
現代の抒情詩専門店
街灯詩舎

ブンガク専門店
街灯詩舎
冊数 13 冊
紙本 13 冊
更新 2020.06.14
ジャンル 文芸1 詩歌12
現代に息衝く抒情詩にふれてみませんか?
-
『ブンガク誌 街灯と青空』
街灯詩舎出版発行
文芸
2020.06.14
-
『拾遺詩集 焚き火』
街灯詩舎発行
詩歌
2020.06.06
『拾遺詩集 焚き火』
街灯詩舎発行
詩歌
-
2020年6月6日更新
2020年6月6日初版発行しました
…………………………
第一詩集『裏庭に咲く花』の選から漏れた落ち葉を拾い集め一冊の詩集としました。
ちいさな焚き火を見つけたら、その手を温めてみてください。
ぱちりぱちりと爆ぜる音。耳を澄ましてみてください。
頬が火照りはじめたら、心を温(ぬく)めてみてください。データ本:無料
紙本:699円
-
『詩誌街灯 vol.6 2017春』
街灯詩舎発行
詩歌
2017.04.30
-
『深爪をたてる』
街灯詩舎発行
詩歌
2017.04.12
『深爪をたてる』
街灯詩舎発行
詩歌
-
収録された詩は14年末~15年5月までに書き溜めた未発表作が9割。
これはもう書下ろしと言ってもいいのではないかというような詩集。データ本:無料
紙本:1,100円
-
『詩誌街灯 vol.5 2016秋』
街灯詩舎発行
詩歌
2016.11.12
-
『詩誌街灯 vol.4 2016春』
街灯詩舎発行
詩歌
2016.03.24
-
『改賊版』
街灯詩舎発行
詩歌
2017.04.13
『改賊版』
街灯詩舎発行
詩歌
-
街灯詩舎所属、北井戸あや子 短詩集 改賊版
詩を書きはじめた14年12月から15年5月の二十歳までに作られた詩から厳選して掲載。
勢いの隙間にあそびも散らばる、未成年詩集。
また、ごく僅かな発行となった、短詩集「交錯点」も改訂を加え収録。データ本:無料
紙本:1,517円
-
『裏庭に咲く花』
街灯詩舎発行
詩歌
2015.11.29
-
『詩誌街灯 vol.3 2015秋』
街灯詩舎発行
詩歌
2015.11.29
-
『詩誌街灯 vol.2 2015春』
街灯詩舎発行
詩歌
2015.11.29
-
『詩誌街灯 創刊号 2014秋』
街灯詩舎発行
詩歌
2015.11.29
-
『詩誌街灯 創刊準備0号』
街灯詩舎発行
詩歌
2015.11.29
-
『涙のわけ』
転石社発行
詩歌
2014.09.21
2014年9月20日更新 誤字の訂正。 ………………………… 2014年9月20日更新 目次の改定。 ………………………… 2014年9月20日更新 一部文字追加。 ………………………… 2014年9月20日更新 文字の改定。 ………………………… 2014年9月20日更新 一部文字追加。 ………………………… 2014年9月20日更新 版型の変更。 ………………………… 2014年9月9日更新 一部改変。 ………………………… 2014年9月8日更新 増やした ………………………… 2014年9月8日更新 一部修正。 ………………………… 2014年9月8日更新 作品を増やした。 ………………………… 詩のようなもの、あるいは改行文。 本の版型の変更。 本の版型の変更。
『涙のわけ』
転石社発行
詩歌
-
2014年9月20日更新
誤字の訂正。
…………………………
2014年9月20日更新
目次の改定。
…………………………
2014年9月20日更新
一部文字追加。
…………………………
2014年9月20日更新
文字の改定。
…………………………
2014年9月20日更新
一部文字追加。
…………………………
2014年9月20日更新
版型の変更。
…………………………
2014年9月9日更新
一部改変。
…………………………
2014年9月8日更新
増やした
…………………………
2014年9月8日更新
一部修正。
…………………………
2014年9月8日更新
作品を増やした。
…………………………
詩のようなもの、あるいは改行文。
本の版型の変更。
本の版型の変更。データ本:無料
紙本:1,320円
book List
-
ブンガク誌 街灯と青空 花咲風太郎責任編集 桐生悠々 中谷宇吉郎 萩原朔太郎 徳田秋声 岸田国士
街灯詩舎出版
-
拾遺詩集 焚き火 花咲風太郎
街灯詩舎
-
詩誌街灯 vol.6 2017春 花咲風太郎・北井戸あや子
街灯詩舎
-
深爪をたてる 北井戸 あや子
街灯詩舎
-
詩誌街灯 vol.5 2016秋 川瀬杏香・花咲風太郎・ハナサキミドリ・北井戸あや子・夕鷹
街灯詩舎
-
詩誌街灯 vol.4 2016春 川瀬杏香・花咲風太郎・ハナサキミドリ・北井戸あや子・夕鷹
街灯詩舎
-
