spine
jacket
3月5日wed 30年前の名作にサインをねだると「あれ、こんなことしたっけかな?」とマジトボケる大先輩。
3月5日tue KYOTAROの長編漫画「MWUAI」BCCKS版発行しました。クーポンコード(サイン入り)で後輩に売りつける作戦。
「MWUAI」KYOTARO著 ダイトカイ発行 http://bccks.jp/store/daitokai
3月4日mon インド帰りの妖怪油売り大木裕之。
3月3日sun ジャンボトロンは何も映してない時が見入る。
3月2日sat よーやく最初の「一〇〇〇本」のサンプルが上がる。
3月1日fri 発光! 川勝大兄、一周忌の第二弾「ポップ中毒者の手記2」(河出文庫)を揃えやすい装丁でお届け。小泉今日子さんに続いて横山剣さんがあとがき対談イイ〜ネ!
2月28日thu アディダス「スーパースター」は獣と本が似合う。
2月27日wed 三回目の「本つくりワークショップ」。仕掛人はファスビンダーに配役されそうな松田さん。
photo : shingo
2月26日tue 911以降(テロじゃなく)、特にケツの締まりがないポルシェ。
2月25日mon 長玉だとつい。
2月24日sun 予告無く変わる紙の仕様。同じ1024ページでも束厚が5mmも変わる。そんなもん作んなって感じだよね王子さん。
2月23日sat アルミ鍋でも焦げは焼けば落ちるんです。
2月22日fri 伊藤ガビン、中村勇吾、萩野正昭、永原さん、オイラで、一人のおっさんについて語る会。
photo : shingo
2月21日thu シャッターにもっともに合う名前を考えてみる。
2月20日wed 「東京で言えばPARCOのような感じです」って、地方のファッションビルの人たちはもう言ってなさそうないでたち。
2月19日tue うねうね。
2月18日mon 根本展帰りに毛利たちと餃子。湯浅湾のベーシストのために作ってむっちゃ余ったピックはいまはピアスに。
2月17日sun 岸野雄一ではなく。
 
2月16日sat 来週の「江並直美を語る会」の写真やらを探してたら、故人やら偉人やら現役やらなにがなにやらになってきた。田中紀之は健在?
2月15日fri 「日本は全部TDC年鑑的デザインだと思ってた」とスイス人。「なわきゃねーだろ」とツッコミつつドンキ的デザインでギャフンと言わせなきゃ意味無しと気付く。
2月14日thu プレゼントに常滑土産「INAXライブミュージアム」の便器をいただく。ご丁寧に染みをつけて。
2月13日wed 二回目の「本つくりワークショップ」に元スタジオボイス編集長松村正人をゲスト講師でお招き。ちゃんと先生ですこし驚く。
photo : shingo
2月12日tue 小さく撮ってもA.K.I.。自分の事務所に見えないのはなぜ?
2月11日mon  C2工事現場。「これは水蒸気で熱は帯びておりません」がこの設備の説明書き。
2月10日sun 溢れたマニキュア。血に顔料を混ぜ合わせたかのよう。
2月9日sat 顔デカ!(芸能人にしては)
©セメダイン社の金属・ガラス・陶磁器用エポキシ接着剤ハイスーパー5がスゲーです。
2月8日fri 何故だかうちはやたら食器が割れるんだけど、直す工程と修復後の姿が楽しい。
家の中判デジカメはフィルムカメラのようにたまに現像してるんだけど、狙ってもいない「寝かせ」は今は貴重な時間。
2月7日thu 誰もが尊敬してる人を「あいつサラッと盗みよるからなぁ〜」ってさらっと言う先輩がオイラにはいる。大事にしてたポスターはよく見なくたってそう言やホックニー。
2月6日wed マルキューでミニー。
2月5日tue 夜食で一人ヤルホス(一般的にはロイホ)。
2月4日mon ティッシュじゃん。
2月3日sun 大雪の後の路面に残った小石をスケボーのホイールがかんで2メールほど飛び、携帯は車に跳ねられ人はアスファルト。オイラ右肩脱臼、iPhone健在。Apple強え〜わ。
2月2日sat ニコンのコンデジをぶら下げた韓流デマチを安世鴻はどー見る?
2月1日fri 長玉ぶら下げてのスケボーはブラブラして不安定。
1月31日thu 100人以上の盟友が集まっての川勝さん一周忌。誰より「遺影」の隣が似合うのはやっぱり君塚さん(左)だった。
 
1月30日wed BCCKSの「出版者と本とつくるワークショップ」初日。受講生のメンツがおもしろすぎで心配。
photo : shingo
1月29日tue 国家予算並みの渋谷駅前リニューアル。去年は東急に金落としすぎたと反省。
 
1月28日mon 朝は長玉。
1月27日sun 久々の蟹チャーハン。
 
1月26日sat お客を見たことがないお店。
1月25日fri 裏原に居ると麻痺する。
 
1月24日thu DVDの影。
1月23日wed 糞AndroidからiPhoneに乗り換え。
1月22日tue 大阪から清水さん来社。
 
1月21日tue タンテの場所移動完了。
 
1月20日sun タンテ台を作成中。
photo:shingo
1月19日sat 『ポップ中毒者の手記』が文庫版で出版。小泉今日子さんの美しいあとがきはさすが「今、もっとも本を動かす女」。二礼二拍手一拝。
1月18日fri ヒカリエ裏で韓流デマチ。
1月17日thu かっきーじゃねえか。
1月16日wed 生まれて初めて8×10のシャッターを切らせてもらった。それも伊奈さんに。
photo : fukuda
1月15日tue 雪ー。
1月14日mon これ、効くじゃないか。
 
1月13日sun 通勤途中の憩いの場。
 
1月12日sat ワケあって今年の豆まきはマジ。
 
1月11日fri 天然文庫のkindle、kobo版のチェック。
1月10日thu 年を取ると花を撮る。
 
1月9日wed 鵺って字がいい。
1月8日tue 晴れ。
1月7日mon 某センパイのマネで書道コーナーを設けてみる。
 
1月6日sun 出窓にテレビを置いてみた。
 
1月5日sat 受験勉強気分転換にやってきた女子高生(ソフトボール部員)のキレのイイ返事で気合いが入る。
1月4日fri 旨すぎて餅ばっか食ってる。
 
1月3日thu バクの後ろ足の色気。
1月2日wed 氏神様をようやく決めてみた。
 
1月1日tue いちふじにたかさんなすび。
 
jacket