病気になって
治療費が60万言われて 保険解約したのが
いるねん。」
「えっ!!」私もジャッキーの飼い主もびっくり。
「家族やから ええんやて」
60万で 助かるなら 解約も有りかも。
今のとこ 同居動物たち健康やから びっくりもするが
いざ なったら 出すわ。
動物同居って 覚悟もいるが
一緒に暮らしていたら 当たり前のこと。
子供と同じ。

反省

本日 いえ 日曜は 久々に ひきこもり。
外へ出たのは 新聞と取りとライナスのウンコ拾い。
花に水も遣らず ひたすら ゴロゴロとTVの前に
たまにPCカタカタ。
誰もいないから ダメ人間も たまにはええかぁ~
思うが ひとりになると こうなるってことかい?
こんな 毎日も 飽きるやろなぁ~

なんせ 車もないし カメラもない。
落としたんではありません。(汗
子供が持っていった。

やっぱり 人間 動いてないといけないと
少々反省しております。
趣味の石鹸は お茶を油に浸してあり
14日過ぎでないと できない。
土と戯れってのも 今はない。
あるが 重いので移動できず
PCカタカタするなら 放置気味のHP
なんとかすればよかったと思うが
あまり やり過ぎると目によくないです。
目の老化ちゅうのだけは どうしようもない。(溜息

目的ないと 行動できんってのも
困りもんです。

遠出にまったく興味のない牛飼い。
「卒業旅行行くの?」
「USJ 2回行く。」
「ネズミーちゃうのん?」
「お金ないし 興味ない。」
3年間 バイトできなかったもんなぁ~

「ほな 北海道へ行くか?どうせ 休み長いやん」
「沖縄なら行く。北海道興味ない。」
「今やったら 元牛飼いがおるやん」
「う~ん あんまり 行きたくない」
却下されました。

3月20日から25日間 甥が落語三昧となるので
後片付けせんとあかん。
やっぱり 無理かも
元牛飼いも 春休みで 戻ってくるかもしれんし
ウロウロしたら あかんのね。(涙

リクルートスーツ

牛飼いは あと1ヶ月で 卒業です。
期末試験が終わったら 卒業式の練習以外は
休みらしい。
次の専門学校の準備が始まった。
学校から 案内がきている。
問題児も ここの卒業生です。
上の後を追ってる。というと 嫌がる。
が 追ってる(笑
案内みると リクルートスーツの斡旋がある。
あれ?前は三つボタン限定やったのに
二つボタンでもOKとなってる。
色の指定は 前と同じ。
他で購入の場合はと注意ある。
へぇ~ ゆるくなってる。
志望コースは
1年間の実務経験が必要なため
午前中授業で午後はアルバイトとなる。
次の年の学費は まかなえるはず?
牛飼い不満顔。(笑

牛部の中で まったく違う道へ行く牛飼いに
先生から
「牛したかったら 仕事紹介する。」と言われた。
決まってから 言われてもなぁ~

旦那 風邪。
薬あれこれ飲んで 余計に変になってるような気がする。
一応 注意するが 聞く訳ない。あほか!!
手間かかるから ほっておく。
日曜出勤 車乗りたいって
・・・・・・・イラッ

問題児 「ファイナル!!」と言って
埼玉へ
勝手に行け!!帰って来なくて良い。と
放置。


本日は 誰もいません。
ライナス グー モモパン
健康って大切よねぇ~
と ダラ~過ごす。

怒鳴りちらす おっさん

「こら!!そこどけ!!」
おっさんが 怒鳴る。
幼稚園に行ってるくらいの子が
自転車を止め 道の真ん中で 縄跳びしてる。
確かに 邪魔です。
子供ら びっくりして 自転車を端に寄せた。
でもです。 その言い方は あかんやろ。
おっさんの後ろにいた 高校生も びっくりしてる。
おっさん
「急いでるねん」
知らんがな そやからって 怒鳴っていいんか?
おっさん 高校生に同意を求めるが
「そんな言い方ないやろ」と
私も あかんやろと 高校生に同意した。
おっさん 次は 高校生に
「なに?! 今なんて 言うた?」と
高校生につっかかる。
あらら このままやったら 喧嘩になるがな(汗
高校生に
「もう ええから 行き」
不満顔やってけど なんとか 去っていった。
残ったおっさんに
「大将 急いでるんやろ? もう 行ったら」
怒りの矛先がいなくなり なぜだか笑顔で 去っていった。
おっさん 正直 高校生と喧嘩したら
体力的に負けますよ。
ええ年して 怒りを外に向けるって
結局自分に 全部帰ってくる。

