-
七つの恋の行方
- 電
- 600円
- 紙
- 1,091円
-
午前第6号 自由律俳句集
- 電
- 無料
- 紙
- 778円
-
クラスメイト
齊官英雄著
啓英社発行
2019年2月17日更新 改題(題名変更)しました ………………………… 夢に躓き転びつつも挫折から立ち上がる若い情熱の迸りに感動して下さい。 青春、それはどんなに奔放自由であっても一抹の憂愁が通底している。 自己の存在感や充実感を求めて夢を追い夢に縋り、そして、そのぬかるむ夢に躓き足を掬われ、傷ついてよろける。それでも並大抵でない再起を目指して再びチャレンジする。 プロのジャズピアニストを志しながら、突発性難聴を患って夢を絶たれた茉莉。幼馴染の同級生謙一に励まされ支えられて再び音楽の道へ挑戦したが、その道程は・・・・・。 幼くして父親を亡くし、母親に早く楽をさせたいと、高校を出て直ぐに印章彫刻師の職に就いた謙一。だが、伝統工芸師の仕事は一人前になるのに十年を要し、最初は碌に仕事をさせて貰えず、挫ける心に鞭打って、負けてたまるか、の矜持だけで頑張ったが・・・・・。 ラグビーのスクラムに潰されて首の骨を折り、二十二歳で早逝した達哉。自己の燃焼感と実在感をひたすら追い求めて時を駆けるように生きて来たが・・・・・。 子供の頃から野球に夢中になり、女子プロ野球リーグ誕生と同時にプロの投手となった由香。だが、酷使が祟って右手指血行障害と診断されて打ちひしがれた。絶望から由香を救ったのは・・・・・。 自分を裏切った男を刺して刑務所に入った孤児のホステス遼子。出所後、造園業を営む同級生後藤の支援で女庭師として再生した。後藤から求婚された遼子は己の出自を確かめる為に生まれた九州まで出かけたが・・・・・。 達哉の葬儀の後で言った謙一の言葉が象徴的である。 「人間、生きている時間じゃ無くて、何を思い、何をしたかが問題なのだ。如何に納得した充実感を持ち乍ら生きるかが重要なのだ。自分の信じるものに向かって闘い続けることが生きるということだ!」
データ本 735円 購入 紙の本 1,415円 購入 +eクラスメイト
- 電
- 735円
- 紙
- 1,415円
-
イン・ザ・フォグ
淡波亮作著
Newday Newlife 出版部発行
<h3>“これは、古典的モンスターの新たな創造──”</h3> スコットランド建国以前のことである。 ハイランド地方辺境の小国に起こった哀しくおぞましい出来事が、永遠に連なる呪い──ヴァンパイア・キャット──を生み出した。 霧に隠され、王家の末裔と呪われた血の一族との闘いは忘却の彼方に置き去られたものと思われたが── 時は現代、ロンドン郊外のメドウから、物語は始まる。 美しきレイチェル・ドーソンと出逢った世にも美しい猫、スティング。この上もなく幸福な毎日が、いつまでも続くわけはなかった。 登場人物: レイチェル・ドーソン 気高くも儚げな美しさを持った女性。世にも美しい猫、スティングに出逢う。 <br /> スティング この世のものとも思えぬ美しさを湛えた銀毛の猫。 <br /> アントニー・レッチワース レイチェル・ドーソンの恋人。後に獣医となる。スティングを追う。 <br /> エヴァン・パターソン 警告者。哀しみと逃亡の中で育った女性。 <br /> スコット・マカロック 古書店主。稀覯本『王家の秘めたる歴史』を所有しているが。 <br /> フィネガン夫妻 博愛心に溢れる画家とその妻。スティングを救う。 <br /> 淡波亮作四年ぶりの本格長編小説は、伝奇ホラー風味の悲しきエンターテイメント・ファンタジーです。 どうぞ、お楽しみください。
データ本 タチヨミのみ 紙の本 1,500円 購入 イン・ザ・フォグ
- 電
- タチヨミのみ
- 紙
- 1,500円
-
FishBowl 1/6
佐藤清春著
SKKT発行
長い小説『FishBowl』のまとめ版です。 ほんとうは四分冊くらいにしたかったのですが 諸般の事情により六分冊となりました。 この『FishBowl 1/6』には 『0.プロローグ』 『1.呪われた名前からの逃走/父さんの芸人化』 『2.誕生と崩壊/「雨を降らす女たち」』 『3.母さんの結婚と幾つかの死/有機的な結合』 『4.雨の日の暴力/FishBowl/段ボール』 が収録されています。 ………………………… 2019年2月15日更新 プロローグ一部改訂 2017年12月15日更新 一部改訂 約物の変更
データ本 無料 読む 紙の本 1,980円 購入 FishBowl 1/6
- 電
- 無料
- 紙
- 1,980円
-
FishBowl プロローグ
佐藤清春著
SKKT発行
『その中には僕の求めていたものが含まれていた。父さんがどういった人物であったのか? というのと同じように僕が求めていたもの――父さんはどうして死んでしまったのか? に近づけたような気がしたのだ』 売れっ子芸人を父に、男にだらしない女優を母として 生まれた《僕》 のちに彼は 性転換者の陶芸家や、書けない小説家、 若くして才能豊かな劇作家、 父親を航空機事故で亡くした『タネ違い』の妹 などとともに 暮らすようになります―― 『プロローグ』においては、 これからはじまる長い物語を前に 《僕》がこれを書くことになった 幾つかの動機が提示されます。 すべてを読み終えることで理解できる動機もあれば、 よりわかりやすい動機も含まれます。 最もわかりやすいのは―― 『父さんはどうして死んでしまったのか?』ですかね。 それを縦軸にして、また 数多の人々が横軸となり、 物語は進んでいきます。 「じゃあ、それで、どうなるんだ?」に至るまで――です。 ………………………… 2019年2月15日更新 一部改訂 2017年9月11日更新 一部改訂 句読点整理 2017年4月4日更新 誤字訂正 句読点整理 2016年10月16日更新 一部訂正 2016年8月17日更新 改頁の訂正
