• BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
  • ログイン
  • 会員登録
  • BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
    • ログイン
写真
2017.05.04発行

『羽永光利 一〇〇〇 電子版 下巻』

羽永光利著 一〇〇〇BUNKO
羽永光利 一〇〇〇 電子版 下巻
タチヨミ
電子を買う
1,100円
紙本版なし
★★★★★

PWAで快適に読む

BCCKSをホーム画面に追加できます

使い方はこちら

作品紹介

『羽永光利 一〇〇〇』電子本の下巻です。
1950~80年代、高度成長期を横目に、様々な社会問題と矛盾を抱えた日本の激動を撮り続けた羽永光利。当時は見向きもされなかった前衛芸術・暗黒舞踏を中心に、社会運動、学園闘争、公害問題、街頭の若者などを、独特の距離感を保ちながら供走しました。近年、10万点にもおよぶ膨大な写真群の全貌が明らかになるにつれ、時代の目撃者という写真家像にとどまらず、「羽永光利は、撮影とは現場へ介入するラディカルな行為であると証明した芸術家だ」と、新たに国内外から熱い注目を集めています。
掲載された697枚の写真は可能な限り、被写体、場所、年代を特定し、日英キャプションを添え、時系列に並べています。本書は、日本アンダーグラウンド史を読み解く貴重な資料であるとともに、羽永光利の記録芸術を凝縮したレゾネ的なフォキュメンタリーでもあります。

【掲載人物・団体(敬称略)】
糸井貫二(ダダカン)、天井桟敷、状況劇場、土方巽、山海塾、芦川羊子、大野一雄、笠井叡、田中泯、瀧口修造、宮脇愛子、松澤宥、ゼロ次元、秋山祐徳太子、小山哲男、GUN、篠原有司男、吉村益信、吉野辰海、安土修三ガリバー、石井満隆、青南病院、刀根康尚、風倉匠、山本圭吾、タージ・マハル旅行団、ヨシダ・ヨシエ、狂気見本市、告陰、金坂健二、宮井陸郎、草間弥生、邦千谷、アリアドーネの会、東方夜總会、白虎社、シアタースキャンダル、飯村隆彦、他。

  • 一〇〇〇本書店

電子:494㌻/50MB/A5変形サイズ

よめるwidgetブログパーツ
  • いいね!

  • Tweet

羽永光利(はなが・みつとし)

1933年東京生まれ。58年に文化学院美術科を卒業後、マン・レイ、モホリ・ナジに惹かれて自己流でフォトグラムやデカルコマニーを制作。61年の初個展後、写真家・今井寿恵の助手を経て、62年からフリーランスになり、一般週刊誌や芸術専門誌に記録写真やルポルタージュを発表する。また、個展の開催など制作者としての活動に加え、〈ジャックの会〉や〈ビデオひろば〉といったグループの活動にオーガナイザーとしての役割でもかかわる。81年には写真週刊誌の先駆け『フォーカス』の立ち上げに参画、82年からはフランスを中心として国外で舞踏の写真を発表する機会も得る。99年の没後、「アートフェア東京 2014」で青山|目黒とぎゃらり壷中天が、その記録写真を本格的に紹介。国内外で再評価の機運が高まる。

著者紹介

羽永光利(はなが・みつとし)

1933年東京生まれ。58年に文化学院美術科を卒業後、マン・レイ、モホリ・ナジに惹かれて自己流でフォトグラムやデカルコマニーを制作。61年の初個展後、写真家・今井寿恵の助手を経て、62年からフリーランスになり、一般週刊誌や芸術専門誌に記録写真やルポルタージュを発表する。また、個展の開催など制作者としての活動に加え、〈ジャックの会〉や〈ビデオひろば〉といったグループの活動にオーガナイザーとしての役割でもかかわる。81年には写真週刊誌の先駆け『フォーカス』の立ち上げに参画、82年からはフランスを中心として国外で舞踏の写真を発表する機会も得る。99年の没後、「アートフェア東京 2014」で青山|目黒とぎゃらり壷中天が、その記録写真を本格的に紹介。国内外で再評価の機運が高まる。

