夏林人直営web書店

夏林人文庫

菊地夏林人ダイレクト出版情報局

夏林人文庫

冊数 0

紙本 0

更新 2022.10.02

このエントリーをはてなブックマークに追加

『作務衣猿山太郎』もくじ 
☆作務衣猿山太郎  ☆樹海と流木  ☆地図屋

☆作務衣猿山太郎( 腐敗した医科大学を舞台に女医と僧侶と山猿が大活躍する医学奇譚 )
☆樹海と流木( 山奥にある伝説の沼で少年たちが体験する夢幻世界。沼に棲む女の幽玄譚 )
☆地図屋(地図の通りに世界が具現化する超異次元空間に彷徨い込んだ青年の軌跡と再生)

https://bccks.jp/bcck/174338/info

  • 西行輪廻幻譚『音庭に咲く蝉々』菊地夏林人 BCCKS

    花鳥風月への執着ゆえに六道輪廻から解脱し得なかった西行法師が、近代現代に生まれ変わり、華道や音楽の場で妖花を咲かせる夢幻奇譚。

    https://bccks.jp/bcck/174781/info

  • 『 作務衣猿 山太郎 』 菊地 夏林人 BCCKS

    大学の医局を去ったあと仏門に入り、山紫水明の仙境で禅の暮らしを営む僧・天峰。
    或る日、天峰の山寺に後輩の女医が訪ねてくる。そして、今、大学の研究現場に異変
    が起きている旨を訴えた。天峰が山猿と共に立ち上がり、医局の闇を斬る。

     
    https://bccks.jp/bcck/174338/info

  • 『森羅万象ノート』菊地夏林人 東洋出版

    起源論、ネオテニー、都市景観論、和風論、東洋思想、ほか、
    多角的に地球文明を解析する実験的思想哲学書。

    『森羅万象ノート』 東洋出版
    https://www.amazon.co.jp/%E6%A3%AE%E7%BE%85%E4%B8%87%E8%B1%A1%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88-%E8%8F%8A%E5%9C%B0-%E5%A4%8F%E6%9E%97%E4%BA%BA/dp/4809673588

  • 『村の樹に棲む魚』菊地夏林人 太陽書房

    夏林人傑作短編集。
    「村の樹に棲む魚」「影を買う女」「蝶人」「無文字図書館」など、
    日常と異界の融解を描く和風シュールレアリズムの先駆的短編集。 

     

    https://shopping.yahoo.co.jp/product/j/9784903447902/compare.html

book List

菊地夏林人

運営

夏林人直営web書店

https://bccks.jp/store/209182

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 巨乳美女【AIグラドル編集部vol.202】

      2023年11月5日更新 紹介文を修正させていただきました。 ………………………… AIにより生成された巨乳美女の写真集です♪ 最後まで是非楽しんでいってください♪ ※本作で描かれるシチュエーションは全てフィクションであり、登場する人物や設定等はすべて架空のものです。 ※AIの技術的な制約等によって、細部に不自然さが含まれる場合があります。ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 ※商品は予告なく販売の中止、価格の変更をすることがあります。予めご了承ください。 ※本作はSea ArtによりAI生成画像を加筆、修正した作品となります。 ※画角や照明具合により幼く見える場合がございますが、登場人物は全員20歳以上を想定して生成しております。 ※犯罪、その他違法行為を美化または助長する意図はございません。 ※当サークルへの悪質な行為に対しては、発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を検討させて頂く場合がございます。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 巨乳スポーツ美女【AIグラドル編集部vol.207】

      AIにより生成された巨乳美女の写真集です♪ 最後まで是非楽しんでいってください♪ ※本作で描かれるシチュエーションは全てフィクションであり、登場する人物や設定等はすべて架空のものです。 ※AIの技術的な制約等によって、細部に不自然さが含まれる場合があります。ご理解の上、ご購入をお願いいたします。 ※商品は予告なく販売の中止、価格の変更をすることがあります。予めご了承ください。 ※本作はSea ArtによりAI生成画像を加筆、修正した作品となります。 ※画角や照明具合により幼く見える場合がございますが、登場人物は全員20歳以上を想定して生成しております。 ※犯罪、その他違法行為を美化または助長する意図はございません。 ※当サークルへの悪質な行為に対しては、発信者情報開示請求、損害賠償請求等の法的措置を検討させて頂く場合がございます。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 雑誌「エリス」第8号

      いままでにない電子書籍版音楽雑誌「ERIS/エリス」。 編集長が萩原健太、個性豊かな著名執筆陣が1万字のヴォリュームで音楽をマニアックに熱く語ります。亀渕昭信、北中正和、ピーター・バラカン、磯部涼など豪華メンバーが連載中。興味深い筆者では、最近女装でも話題の東大教授、安冨歩が「マイケル・ジャクソンの思想」を語ります。 「ERIS」は新譜やライヴ情報は一切載せず、ルーツ/背景/歴史を知って“音楽”の魅力を再発見できる“読ませる”音楽誌です。文字で音楽を語る楽しさ、素晴らしさをを感じてください。取り上げるジャンルも、ジャズ、ロックンロール、ポップス、フォーク、カントリー、ブルース、R&B、ヒップホップ、クラシック、ミュージカル、雅楽、ワールドと幅広く、ここでしか読めない原稿ばかりです。 季刊で年4回発行しています。通常の音楽雑誌が廃刊・休刊になる中、こんな音楽雑誌が読みたかったと、たくさんのメッセージも頂いてますので、まずは一度是非お読みください。 <コ ンテンツ> ソングライター・ファイル 萩原健太 どうしても聴いておきたいアメリカンポップス1001 亀渕昭信 マイケル・ジャクソンの思想 安冨歩 ブロードウエイまで12時間と45分 水口正裕 音楽の記憶と記録をめぐって 北中正和 クワイエット・ボーダー 成田佳洋 ピーター・バラカンの読むラジオ 旧聞ゴメン 鷲巣功 ニッポンのラップ 磯部涼 More Than Liner Notes :高橋道彦 各執筆者の「ヒビノオト」ほか

