── 今夜から魔性の猫に仲間入り
〈読切小説〉
中年男と若い女と子猫、ツーリングとロック・クライミング、現世と異界との間に扉が開き、のっぴきならない状況に。
単独でツーリングに出かけて道に迷った挙句、運悪く日没に出っ会わしたりすると、異界にでも迷い込んだ想いをするものだ。親父といわれる歳にさし掛かった独身の都筑肇は、久方ぶりに3日間の休暇を取得した。さして座り心地のよくない、管理職の椅子にもなんとか馴染み、冗談をいうまでになった肇だが、妻帯者ばかりの同僚や部下に、なんとなく自分とは異質なものを感じ、気後れがしてしまうのだった。
肇の住まいは、蔦が絡みつき苔むした、いかにも何かが出そうな洋館だった。軒先からガーゴイルが睥睨する様は、新参者を慄え戦かせるには十分すぎた。不動産会社の担当氏によると、山中にあった洋館の周りは徐々に開発が進んで高級住宅が建ち並び、一大ベッドタウンに変貌してしまったのだという。曰くつきの物件らしく、他の住宅が遠巻きにする中、鬱蒼と茂る樹木が建物を覆い隠し、洋館の存在を外部から隠していた。誰もが敬遠していたのを、これ幸いと肇が格安で買い取ったのだった。気味が悪いといってしまえば、それまでのことだが、肇のような変わり者にとって、精神を鍛錬するにはもってこいの住まいだった。
この際、会社の煩わしい諸事万般を脳裏から追い出し、独りツーリングに出かけるのが一番の気晴らしになるだろう。そう思い立ったら、高校生の頃の血が騒ぎ出し、肇は休暇初日に早々と起床、愛車のDucatiを調整し始めた。田舎住まいの両親に余計な心配をかけまいと思いながら、肇はモーターバイクでのツーリングを止められなかった。事故に遭遇したら、普通乗用車の何層倍も単車の方が危険なのは承知していたが、こればかりは譲れなかった。
長身にして容姿端正な肇なら、異性の一人や二人はいそうなものだが、周囲からは艶っぽい話は聴こえてこない。なんでも数年前、交際っていた時岡柚子と二人でロック・クライミングに出かけて事故に遭い、柚子を失った痛手からまだ回復していないのだという。
※この作品のサンプルはここまでです。続いてインタビューをご覧ください。
1.名前: 來岳透(きたおか・とおる)
2.略歴: 1943年生まれ。北海道出身。中堅証券会社をはじめ、十数社を転職、8年前に中堅メーカーの子会社を定年退職。
3.代表作: 長編『アダムの肋骨』、短編『丘』他3篇。
掲載サイトは、http://p.booklog.jp/users/tohr
書き貯めた、瓦礫同然の140字小説を活かせないかと考えたのがきっかけです。
直接的にではないですが、『宇宙船ビーグル号の冒険』(アルフレッド・エルトン・ヴァン・ヴォークト著、創元SF文庫)、や『エイリアン虚空の影』(ティム・レボン著、竹書房文庫)、ほか内外のホラー、SF作品など。
年齢・性別をとわずホラー・ファンです。
1週間です。
作品を電子書籍サイトに掲載し、3、4日おきにツイッターで呟いています。
どの程度、事実らしく書けるか――詰めの甘さがなんとも辛いですね。
注目している作家はチャイナ・ミエヴィルです。
長編と短編1作ずつ書き始めました……前途遼遠です。
大長編にたじろがず、読書欲旺盛になってください。
年末年始はじっくり本を読もう!『月刊群雛』はインディーズ作家を応援するマガジン。掲載作家は毎号一般公募、巧拙問わず・ジャンル不問・参加は早い者勝ちの、ちょっと変わった電子雑誌です。
2016年01月号のゲストコラムは、マンガビジネス請負人・菊池健が語る『トキワ荘プロジェクトのこれまでとこれから』です! ほか、珠玉の十篇とインタビューを収録。制作裏話や今後の活動予定もしっかりお届けします。
お求めはこちらのリンク先から!
http://www.gunsu.jp/2015/12/GunSu-201601.html
NPO法人日本独立作家同盟は、文筆や漫画などの作品を、自らの力で電子書籍などのパッケージにして世に送り出している、インディーズ作家の活動を応援する団体です。伝統的な出版手法である、出版社から取次を経て書店に書籍を並べる商業出版「以外」の手段、すなわち、セルフパブリッシング(自己出版)によって自らの作品を世に送り出す・送り出そうとしている方々をサポート対象としています。
当法人の活動目的は、誰もが情報発信者になれる時代における、作家や作品の知名度向上(Promotion)、作品の品質向上(Quality)、作家と読者のコミュニケーション活性化(Communication)などを促進することにより、多種多様な出版文化の振興に貢献することです。情報交換や交流などを目的としたコミュニティの運営、インディーズ作家を応援するマガジン『月刊群雛』の発行、ウェブメディア『群雛ポータル』によるセルフパブリッシング関連の情報発信、勉強会やセミナーの運営などの事業を行っています。詳細は、公式サイトの[法人概要]をご覧ください。
◆NPO法人日本独立作家同盟公式サイト:
http://www.allianceindependentauthors.jp/
2015年12月26日 発行 初版
bb_B_00141242
bcck: http://bccks.jp/bcck/00141242/info
user: http://bccks.jp/user/121026
format:#002t
Powered by BCCKS
株式会社BCCKS
〒141-0021
東京都品川区上大崎 1-5-5 201
contact@bccks.jp
http://bccks.jp