みやけゆうこの本屋さん

そうゆーこと!?出版

みやけゆうこの本屋さん

そうゆーこと!?出版

冊数 1

紙本 0

更新 2013.03.03

このエントリーをはてなブックマークに追加

いろんな作品を発表したい!

初めて絵本を夫婦で描きました。
これをきっかけにこれからも絵本を描いていきたいと思っています。
私のブログでやっている【かるた弁当】【4コマ漫画】【イラスト】なども
まとめてここで本として発表したいです!

そうゆ~ことでよろしくお願いします。

  • 『アリアのカプセル』

    みやけゆうこ著

    そうゆーこと出版発行

    2013.04.14

    d本:11㌻ 大判版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    アリアのカプセル

    みやけゆうこ著

    そうゆーこと出版発行

    絵本が大好きな娘のために、娘が主人公のお話を描きたい! そんな思いからこの絵本は、うまれました。 小さな子どもたちはもちろん、大人の方にも是非たくさん読んでいただきたいです☆ 小さい子はみんな大好きな不思議なガチャガチャがでてくるお話です!

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『アリアのカプセル』

    みやけゆうこ著

    そうゆーこと出版発行

    -

    絵本が大好きな娘のために、娘が主人公のお話を描きたい!
    そんな思いからこの絵本は、うまれました。

    小さな子どもたちはもちろん、大人の方にも是非たくさん読んでいただきたいです☆

    小さい子はみんな大好きな不思議なガチャガチャがでてくるお話です!

    データ本:無料

三宅裕子

運営

三宅裕子のそうゆーこと!?

http://ameblo.jp/yuna-1128/

書店一覧
book store

その他の書店

    • アリアのカプセル

      アリアのカプセル

      みやけゆうこ著

      そうゆーこと出版発行

      絵本が大好きな娘のために、娘が主人公のお話を描きたい! そんな思いからこの絵本は、うまれました。 小さな子どもたちはもちろん、大人の方にも是非たくさん読んでいただきたいです☆ 小さい子はみんな大好きな不思議なガチャガチャがでてくるお話です!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • My Soul Music -i ver-

      「musiqarium series」の記念すべき第一弾は音楽家+作家の青柳拓次氏。こちらはiPhone版です。無料bccks readerアプリのダウンロードをApp Storeから行って下さい。 「メジャーマイナーをこえて、いくどとなく聴き返した88枚のアルバムです。ぼくを愉しませ、慰め、鼓舞し、寄り添ってくれた世界の音楽。わざわざプレーヤーにかけなくても、ことばがあふれてくる、そんな人生の友のようなアルバムたち。…ぼくのソウルミュージック。」 OTOの航海、お楽しみ下さい:)

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • My Soul Music

      My Soul Music

      Takuji Aoyagi著

      TAO LAB BOOKS発行

      「musiqarium series」の記念すべき第一弾は音楽家+作家の青柳拓次氏。こちらはWEB版です。スマートフォンで読む場合、リフロー型のためにレイアウト崩れる恐れがあります。 「メジャーマイナーをこえて、いくどとなく聴き返した88枚のアルバムです。ぼくを愉しませ、慰め、鼓舞し、寄り添ってくれた世界の音楽。わざわざプレーヤーにかけなくても、ことばがあふれてくる、そんな人生の友のようなアルバムたち。…ぼくのソウルミュージック。」 OTOの航海、お楽しみ下さい:)

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 思考へのヒントⅡ

      日々の「立ち止まり」、「振り返り」のひととき。なぜか、コトバを探していないだろうか。新たな自分を模索していく作業には、これまでの人生で獲得した表現ではなく、まったく新たなコトバが必要になるときがある。 そんなときの為に、先人たちの呻吟した末に、編み出されたコトバや文節の数々を列記した内容である。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 縄文への回帰

      縄文への回帰

      清水正弘著

      深呼吸クラブ出版発行

      「縄文への回帰」とは、現代社会において、縄文時代の価値観や文化、生活スタイルに再びスポットライトをあてることを指している。縄文時代は、自然と調和した生活を送り、共同体的な生活を営み、豊かな文化や芸術を発展させた時代として、再注目されている。 縄文への回帰は、現代社会における自然環境や社会問題への対応として、持続可能な社会を目指す取り組みとしても有効だとされている。例えば、農業や食文化、住居・建築、文化芸術、環境保護、コミュニティの形成など、縄文時代の生活や文化に着目して、現代の課題に対する解決策を模索する動きが広がっているのである。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入