• BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
  • ログイン
  • 会員登録
  • BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
    • ログイン
評論
2014.07.07発行

『フィクションの音域 現代小説の考察』

古谷利裕著 furuyatoshihiro出版
フィクションの音域 現代小説の考察
フィクションの音域 現代小説の考察
フィクションの音域 現代小説の考察
タチヨミ
電子を買う
440円
紙本を買う
1,430円
1,252円
★★★★★

PWAで快適に読む

BCCKSをホーム画面に追加できます

使い方はこちら

作品紹介

現代の日本語で書く作家の小説について考察しています。
以下の作家の作品について書いています。

青木淳悟、青山七恵、絲山秋子、磯﨑憲一郎、大江健三郎、岡田利規、奥泉光、柴崎友香、大道珠貴、津村記久子、橋本治、福永信、古井由吉、保坂和志、山崎ナオコ―ラ、山下澄人、横尾忠則

  • 栞書店

電子:208㌻/337.6KB/新書サイズ 紙本:224㌻ 新書版 EPUB:1.1MB

よめるwidgetブログパーツ
  • いいね!

  • Tweet

古谷利裕

1967年生まれ。画家、評論家、小説家。
著書 『世界へと滲み出す脳』(青土社)『人はある日とつぜん小説家になる』(青土社)
共著 『映画空間400選』(INAX出版)『吉本隆明論集』(アーツアンドクラフツ)
ブログ
http://d.hatena.ne.jp/furuyatoshihiro/
絵画作品
https://note.mu/furuyatoshihiro/m/mc2ed923be97d

著者紹介

古谷利裕

1967年生まれ。画家、評論家、小説家。
著書 『世界へと滲み出す脳』(青土社)『人はある日とつぜん小説家になる』(青土社)
共著 『映画空間400選』(INAX出版)『吉本隆明論集』(アーツアンドクラフツ)
ブログ
http://d.hatena.ne.jp/furuyatoshihiro/
絵画作品
https://note.mu/furuyatoshihiro/m/mc2ed923be97d

この本のコメント

  • 本を入手していないとコメントは書けません。

  • BCCKS

    ★★★★★

    2014.09.09

    栞書店で紹介させていただきました!
    現実のそれとは「別の音域」で小説を立ち上げる日本の現代作家の作品を集めた書評集。今週芥川賞を受賞された柴崎友香さんの作品も複数収録されています! by栞

  • sss

    ★★★★★

    2014.07.12

    やはりこの人は、文芸誌に書く書評より、普段の日記で書く小説の感想の方が、数倍面白いと確信した。
    これは個人的な問題かもしれない。ただ自分は、ブログの感想を読むと「面白そうだ!」と思って本を買うこは多々あるが、この本に載っている書評にはそれをほとんど感じなかった。(しかし、山下澄人『ギッちょん』 と、青木淳悟『私のいない高校』と、山崎ナオコーラ『この世は二人組ではできあがらない』の書評には、「面白そうだ」というワクワクを感じた)
    なぜ文芸誌向けの書評を面白いと感じられないのか。(あくまで、自分の場合、である。)
    そこで取り上げられるのは、小説の登場人物の関係であったり、視線な複雑な交差の仕方であったり、作品全体の構造の分析であったりするが、そういったものは、当該の小説を読んでから、なるほどな、と思うものであって、まだ読んでいない状態でそれを読んでも、「ふーん…」と思うだけで、先がない。何かを説明するにしても、(それが適切な例えだとしても)ドゥルーズの話であったり、宇宙の話であったり、自転車の比喩であったり、そういったものが出てくると、まどろっこしくて、興ざめしてしまう。
    ナオコーラと青木の作品については、そこに留まらない、まだ読んだことのない読者に対する「開かれた」印象を受けた。(だから、自分は面白いと感じた)

電子版を買う
440円
紙本を買う
1,252円
BCCKSの使いかた
BCCKSって?
本を読む・探す
電子書籍をつくる
インポートして本をつくる
紙のBCCKS
紙本の価格表
本の販売
エキスパートプラン
ストア配本サービス
書店をひらく
パーソナライズド出版システム
目的別INDEX
推奨環境
BCCKS活用事例
クーポンコードについて
本を探す
ランキング
新着
有料データ本
無料データ本
紙本
すべての書店
会社情報
会社概要
出版について
利用規約
会員規約
ストア配本サービス規約
プライバシー・ポリシー
免責事項
お知らせ
BCCKS活用事例
リンク
Twitter
Facebook
サポート
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

BCCKS Inc.