• BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
  • ログイン
  • 会員登録
  • BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
    • ログイン
健康・医療・介護
2015.09.26発行

『胃瘻の歴史』

宇野良治著 Office Uno Column
胃瘻の歴史
胃瘻の歴史
胃瘻の歴史
タチヨミ
電子を買う
3,850円
紙本を買う
3,773円
★★★★★

PWAで快適に読む

BCCKSをホーム画面に追加できます

使い方はこちら

作品紹介

高齢化が進んでいる日本では、経口摂取が出来ない高齢者が増えている。そのような場合、胃瘻によって栄養が与えられる。つまり、胃瘻は日本人にとって最も身近な治療と言っても過言ではない。現在では、局所麻酔で、30分ほどで簡単に行われている胃瘻造設は、19世紀に開腹手術で開始され、初めて成功するまで多くの失敗を重ねた。その後、現在の内視鏡的胃瘻が導かれるまで、多くの研究が行われた。本書では、手術胃瘻の開発から現在の内視鏡的胃瘻までの研究の歴史を詳細に記した。本書は胃瘻の歴史を記したものであるが、医療技術がどのように進化するのかを知ることが出来るとともに、さらに進化する方向を教えてくれるに違いない。

電子:198㌻/3.1MB/新書サイズ 紙本:224㌻ 新書版 EPUB:3.1MB

よめるwidgetブログパーツ
  • いいね!

  • Tweet

著者紹介

この本のコメント

  • 本を入手していないとコメントは書けません。

  • yaso

    ★★★★★

    2015.11.23

    胃瘻の開発や改良の歴史、なぜその手技が必要とされ、何のために行われるようになったのか非常に詳細なエピソードがわかる。膨大な本数の論文を熟読して執筆した筆者の思いが伝わる傑作である。
    胃瘻を安全に作り、管理して行くために、また今後の胃瘻の進化、新しい技術の開発のためにすべての医療従事者に読んで欲しい一冊である。
    まるで小説のようにドラマを感じることができ読みやすい。

関連書籍

  • 過敏性腸症候群の低フォドマップ食 FODMAP
    過敏性腸症候群の低フォドマップ食 FODMAP
    過敏性腸症候群の低フォドマップ食 FODMAP
    過敏性腸症候群の低フォドマップ食 FODMAP

    健康・医療・介護

    A5変形版 2,177円

    電子版 3,054円

電子版を買う
3,850円
紙本を買う
3,773円
BCCKSの使いかた
BCCKSって?
本を読む・探す
電子書籍をつくる
インポートして本をつくる
紙のBCCKS
紙本の価格表
本の販売
エキスパートプラン
ストア配本サービス
書店をひらく
パーソナライズド出版システム
目的別INDEX
推奨環境
BCCKS活用事例
クーポンコードについて
本を探す
ランキング
新着
有料データ本
無料データ本
紙本
すべての書店
会社情報
会社概要
出版について
利用規約
会員規約
ストア配本サービス規約
プライバシー・ポリシー
免責事項
お知らせ
BCCKS活用事例
リンク
Twitter
Facebook
サポート
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

BCCKS Inc.