データ本 無料 読む 紙の本 940円 購入 FishBowl プロローグ
- 電
- 無料
- 紙
- 940円
-
霊力使い小学生たちの京域信仰 第四巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
約五百五十年前、人の、自身の心を謗る気持ちを媒体として、京都近郊各地の、神社や寺院が人格化された存在である『神霊』を惑わせる『末鏡』という書物があった。末鏡は『解脱』のない者を狙うと言われているが解脱の意味まではよくわかっていない。惑わされた神霊は、心を謗った人が発する鬼玉という妖気を喰らうことで、現世と幽世の関係を破壊しようとしていた。末鏡は当時の巫女によって封印されたが、その封印には、『伝教見真による末法対策の想定外の世の発生』という不可解な文言による解除の条件があり、現代はそれに当てはまったという。当時封印した巫女の娘、新蘭も亡霊となって現代に蘇り、光筒という霊の力を発することのできる短筒を用いて、再び末鏡を封印しようとするが失敗する。彼女は、偶然助けた珠洲、美濃ら八人の小学四年生の子どもたちが、自分以上に光筒をうまく操れることに気づき、彼らに事情を話し、彼らに、世界修復のために、惑わされた神霊たちの鎮魂と、末鏡の封印を頼む。しかし、神霊たちが神幹を放ったり、各々が得意とする四季の文物などの神能を用いて子どもたちに抵抗してくるため、鎮魂を彼らの力だけで成し遂げるのは難しかった…。 第七話 堀川今出川 相国寺・清浄華院と大雨 第八話 六条河原町 萬年寺・荘厳寺と鱧
データ本 216円 購入 紙の本 866円 購入 +e霊力使い小学生たちの京域信仰 第四巻
- 電
- 216円
- 紙
- 866円
-
霊力使い小学生たちの京域信仰 第二巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
約五百五十年前、人の、自身の心を謗る気持ちを媒体として、京都近郊各地の、神社や寺院が人格化された存在である『神霊』を惑わせる『末鏡』という書物があった。末鏡は『解脱』のない者を狙うと言われているが解脱の意味まではよくわかっていない。惑わされた神霊は、心を謗った人が発する鬼玉という妖気を喰らうことで、現世と幽世の関係を破壊しようとしていた。末鏡は当時の巫女によって封印されたが、その封印には、『伝教見真による末法対策の想定外の世の発生』という不可解な文言による解除の条件があり、現代はそれに当てはまったという。当時封印した巫女の娘、新蘭も亡霊となって現代に蘇り、光筒という霊の力を発することのできる短筒を用いて、再び末鏡を封印しようとするが失敗する。彼女は、偶然助けた珠洲、美濃ら八人の小学四年生の子どもたちが、自分以上に光筒をうまく操れることに気づき、彼らに事情を話し、彼らに、世界修復のために、惑わされた神霊たちの鎮魂と、末鏡の封印を頼む。しかし、神霊たちが神幹を放ったり、各々が得意とする四季の文物などの神能を用いて子どもたちに抵抗してくるため、鎮魂を彼らの力だけで成し遂げるのは難しかった…。 第三話 松尾 月読神社・天龍寺と鵙 第四話 墨染 藤森神社・墨染寺と火
データ本 216円 購入 紙の本 768円 購入 +e霊力使い小学生たちの京域信仰 第二巻
- 電
- 216円
- 紙
- 768円
-
霊力使い小学生たちの京域信仰 第三巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
約五百五十年前、人の、自身の心を謗る気持ちを媒体として、京都近郊各地の、神社や寺院が人格化された存在である『神霊』を惑わせる『末鏡』という書物があった。末鏡は『解脱』のない者を狙うと言われているが解脱の意味まではよくわかっていない。惑わされた神霊は、心を謗った人が発する鬼玉という妖気を喰らうことで、現世と幽世の関係を破壊しようとしていた。末鏡は当時の巫女によって封印されたが、その封印には、『伝教見真による末法対策の想定外の世の発生』という不可解な文言による解除の条件があり、現代はそれに当てはまったという。当時封印した巫女の娘、新蘭も亡霊となって現代に蘇り、光筒という霊の力を発することのできる短筒を用いて、再び末鏡を封印しようとするが失敗する。彼女は、偶然助けた珠洲、美濃ら八人の小学四年生の子どもたちが、自分以上に光筒をうまく操れることに気づき、彼らに事情を話し、彼らに、世界修復のために、惑わされた神霊たちの鎮魂と、末鏡の封印を頼む。しかし、神霊たちが神幹を放ったり、各々が得意とする四季の文物などの神能を用いて子どもたちに抵抗してくるため、鎮魂を彼らの力だけで成し遂げるのは難しかった…。 第五話 大原野 勝持寺・善峯寺と半夏 第六話 西洞院松原 五条天神・住吉神社と河鹿
データ本 216円 購入 紙の本 768円 購入 +e霊力使い小学生たちの京域信仰 第三巻
- 電
- 216円
- 紙
- 768円
-
イエスさまの三つの「やくそく」
平川博達 吉川宣行 吉野万菜著
yoshikawa-shimon-nobuyuki出版発行