      データ本
      440円
      購入
      紙の本
      1,628円
      購入
    • アンジェリーナに恋した私たち

      2015年、佐野元春レコードデビュー35周年を祝して、それぞれが選ぶ35曲選集。

      データ本
      462円
      購入
      紙の本
      968円
      購入
    • 140 Fairytales

      140 Fairytales

      哀愁亭著

      百町書林発行

      本書には140字で語られた小さな物語たちが収められています。フェアリーテイルというと、多くの人は幻想的なおとぎ話を想像するかもしれませんね。でも、この本の中にはそうではない話も多く含まれています。だから、これのどこがフェアリーテイルなんだ、と思う人もいるかもしれません。なのに本書のタイトルを「140のフェアリーテイル」としたのには理由があります。それは、もしも妖精がもしも物語を語るとしたら、きっととても小さな物語なのだろうな、と思うからです。まるで、この本の中の物語のように。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      1,100円
      購入
    • 短編集 月の光とピエロ

      ほぼ2000文字以内の小さなメルヘンファンタジーを集めた作品集です。 「メリークリスマスさん」 twitter上の折本企画「#ペーパーウェル」に参加するために書きました。天涯孤独の少女がクリスマスにプレゼントをもらうお話です。 「moontales #1「港町の少女」」 アンデルセンの「絵のない絵本」のようなものが書きたくていくつか書いた物語のひとつです。これは月が見たある少女の話。 「moontales #2「黒い獣」」 黒い獣とは黒猫のこと。町の中でひっそりと暮らしていた黒猫の身に起きたある出来事とは…… 「moontales #3「咆哮」」 顔に痣のある少年の話。少年はその痣ゆえに生まれた村を捨てられます。そうしてある日、一人の少女と出会うのですが…… 「moontales #4「虹色のカラス」」 かつてカラスは黒ではなく、虹色だった。そのカラスたちはどこに行ってしまったのだろう……。 「星と砂」 140字小説を10篇集めた物語です。ひとつひとつを140字小説として読むこともできますし、10篇まとめてひとつの物語として読むこともできます。売れない小説家の身に起こった、不思議な出来事の話です。 「電車は崖に」 ちょっとシュールなコメディです。電車が崖に落ちると分かっているのに、みんなその電車に乗り込んでゆく。そんな話です。 「腕時計」 大原さやかさんのラジオ番組「月の音色」に投稿した400字小説です。確かお題は「時計の呟き」だったように思います。 「月の光とピエロ」 表題作ですが、この作品だけすこし毛色が違うかもしれません。メルヘンでもファンタジーでもないので。三日月を見ながら歩き続けている男の話です。 「翼を描いた画家の話」 twitter上の折本企画「ペーパーウェル#03」に参加するために書いたものです。そのときのタイトルは「画家と天使」でした。「誰も空を飛ぶことはできない」という魔女の呪いがかかった世界で、一人の天使が画家と出会う、そんな物語です。スペース的に折本に入れられなかった後半部分を加筆しました。

      データ本
      300円
      購入
      紙の本
      900円
      購入
    • asatte増刊 Year In Music 2012~2013

      オトトイの学校・岡村詩野音楽ライター講座生によるYear In Music 2012~2013。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • Bedroom Orchestra

      ※音源はOTOTOYにて試聴&配信中! どうぞ物語と一緒にお楽しみ下さい* http://ototoy.jp/feature/20140122 誰もが心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを物語の主人公”ナイーブ”に映し出し、ストーリー+アートワーク(w/アートデザイナーTOMOYO)+毎月ひとつの楽曲を1作品として発表していくプロジェクトです。 -------------------------------------------- Neat’s 2.5th album 『Bedroom Orchestra』 〜chapter 1.「Hello,Alone」 〜chapter 2.「スロウモーション・ファンタジーズ」 〜chapter 3.「BBB」 〜chapter 4.「首飾り」 〜chapter 5.「モダンタイムス」 〜chapter 6.「苦いコーヒーに溶けないでシュガーキューブ」 〜chapter 7.「ミス・クラウディの場合」 〜chapter 8.「惑星」 -------------------------------------------- 8ヶ月連続で毎月1曲をデジタル・リリース。 その後2014年2月には同8曲他やサントラを収めたCDと、8ヶ月分のアートワーク+ストーリーが収められた絵本をセットにしたBOXもお届けします。 *単曲、配信音源セットのみ購入も可。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入