── それは憎悪を糧に侵蝕する。
〈表紙イラスト〉
未だに因習が残る古い村。
倉庫に閉じ込められた鬼子を訪ねた少年が見たものは。
「今だから思う。あれは、始まりに過ぎなかったと」
大人たちの目を盗み、俺は倉庫の扉を開けた。
彼がここに閉じ込められてから、村では不幸が絶えない。信仰が深い大人は鬼神様のお怒りだと信じてやまないけれど、俺はそんなの信じるもんか。
何年も使われていなかった倉庫の中はカビ臭く、半ば捨てられたように、錆びた斧や湿気た薪がそこかしこに置いてある。その一番奥で、年の近い少年が膝を抱えてうずくまっていた。
こいつが村の誰からも嫌われているのは知っているけれど、何故ここに閉じ込められているのかはよく知らない。
懐中電灯が眩しいのか、彼は不機嫌そうに顔を上げて俺を睨むと、心を見透かしたように尋ねてきた。
「……お前は、見えてないのか?」
一瞬だけ、息が止まる。
いもしない神様の祟りだなんて。
「僕とお前くらいの子供が何人も、村の方に行った。祟ってやる、祟ってやるって言いながら」
ふと壁の汚れが目について、話から逃げるように灯りを照らしたのが間違いだった。
一面の、赤。
背後の壁には、赤い手形が無数に残っていた。
◆イラストはpixivでご覧ください
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=58206877
※続いて作品情報&著者情報をご覧ください。
『月刊群雛』の表紙を描かせていただくのも四度目になりました。
得意というのはおこがましい気持ちでありますが、恐怖や憎悪を想起させる、じっとりした表情を描くのは笑顔よりも多いです。まさに、今回のテーマは好きな分野のひとつ。
表現上掲載は厳しいと思い、残念ながら無数の手形は外させていただきましたが、サイトやpixivにて手形付きを掲載できればなと思います。
◆pixiv
http://pixiv.me/slightlycrow
◆サイト:『幻想録』
http://blackbirth.nomaki.jp/
怖い絵を描くのはもちろん好きなのですが、実はホラー、特に映像作品は苦手です。
大きな音と共に怖い顔が画面いっぱいに出てくるといった、びっくりさせられる演出が、同じ「怖」でもミステリーやサスペンスより多いからでしょうか。
小説なら音で驚かされることもないので、個人的にホラーは小説で読むに限ります。
なのに時々、怖いもの見たさで映像やゲームを見たくなってしまうから、人並みにホラーも好きなのだと思います。
暑い日がまだまだ続きそうですが、麦茶を片手に、こわーいお話とイラストで涼しんでいただければ幸いです。
読んだ後は後ろを振り返ったり、画面を凝視してみたりすると、何かがいるかもしれませんよ。
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け!
お求めはこちらのリンク先から!
http://www.gunsu.jp/2016/08/GunSu-201608.html
2016年8月12日 発行 初版
bb_B_00145917
bcck: http://bccks.jp/bcck/00145917/info
user: http://bccks.jp/user/121026
format:#002t
Powered by BCCKS
株式会社BCCKS
〒141-0021
東京都品川区上大崎 1-5-5 201
contact@bccks.jp
http://bccks.jp