2019年2月13日更新 一部修正 ………………………… この本は、「いじめ」をやめない、「いじめ」をとめない、日本人の「かなしさ」についてかいています。そして、イエスさまが、赤ちゃんのときに、三人の博士(はかせ)から「うけとった」、黄金(おうごん)乳香(にゅうこう)、そして没薬(もちやく)を、もらって、「いじめ」からかいほうされた、「いきるよろこび」について、紹介(しょうかい)しています。 参考(さんこう)にしてみてください。 イエスさまの三つの「やくそく」を、日本人のために、子供用に、母と子のために、紹介しています。
データ本 324円 購入 紙の本 1,523円 購入 +eイエスさまの三つの「やくそく」
- 電
- 324円
- 紙
- 1,523円
-
二十歳の猫とカップに入れたコインで水が零れた時 上
垣根 新著
垣根 新出版発行
二十歳の猫は、人である主が事故で亡くなった時に赤子と老婆を人であるが家族だと思い続け。猫であるが残された家族を支えなければならない。そう思うことと、小さい主が赤子の時に言ってくれた。お姉ちゃん。その言葉をもう一度呼ばれたかった。その事故から時は流れ・・・。あの事故からが始まりではなく、遠い遠い昔のことである。文献も残されていない。忘れられた過去から始まっていた。現在で言う。オーパーツと赤い糸(左手の小指の赤い感覚器官))と羽衣(蜻蛉のような羽)であり。そして、神話と伝わる物語は本当の正しい歴史が存在しすべての始まりだった。時が流れて赤子も少年になっていた。だが、いまだに母の思いは果たされていなかったが果たされる途中だった。その母の思いのことなどは、猫も小さい主も祖母もしらないが、猫は、家族を守るために近所の仲間の動物たちの助け合いで金銭的も精神的にも全てを守っていたのだが、祖母が入院・・・ 祖母から小さい主の恋人探し・・・想い人?・・全ての始まり?・・・母の願い・・・猫の思い・・・祖母の思い・・・ 少年の思い・・・とは・・・。
データ本 無料 読む 紙の本 1,500円 購入 二十歳の猫とカップに入れたコインで水が零れた時 上
- 電
- 無料
- 紙
- 1,500円
-
ウマが逢う話
和良 拓馬著
ワラサンスポーツ出版発行
好きな競走馬と同じ向きのままで、共に走り続ける。 それが競馬ファンにとって一番幸せなことではないだろうか… 競馬場にて時折起こる、ちょっと不思議な人馬との出逢い。 暖かくてかつ少し切ない、短編競馬エッセイ集……を2017年夏にまさかの大型アップデート。 第80回日本ダービーを舞台にした掌編小説+第59回有馬記念3部作を完全収録。さらに読み応えたっぷりの競馬本となりました! 観戦のお供にぜひお楽しみ下さい!! 【収録作(括弧内は舞台となったレース名)】 ・雲のような存在 ・キズナからの便り(第80回日本ダービー) ・走る天使 ・小さな声の後押し (2014年フェブラリーステークス) ・コスモネモシン (2013年新潟記念) ・風雨が運んだ名勝負 (2014年ジャパンダートダービー) ・追い続ければ、いつかまた逢える (2014年菊花賞) ・わいわい競馬(2013年有馬記念) ・ ギブ・ミー・ア・チャンス(2014年有馬記念) ・最後は笑みを(2014年ファイナルステークス)
データ本 216円 購入 紙の本 740円 購入 +eウマが逢う話
- 電
- 216円
- 紙
- 740円
-
SHABERI LANGUAGE
- 電
- 無料
- 紙
- 540円
-
夜空の君はページをめくる
哀愁亭著
百町書林発行
本書は50篇の140字小説をまとめたものです。なぜ140字なのかといえば、それは本書の内容が、作者が自身のTwitterアカウントで呟いた文章を元にしているためです。 わずか140字で描写できることというのは、ほんの一瞬に過ぎません。ですから、いうなれば、本書に収められた1篇1篇は写真のようなものです。収録されている50篇は、それぞれ140字小説という独立した写真小説のようなものだといえます。 しかし、本書はそうした写真小説を50篇まとめることにより、全篇を通して読むことできるようにしています。そのため、本書を読んだ方は本書全体の印象をモンタージュのような、あるいは大雑把なアニメーションのようなものだと感じるでしょう。 本書はそういう作品です。読み終えた後に浮かび上がってくるのがどのようなストーリーなのか、それは読んでみてのお楽しみです。
データ本 300円 購入 紙の本 650円 購入 +e夜空の君はページをめくる
- 電
- 300円
- 紙
- 650円
-
ダーリン&ハニーのアメリカ大陸 キャンプ旅 Vol,2 アメリカ南西部グランドサークル編
上木 紀代美著
Johnny Ueki出版発行
この本はアメリカをキャンピングカーで旅行しようと考えてる方のためのガイドブックになっています。内容は体験談と関連の情報を網羅しています。 ダーリン&ハニーのアメリカ大陸 キャンプ旅 Vol,2では全行程64日間のうち18日目から34日目までの17日分の体験記、アリゾナ、ユタ、コロラド、ニューメキシコと回ってカリフォルニアのセコイア国立公園まで『グランドサークルからルート66の町 』をまとめています。Vol,2のハイライトは何といってもアメリカ南西部の景勝地、グランドサークル!州立や国立のキャンプ場、人気観光地はもとより、ダリハニの視点で見たマイナーな観光地の情報も満載です。今まで知らなかったディープなアメリカが見えてくる、 かも?!
