golightly

golightlyの本屋です

golightly

冊数 11

紙本 11

更新 2014.11.09

ジャンル 美術館・ギャラリー1 音楽8 写真2

このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴーライトリーは、楽しいことだけやっているアートマネージメントチームです。

アーティスト、デザイナー、音楽家、エンジニア、趣味人、さまざまな人たちと、とっておきの本を作っていきます。http://www.go-lightly.org/

  • 『without records 2005-2012』

    大友良英+青山泰知著

    golightly inc.発行

    美術館・ギャラリー

    2015.10.25

    d本:130㌻ A5変形版

    紙本:128㌻ A5変形版 カラー

    -

    販売数 89

    レビュー 0

    データ本

    2,200円

    紙本

    3,091円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    大友良英+青山泰知による、古いポータブル・レコードプレーヤーを使ったインスタレーション作品「without records」は、2005年の京都での展示を出発点にして、さまざまな土地でさまざまな人々と関わり、形を変えながら展示されてきました。この本は2012年までの旅の記録です。 購入された方は、大友良英の最新ソロ音源(54min. wav ファイル)をダウンロードすることができます。『wihout records』の作品誕生に先駆けて、またその変遷と並行して録音された大友良英によるレコードなきターンテーブルの実験の軌跡です。NHK「あまちゃん」で大友良英を知った人が聴くと頭を☆ガツン☆とやられます。

    データ本
    2,200円
    購入
    紙の本
    3,091円
    購入

    『without records 2005-2012』

    大友良英+青山泰知著

    golightly inc.発行

    美術館・ギャラリー

    -

    大友良英+青山泰知による、古いポータブル・レコードプレーヤーを使ったインスタレーション作品「without records」は、2005年の京都での展示を出発点にして、さまざまな土地でさまざまな人々と関わり、形を変えながら展示されてきました。この本は2012年までの旅の記録です。
    購入された方は、大友良英の最新ソロ音源(54min. wav ファイル)をダウンロードすることができます。『wihout records』の作品誕生に先駆けて、またその変遷と並行して録音された大友良英によるレコードなきターンテーブルの実験の軌跡です。NHK「あまちゃん」で大友良英を知った人が聴くと頭を☆ガツン☆とやられます。

    データ本:2,200円

    紙本:3,091円

  • 『Flags 1』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:63㌻ 中判版

    紙本:64㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 4

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,453円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 1

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,453円
    購入

    『Flags 1』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,453円

  • 『Flags 2』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:63㌻ 中判版

    紙本:64㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,453円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 2

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,453円
    購入

    『Flags 2』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,453円

  • 『Flags 3』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:63㌻ 中判版

    紙本:64㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,453円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 3

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,453円
    購入

    『Flags 3』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,453円

  • 『Flags 4』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:63㌻ 中判版

    紙本:64㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,453円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 4

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,453円
    購入

    『Flags 4』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,453円

  • 『Flags 5』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:63㌻ 中判版

    紙本:64㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,453円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 5

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,453円
    購入

    『Flags 5』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,453円

  • 『Flags 6』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:63㌻ 中判版

    紙本:64㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 2

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,453円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 6

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,453円
    購入

    『Flags 6』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,453円

  • 『Flags 7』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.13

    d本:47㌻ 中判版

    紙本:48㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 3

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    2,035円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags 7

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,035円
    購入

    『Flags 7』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:2,035円

  • 『Flags』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    2013.05.10

    d本:31㌻ 中判版

    紙本:32㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 7

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,617円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Flags

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 この本は全7巻のエッセンスを凝縮した特別編集版です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,617円
    購入

    『Flags』

    プロジェクトFUKUSHIMA!著

    プロジェクトFUKUSHIMA!発行

    音楽

    -

    2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ!
    暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。
    この本は全7巻のエッセンスを凝縮した特別編集版です。
    写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。

    データ本:無料

    紙本:1,617円

  • d本:15㌻ 中判版

    紙本:16㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 32

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,419円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2007年1月11日〜24日、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアで展示された大友良英と青山泰知によるインスタレーション「without records」。展示で使われたターンテーブルは、二人のもとに集まったワークショップの参加者がそこから奏でられるノイズを考えながら改造したもの。写真家、伊藤トオルがとらえたにぎやかなターンテーブルのポートレイト集。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,419円
    購入