 

一番の脳天気は 子供の親たちでした。
何も知らずに 子供のとこへ 到着。
若い お母様方
「帰るで!」と
慌てた子供 シャッターにぶつかってる。
ちゃんと 見とけよ!
結論
変なのは おっさんと若いオカンです。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

毛まみれ

おなじみライナス。
ぬくぬく毛布にくるまり それも 私のん!!
真冬を うろつく猫のほうが たくましい。
掃除嫌いの私とライナスのせいで
家の中は 犬の毛まみれで 他人様が入れません(笑
コロコロするのは 気になる子供と旦那だけ。

散歩に出かけた旦那。
5分もしないうちに 帰ってきた。
「どうしたん?」
「猫が横切った。ライナスが帰るって」
ライナスは 猫が嫌い。
小さい犬に 吠えられても 帰ってくる。
心優しき犬です。 家の中が大好き。
広げ散らかした服を集めて巣を作り
クルクル回って どっこいしょと丸くなる。
子供の叫び声が聞こえるが
「散らかす あんたが 悪いのよ。」と
私もライナスも知らん顔。

誰か来て 玄関を開ける。大概の人が 細長い大きい犬が 出てくると驚く。その顔を見るのが 楽しい。
ライナスは 「誰?」確認してるのでしょう。
滅多に吠えない。
静かに においを嗅ぎ また 戻っていく。
ライナスの仕事です。
今年の誕生日で12歳やったかな?
まだまだ 長生きしてや!!

最近買った本。
「大阪人」
前にお世話になり メールで登録してある。
今回は 牛飼いの学校の記事が出てるので
買ってみた。
イラストでした。
牛飼いに 「この子 誰?」と聞く。
服の色からすると 3年と2年 絵から判断できないらしい。
「実物の先生 もっと太ってるわ~」
名前が出ている先生 随分 お世話になったと話す。
相変わらず 学校は メディアに出てるわ 本にもでるとは
まぁ 珍しい学校やから 仕方ない。
3年間 鍛えられるが 色々問題を抱えている子が
多いらしい。そのためか 自然に触れ合って
目醒る人もいれば 変になるのも たまにいる。
話が それた(汗
本自体は 野菜特集でした。

マイミクさんが告知していた。
爬虫類の本。
記事を書いてる。
飲み会の日に購入。
爬虫類の写真だらけ 友達に見せるが
興味ない人にとっては 嫌がらせみたいでした。(笑

レジでお金を払うとき 目についた
大阪の古地図の本。
面白そうなので買うが 字が小さくって
メガネかけて見ても 見づらい。
老眼 二つ重ねて 読むしかないなぁ~
つくづく 加齢って 嫌になる。

午前中は ヨガ 終わると
恐怖の歯のメンテナンス。
ため息が どれほど出たか。
天敵の先生と今年は初めてなので
ご挨拶。
「本年もよろしく!!いじめないでね。」と
「いじめてないやん」
「言葉で いじめるし・・・」
「あ~ しっかりメンテやっといて」
やっぱりやん(涙
「では しっかり やりましょう」と衛生士さん
まぁ 一回で全部やってくれる 良心的な歯医者さんってのは
ありがたい。4回もメンテナンスに通うなんて くそめんどい。普通は4回らしい。
毎度の注意をうけ 終了。
次回は 6月1日 12時

牛飼い 顎が鳴り 痛がる。
あ~元牛飼いと同じ?
明日予約をとる。
噛み方が きついらしい。
マウスピースを噛んで 寝ると治る。
遺伝って 言われたが 私?
私は 顎なったことも 痛みもないが
噛みあわせが 同じだそうです。
しょうもないとこ 似てからに。

問題児 本日スイミングに申込む。
どうなることやら(笑

ひょぇ~ 2月やん!!

昨日 陰は終日 氷が溶けず しなびた植木に水をやろうと
みたら ホースに氷がついていた。
水が出ない。あせります。寒くってもどうなるか 見たい。
なんとか 散水する。
例年にない 寒さ。
植木たちは 水遣れば 根が凍る。
吹きっさらしで 乾燥し しなびれる。
かといって 全部 家の中に入れたら ジャングルになる。
困ったね。
春まで 頑張れるかな?
根性のあるのだけ 生き残る。
自然の中の植物のサバイバルゲーム。
巨大な温室が欲しい!!