改賊版 北井戸あや子
街灯詩舎
-
裏庭に咲く花 花咲風太郎
街灯詩舎
-
詩誌街灯 vol.3 2015秋 川瀬杏香・花咲風太郎・ハナサキミドリ・北井戸あや子・夕鷹
街灯詩舎
-
詩誌街灯 vol.2 2015春 川瀬杏香・花咲風太郎・ハナサキミドリ・北井戸あや子・浩一
街灯詩舎
-
詩誌街灯 創刊号 2014秋 川瀬杏香・秋山ひなた・花咲風太郎・ハナサキミドリ
街灯詩舎
-
詩誌街灯 創刊準備0号 枝常亜良太・川瀬杏香
街灯詩舎
-
涙のわけ 池本コーイチ
転石社

街灯詩舎同人の関連リンク
book store
その他の書店
-
-
2013年4月21日更新 固有名詞など調整(齋藤) ………………………… 2013年4月21日更新 表紙・背表紙・裏表紙を更新(齋藤) ………………………… 2013年4月21日更新 表紙、背表紙、総扉、奥付のタイトル・編者変更にともなう修正(齋藤) ………………………… 2013年4月19日更新 固有名詞の修正(kindle⇒Kindle、BOOKJAPAN⇒BookJapan)、高解像度画像に差し替え、小川さんプロフィール全部入りOK、背表紙背景色変更 ………………………… 2013年4月19日更新 この本の成り立ち、数字を全角に。扉画像差し替え、後藤さんタイトル差し替え(齋藤) ………………………… 2013年4月18日更新 2013/4/18 いとう担当 後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)修正1ヵ所:「きっかけ」トピック「将来、〜」の前の改行削除(元原稿反映) ………………………… 2013年4月18日更新 2013/4/18 いとう担当 与儀さん記事(インタビュイー黒木さん)修正3ヵ所:一ヶ月→1ヵ月、334→334、3ヶ月→3ヵ月 松本さん記事(インタビュイー丸田さん)修正2ヵ所:楽しくて→楽しかったんです、100→100 後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)本文修正4ヵ所:るろ剣表記のダッシュを半角から全角に、「役立ったこと」トピックの例えばの改行削除(元原稿反映)、100→100、520→520 松澤さん記事(インタビュイー中桐さん)修正1ヵ所:5→5(全角に) 山崎さん記事(インタビュイー小川さん)修正2ヵ所:web とITを半角から全角に ………………………… 2013年4月16日更新 各扉「章」削除、原稿すべてのダッシュを統一、奥付表記変更、松澤さん、田村さん、山崎さん原稿修正(齋藤) ………………………… 2013年4月15日更新 2013/4/15オグマさんいとう分再度編集しました。 ………………………… 2013年4月15日更新 2013/4/15 オグマさんのいとう担当分更新(いとう) ………………………… 2013年4月14日更新 水井が水井、片桐さん、なかむらさん、さかもとさんのインタビュイーチェックを反映。 ………………………… 2013年4月14日更新 各扉のテキスト削除、齋藤原稿修正(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 目次に「この本の成り立ち」追加、頁数修正(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 表3の画像がおちてたため再アップ(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 「この本の成り立ち」2頁復活・目次にはまだ反映させていません(齋藤) ………………………… 2013年4月8日更新 山崎さんのテキスト修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月7日更新 目次復活、第七章追加(齋藤) ………………………… 2013年4月6日更新 原稿テキスト、画像などの再チェック(齋藤) ………………………… 2013年4月6日更新 インタビュー原稿ほぼアップ(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 目次の頁カウント、更新しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 目次、この本のなりたち、丸田さん扉写真、表3を修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 表2、目次、この本の成り立ち、インタビュイー扉、齋藤原稿、表3修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 表紙・背・裏表紙を更新しました(齋藤) ………………………… 2013年4月4日更新 本文に章のフォーマットのようなもの作りました。