    『without records cards』

    -

    2007年1月11日〜24日、せんだいメディアテーク1階オープンスクエアで展示された大友良英と青山泰知によるインスタレーション「without records」。展示で使われたターンテーブルは、二人のもとに集まったワークショップの参加者がそこから奏でられるノイズを考えながら改造したもの。写真家、伊藤トオルがとらえたにぎやかなターンテーブルのポートレイト集。

    データ本:無料

    紙本:1,419円

  • 『where we are』

    Sachiko M著

    teamsachikom / golightly inc.発行

    写真

    2013.05.08

    d本:15㌻ 中判版

    紙本:16㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 138

    レビュー 1

    データ本

    1,100円

    紙本

    2,189円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    where we are

    Sachiko M著

    teamsachikom / golightly inc.発行

    即興演奏家Sachiko Mによる初の写真集。『where we are』は、Sachiko Mが初めてのカメラを持って、空を仰ぎ歩き続けた一つのゴールであり、それと同時に今後新たに展開していくスタート地点でもある。

    データ本
    1,100円
    購入
    紙の本
    2,189円
    購入

    『where we are』

    Sachiko M著

    teamsachikom / golightly inc.発行

    写真

    -

    即興演奏家Sachiko Mによる初の写真集。『where we are』は、Sachiko Mが初めてのカメラを持って、空を仰ぎ歩き続けた一つのゴールであり、それと同時に今後新たに展開していくスタート地点でもある。

    データ本:1,100円

    紙本:2,189円

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

golightly inc.

http://www.go-lightly.org/

運営

golightly inc.

http://www.go-lightly.org/

書店一覧
book store

その他の書店

    • Interview! 005 京都府立植物園 樹木医 肉戸 裕行さん

      Interview!、今回は京都府立植物園樹木医の肉戸 裕之さんに話を聞いた。もし植物が病気をしていたり枯れかけていたら、必要な処置を施す樹木医の仕事と、植物園の取り組み等について話を聞かせてもらいました。木や花、もの言わぬ植物達の声を聞く人は、どんな風に世の中をみて、日々を過ごしているんだろうか。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • Interview! 002 Dragon Ash ATSUSHIさん(POWER of LIFE代表)

      2013年4月30日更新 奥付に『POWER of LIFE』のウェブサイトURLを追記 本文中の数字が横たわって表記される箇所を修正 ………………………… Dragon Ashのダンサー、ATSUSHIさんにダンスとの出会いや日々のトレーニングなどについてや、彼が発起人となり代表を勤める、生命の大切さや尊さをアスリートやミュージシャンの写真展やライブイベントを通して伝える活動を続ける「POWER of LIFE」のことについてお話を伺った。「POWER of LIFE」設立のきっかけの一つの重要な要因となった、千葉のアニマルシェルターを訪れた時、彼の胸に去来したものはなんだったのだろうか。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • calm  1

      calm 1

      斉所著

      斉所発行

      書道教室を営む凪(なぎ)、高校生の樒(しきみ)、二人の姉妹を中心に展開する 日常と生活と想像と妄想の物語。 WEBコミックサイトやSNSにて定期更新中の「パイロット版」~「第6話」まで、全8話を加筆修正してまとめた物になります。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 少女残嬌伝(全)

      2015年10月22日更新 表紙を修正しました。 ………………………… 学園の生徒会長をめぐり巻き起こる、女子高生の仁義なき恋の抗争譚。14年にwebで定期更新した本編に後日譚10ページを加えた完全版。

      データ本
      255円
      購入
      紙の本
      購入
    • The shynamic Gallery

      The shynamic Gallery

      La CHENAMITOJ/the SHYNAMITES著

      The Mat Mirror publishment発行

      2018年9月12日 BCCKSのシステム障害の影響を確認すべく再発行。拙著に別状は御座いませぬ。 ………………………… 2018年8月12日更新 2018年1月に屋号の日本語表記を改めた故、本書にも新表記を反映致しました。内容に変更等はございません。 ※ 本書の初版をお持ちの方は、旧表記「ダーサイナマエ」を新表記「ダーシャイノマイ」に読み替えてくださいませ。 ………………………… the SHYNAMITESによる写真・画像・短文の束。 正式にデビューする前から一部で好評だった制作物もございます。 *データ本はきわめて高額なのでご注意ください。

