
読みやすい作品ばかりです!
すあま書房

寿甘自作小説のお店
すあま書房
冊数 7 冊
紙本 7 冊
更新 2021.03.11
ジャンル SF・ホラー・ファンタジー6 文芸1
寿甘のオリジナル小説などを販売しています。
-
『ブルーアース 第二部』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2021.02.23
『ブルーアース 第二部』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
獣人の帝国によって統一された地球だったが、完全な平和が訪れたわけではなく……?
近未来の地球で若者達が精一杯に生きるSF小説、完結編です!データ本:550円
紙本:3,399円
-
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第四巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2020.12.31
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第四巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
全ルビ小説、第四巻!
上海の大領主フォルネウスが怨敵サタナキアと通じている事を知った正就は、台湾を経由して上海を攻める事に。
だがその台湾で早くもサタナキアの手下との直接対決が始まる。
激しい戦いの末、フォルネウスがサタナキアに協力する理由を知った正就が取った行動は――データ本:330円
紙本:1,639円
-
『ブルーアース 第一部』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2020.10.14
『ブルーアース 第一部』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2020年10月14日更新
あとがきを微修正
…………………………
西暦2200年、地球は青くなかった。
近未来の地球を舞台に、若者達が戦いに身を投じる姿を描いたオムニバス形式のSF小説です!
繰り返しますが、これはSFです。データ本:550円
紙本:1,716円
-
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第三巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2020.08.01
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第三巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
全ルビ小説第三巻!
正就軍は魔導書を手に入れるため朝鮮半島に攻め込むが、半島を支配する統一朝鮮軍はかなりの強敵。一筋縄ではいかないようだ。更にチャイナ地域の大領主も介入してきて……?
地獄の皇位継承を巡る争いはますます規模を拡大させていく!データ本:330円
紙本:1,705円
-
『カペルマイスター ~宮廷楽長アントーニオ・サリエーリの苦悩~』
すあま書房発行
文芸
2020.06.29
『カペルマイスター ~宮廷楽長アントーニオ・サリエーリの苦悩~』
すあま書房発行
文芸
-
【書下ろしエピソード追加!】
こちらは宮廷楽長アントーニオ・サリエーリと神童ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの関係にスポットを当てた歴史小説です。
あの天才モーツァルトの才能を見抜いたというサリエーリが歩んだ人生を、あなたも共に体験してみませんか?データ本:550円
紙本:1,727円
-
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第二巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2020.07.11
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第二巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2020年7月11日更新
背表紙のタイトルを変えました。
…………………………
全ルビ小説第二巻!
四国を統一した正就は、九州を支配する大悪魔バルバトスを倒すため、中国地方で争う二人の領主に協力を求めのだが……?
地獄という名のもう一つの地球を舞台に、仲間と共に領土を拡大していくファンタジー戦記です!データ本:330円
紙本:1,705円
-
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第一巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2020.07.11
『【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第一巻』
すあま書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2020年7月11日更新
背表紙のタイトルを変更しました。
…………………………
2020年4月23日更新
本文中で同じ文章が二回繰り返されている部分を修正しました。
…………………………
本文の全ての漢字にふりがなをふった小説です。
生贄にされ、無理矢理地獄の領主にされた主人公が地獄の皇帝になる事を目指す戦記ものとなります。全ルビですが内容は対象年齢高めです。データ本:220円
紙本:1,257円
book List
-
ブルーアース 第二部 寿甘
すあま書房
-