データ本 864円 購入 紙の本 3,230円 購入 +eダーリン&ハニーのアメリカ大陸 キャンプ旅 Vol,2 アメリカ南西部グランドサークル編
- 電
- 864円
- 紙
- 3,230円
-
霊力使い小学生たちの京域信仰 第一巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
第一話 烏丸高辻 長香寺・繁昌神社と皐月躑躅 第二話 一条御前 大将軍・宥清寺と杜鵑 約五百五十年前、人の、自身の心を謗る気持ちを媒体として、京都近郊各地の、神社や寺院が人格化された存在である『神霊』を惑わせる『末鏡』という書物があった。末鏡は『解脱』のない者を狙うと言われているが解脱の意味まではよくわかっていない。惑わされた神霊は、心を謗った人が発する鬼玉という妖気を喰らうことで、現世と幽世の関係を破壊しようとしていた。末鏡は当時の巫女によって封印されたが、その封印には、『伝教見真による末法対策の想定外の世の発生』という不可解な文言による解除の条件があり、現代はそれに当てはまったという。当時封印した巫女の娘、新蘭も亡霊となって現代に蘇り、光筒という霊の力を発することのできる短筒を用いて、再び末鏡を封印しようとするが失敗する。彼女は、偶然助けた珠洲、美濃ら八人の小学四年生の子どもたちが、自分以上に光筒をうまく操れることに気づき、彼らに事情を話し、彼らに、世界修復のために、惑わされた神霊たちの鎮魂と、末鏡の封印を頼む。しかし、神霊たちが神幹を放ったり、各々が得意とする四季の文物などの神能を用いて子どもたちに抵抗してくるため、鎮魂を彼らの力だけで成し遂げるのは難しかった…。
データ本 216円 購入 紙の本 963円 購入 +e霊力使い小学生たちの京域信仰 第一巻
- 電
- 216円
- 紙
- 963円
-
霊力使い小学生たちの畿域信仰 第一巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
第一話 大山崎 酒解神社・高良社と蟷螂 第二話 大津 円満院・西教寺と鮎 ※ 『霊力使い小学生たちの畿域信仰』は同『京域信仰』のスピンオフ、畿域版です。主に京都市内以外の京都、滋賀、奈良、大阪、兵庫などです。
データ本 216円 購入 紙の本 866円 購入 +e霊力使い小学生たちの畿域信仰 第一巻
- 電
- 216円
- 紙
- 866円
-
霊力使い小学生たちの日本信仰 第一巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
第一話 香取 犬卒塔婆・息栖神社と和傘 第二話 千代田 日枝神社・寛永寺と溽暑 ※ 『霊力使い小学生たちの日本信仰』は同『京域信仰』のスピンオフ、日本全国版です。
データ本 216円 購入 紙の本 768円 購入 +e霊力使い小学生たちの日本信仰 第一巻
- 電
- 216円
- 紙
- 768円
-
一般教養にして欲しい東アジア総合現代史 下巻
- 電
- 216円
- 紙
- 866円
-
一般教養にして欲しい東アジア総合現代史 上巻
- 電
- 216円
- 紙
- 768円
-
自由律俳句集 ブルマ追いかけて八位
パスカ著
パスカ出版発行
SNSにて毎日発表している自由律俳句が1000句を突破した記念に書籍化。 初期の句から最近の句まで、厳選した460句を収録しています。 【一部抜粋】 試し書きの中に同類がいた うちのインターホンと同じ音 売約済の絵を眺めている 明日も老後 花束の捨て方を考えている 脱いだ服がもう冷たい 入門書で諦めた あの家こいのぼり出すの早過ぎだろう 季節の段差に躓く 励ます会が延期
データ本 378円 購入 紙の本 594円 購入 +e自由律俳句集 ブルマ追いかけて八位
- 電
- 378円
- 紙
- 594円
-
アカパナの手紙
かくら こう著
おはなしの喫茶室発行
2019年2月4日更新 「おはなしの喫茶室 店主の手帖」追加 ………………………… 2019年1月27日更新 表紙・総扉・挿絵改め ………………………… とびきりおいしいパンの秘密は、真っ赤なピエロ鼻。それは犬みたいにするどい嗅覚。アカパナのパン屋に遺伝する特別な鼻。 でも、その鼻のせいで、頑固な父娘は大げんか。 ある夜、娘は家を飛び出して大陸へ渡る船へ乗り込み、一方父親は「娘の鼻をふつうの鼻にしてくれる」っていう〈なんでも可能な存在〉を名乗る正体不明のへんてこなやつと契約を交わして遠い山を目指して旅に出た。 わけもわからないまま残された奥さんともうひとりの娘のもとへ、ふたりから手紙が届き、家族の時間が動いてゆく。
データ本 216円 購入 紙の本 821円 購入 +eアカパナの手紙
- 電
- 216円
- 紙
- 821円
-
おはなし手帖
- 電
- タチヨミのみ
- 紙
- 1,091円
-
おとこ恋おんな愛
齊官英雄著
啓英社発行
男と女が居れば恋が生まれ愛が育つ。結ばれる愛も有れば別れる恋もある。運命的な出会いも有るし、運命に引き裂かれる恋もある。想い出に残る愛も有れば消し去ってしまいたい恋もある。愛は男と女の覚悟を迫る。愛が生きるも死ぬるも男と女の覚悟次第である。 此処に収められた掌編はそんな男と女の愛と覚悟の物語である。
データ本 430円 購入 紙の本 1,188円 購入 +eおとこ恋おんな愛
- 電
- 430円
- 紙
- 1,188円
-
社旗翻る下で
- 電
- 832円
- 紙
- 1,782円
-
クラブ純のカウンターから
齊官英雄著
啓英社発行
2019年2月4日更新 改題(題名変更)しました(H31年2月) ………………………… これはクラブ「純」を舞台に、バーテン嶋木、純子ママ、オーナー岡林と店に集って来る客達の波乱に満ちた人生を綴るエンタメ長編小説である
データ本 972円 購入 紙の本 1,782円 購入 クラブ純のカウンターから
- 電
- 972円
- 紙
- 1,782円
-
川中島の戦いと車懸りの陣 黄巾の乱とスローガンの謎 他 歴史短編集
碓氷 弘之著
クレリア出版発行
2019年2月12日更新 本文修正 ………………………… 2018年11月1日更新 紙本(文庫)発行 ………………………… 本書は日本史と中国史を扱った歴史短篇集です。 日本史のパートでは戦術の研究、中国史のパートでは史料の比較検証に主眼を置きましたが、いずれも歴史の謎解きがメインのテーマとなっております。 1章 川中島の戦いと車懸りの陣 2章 黄巾の乱とスローガンの謎 3章 暴虐将軍・董卓の実像 4章 「泣いて馬謖を斬る」の真相 5章 覇王・項羽の両親と妻子 6章 殷王朝滅亡の真相 ・推奨環境 https://bccks.jp/about/systemrequirements ・プレビュー 1章 https://i.imgur.com/FE7FaQa.png 2章 https://i.imgur.com/FSy9VIy.png 3章 https://i.imgur.com/Eky174y.png 4章 https://i.imgur.com/iHRlsOD.png https://twitter.com/creamcat44 https://creamcat44.blogspot.com/