「うざい 嫌い」と言った牛飼い。
この間の 飲み会でぼやいたら
「えっ!○○さん いつも 私言われてましたけど」
「あら そんなこと 言った?」
たしかに 奴はうざい。
その後に 付け加てて 顔も見たくない。とまで
言っていたらしい。(汗
言ったほうは 覚えてなくっても
言われたほうは 覚えてる(汗
牛飼いの性格ってのは 私かい!!
複雑です。
今は視野も狭いし もっと 広がったら
敵ばかり作らんようになれ。 
言い訳でした。

「所詮 天王寺やん」

工事真っ只中。
5月あたりに ショッピングモールができるらしい。
キタやミナミへ行かなくっても 便利かも。
それができるのを 見越して
近くに 飲み屋のチェーン店が いっぱい出来てる。
でも・・・・・
所詮 天王寺やん(笑
人の流れが 変わるとは 思えん。

昔から ビルが新しく建っても
いつのまにやら 人が少なくなり
店が閉まっていく。
デパートあっても 格が違うし
さぁ どうなることやらね。

新年会(酔っぱらい記)

昔勤めていた仲がいい?メンバーと飲み会。
電話で話しているので 顔見て 飲む。って感じかな?
やれ 太ったの痩せたのってから始まる。
あとは お決まりの健康話題と介護と将来どうなるんやろ?が中心話題。
独身二人 既婚者二人。
それぞれ 悩みがあり ストレス発散の場。
独身二人は 今も会社に勤めている。
この二人は 家族のしがらみやら 将来に不安がある。
将来不安があるのは 皆同じか。
一人は 悠々自適な生活になってる。
家族親戚に 頼ることなく ドライに割り切る。
もう一人は 兄弟がなんとかしてくれるのではという
甘い考え方。向こうに家族があると 無理でしょ。と
全員に説教される。小姑対嫁の確執が見え隠れ。
しょせん他人ですから 今住んでいる家だって
兄弟が亡くなると 明け渡せと言われても仕方ない。
その前に 手を打ちましょう。
多少は 変わったようだが 相変わらずの優柔不断っぷり。
と こいつと 別れ いつもの3人で 別の店へ
このあたりから 私 あまり覚えてない。
いつものことか(笑
茄子食っている奴を 罵っていたのだけ 覚えている。
ビール1L飲んで ワイン飲んだら 記憶も飛ぶ。
弱くなった。
年齢には 勝てません。
駅で友達と別れたら なぜだか 問題児が隣に
立っていた。引きずられて帰宅。

次の日起きたら
膝痛い。見たら怪我してる。
コケましたね。(笑
手も傷だらけ
グーを温室から出して 遊んだようです。
酔っぱらいの相手してくれた グーちゃん
モモちゃん パンちゃんに感謝。
問題児
「えらい 迷惑やで 覚えてないんか?」
と。
しりませ~ん 覚えてませ~ん。

切れ切れに 出てくるが
同窓会している兄ちゃんと
トイレの取り合いし勝った。
結局は 譲りましたけどね。
迷惑は かけてないから いいかな(笑

来月 また 飲み会あるが
落語会と重なる。 
やっぱ 落語会やろ(笑

-
photo|sutabata

最近の好物

毎日食べてんも 飽きない。
海鼠 うみねずみと書いて 「なまこ」
あの歯ごたえ。
固いこともないが 見た目とは違う。
酢の物にして 食べる。
1日くらい漬けておいたほうが いいかも。
一味と大根おろし。
ええなぁ~
あまり 薄いのは 食った気がしない。
もちろん 自分で料理する。表と違って
中は 白い。
好き嫌い 多いが 人が嫌いなものが 好きらしい。(笑
関西は 赤いナマコが好まれるって 青いのは
売ってないやん。
スーパーへ行くと 誰も手をださないのか
ずらいと並んでいる。私 ニンマリしながら選ぶ。 
初めて 食べたのは ずいぶん前 子供の頃。
父が食べていたのかな。
旦那も食べる。子どもは断固拒否。
いいのいいの 食べなくっていいの。
おっさんが 好むようです。
私 おっさんやったのか?