あと保険として、「この本について」を2頁分(齋藤) ………………………… 2013年4月1日更新 表3の画像を変更しました(齋藤) ………………………… 2013年3月31日更新 表2に「この本について」を追加しました(齋藤) ………………………… 2013年3月31日更新 表二テキスト削除、目次を削除、インタビュイー扉の文字級数と画像を調整、表三画像差し替えを行いました(齋藤) ………………………… 2013年3月27日更新 本文レイアウト、奥付、表三表記を調整しました(齋藤) ………………………… 2013年3月22日更新 目次とインタビュイーごとの扉を設けました(齋藤) ………………………… 2013年3月2日更新 執筆者ごとに2Pの割り当てでつくりました。 ………………………… 米光講座シーズン4、インタビュー本(齋藤バージョン)見本です。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。
-
2012年8月15日フェスティバルFUKUSHIMA!オープニングイベント「Flags Across Borders」と8月25日のクロージングイベント「マッシュルーム・レクイエム」に当日参加したミュージシャン、福島の人、県外の人、スタッフ、総勢400人を越える旗手によるポストカードブックです。前年の「福島大風呂敷」をリメイクした、色も形もサイズもすべて異なる約1〇〇〇本の旗から選んだ旗を手にポーズ! 暑かったあの夏、旗持つ旗手たちの凛々しくてかっこよくてチャーミングな瞬間が写っています。ぱらぱらめくると、なぜか元気になって胸のあたりが熱くなる、そんなライブな写真集です。 写真は「第二回 littlemore+BCCKS 写真集公募展」の大賞と川内倫子賞をダブル受賞した成田舞。
-
-
-
運動会の行われているグラウンドで幾つものハプニングが重なり、あられもない姿で障害物競争に参加することになった教師の玲奈。 一緒に走る女子生徒達の悪戯で水を浴びせられた女教師は、びっしょりと濡れた下着姿のまま競技を続ける事になってしまう。 女教師は濡れた下着から透けて覗く肌を晒しながら、数々の障害物を乗り越えて進むために、大勢のギャラリーが見つめる前で生き恥を晒すしかなかった。 地面に敷かれた網の中を四つん這いで潜り、胸を揺らしながら跳び箱を勢い良く跳び越え、平均台の上をあまりに恥ずかしい姿で渡り、どうにかゴールを果たす玲奈。 しかし、そんな玲奈をさらなる試練となる競技が待ち構えているのだった。 第一章 四つん這いで歩く女教師 第二章 パンイチで走る女教師 第三章 女教師の羞恥の綱渡りショー 第四章 女教師の丸見えになった生え具合 第五章 女教師の大胆過ぎるリレー 第六章 全力疾走する女教師
- データ本
- 550円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
秋山玲奈は私立高校で現代文を教える25歳の女性教師であった。 容姿端麗で明るい性格の玲奈は、生徒達からの人気も高く、特に男子生徒達にとってはまさにアイドル的存在で、校内でその視線を一身に浴びていた。 ただ一方で、そんな玲奈の人気を快く思わない一部の女子生徒達もいた。 教師三年目で初めて一年生のクラス担任を任された玲奈。 学園のアイドルでもある美しい女性教師は、その美貌に羨望や嫉妬を抱く大勢の生徒、同僚教師、そして保護者達の思惑の間で次第に数々の羞恥劇に巻き込まれていく。 運動会のグラウンドで、顧問を務める女子テニス部の大会会場で、夏の臨海学校の海辺で、水泳大会の行われるプールで、文化祭で盛り上がる講堂のステージで、保護者会の開かれる教室で衆人環視下の中、極限の羞恥に晒される美人女性教師。 さらに、玲奈は自らの恥ずかしい弱みを握られた担任を受け持つクラスのモンスターペアレンツや職員室のお局教師、クラス内の問題児達から、あまりに過激で破廉恥なミッションを課されてしまう。 やがて、お嬢様育ちの美人女性教師の気高いプライドと正義感はどうしようもないほど官能に塗れ、その美しい肢体からは妖しい光を放ちはじめるのだった。 第一章 担任になって初めての運動会 第二章 下着姿になった美人女教師 第三章 下着姿で逆立ちして歩く女教師 第四章 グラウンドで晒し者になる女教師 第五章 びしょ濡れになった女教師
- データ本
- 440円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-