データ本 886円 購入 紙の本 1,620円 購入 川中島の戦いと車懸りの陣 黄巾の乱とスローガンの謎 他 歴史短編集
- 電
- 886円
- 紙
- 1,620円
-
ボリューム0の声
昊之佑著
KAYIE Japan出版社発行
一歳の時、急性脳症になり自由を失った少年。筆談で綴る心の叫び。 Amazon電子書籍 新作 哲学入門 第27位! 海が舞台のファンタジー短編小説。「黄色い箱の物語」主人公の黄色い箱。美しい箱の哀しみ。人間の身勝手の振る舞い。八歳で書き下ろした作品です。 サバンナの大自然で生きる動物たち。弱肉強食の世界。友情とは?強さ、弱さとは?理想の地を求め旅をする動物たち。全八章。十歳で書き下ろした作品「LANDランド」。短編小説二作と、 七歳から十歳までに書いた51の詩。ぼくが「生きる」意味。 「あなたは、どう生きますか?」 大人に。子どもにそう問いかける。ボリューム0の声。 温かい泪をさそう作品集です。
データ本 702円 購入 紙の本 1,317円 購入 +eボリューム0の声
- 電
- 702円
- 紙
- 1,317円
-
反省と勉強
和良拓馬著
48580書店発行
料理のときも、レジャーのときも、仕事のときも、はたまた迷子のときも? 僕の日常には、ちょっとだけためになる「反省と勉強」があふれている。noteにて好評連載中の手軽に読めるノンジャンル・ショートエッセイ集を書籍化しました! https://note.mu/waratas/m/mfd3ab8984524 【収録作品】 自由席の「自由」/七並べこそ最高の戦略ゲームである/流行りは回る、されど踊らず/冷蔵庫はスッキリと/朝はシンプルなサラダを/カレー粉よ、消えないで!/旅の途中でカップ麺/ランダムさに旅を委ねる/文章を「削る」楽しみ/トイカメラがある生活/風に任せて、歩むべからず/意識の低い日/毎日の裏側
データ本 無料 読む 紙の本 580円 購入 反省と勉強
- 電
- 無料
- 紙
- 580円
-
吉本隆明についてのセミネール
柴崎明著
パブリケーション出版発行
吉本隆明なるものをめぐる状況論、情勢論などの私的な諸問題「流砂」1号〜10号までの原稿の削除部分を含む
データ本 2,410円 購入 紙の本 2,160円 購入 吉本隆明についてのセミネール
- 電
- 2,410円
- 紙
- 2,160円
-
吉本隆明についてのセミネールⅡ
柴崎明著
パブリケーション出版発行
2019年1月26日更新 結語を表記 ………………………… 2019年1月24日更新 メモを追加 ………………………… 吉本隆明の論理の理論化の端緒作業「流砂」11号から現在までの没原稿と削除部分を一部含む
データ本 2,151円 購入 紙の本 2,031円 購入 吉本隆明についてのセミネールⅡ
- 電
- 2,151円
- 紙
- 2,031円
-
小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)](+e)
ヤマト トオル著
古代史旅行発行
★+e(プラスイー)電子本つき★ (紙本の購入で電子本がついてきます) 電子本ならではの、下巻から上巻へ飛ぶ参照単語のリンクが有用。 ────────────── ※電子本のみをお求めの場合は、こちら(https://bccks.jp/bcck/148492/info)をご利用ください。 ────────────── ※タチヨミの範囲は、『邪馬台国編(上・下)』https://bccks.jp/bcck/148052/infoが充実しています。 (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(──序章より──) 卑弥呼はアマテラスではない! ──二人の意外な関係とは。 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに卑弥呼が、邪馬台国が・・・卑弥呼確定の決定的瞬間! 日本古代史、待望のブレイクスルー!! ────────────── ※紙本は新書判(縦180×横110mm)です。 ※本書は紙本での仕上がりを優先して作成されています。そのため電子本においては不自然な箇所等があります。紙本と電子本とで異なる箇所は、紙本が正本になります。 ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※ご購入後、表紙が変わる可能性があります(電子本の場合)、ご了承ください。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ※epubは付属していません。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? *卑弥呼の父の正体 …ほか
データ本 1,728円 購入 紙の本 3,834円 購入 +e小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)](+e)
- 電
- 1,728円
- 紙
- 3,834円
-
小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)]
ヤマト トオル著
古代史旅行発行
卑弥呼には父がいた──この当たり前のことでありながら、誰も言及することのなかった事実。その実相を追って現れた驚きの系図。 卑弥呼の父は誰でも知っている人物だった・・ 日本古代史、待望のブレイクスルー。 ──────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ ※タチヨミの範囲は、『邪馬台国編(上・下)』https://bccks.jp/bcck/148052/infoが充実しています。 (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※本書は新書判(縦180×横110mm)です。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ──────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(「序章」より) ──────────────── ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? *卑弥呼の父の正体 …ほか
