掌編小説・短編小説

浅間文庫

掌編小説・短編小説

浅間文庫

冊数 0

紙本 0

更新 2023.05.25

このエントリーをはてなブックマークに追加

意識の流れを意識した作品を展開しています

book List

浅間のん子

掌編小説・短編小説アマチュア作家 キーワード: 印象主義, 冷笑主義, 意識の流れ, 筋のない話, 象徴主義?, 新感覚派? 好きな作家: キャサリン・マンスフィールド, 小川洋子, 江國香織 破滅派に投稿してます: https://hametuha.com/doujin/detail/nonko/

書店一覧
book store

その他の書店

    • 【無料】霊力使い小学四年生たちの脱北支援 第三巻(最終巻)

      【あらすじ】 第五話 告発と寒村の実態 (無料) 第六話 看護とひとときの休暇 (無料) 第七話 小さな失態と二人の思い  珠洲たちと光姫との距離が900km以上離れていることが判明、彼女は人民軍に不法侵入で逮捕されたのではなく人身売買された可能性が濃厚となった。光姫を追い珠洲は中国国内を移動、また公安に発見される恐れの高くなった秀民たちも美濃とともにモンゴル経由で韓国への亡命に乗り出す。その過程で珠洲と美濃はそれぞれ汚職や臓器売買などの実態に遭遇する。珠洲は山東省の村の「共有財産」と化していた光姫を救出、添い寝、シャワー、衣装替えなどで彼女を看護する。一方秀民たちは国境防衛隊に摘発に遭い、美濃も手違いから珠洲のスカートに履き替えていたことを失念し撃退に失敗、さらに彼らは延吉からバラバラの行き先のトラックに乗せられ…。 なろう:: https://ncode.syosetu.com/n0507ge/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      715円
      購入
    • 【無料】霊力使い小学四年生たちの脱北支援 第二巻

      2019年11月23日更新 パネルの調整を実施しました。 ………………………… 【あらすじ】 第三話 渡り鳥と不法な越境 (無料) 第四話 亡命と異教徒の運命  生き倒れになっていた珠洲と美濃をスミンと名乗る少年とその兄弟たちが助けてくれた。日本語であるもののそこは京都とは思えず、また二人は不思議な力を手にしていることにも気づく。出稼ぎに行っていた両親が死亡したと知らされ絶望感の漂っていた彼らに二人はその力を暴露、叔父セォンチョルの元に不法らしい移動を開始、その過程で珠洲は自分たちを拘束しようとしてきた兵員たちを殺害してしまう。その日の二人の夢の中にスミンたちの死亡した母イェョンヂャが現れ、そこが北朝鮮と中国吉林省であることなどを告げられる。一方その頃スミンの姉グヮンヒが人民軍兵員らに拘束され、トラックでどこかに連行されてしまっていた…。 なろう:: https://ncode.syosetu.com/n0507ge/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      715円
      購入
    • 宇川直宏 一〇〇〇 紙本版

      「宇川直宏 一〇〇〇」紙本版です。 既成のファインアートと大衆文化の枠組みを抹消し、最も自由な表現活動を行う希有なアーティスト宇川直宏。その創造性は彼を取り巻くすべてを対象とし、現代美術作家としてだけではなく、メディアレイピスト、VJ、DJ、デザイナー、文筆家、アートディレクター、大学教授と、フリースタイルでジャンルを横断する。気鋭・巨匠とのコラボレーションは枚挙に遑が無く、アートディレクションはボアダムズからブルガリまで、VJ共演はジェフ・ミルズからメルツバウまで、執筆はニコラ・テスラ概論から石立鉄男研究までと、幅広く多岐に渡る。2010年には日本初のライブストリーミングスタジオ兼チャンネル「DOMMUNE」を個人で開局し、記録的なビューワー数で国内外にて話題を呼ぶ。 巨大な文庫「一〇〇〇本」シリーズ第三弾『宇川直宏 一〇〇〇』は、署名者の知名度や希少価値によって価値変動をみせる「サイン色紙」の世界に斬り込んだ『宇川直宏/UKAWA'S TAGS FACTORY!!!!!!!!!!(完結編)/1000 Counterfeit Autograph!!!!!!!!!!』(2014年/山本現代)のカタログであり、初めてサインをおねだりされてとっさに横尾忠則と描いたことから始まる、筆跡憑依者宇川直弘約20年間の記録である。 全方位的鬼才宇川直弘を一〇〇〇頁ゆえに捉え獲られた荒唐無稽な一冊!!!!!!!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      4,070円
      購入
    • 中平卓馬 一〇〇〇 紙本版

      「中平卓馬 一〇〇〇」紙本版です。 2003年に横浜美術館で開催された「中平卓馬 原点復帰-横浜」展の準備のさなか、大量の未発表モノクロプリントが発見された。同展で一部が公開されたこの写真群の多くは、自宅のある横浜近郊で撮影され、撮影時期は78 年から80年代終わり頃と思われる。当時中平は毎日、日の出とともに、近所を歩き、自転車を漕ぎ、撮影し、そして自らプリントを焼いていたという。本書は、その膨大なプリントから〈自動車が写っている写真〉もしくは〈自動車も写っている写真〉だけを選出し膨大なページ数に綴じた。世界的に見てもおそらく最も稀有な写真家/批評家の一人である中平卓馬を、言葉ではなく写真から読み解くことを試みた写真集である。編集・構成=松本弦人

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      4,070円
      購入