スマホで読みやすい本をつくりました。
通勤通学暇つぶしのおともに。

ス マ ホ 文 庫

「スマホでも字を読みまくりたい!」という活字中毒なあなたにぴったり

スマホ文庫

冊数 8

紙本 4

更新 2013.02.05

ジャンル 料理・グルメ4 エッセイ4

作家・編集者のバーバラ・アスカが「自分が行きたい電子書籍書店」を考えたらこうなりました。
スマホで読める、スマホで読みやすい、スマホのための電子書籍。
もちろんPCでもタブレットでも紙の本でも読めますが、ここでの主役はスマホです。
ラインナップ絶賛拡充中!


通勤通学満員電車、あるいは街角での暇つぶしツールとして日々活躍しているスマホ。
いろんなスマホの使い方がありますが、活字派のあなたはやっぱり字が読みたいはず。
そんなあなたのための書店が「スマホ文庫」です。

  • 駅弁LOVEなあなたにオススメ!

    日本全国の駅弁をつめこんだ「駅弁画報」シリーズ。編集中は無料です。

    その土地の名産品を弁当箱に詰め込んだ「弁当箱の中の物産展」、駅弁。駅弁を知ることは日本を知ることです。あんな駅弁、こんな駅弁、駅弁を求めて日本全国駅弁行脚!

  • 『駅弁画報 弐』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    2013.02.05

    d本:16㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※編集中は無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。 ※編集中ですので内容は保証できません。 ※編集中の評価はご遠慮下さい。 駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『駅弁画報 弐』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    -

    ※編集中は無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。
    ※編集中ですので内容は保証できません。
    ※編集中の評価はご遠慮下さい。

    駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。

    データ本:無料

  • 『駅弁コラム』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    2013.02.06

    d本:26㌻ 文庫版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※編集中です。内容は保証できません。 ※編集中の間は無料でお読みいただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『駅弁コラム』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    -

    ※編集中です。内容は保証できません。
    ※編集中の間は無料でお読みいただけます。

    データ本:無料

  • 『駅弁画報 壱』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    2013.02.09

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    440円

    紙本

    1,320円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。 横浜 シウマイ弁当 関東 夕刊フジ特選おつまみ弁当 関東 鮭いくらおこわ弁当 関東 チキン弁当 関東 うなぎ弁当 神戸 日本の朝食弁当

    データ本
    440円
    購入
    紙の本
    1,320円
    購入

    『駅弁画報 壱』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    -

    駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。

    横浜 シウマイ弁当
    関東 夕刊フジ特選おつまみ弁当
    関東 鮭いくらおこわ弁当
    関東 チキン弁当
    関東 うなぎ弁当
    神戸 日本の朝食弁当

    データ本:440円

    紙本:1,320円

  • 『実験料理』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    料理・グルメ

    2012.12.22

    d本:22㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2012年12月21日更新 価格変更しました。内容を更新しました。 ………………………… ※編集中です。 ※編集中の間は無料でお読みいただけます。編集終了は2013年1月末を予定しています。 ※編集中の内容は保証できません。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『実験料理』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    料理・グルメ

    -

    2012年12月21日更新
    価格変更しました。内容を更新しました。
    …………………………
    ※編集中です。
    ※編集中の間は無料でお読みいただけます。編集終了は2013年1月末を予定しています。
    ※編集中の内容は保証できません。

    データ本:無料

  • d本:46㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※編集中です。内容は保証できません。評価はご遠慮下さい。 ※編集終了まで無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年12月号』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    エッセイ

    -

    ※編集中です。内容は保証できません。評価はご遠慮下さい。
    ※編集終了まで無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。

    データ本:無料

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html ★目次 まえがき 祝!「世界の料理ショー」復活 Amazonでドイツパンを注文してみた ちょっと待て、もう少しよく考えて 早ッ! ドイツの瓶詰めの共通点 青い鳥は近くにいたのですかそうですか 超かんたんケーキのつくりかた 巨大オムレツ突如登場 都会で凍死しそうになる 休肝日の読書は ラジオ体操第二 日本人の幸せ、それはこたつ 晴れた日には かに道楽よりえび道楽 飯ごう様とおはなしする ホラー映画なグラタン ケンカを売っているわけじゃありません 早起き組へようこそ ウソついたらどうするの? 冷蔵庫が食材でいっぱい 美容院でいねむりしたら 冬がはじまるよ 死ぬほど驚いた出来事 居留守したい日もあるよね お誕生日だョ!イタリアン 鍋はいいねぇ 力道山100% タブー♪ 人生はダンジョン ラジオがあれば都 梅丘の「寿司の美登利」 西国立のギリシア料理店 西国立にできたばかりの沖縄カフェ 沖縄スイーツがたっぷりで500円(だったと思う) 最近串カツにハマってます 世界中のポテトサラダを征服するのです カクテル「カミカゼ」 新宿駅西口地下のハーゲンダッツ閉店