写真は ナマコと関係ない 
正月に玄関に飾った千両。

-
-

悲しい目

ちょいと前に グーチョキでお世話になった 川上さんから
メールをいただいた。署名をお願いしたい。と
来年は 愛護法改正の年だそうです。
はい 協力させてもらいます。と返事をだしていた。
本日 届きました。
処分を待つ犬 猫の 悲しい表情の写真つきでした。。
「動物愛護管理法」の改訂を求める署名です。
裏に名前と住所を書きました。
数枚あり 動物同居している 知り合いに協力を
求めた。皆 快く引き受けてくれる。
この分なら すぐに 集まって 川上さんに 送れそう。

これって 来年のお話 今年も処分される子たちがいる。
同居始めたら 腹くくって 最後まで 見るのが飼い主やろ!!捨てんといてなぁ~

100均は ストレス解消

前に100均で 見たものがあり 行くが ない。
あっちの100均 こっちの100均と行くがない。
なら 仕方ない定価のとこへ行くがやっぱりない。
と 最後やと思いながら 別のとこへ行ってみた。
おぉ~ あるがな 品揃えが 微妙に違う。
石鹸の道具なんぞは ほとんど100均で揃う。
最近はシリコンの型さえも 100均で間に合う。
300均のとこで シリコンのケーキ型 
てか ケーキ焼けないでしょ。(笑
出来上がった石鹸を抜くには シリコンが良い。
抜くというより ベロリと剥くって感じ。

牛飼いのその後
お手上げ~だそうです。
同じ部屋にいても 挨拶なし。
先生がびっくりするくらいの態度硬化。
別からみたら 仲良しの学年のようです。
生き物相手に 仲良しこよしは 通用しない。
ましてや ペットじゃない。
屠殺されるたびに かわいそうって泣くことは
できない。そんなこと 1年の間に 叩き込まれているはずなのに まったく 聞いて無かった様子。
今 休んでいるが 世話をする人がいる。
来れるようになったら 相当 シゴかれて泣いて 
誤魔化しは効かなくなる。(多分
3年間 牛の世話をし 牛を介して 
人間として成長したように思う。
高校生活 2ヶ月もない。
思い残さないように 過ごしてほしいが
どうなるのか?

昨晩 皆 ゴロゴロしているうちに 寝てしまい
一部屋に 人間が3人と犬。
正直 窮屈。
考えたら 大きくなりました。ってことかな。
他にも 部屋があるのに 温いから 仕方ないか(笑

最後の一人は 検査準備で 毎日残業で
最終電車で帰宅。
寝る場所に 先に寝ていて 仕方なく 
布団の端に 寝るが 朝になったら
布団の真ん中で 寝てる。
おまけに 犬まで 布団に入ってるし・・・・
窮屈やけど 幸せな時間かもしれん。
たまには いいけど 毎日は苦痛になるやろなぁ~

生活感がまったくないと言われるが
どうなんでしょう?
本能のまま 行動するので
そう 思われるのかな?
たしかに家事 嫌い でも
掃除せんでも  死ぬことはない。
文句言われても 聞き流す(笑

毛玉

髪の毛が ほっておいたら 背中あたりまで伸びた。
毛質が極細 加齢のせいもあるのか?
ブラシでとくたびに 切れ毛だらけ おまけに ブラシが入らないときも・・・・見ると もつれて 毛玉になっていた。
お手上げ~
もう 切るしかない。
美容室へいき 肩あたりまで切る。
あ~すっきり これで もつれることもない。
今回も 美容室泣かせの 
「きれいに 揃えといて」と注文する。

肩あたりにすると
家族から
スネイプ先生と呼ばれる。
悪役 それも よし。
なりきりましょうか(笑

写真も 最近撮ってない。 ページを詰めて書くことにする。

ここんとこ 休みは ウロウロしっぱなしなので
久々に日曜は 本来のゴロゴロ。
1日中 TVを見ている。
なぜだか アメリカンダンスアイドル
シーズン最終回。いつも思うんやけど
優勝発表したら すぐ 終わるんよね。

現牛飼い 問題発言。
「後輩を殴っていい?」
「あかんに 決まってるやん」
「むかつくねん。もう 終わりやってのに
まったく 進歩がないねん。」
「あんたらが やり過ぎちゃうん?」
「群れてからに 口ばっかりで 動かない。」
う~ん この性格 誰に似たのでしょう?