データ本 タチヨミのみ 紙の本 3,208円 購入 小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)]
- 電
- タチヨミのみ
- 紙
- 3,208円
-
鰹節
米田淳一著
米田淳一未来科学研究所発行
俺は鰹節がほしい。 売れないセルフパブリッシング作家の飼い主を持つとあるネコの優雅な生活。 別冊SF群雛掲載作「鰹節」とその後日譚「鰹節よ永久に」などを収録。
データ本 324円 購入 紙の本 929円 購入 +e鰹節
- 電
- 324円
- 紙
- 929円
-
小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)]
ヤマト トオル著
古代史旅行発行
卑弥呼の名前の秘密、アマテラスの秘密、 大国主の秘密、 卑弥呼の父の秘密…… 天皇欠史8代に隠された秘密とは! 架空の人物に託された真実とは! ・・・日本古代史、待望のブレイクスルー! …………………………………… (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザではリーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください(電子本の場合)。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ●電子本──BCCKS── ・[邪馬台国編(上)]216円 ・[邪馬台国編(下)]7分冊スタイル (各216円~) 上下合本 ・「邪馬台国編(上・下)」 ●紙の本──アマゾン── ・「邪馬台国編(上)」 (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります)https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ 〈キャッチフレーズ〉──── 「邪馬台国編(上)」…卑弥呼はこの人! 卑弥呼確定の決定的瞬間。 「邪馬台国編(下)」…邪馬台国はここ! 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに邪馬台国があった…… 〈主な内容〉──── *神との結婚(1)……卑弥呼は倭迹迹日百襲姫か、大倭国阿礼媛か *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *神武を助けた男 *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *叔母との結婚が多すぎる *謀反が多すぎる(1)第2代(2)第10代(3)第11代 *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ(1)入れ墨(2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。以下、「邪馬台国編(下)」) *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? *卑弥呼の父の正体 …ほか
データ本 タチヨミのみ 紙の本 3,834円 購入 小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)]
- 電
- タチヨミのみ
- 紙
- 3,834円
-
東国の佛教
金井隆久著
OfficeKanai発行
こんにちは。著者です。 長野県の峻険な山岳が突然途切れ、まったいらな西関東平野がひろがる。それが上信の国境です。群馬県側から見あげる信州は、まさに山の上の天にちかい国。古来、その高く、爽やかな国から、低く、湿って泥のような大地が、平らにひろがる関東平野へと、おおくの人びとが、物資と知識と技術を運びました。それはこの列島内部の人ばかりでなく、海のかなたの大陸からやってきた人びともおおくいたのです。 この本は、関東平野の仏教の歴史について語る、ごく軽い随筆です。 全体は、前書きと、前半と、後半の三部からなります。前半で、昔の関東平野の文化状況と、仏教全般について語ります。後半では、鎌倉時代の北関東に住んだ、親鸞の足跡をたどります。 拙著『群萠のうた、大地に生きる人たち』の姉妹作です。どうぞ、ごゆっくりお楽しみください。
データ本 216円 購入 紙の本 942円 購入 +e東国の佛教
- 電
- 216円
- 紙
- 942円
-
抑制装置としての宗教
金井隆久著
Office Kanai発行
2019年1月25日更新 いくつか誤字脱字を修正しました。若干の加筆をしました。 ………………………… 地球上のあらゆる人間の集団が宗教もしくは神話をもっている。それをもたない民族や文明は無いといっていい。それはいわゆる高等宗教でなくても、この世の発生のいわれとか、そういったことである。なぜそうなのか。なぜ宗教をもたない民族がないのか。宗教をもたない民族がないということは、宗教現象にはそれなしには済まされない必然の理由があるのだろう。社会に必要だから宗教の現象があるのだろう。その理由をかんがえよう。この本のテーマは宗教社会学、宗教の歴史学、宗教の文明論および人間学だ。
データ本 216円 購入 紙の本 779円 購入 +e抑制装置としての宗教
- 電
- 216円
- 紙
- 779円
-
最後の花摘み
峠 箒著
峠出版発行
随想的な創作と詩的な思索による短文、断章を綴ったノートです。エピグラム、あるいは箴言集。 --------------------------------------- 横殴りの優しさが君の感情をあやして、願いは昨日の果てまであまねく降り注いだ。僕は封をした幸福を君に届ける準備をしながら珈琲を飲み干すと、赤いリボンを丁寧にむすんで窓の外に広がる寒空を見上げた――本文より抜粋
データ本 216円 購入 紙の本 1,200円 購入 +e最後の花摘み
- 電
- 216円
- 紙
- 1,200円
-
ワンピースのおんな
- 電
- 無料
- 紙
- 1,944円
-
Subway
- 電
- 無料
- 紙
- 2,031円
-
the どん底 ★凄絶
吉井文人著
山の辺書房発行