この本のコメント

  • 本を入手していないとコメントは書けません。

関連書籍

  • 危口統之 一〇〇〇 電子版
    危口統之 一〇〇〇 電子版

    芸能・演劇

    電子版 1,100円

  • 危口統之 一〇〇〇 紙本版
    危口統之 一〇〇〇 紙本版
    危口統之 一〇〇〇 紙本版
    危口統之 一〇〇〇 紙本版

    芸能・演劇

    文庫版 4,070円

    電子版 タチヨミのみ

  • Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 下巻
    Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 下巻

    デザイン

    電子版 1,100円

  • Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 上巻
    Tokyo TDC 一〇〇〇 電子版 上巻

    デザイン

    電子版 1,100円

  • 宇川直宏 一〇〇〇 電子版 下巻
    宇川直宏 一〇〇〇 電子版 下巻

    アート

    電子版 1,100円

  • 宇川直宏 一〇〇〇 電子版 上巻
    宇川直宏 一〇〇〇 電子版 上巻

    アート

    電子版 1,100円

  • 町口覚 一〇〇〇 電子版 下巻
    町口覚 一〇〇〇 電子版 下巻

    写真

    電子版 1,100円

  • 羽永光利 一〇〇〇 紙本版
    羽永光利 一〇〇〇 紙本版
    羽永光利 一〇〇〇 紙本版
    羽永光利 一〇〇〇 紙本版

    写真

    文庫版 4,070円

    電子版 無料

  • 羽永光利 一〇〇〇 電子版 上巻
    羽永光利 一〇〇〇 電子版 上巻

    写真

    電子版 1,100円

  • 町口覚 一〇〇〇 電子版 上巻
    町口覚 一〇〇〇 電子版 上巻

    写真

    電子版 1,100円

  • 中平卓馬 一〇〇〇 紙本版
    中平卓馬 一〇〇〇 紙本版
    中平卓馬 一〇〇〇 紙本版
    中平卓馬 一〇〇〇 紙本版

    写真

    文庫版 4,070円

    電子版 無料

  • 宇川直宏 一〇〇〇 紙本版
    宇川直宏 一〇〇〇 紙本版
    宇川直宏 一〇〇〇 紙本版
    宇川直宏 一〇〇〇 紙本版

    アート

    文庫版 4,070円

    電子版 無料

  • Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版
    Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版
    Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版
    Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版

    デザイン

    文庫版 4,070円

    電子版 無料

  • 町口覚 一〇〇〇 紙本版
    町口覚 一〇〇〇 紙本版
    町口覚 一〇〇〇 紙本版
    町口覚 一〇〇〇 紙本版

    写真

    文庫版 4,070円

    電子版 無料

  • 一〇〇〇文庫 新装版のご案内
    一〇〇〇文庫 新装版のご案内

    デザイン

    電子版 無料

  • 一〇〇〇トーク vol.2 中島英樹×町口覚×松本弦人
    一〇〇〇トーク vol.2 中島英樹×町口覚×松本弦人

    デザイン

    電子版 220円

  • 伊藤若冲一〇〇〇ダイジェスト版
    伊藤若冲一〇〇〇ダイジェスト版

    デザイン

    電子版 無料

  • 一〇〇〇本概要公開版
    一〇〇〇本概要公開版

    編集

    電子版 無料

電子版を買う
1,100円
紙本版
なし
BCCKSの使いかた
BCCKSって?
本を読む・探す
電子書籍をつくる
インポートして本をつくる
紙のBCCKS
紙本の価格表
本の販売
エキスパートプラン
ストア配本サービス
書店をひらく
パーソナライズド出版システム
目的別INDEX
推奨環境
BCCKS活用事例
クーポンコードについて
本を探す
ランキング
新着
有料データ本
無料データ本
紙本
すべての書店
会社情報
会社概要
出版について
利用規約
会員規約
ストア配本サービス規約
プライバシー・ポリシー
免責事項
お知らせ
BCCKS活用事例
リンク
Twitter
Facebook
サポート
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

BCCKS Inc.