帰ってきました。
「ちゃんと 話し合いしたん?」
「うん 抑えたよ。 でも 泣かした。」
「何 言ったん?」
「お前 嫌い うざい。って言ったら泣いた。」
そら 泣くわ~
もうすぐ 学校終わるって 別の世界へ行くってのに
大丈夫か?うまく すり抜けていってくれ~

本日 罵詈雑言

例の おばちゃんが またもや 親しげに
「見た? ヒヨドリって 北から 渡ってくるんやて~」
「へぇ~ そう」素っ気なく返事する。
「頑張って来てるから 餌やらんと メジロも来るねん。
可愛いなぁ~」
「ふ~ん」
「ところで 植木の新芽がなくなったんやけど
なめくじかなぁ?ビールで取ったらええんか?」
はぁ~ 冬にナメクジ出るわけないやん(笑
年はとってるが 物知らず。
「あ~ 餌不足で 鳥が食べるんよ」
さっきまで 可愛いと言っていたのに
目が素になっていた。(笑
ほんま くそめんどい おばはんやで!

この おばはんの息子 
普段 挨拶なんぞせんってのに
車ですれ違ったとき 頭を下げた。
ん?誰?ひょえ~ サブイボ出るわ!
普段の行動知ってるだけに 気持ち悪い。
なんぞ 腹に一物持ってるんやろ。
また 金儲けでも 企んでいるのかな?
ころころ 態度を変えるな!!

新横浜へ

羽田から バスに乗るため 急いで飛行機を降り
バス乗り場へ行く。発車まで1分。l
あっ トイレへ行きたい。子供は目指すものがあり
先に行ってもらい 私は後のバスに乗ることにし
空き時間を空港をウロウロ。
プリンスホテルで合流し またもや トイレを探すが
どこも 列をなしている。地下へ行くと 食品売り場
これが 結構面白い。石鹸の材料のハーブ売り場。
ええなぁ~。地下のトイレ 穴場でした。
時間になり 目的地の横浜アリーナへ
ファン友のお母さんも来られていて ご挨拶。
職場のファン友とも ご挨拶。
職場の方は 昨日も今日も参加。
お母さんと来られた方 新幹線55分遅れと
情報交換。時間になり 自分の席へ。
2階アリーナ端 非常に良い席 演者の表情も見れるという
いつも見る3倍の大きさ 座って見ておりました。
立てと煽りますが デベ~っと見ておりました。
なんせ 端なので お隣りはいません。
しかし 飛行機にゆられ 座っても 皆跳ぶので ゆられ
1日中 揺れる日かいな。
4時過ぎ開演となり 7時過ぎ終了。
ファン層ってのが アラフォー
前に座っていた二人組細い 服も黒で統一し 動きも揃っている。リズムはとっているが 飛び跳ねたりはしない。
妙に 決まってるが 振り向いたとき アラ~でした。(笑
1万何千人かの信者さん?
レイザー有り 爆音あり テープや紙吹雪が飛び 火が上がりと賑やかなことでした。

無事終わり 帰りは 夜行バスで帰る。
友達たちは 新幹線。
時間があり 中華街へ移動。
ネットで調べてあった店へ
並んでいたが 短時間で入れた。
店のシステムが 食べ終わると伝票を渡され
支払って出る。回転が速い。
たまたま 後から相席になった人が
コンサートへ行かれたのですか?と声をかけてきた。
なんせ Tシャツ着てるんやもん バレバレやん。(笑
と その人 演者さんの学校の後輩で 今回は2度目
前回は 知り合いってことで VIP席だったそうです。
今回は お金を払うからと良い席を取ってもらったと
いう うらやましいの一言でした。(by子供)
VIP席って 誰も 立たないそうです。
ハマる人にとっては つまらない席らしい。
一緒に行った お姉ちゃん あまり興味がなかったけど
1週間前に CDを聞けと 渡されたらしい。(笑
知り合いやから 楽屋へ挨拶して
ここへ 来たらしい。子供のうらやましがること
見ていて 面白い。
「ここの ○○は 美味しいから いつも ここしか
来ないのですよ。」と言うが 正直 期待はずれ。
それ以外は 美味しかった。
伝票が来たので 「お先に~また どこかでお会いしましょう」と出る。
24時 バスに乗る。雪のため 中央道を走るらしい。
新幹線で帰った人からメール90分遅れていて
いつ 家に着くのやら・・・・
大阪に1時間遅れて 無事到着。そのまま 手伝いへ