      データ本
      33,000円
      購入
      紙の本
      2,695円
      購入
    • 書籍002参考書

      新しいブックフォーマット「書籍002」をより良く使っていただくための参考書です。あわせて「紙のBCCKS」についても解説しています。より良い本づくりに役立てください。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • おじいちゃんのふしぎなめがね~みらいのしゅくだい~

      小学生の女の子、みらい。 おじいちゃんのめがねをかけて見えたものは? 引っ込み思案だった女の子が大切にしたい未来のために動き始める。 SDGsゴール 11. 住み続けられるまちづくりを 13. 気候変動に具体的な対策を 14. 海の豊かさを守ろう 15. 陸の豊かさも守ろう ーーーーーーーーーーーーーーー 【ふくい絵本ジャム について】 ーーーーーーーーーーーーーーー 「絵本ジャム」とは、著者・編集者・イラストレーター・デザイナーがチームを作り、ゼロから絵本を作り上げ編集・校正してデジタル出版で「絵本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』です。 音楽家たちによるジャムセッション(即興演奏)のように、参加者が互いに刺激を得ながら作品を創り上げていきます。 ​ 本イベントの目的 チームによる出版創作イベントで「創発(emergence)」を引き起こし面白い作品を生み出します。デジタル出版の工程を川上から川下までひととおりを「体験(experience)」して技能を磨き、出版にイノベーションを起こす「仲間(fraternity)」を増やすことで、福井県内の次世代クリエイター発掘・育成をおこないます。 さらに、絵本ジャムを通じ、日本語の表現・編集・校正・デザイン・制作・プロモーションなどの出版行為(publishing)に必要な技能と、デジタル・ネットワーク技術を活用できる人材を育成し、誰もが自らの想いを「絵本」にして読み手につなげていくことができる、文化的で多様性の高い豊かな社会の実現を目指します。 ​また、デジタル出版による利益を社会課題の解決に活用することでサスティナブルな支援活動の体制作りにつなげます。 ーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクト全体のSDGsゴール ーーーーーーーーーーーーーーー 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう  11. 住み続けられるまちづくりを     17.パートナーシップで目標を達成しよう

      データ本
      600円
      購入
      紙の本
      1,837円
      購入
    • あきらめるなって言うけどさ…

      ぼくはなにもできない。先生はあきらめるなって言うけど…。 そんな僕のもとにあらわれたお姉さん。 お姉さんが教えてくれた大切なこととは。 SDGsゴール 3. すべての人に健康と福祉を 5. ジェンダー平等を実現しよう 17.パートナーシップで目標を達成しよう ーーーーーーーーーーーーーーー 【ふくい絵本ジャム について】 ーーーーーーーーーーーーーーー 「絵本ジャム」とは、著者・編集者・イラストレーター・デザイナーがチームを作り、ゼロから絵本を作り上げ編集・校正してデジタル出版で「絵本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』です。 音楽家たちによるジャムセッション(即興演奏)のように、参加者が互いに刺激を得ながら作品を創り上げていきます。 ​ 本イベントの目的 チームによる出版創作イベントで「創発(emergence)」を引き起こし面白い作品を生み出します。デジタル出版の工程を川上から川下までひととおりを「体験(experience)」して技能を磨き、出版にイノベーションを起こす「仲間(fraternity)」を増やすことで、福井県内の次世代クリエイター発掘・育成をおこないます。 さらに、絵本ジャムを通じ、日本語の表現・編集・校正・デザイン・制作・プロモーションなどの出版行為(publishing)に必要な技能と、デジタル・ネットワーク技術を活用できる人材を育成し、誰もが自らの想いを「絵本」にして読み手につなげていくことができる、文化的で多様性の高い豊かな社会の実現を目指します。 ​また、デジタル出版による利益を社会課題の解決に活用することでサスティナブルな支援活動の体制作りにつなげます。 ーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクト全体のSDGsゴール ーーーーーーーーーーーーーーー 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう  11. 住み続けられるまちづくりを     17.パートナーシップで目標を達成しよう

      データ本
      600円
      購入
      紙の本
      1,837円
      購入