• BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
  • ログイン
  • 会員登録
  • BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
    • ログイン
評論
2022.11.20発行

『だまされることに疲れてしまった私たち』

金井隆久著 遇光書林
だまされることに疲れてしまった私たち
だまされることに疲れてしまった私たち
だまされることに疲れてしまった私たち
タチヨミ
電子を買う
273円
紙本を買う
1,485円

紙本購入で電子本が無料!

★★★★★

PWAで快適に読む

BCCKSをホーム画面に追加できます

使い方はこちら

作品紹介

2022年11月19日更新
誤字脱字修正を施しました。
…………………………
政治経済社会を観察する本。現代の「啓蒙と弁証法」。
この文章をわたしは2000年代なかば、格差社会議論が起こるすこし前に書いた。原文はこの本よりずっと長かった。今回、冗長な部分を凝縮させた。あれからおよそ15年の星霜を経て、悲しいことに、これに述べる記述が「陳腐な常識化」したかもしれない。この間、浅薄な政治業者たちが、貧民と被差別民を製造する政策を暴力を伴って推進したから。
それでもわたしは現代社会の病巣の基礎確認のために一昔前の文章を上梓しよう。この狂った時代に生きたものの思いを後世に残すため公表しよう。
あまたの社会議論の論者とわたしのおおきな違いは、わたし自身が貧民であることだ。政府が製造した貧民であることである。わたしは大学教授ではない。一介の市井人である。ジャーナリストは外から格差社会の底辺または底辺以下であえぐ人びとを活写する。わたしは自らの内側から観る。
この本を書いた二一世紀初頭のころ、わたしは日雇い派遣労働者という政府がこしらえた奴隷をさせられていた。政府の政策によりからだを売買されていた。「わたしの代金」には消費税が課せられていた。わたしは政府認定の「商品」でしかなかった。人間扱いされなかった。
わたしは権力者たちがどのようにして被差別身分を製造するのかを、わが身体でしかと視た。観ざるをえなかった、痛みとともに。わたしはクリティークしよう。
 21世紀のレヴィアタン(テレビ局・新聞社・大小のインターネット企業・出版社等々)がどこで沸いて、どこから栄養を吸収して成長したのか、どのように権力を得たのか。異なるものの視方、異なる感情の仕方をする人、平凡でないボトムアップ型思考をする人を押し潰す検閲機能(世の中を唯だ一色に染め多様性を認めない)を強力に果たしているこれらビッグブラザーズ。現代の暴君たちを監督し、透明化させて、行き過ぎを抑制統御する法の仕組みを、現代憲法に欠けている内身の自由(身体の状態について権力の介入を許さない権理、じぶんの身体管理権をじぶんに取り戻す権理、個人の内心のみならず、内身への干渉を拒否できる自由)を早急に建設して、あとの世代に遺す責務がぼくたちにあると切実にねがう。ただこれを政府にさせるわけにはいかない。たちまちに憲法が保障する言論出版の自由へと繋がってしまうからだ。それは筆者のような無位無冠の大地に生死する草莽の群萌に賦せられている公共の事業なのだ。
 現代の「啓蒙の弁証法」。
 21世紀の「随想録」。
警世木鐸の書。

電子:232㌻/436.8KB/新書サイズ 紙本:256㌻ 新書版 EPUB:1002.9KB

よめるwidgetブログパーツ
  • いいね!

  • Tweet

金井隆久

1968年生まれ。放送大学教養学部卒業。

著者紹介

金井隆久

1968年生まれ。放送大学教養学部卒業。

この本のコメント

  • 本を入手していないとコメントは書けません。

関連書籍

  • エセー
    エセー
    エセー
    エセー

    評論

    新書版 798円

    電子版 220円

  • フーコーの唯識
    フーコーの唯識
    フーコーの唯識
    フーコーの唯識

    学問全般

    文庫版 550円

    電子版 無料

  • 現代語訳 田中正造自伝第二巻 朱夏熱情篇
    現代語訳 田中正造自伝第二巻 朱夏熱情篇
    現代語訳 田中正造自伝第二巻 朱夏熱情篇
    現代語訳 田中正造自伝第二巻 朱夏熱情篇

    文芸

    A5変形版 2,090円

    電子版 902円

  • 親鸞からのメッセージ
    親鸞からのメッセージ
    親鸞からのメッセージ
    親鸞からのメッセージ

    人文学

    新書版 1,400円

    電子版 1,045円

  • 抑制装置としての宗教
    抑制装置としての宗教
    抑制装置としての宗教
    抑制装置としての宗教

    学問全般

    文庫版 825円

    電子版 275円

  • 田中正造自伝(現代語翻訳)第一巻青春立志篇
    田中正造自伝(現代語翻訳)第一巻青春立志篇
    田中正造自伝(現代語翻訳)第一巻青春立志篇
    田中正造自伝(現代語翻訳)第一巻青春立志篇

    文庫版 1,716円

    電子版 715円

  • じぶんを信じる
    じぶんを信じる
    じぶんを信じる
    じぶんを信じる

    健康・医療・介護

    新書版 627円

    電子版 286円

  • 認知行動療法と仏教思想
    認知行動療法と仏教思想
    認知行動療法と仏教思想
    認知行動療法と仏教思想

    評論

    新書版 627円

    電子版 286円

  • 東国の佛教
    東国の佛教
    東国の佛教
    東国の佛教

    人文学

    新書版 1,059円

    電子版 220円

  • 教育と称するもの
    教育と称するもの
    教育と称するもの
    教育と称するもの

    社会学

    10inch版 1,157円

    電子版 220円

  • モダンタイムズ
    モダンタイムズ
    モダンタイムズ
    モダンタイムズ

    評論

    新書版 860円

    電子版 220円

  • ハイドンとモーツァルト
    ハイドンとモーツァルト
    ハイドンとモーツァルト
    ハイドンとモーツァルト

    社会学

    新書版 959円

    電子版 220円

  • コインの裏おもて
    コインの裏おもて
    コインの裏おもて
    コインの裏おもて

    学問全般

    文庫版 717円

    電子版 220円

  • ドンキホーテたち
    ドンキホーテたち
    ドンキホーテたち
    ドンキホーテたち

    学問全般

    文庫版 783円

    電子版 220円

電子版を買う
273円
紙本を買う
1,485円
BCCKSの使いかた
BCCKSって?
本を読む・探す
電子書籍をつくる
インポートして本をつくる
紙のBCCKS
紙本の価格表
本の販売
エキスパートプラン
ストア配本サービス
書店をひらく
パーソナライズド出版システム
目的別INDEX
推奨環境
BCCKS活用事例
クーポンコードについて
本を探す
ランキング
新着
有料データ本
無料データ本
紙本
すべての書店
会社情報
会社概要
出版について
利用規約
会員規約
ストア配本サービス規約
プライバシー・ポリシー
免責事項
お知らせ
BCCKS活用事例
リンク
Twitter
Facebook
サポート
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

BCCKS Inc.