-
photo|sutabata

飛行機

子供らと 関空へ
天王寺で乗り換えのはずが 電車が遅れている。
米原あたり雪のため はるかが遅れている。
ということは 次の電車も遅れるということか?
12時発の飛行機に乗るとしても 余裕がない。
いつもなら 関空快速で行くが 来たはるかにに
乗ることにした。空港ってことは 1時間なんて
あっというまに過ぎる。北海道へ戻るのと留守番組に
「ほな 行ってくるわ~」と別行動。
ANAとエアーフライヤーが共同で出している白黒の飛行機。
あら~ ちっこいなぁ~ 大丈夫か?
揺れるとは 予想していた。
水平飛行に入って 飲み物サービス
ちょっと揺れているが CAのお姉ちゃんが
にこやかにサービスしている。
機内サービスの落語を聞いていた。
「池田の猪買い」仁鶴。
やっと揺れがやんだと思ったら
次は着陸で 雲の中へ入ったら
ジェットコースターかと 思うほど 横揺れが
激しい。縦揺れが1度あり 子供が泣き声。
機長からの指示で CAも着陸のための ベルト点検なし。
ベルト確認の 放送だけが入る。
機内静か 多分内心は全員
「大丈夫か?」
無事に 定刻発 定刻着で羽田に着く。
心臓が口から出そうでした。
こんな日の飛行機も滅多にないので 良い経験か?
無事着いたので まぁ ええかぁ~
本音は 当分飛行機には 乗りたくない。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

松の内 ギリ間に合うかな。
盆梅の梅が咲きだし 年明けに購入した 万両です。
写真にはないが 玄関開けたら 千両が生けてます。
人間は ダラダラモードで 年が明けたのか
不明ですが せめて 花だけは 正月気分。
関東と関西の違いってのがあり
松の内は 関西2週間 関東1週間だそうです。
最近ようやく 玄関のしめ縄がなくなった。
しめ縄 どうします?
我が家は トンドで燃やしてもらいました。
もし これに 間に合わなかったら 
節分の護摩焚きってのがあり
そこで 燃やして貰う。
それを 忘れると ただの ゴミとして 出したことも
ありました。気分的に 重くなりますけどね。(汗

飛行機で飛ぶ日の天気最悪らしいが
大丈夫か?
家族の3人が飛行機に乗るという 
滅多にないこととなる。
旦那に東京へ 行く。と話したら
「あっ 車空いてるのか ほな 乗るから」と
さすが B型。自分のことしか 考えておりません。
天候が悪いから心配。その気配もございません。
私が おらん=車が空く。
別に心配していらんわい!
ほんま 最近は 空気じゃない。
二酸化炭素夫婦となっております。
おらんとか ないほうが 良いということでしょうか?
まぁ いなくとも お互い いいみたい。

びっくりするが 素知らぬ顔をして

繁華街へ出る。
人がごったがえしていた。
どうしても 必要なものがあり 仕方なく
出掛ける。
前を歩いている ピンクのセーラー服っぽい人が
目に入る。頭には 白い帽子(アヒルが被っているような)
コスプレかいなと思っていた。
足がえらく 筋肉質。
違和感がある。
視線が集中しているような
だいたい コスプレして 繁華街へ出るってのは
さぁ 見ろ!っていうのが多いが・・・
どうも 行く方向が同じ。追い越した。
チラッと見たら やっぱり おっさん。
素のおっさん顔。
私の後ろを歩いている。
対向の人の視線が 後ろにに 向かっているのが
よく わかる。(笑
最近 女装好きなんが TVに出てるが
素のおっさんが 女装って 気持ち悪いとしか
思えない。

ずいぶん前にも 小学生の格好でルーズソックス履いた
ハゲのおっさん見たことあるが 最近は見ない。
いなくなったと思ったら
子供と電車に乗って 駅に着いたとき
戸が開いたら メガネかけた 小学生スタイルの
中年オヤジがいて びっくりしたことがある。
子供に
「あれは 何?変ながおる」と言うと
「見たらあかん 知らん顔し」って

最近は なんでもありで いろんな趣味趣向が
あるとは 思うが 目障りです。
昔なら 基地外の一言で終わるでしょう。

しかし あの駅周辺って やっぱ オカシイのが
出没する。
これから開発されて 色々出店やら ビルの工事が
多いが 人間は変わらんわ。

追記
お客サンに この話をしたら
「あんた なに言ってるの。昔から 多いよ。
オカマが男の人の袖引くんよ。なんで知ってるかって
弟がしょちゅう 声かけられたんよ。(笑」
ちなみに 場所も詳しく 教えてくれました。(笑
その場所は 今は工事中で ありません。
そういえば 子供の頃 入ったらあかん場所って
感じのとこでした。