【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第四巻 寿甘(すあま)
すあま書房
-
ブルーアース 第一部 寿甘(すあま)
すあま書房
-
【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第三巻 寿甘(すあま)
すあま書房
-
カペルマイスター ~宮廷楽長アントーニオ・サリエーリの苦悩~ 寿甘(すあま)
すあま書房
-
【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第二巻 寿甘(すあま)
すあま書房
-
【全ルビ小説】地獄(じごく)を征服(せいふく)せよ 第一巻 寿甘(すあま)
すあま書房
寿甘(すあま)
メール
asougi76@gmail.com
Twitter
https://twitter.com/sweet_suama
book store
その他の書店
-
-
-
いらっしゃいませ つれづれなるままに、日暮し、パソコンに向ひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。 奇談屋書店の店主、竹島八百富と申します。 私は存在致しません。そして、私は一人でもありませんが、小説などを書いて日々のんびり過ごしております。 この度は、本書『奇談屋の本』〈其の惨〉をご購入いただきまして誠にありがとうございます。 これも何かのご縁でございましょう。お会いできたことを嬉しく思います。 お読み頂いた方が、読了直後に、「な~んかモヤモヤするなぁ」、「えつ? ここで終わるの?」などと、物語のその後の続きを思い馳せるようなものを、普段から好んで書いております。 今回も五つの作品を用意致しました。是非とも、読了後モヤモヤして頂けたら幸いです。 コーヒー、紅茶、またはお酒でも飲みながら、リラックスしながらお読み下さい。 では、お楽しみ下さい。
- データ本
- 303円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
昔話風に物語る日本と世界の歴史 第1巻の参 【主要登場人物】 ■日本編 大伯皇女 大津皇子 天武天皇 天智天皇 持統天皇 草壁皇子 当麻真人麻呂 藤原不比等 藤原鎌足 大友皇子 高市皇子 文武天皇 長屋王 聖武天皇 橘三千代 葛城王(橘諸兄) 光明皇后 藤原武智麻呂 藤原房前 藤原宇合 藤原麻呂 孝謙天皇(称徳天皇) 弓削道鏡 藤原仲麻呂 橘奈良麻呂 和気清麻呂 ■世界編 義浄 武則天 道慈 レオーン三世(東ローマ皇帝) グレゴリウス二世(ローマ教皇) カール・マルテル 高仙芝(唐) アブー・アル=アッバース(アッバース朝) 玄宗皇帝(唐) 楊貴妃(唐) 楊国忠(唐) 安禄山(唐) 白居易(唐) 空海 李淵(唐) ■現代編 金正日(北朝鮮) 菅直人 小泉純一郎 親鸞 蓮如 日蓮 ビン・ラディン 菅原道真 【主要参考文献】 ■日本編 『なばりの昔話』 『夏見廃寺をめぐる人々/藻里良子』 『古事記』 『日本書紀』 『大和物語』 『竹取物語』 『秘蔵の国/福永正三』 ■現代編 『北朝鮮による日本人拉致問題(http://www.rachi.go.jp/index.html)』 『大無量寿経』 『蓮如上人御一代記聞書』 『諌暁八幡抄』 『御義口伝上』 ■神話編 『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』 『旧約聖書』
-
昔話風に物語る日本と世界の歴史 第1巻の弐 【主要登場人物】 ■日本編 大伯皇女 大津皇子 天武天皇 天智天皇 持統天皇 草壁皇子 当麻真人麻呂 藤原不比等 藤原鎌足 大友皇子 高市皇子 文武天皇 長屋王 聖武天皇 橘三千代 葛城王(橘諸兄) 光明皇后 藤原武智麻呂 藤原房前 藤原宇合 藤原麻呂 孝謙天皇(称徳天皇) 弓削道鏡 藤原仲麻呂 橘奈良麻呂 和気清麻呂 ■世界編 義浄 武則天 道慈 レオーン三世(東ローマ皇帝) グレゴリウス二世(ローマ教皇) カール・マルテル 高仙芝(唐) アブー・アル=アッバース(アッバース朝) 玄宗皇帝(唐) 楊貴妃(唐) 楊国忠(唐) 安禄山(唐) 白居易(唐) 空海 李淵(唐) ■現代編 金正日(北朝鮮) 菅直人 小泉純一郎 親鸞 蓮如 日蓮 ビン・ラディン 菅原道真 【主要参考文献】 ■日本編 『なばりの昔話』 『夏見廃寺をめぐる人々/藻里良子』 『古事記』 『日本書紀』 『大和物語』 『竹取物語』 『秘蔵の国/福永正三』 ■現代編 『北朝鮮による日本人拉致問題(http://www.rachi.go.jp/index.html)』 『大無量寿経』 『蓮如上人御一代記聞書』 『諌暁八幡抄』 『御義口伝上』 ■神話編 『古事記/武田祐吉(昭和三一年)』 『旧約聖書』
-
-
-
-
-
── 大人になって、いじめっ子と再び出会った。 僕の趣味は、趣味と言うには深刻すぎると自分でも思うが、復讐計画を作ることである。 相手は、山岸涼。十年前、中学生のころ、僕の人格をズタズタにした男だ。 いまだに当時の屈辱を思い出し、夜中に飛び起きることがある。そんなときはパソコンに向かい、山岸の殺害計画を作る。 絞殺。 撲殺。 扼殺。 焼殺。 計画のテキストファイルは、百五十を越えた。 実行したことは、ない。 僕にできることは悶々と怨念をキーボードに叩きつけることばかりだった。計画は何の意味もない。それは判っていた。 虚しい計画を徹夜で作った朝、往復はがきが届いていた。同窓会の案内だった。 幹事は、山岸涼。 はがきを破り捨てようと思った。 しかし、十年も山岸の記憶に縛られ続けていながら、僕にはチンケなプライドがあった。 山岸ごときに人生を左右されたくない。 僕は、同窓会に出ることに決めた。 忌まわしい記憶に、僕は勝てるのか。 (※『月刊群雛』2016年08月号掲載作品のサンプルおよび作品情報&著者情報を収録しています)
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入