2019年1月21日更新 本文差し替え ………………………… 2019年1月21日更新 本文差し替え ………………………… ●人生は辛い――どん底に苦しむ人が多い。そんな中勇気をもらえる一冊である。 ●昭和13年正月元旦、世界遺産の地和歌山県田辺市本宮町に生まれた主人公〝中岸おさむ氏〟の凄絶極まる半生を克明な取材をもとに児童図書として書き綴った自分史の決定版である。貧しい環境下、親の喜ぶ顔見たさ一心で幼少より想像を絶する真夜中の肉体労働をする日々。――その様は名作おしんの男版と評された。 ●加えて母の警察沙汰や主人公の万引き未遂などで周囲からの無視、登校拒否等々。主人公の置かれた環境は今風にいうと〝半端ないどん底世界〟だった。そんな中、全ての希望を失って丸裸になった時、少しずつ光が差し始めた。 ●人生上を見れば際限ないが、どん底世界ではそれより下の世界は存在しない。ここでは人間は無我無欲の境地となる。中学生が真夜中の土方仕事。――夜通し土方した朝、母が運んでくれた朝飯の茶粥を学校の始業時間を気にしながらかきこんだ音無川の河原。暗く寂しい孤独の谷間で主人公を迎えてくれた運命の扉。 ●初版以来20年以上経過したが、未だ購読を希望して下さる方々がいる。それで、このたび初版の本筋を損なわないよう充分配慮し、著者自らが追加リライトを加え改訂版(改題)として電子書籍発行。――忘れかけていた人間の元一日の姿再発見の実話である。
データ本 918円 購入 紙の本 1,458円 購入 +ethe どん底 ★凄絶
- 電
- 918円
- 紙
- 1,458円
-
まあ、いいか。 イッカ君のへんてこ物語1
Tio ASA+Moko Mayumi著
zenryu出版発行
何となく平凡で、何となく日常で、何となく変で、何となく面白くて、何となくコミックで、何となく哲学的な、ナンセンススストーリー。
データ本 216円 購入 紙の本 1,556円 購入 +eまあ、いいか。 イッカ君のへんてこ物語1
- 電
- 216円
- 紙
- 1,556円
-
ロスト
zenryu著
OfficeZenryu出版発行
2018年12月22日更新 表紙を刷新 ………………………… 2018年4月25日更新 表紙の変更 ………………………… NY9.11ワールドトレードセンターの破壊された跡地を見た主人公は、平和のための新しい事業を思いつく。世界に羽ばたく大きな野望のもとに手に入れたものとは。前編「夫の物語」、後編「妻の物語」を通して、仕事とは、男と女とは、家族とは、愛とは、生きるとはを問いかける感動のドラマ。
データ本 216円 購入 紙の本 1,502円 購入 +eロスト
- 電
- 216円
- 紙
- 1,502円
-
列島分断戦記
米田淳一著
米田淳一未来科学研究所発行
日本の直面する悪夢の近未来戦争を描いた架空戦記。 ・冬の蒼虎 ハイテクで現代に蘇った対艦巨砲。600ミリレールガンで武装した原子力戦艦の叩きあい。 ・あの星を守れ 航空自衛隊が直面する困難。発達した情報戦とAIから種子島射場とそこから打ち上げられるロケットを守れるか。 ・シーレーン・シーソー 海上自衛隊最精鋭の潜水艦、それは女性だけが乗り組む潜水艦。艦長は空母襲撃のために動き始める! ・マルチロール 多任務機の直面する困難。「なんにでも使えるはなににも使えない」の歴史を変えることはできるのか。 ・転生できなくてもいいから そんな世界の民間人の苦しみ。 以上5編とあとがきを収録
データ本 432円 購入 紙の本 1,091円 購入 +e列島分断戦記
- 電
- 432円
- 紙
- 1,091円
-
昭和30年代の幼年期
板谷喜郎著
愁眉社発行
2019年1月12日更新 立ち読みページ数を60ページに変更。 ………………………… これらの写真は昭和36年から38年頃にかけて撮影された。デパートの屋上遊園地、動物園、鎌倉や江ノ島、木造アパート、路地の風景等々、できるだけ時代背景を感じさせる写真を選んだつもりだが、それほど数は多くない。撮影者の主眼はあくまで子供の繊細な小宇宙を写し撮ることで、生まれてまもない生命が外界とふれあってどんな反応を見せるのか、見ること、さわることが生きることであり、世界を発見することがそのまま自分を発見することであった乳幼児期から少年期のはじまりまでを克明に追いかけている。
データ本 タチヨミのみ 紙の本 2,096円 購入 昭和30年代の幼年期
- 電
- タチヨミのみ
- 紙
- 2,096円
-
頑張る国鉄型写真集
- 電
- 499円
- 紙
- 1,720円
-
左手で、焼けた薬莢を握り締め Holding the burnt cartridge with my left hand
雷文 Ray Bun著
Qilin Family Company, Inc.発行
ハードボイルド・エンタテインメント作品三部作の第一弾。第二次世界大戦時から秘密裏に行われたクチクラ(表皮)研究が、現代に新たなモンスターを産み出す。東京、ベルリン、ロンドンデリー・・・世界を巻き込みながら、陰の悪魔「フォーリー」が動き出す。現代人にとっての「美」とは何かを痛烈に問う大人の為の物語。
データ本 648円 購入 紙の本 3,100円 購入 +e左手で、焼けた薬莢を握り締め Holding the burnt cartridge with my left hand
- 電
- 648円
- 紙
- 3,100円
-
平日鉄道写真集
- 電
- 499円
- 紙
- 1,720円
-
客観的には言えない
米田淳一著
米田淳一未来科学研究所発行
2018年10月24日更新 表紙訂正 ………………………… 売れない作家の日々を叱りとばす彼の小説のキャラ・非実在女子高生「総裁」の記す冒険記。著者を依代として活躍していた総裁だったけど、なんと著者が死んでしまう! 著者のもうひとりのキャラクター・時空執行艦シファから義体を借りたものの、非常識事態に陥る総裁。はたして総裁の運命は?そして総裁の「テツ道」の行方はいかに!? 付録・鉄研でいずplus「風祭にて」
データ本 432円 購入 紙の本 1,210円 購入 +e客観的には言えない
- 電
- 432円
- 紙
- 1,210円
-
霊力使い四年二組の内閣と史上最悪の人災 第五巻(最終巻)
坪内琢正著
坪内琢正発行
第九話 革命とは、暴動 (無料) 第十話 党の偉大なる歩み (無料) 第十一話 国の行方 陸関東陸軍参謀総長によるクーデターを未遂に終わらせたのもつかの間、林彪がペンの力を借り、ソヴィエトKGBのセルゲイを使って耐を拉致し人質に取り、珠洲の暗殺を試みるが、セルゲイは叛意を抱き林を殺害する。しかし関東からの林の死亡の報を受け、前任の彭徳懐国防部部長とは異なり、林は中国共産党と自身の方針を誰よりも深く理解していると確信していた毛は強い衝撃を受ける。緊急で開催された中央政治局常務委員と中央軍事委員会常務委員から成る会議の席上、毛は瀋陽市中心部を照準にしたMRBMの発射を提言する。驚く鄧小平中央書記処総書記に毛は告げた。「鄧同志、私はいつも言っているではないか、革命とは、暴動であると」と…。