見送りが 見送ってもらうことになる

16日は 帯広に戻っていく。
で いつもなら 見送りに行く。
が ライブへ 一緒に行こうと言う 問題児。
新幹線で 行く予定って そら 無理ってもん。
横浜 16時開演。
ますます 見送ってからじゃ 行けない。
フ~ン じゃ行きたけりゃ 空港へ行くから
飛べば いいやん。
ということで
私と問題児は 12時の飛行機で羽田へ
先に飛ぶこととなり 見送ってもらいます。
帯広へ飛ぶ時間は後やから 仕方ない。

と 話は変わる。
ほんまにもう!
正直 罵りたい。
昨日 日本橋をウロウロし
実家に預けてある ライナスを引き取り
帰宅しようとしたとき 子供の携帯がなった。
牛飼い 自転車盗難にあい 学校まで迎えに
来て欲しい。と
ん?私に電話がないところが 怪しい。
盗難?どこで?ははぁ~んと 
言うと どやされるのです。
どやされる=怒鳴なれる。
予想は的中 学校じゃなくて 
盗られてもしかたない。○○○○ワン。
友達のは どピンクなので難を逃れた。
元は私の自転車なので 無難は色。
卒業まで 2ヶ月切ったというのに
自転車ないって どうするん?
もう 買わないよ。
先輩が置いていった自転車を 先生が乗っていて
それを 借りるということで 決着はついたが
なかったら どうする気やったんやろ?
鍵は かけなければいけない。って
やっと 気がついたらしい。
アホちゃうか。

ウロウロ

朝起きると 風呂に入っているのがいる。
東京の就職説明会から 帰ってきた。
氷河期と言われ すごい数の人で
人に飲まれて 帰ってきた。
予想はついてましたけど(笑
来年の今頃 落ち着いていたら いいんやけど
どうなることやら。

手伝いに行くつもりが お休みとなり
ならば トンドへ行き 正月に使ったのを
燃やしてもらうため 高津へ行くことにした。
イベントで有名?料理屋さんが出店やってる。
酒も 瓶ごと並んでいるが 車に乗るので
我慢。中には 一升瓶もって ウロウロしてる
人もいる。
まずは 角煮のフライ。
ケーキ ラーメン ハンバーガー 焼肉と
胃に収める。生ハムも売ってるが 酒なしでは
きつい。隣でワインが並んでる。(ジュルリ
ハンバーガー 良い肉で作ったら うまいという
見本のようでした。
ラーメンは 麺は美味しいがトンコツと鳥
ちょっと 匂いがきつい。
そやけど ホテルからの出店であの値段は
限定といえ 手ださないよ。

ライブもやっている。
たくさんの人の目当てだったのでしょう。
えらい 盛り上がり。
店の近所の居酒屋で 飲んでいた おっちゃんが出ていた。

子供らが 興味ないので
腹ごなしに 日本橋へ行くことにする。
途中に あれ このあたりに ペットショップあったはずと
行ってみた。玄関横の温室に 緑の可愛い子が2匹。
「こんにちわ~」と入る。
おぉ~中には 好みの子らがいる。
犬とか 猫はいません。(笑
はやぶさが 餌を踏んづけ 干物を作るのか(笑
リクガメ カエル 蛇 モニター
餌か?と思ってしまう ハムスター。
結構可愛い。
「懐かしい香りがする。」子供が言う。
遊び好きなフェレットかぁ~
パンケーキリクガメ ええなぁ~
生きている子は なんとか我慢した。
しばし 某ペット屋の悪口で盛り上がる。(笑
見たことない ペットフードがあり購入。
取り寄せもきくらしく また 注文します。と
店を出た。お話で盛り上がりすぎたのか
外は暗くなってる。
目的地の日本橋までは すぐそこ
久々の日本橋。また 風景は変わっている。
オタロードへ出て 3件店を回り
帰宅。
 

なんでやねん

16日 横浜へ行く?ことになりそう。
そやけど 16日って 帯広へ 戻っていく日やん。
飛行機の時間聞いてないし(オロオロ
昨日 今日と 東京へ行ってるし・・・
旦那の予定は 仕事やし(オロオロ

横浜へ突然行くってのは
glay(合っているか?)のライブ。
問題児から 全部出すから 付き合えと。
さぁ どうする?

