───────────────────────
───────────────────────
この本はタチヨミ版です。
500px という写真がメインのSNSがあります。
私は、最近、ここのメンバーになり、写真とCG作品の両方を投稿して楽しんでいます。
ある時、他のメンバーの作品を観ていたら、画面全体がほぼ真っ白な写真がありました。
ちょっと見ただけでは、何を撮影したものなのか分からない。
サムネイルを拡大してじっくり観てみて、初めて、それが、濃い「霧」の風景を撮影したものだと分かりました。
驚きました。
この風景を目にして、
「撮影しよう」
と思った、この撮影者に。
撮影者は、スウェーデンの方。
写真につけられたコメントを読んでみると、この方は、
「霧が好き」
なのだそう。
それから、この静かな写真の、なんとも言えない魅力が、じんわりと胸に染み込んできました。
私自身、霧で有名な街の出身で、こうした風景には馴染みがあります。
しかし、あまりにも身近なところに、当たり前のように存在していたので、好き嫌いについては勿論のこと、霧のことなど、まともに考えたことすらありませんでした。
それが、改めて、こんな風に風景写真として撮られたものを見てみると。
霧は、なんという「優れた演出家」なのか。
最近、CGでアニメーションを作っていることが多いのですが、実は、「霧」の演出は、割とよく使います。
ただ、霧そのものよりも、照明、特に、暗がりに差し込む光芒を表現する際に、光に雰囲気を持たせるために、霧を活用することが多いのです。
そうではなくて、オブジェクトそのものに、ニュアンスを持たせるような霧の使い方…。
これは、なかなか面白そうなテーマだと思いました。
今回は、各種植物のCGモデルと、霧を組み合わせてみました。
植物の持つ気配と、霧のかもし出すニュアンスは、相性がいい感触があります。
途中、窓枠とか、いろいろ他の演出を追加したい誘惑に駆られましたが、なんとか堪えました(笑)。
本のタイトルが、嘘にならないように…。
この作品を作る大きなヒントを下さった、"A Foggy Morning"の撮影者、Layer One(この写真の掲載当初は、Layer Zero)に、心からの感謝を込めて(興味のある方は、500pxで、上記タイトルを検索してみて下さい。素晴らしい作品です!)。
*******************************************
Dedicated to Layer One(formerly, "Layer Zero"), an enthusiastic fog lover:)
I was astonished when I first bumped into one of his photos by the name of “A Foggy Morning”.
I myself was born and raised up in the foggiest city(!!) in Japan and this atmosphere is just too familiar to me.
But I left my hometown years ago and haven’t felt the “vibes” for such a long time.
The photo is just so true, and that’s the reason why I love this photo so much.
Furthermore, I realized that I haven’t thought so much about using fog as visual effect for my work.
I have included “A Foggy Morning” in my gallery “inspirations”, and as the name indicates, I am inspired to further develop my own work utilizing this “fog effect” :)
Your work has given me a lot, Layer One, thank you for the great source of inspirations as well as this sense of nostalgia.
タチヨミ版はここまでとなります。
2016年6月22日 発行 初版
bb_B_00145136
bcck: http://bccks.jp/bcck/00145136/info
user: http://bccks.jp/user/128699
format:#002y
Powered by BCCKS
株式会社BCCKS
〒141-0021
東京都品川区上大崎 1-5-5 201
contact@bccks.jp
http://bccks.jp