データ本 216円 購入 紙の本 963円 購入 +e霊力使い四年二組の内閣と史上最悪の人災 第五巻(最終巻)
- 電
- 216円
- 紙
- 963円
-
霊力使い四年二組の内閣と史上最悪の人災 第四巻
坪内琢正著
坪内琢正発行
第七話 みんな一緒に (無料) 第八話 耐ちゃん、さよなら 珠洲国務院総理、耐国務院副総理らのもと関東共和国国務院委員となったクラスメートたちは、史香、夙伝らの各地の情報などを参考に政治改革、暴動鎮圧、中国共産党中央軍事委員会副主席・中国国防部部長林彪元帥の指揮による外患からの防衛などに乗り出す。議員機構加入を拒否した楢樹ら野党議員もクラスメート結束目的から国務院委員となったため会議は多数決制となった。そんな中、国家保衛委員会のシギントにより、対立から融和に変化したソ連が中国にR―五型MRBMを極秘譲渡、中国が第二種砲兵部隊を編成したことが判明する。史香は内蒙古自治区シリンゴル盟の秘密基地に潜入しR―五の破壊を試みるが失敗、彼女を救出したのは珠洲だった。ところが、耐のペンを奪い、ペンの秘密の一部に気付いた林元帥が二人を追う。どうにか林を撒いたものの、ペンを手に入れた林には、毛沢東にも言えない新たな野望が生まれていた…。
データ本 216円 購入 紙の本 866円 購入 +e霊力使い四年二組の内閣と史上最悪の人災 第四巻
- 電
- 216円
- 紙
- 866円
-
CANVAS WORLD
ROMI著
63出版発行
一瞬で感じるその場所に流れる時間。作られていない日常が実はすごく魅力的。旅の途中でいつも思うのは実はそんな単純なことだったりするのです。世界の旅で出会えた素敵な風景を一冊の本にしました。48種類全ての写真がポストカードにもなります。
データ本 1,080円 購入 紙の本 2,571円 購入 CANVAS WORLD
- 電
- 1,080円
- 紙
- 2,571円
-
SPAINーBilbao/San Sebastian
photo by ROMI著
63BOOKS発行
SPAINーBilbao/San Sebastian どの街の、どの瞬間を切り取っても”絵になる”スペインの旅。 芸術の街”Bilbao”、世界一の美食の街”San Sebastian”で撮りためたポストカードより少し大きなサイズの本(W178×H127)です。 63枚全てポストカードのようにもお使い頂けます。
データ本 1,167円 購入 紙の本 2,841円 購入 SPAINーBilbao/San Sebastian
- 電
- 1,167円
- 紙
- 2,841円
-
SPAINーSan Sebastian/Getaria/Biarritz/Barcelona
photo by ROMI著
63BOOKS発行
SPAINーSan Sebastian/Getaria/Biarritz/Barcelona どの街の、どの瞬間を切り取っても”絵になる”スペインの旅。 世界一の美食の街”San Sebastian”、新鮮な魚介類が美味しい街”Getaria、海バスクの代表的なリゾート地”Biarritz”、芸術で溢れる街”Barcelona”で撮りためたポストカードより少し大きなサイズの本(W178×H127)です。63枚全てポストカードのようにもお使い頂けます。
データ本 1,167円 購入 紙の本 2,841円 購入 SPAINーSan Sebastian/Getaria/Biarritz/Barcelona
- 電
- 1,167円
- 紙
- 2,841円
-
SPAINーBarcelonaー
photo by ROMI著
63BOOKS発行
SPAINーBarcelonaー SPAINーSan Sebastian/Getaria/Biarritz/Barcelona どの街の、どの瞬間を切り取っても”絵になる”スペインの旅。 芸術の街”Barcelona”で撮りためたポストカードより少し大きなサイズの本(W178×H127)です。63枚全てポストカードのようにもお使い頂けます。
データ本 1,167円 購入 紙の本 2,841円 購入 SPAINーBarcelonaー
- 電
- 1,167円
- 紙
- 2,841円
-
Lily Valley Book
photo by ROMI著
63出版発行
Lily Valley Book 福岡に店舗を構えるVEGAN SWEETS SHOP "Lilly Valley" オープン記念に撮影させていただいたイメージ作品集。
データ本 1,080円 購入 紙の本 2,031円 購入 Lily Valley Book
- 電
- 1,080円
- 紙
- 2,031円
-
photo NOTE 1
ROMI著
63出版発行
日本での旅や毎日の中で出逢えた気持ちのいい風景をまとめた『photo NOTE 1』日本の春・夏・秋・冬 4つの季節からピックアップしたお気に入りの写真で一冊のポストカード本を作りました。48枚全てがポストカードとしてもお使いいただけます。
データ本 1,080円 購入 紙の本 2,571円 購入 photo NOTE 1
- 電
- 1,080円
- 紙
- 2,571円
-
1920 AMERICA
ROMI著
63出版発行
与えられたテーマは1920AMERICA。 “今” ここにない世界を “今”表現するに「時」をどう表現するか… 辿り着いたのはモノクロの世界でした。
データ本 1,080円 購入 紙の本 2,301円 購入 1920 AMERICA
- 電
- 1,080円
- 紙
- 2,301円
-
キリストの十二の約束 第一巻 マタイの証言
平川博達 吉川宣行 吉野万菜著
yoshikawa-shimon-nobuyuki出版発行
キリストの「ことば」はすべて、約束の「ことば」でした。その「約束」とは、生きる試練に遭遇したときには、いつでも魂の底から「助けてくれる」。そういう「助け主」を、もっとも弱いときに贈る、という「約束」のことばでした。同時にその「ことば」とは、人間関係の「平和のつくり方」を教えてくれる「助け主」という「聖霊」の「ことば」を意味していました。 私イエスが死んで天国にいったなら、その天国から、ひとりひとりに魂の成長に必要な聖霊を贈るから、待っていなさい、という「遺言のことば」でした。そういう、新しく生まれ変わる方法を、この本は紹介しています。参考にしてみてください。
データ本 378円 購入 紙の本 1,545円 購入 +eキリストの十二の約束 第一巻 マタイの証言
- 電
- 378円
- 紙
- 1,545円
-
中村不折書作品集
- 電
- 無料
- 紙
- 1,340円