追記
行くことにしたのは ええが
天候が最悪らしい。
関空の橋って 風に弱い。
早目に出たほうが いいのかもしれんなぁ~
現牛飼いも 見送りに行く。
旦那仕事 ハミゴです。(笑
仕方ないね。

面白いような めんどいような

同居動物の写真をだしてみようと もう1つやってみるが
PCの中の写真眺めていたら
色々あって どれを 出せばいいのやらと
迷い 結局 
眺めこんでしまい 寝るということになる。

家族の写真もあり 母の元気な時
子供らの成長 今はいなくなった子ら
10年なんて 過ぎてしまうと
アッという間だと感じる。

HPにだしてない写真 あるには あるが
さぁ どれにしよう。

同級生の娘が 結婚していた。
結婚って 結局は家同士のものだと
話す。
相手が長男となると 向こうの親とんでもないほどの
結納を持参した。
本音は そんなんいらん。と言いたいのが我慢し
子供のために 色々と持たせ 嫁に出したそうです。
マンションも車も 向こうの親からプレゼントされた。
傍から見ていると 玉の輿です。
嫁に出すのが 一人でよかった。と
シミジミ話す。

うち どないなるんねん。(汗
まぁ ないと思ってます。(笑

-
photo|sutabata

寒いがハイテンションで乗り切る

元旦は 穏やか 大晦日の寒さは 一体何!
休み明けも 寒い。
ううぅ・・出かけるのが 嫌ぁ~やけど
仕方ない。
一旦 店に立つと 気力が勝つのか
寒さは感じ無い。
この気力って すごいわ。
少々の体力の低下でも 気力が勝つと
なんとか 持つ。
テンションのモチベーションも違ってくる。
体力あっても 気力がないと 
とんでもないことになってしまう。
恐ろしや。

写真は パンちゃん♀ はげてません。

ハゲつながりで
旦那が年末に散髪した。
毛がめっきりと少なくなり 気にしてる。
当人は えらく落ち込んでいる。
視線が気になるらしい(笑
ハゲは 男の特権やと 開き直れというが
無理っぽい。
ちなみに 散髪へ行くたびにこの会話
飽きました。(ゲラゲラ

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

引越し

年が変わると 日記の引越しを考える。

ネットの世界をうろついていると 

ここへ辿り着いたのは 随分前 へぇ~ 面白そう。

ブログじゃないってのも気にいってる。

写真のアップも簡単やし ええんちゃうん?

正月ということで 巨大葉ボタン

の写真を アップ。

表紙は 1匹になってしまった イグアナのグーちゃん

最近は良い子。

穏やかになってきた。

初ヨガ

今日 あるのだろうか?
確認せずに 前回を終えた。
電話入れても 出ない。
10時前に 再び入れると ありますとの返事。
遅れていきます。さぁ 出ようと自転車に乗る。
ウムム・・・ タイヤに空気がないぞ!
自転車屋で修理かい!
パンクと思っていたら 空気入れるムシから漏れていた。
見事 初ヨガ 初遅刻となった。
久々に体の伸ばしたり 縮めたりと 気持よく 終えた。

-
photo|sutabata
-
photo|sutabata | photo|sutabata

休みも終わり

明日から 店の手伝い。
明日から ヨガに行く。

ひきこもりの正月 リハビリ兼ねて
田舎の都会へ行ってみる。
バーゲン真っ盛り。
前に行った下着屋さん。
お姉ちゃんら 声が 魚屋のおっさんの声に
なっていて びっくりする。
顔を覚えてくれていた店長さん
「来られてるとわかっていたのに
ご挨拶もしないで すいません。」
「いえいえ バーゲンのときしか 来ないので
ごめんね。」
「いえいえ 今日は まだ空いているから
品物も よく見れたでしょ」
「年末 正月と駐車場は 車は来るは 出れないは
 店の中は人だらけで すごいことになって
やっと 落ち着いたんですよ。」
「そら ガッボ ガッボ 儲けたでしょ」
笑いながら 冗談言い 店をでた。

ソフトクリームを食べていると 隣のおばちゃん
近所の人らしい。
しばし 会話
「普段は 人なんていないのに・・」
「あ~ そうなんですか~」
正月最後の休みなのか 人が多い。

二千拾一年 壱 気が 向けば

2011年10月29日 発行 converted from former BCCKS

著  者:sutabata
発  行:

bb_B_00101008
bcck: http://bccks.jp/bcck/00101008/info
user: http://bccks.jp/user/22411
format:#002t

Powered by BCCKS

株式会社BCCKS
〒141-0021
東京都品川区上大崎 1-5-5 201
contact@bccks.jp
http://bccks.jp

jacket