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年11月号』

    バーバラ・アスカ著

    評論放送発行

    エッセイ

    -

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html

    ★目次
    まえがき
    祝!「世界の料理ショー」復活
    Amazonでドイツパンを注文してみた
    ちょっと待て、もう少しよく考えて
    早ッ!
    ドイツの瓶詰めの共通点
    青い鳥は近くにいたのですかそうですか
    超かんたんケーキのつくりかた
    巨大オムレツ突如登場
    都会で凍死しそうになる
    休肝日の読書は
    ラジオ体操第二
    日本人の幸せ、それはこたつ
    晴れた日には
    かに道楽よりえび道楽
    飯ごう様とおはなしする
    ホラー映画なグラタン
    ケンカを売っているわけじゃありません
    早起き組へようこそ
    ウソついたらどうするの?
    冷蔵庫が食材でいっぱい
    美容院でいねむりしたら
    冬がはじまるよ
    死ぬほど驚いた出来事
    居留守したい日もあるよね
    お誕生日だョ!イタリアン
    鍋はいいねぇ
    力道山100%
    タブー♪
    人生はダンジョン
    ラジオがあれば都
    梅丘の「寿司の美登利」
    西国立のギリシア料理店
    西国立にできたばかりの沖縄カフェ
    沖縄スイーツがたっぷりで500円(だったと思う)
    最近串カツにハマってます
    世界中のポテトサラダを征服するのです
    カクテル「カミカゼ」
    新宿駅西口地下のハーゲンダッツ閉店

    データ本:330円

    紙本:1,100円

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2012年12月25日更新 目次を修正しました。 ………………………… 2012年12月18日更新 EPUBに対応しました。 ………………………… 作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html ★目次 まえがき 100均で買えたこんなもの 100均で買えたこんなもの2 高い酒はむしろ例外 海軍カクテル ジンジャーエールパンチのつくりかた ああはかなき恋よ…… 蒸着居酒屋 早熟にもほどがある 吉祥寺「ポヨ」の限定ランチ 世界の美しさに改めて気づく 男らしい居酒屋 手抜きアップルパイのつくりかた 大阪に来たらやっぱりコレだね! 酒瓶のデザインはどれも素晴らしい ちょいと一杯のつもりで飲んで 350円でナポレオン気分 「洋酒」という言葉も懐かしい 手軽に作れて暖まるカクテル 甲板の塩まみれの犬 続・甲板の塩まみれの犬 おねだりはいつもドキドキ 悪魔の誘惑 40にして知る「六甲おろし」の真実 くじで若者の一生が決まる、その名は「ドラフト会議」 ラトビアから日本へようこそ 玉子の気持ちがよーくわかる 眠れない夜は おもしろすぎる悪魔の書 世界で一番オタクな食卓 Amazonはやっぱすごい ドイツの人は巻いたものがお好き? 娘は偏食 秋の空 鉄道総研の線路 秋の肉まん 吉祥寺「みんみん」のあさりチャーハン 立川ロフトの帽子 本屋で爆笑してしまったのは『What's Michael?』以来です

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年10月号』

    バーバラ・アスカ著

    評論放送発行

    エッセイ

    -

    2012年12月25日更新
    目次を修正しました。
    …………………………
    2012年12月18日更新
    EPUBに対応しました。
    …………………………
    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html

    ★目次
    まえがき
    100均で買えたこんなもの
    100均で買えたこんなもの2
    高い酒はむしろ例外
    海軍カクテル ジンジャーエールパンチのつくりかた
    ああはかなき恋よ……
    蒸着居酒屋
    早熟にもほどがある
    吉祥寺「ポヨ」の限定ランチ
    世界の美しさに改めて気づく
    男らしい居酒屋
    手抜きアップルパイのつくりかた
    大阪に来たらやっぱりコレだね!
    酒瓶のデザインはどれも素晴らしい
    ちょいと一杯のつもりで飲んで
    350円でナポレオン気分
    「洋酒」という言葉も懐かしい
    手軽に作れて暖まるカクテル
    甲板の塩まみれの犬
    続・甲板の塩まみれの犬
    おねだりはいつもドキドキ
    悪魔の誘惑
    40にして知る「六甲おろし」の真実
    くじで若者の一生が決まる、その名は「ドラフト会議」
    ラトビアから日本へようこそ
    玉子の気持ちがよーくわかる
    眠れない夜は
    おもしろすぎる悪魔の書
    世界で一番オタクな食卓
    Amazonはやっぱすごい
    ドイツの人は巻いたものがお好き?
    娘は偏食
    秋の空
    鉄道総研の線路
    秋の肉まん
    吉祥寺「みんみん」のあさりチャーハン
    立川ロフトの帽子
    本屋で爆笑してしまったのは『What's Michael?』以来です

    データ本:330円

    紙本:1,100円

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html 近頃のわたくし GEISAIに参加しますた 生まれて初めて絵が売れました お前にPCは必要ない iPhone漬け 「釜玉すぱ_バター醤油」を食べてみました 死闘の相手はパソコンソフト JKはラクなバイトの夢を見る 5色で世界は創造できる ハーモニカ横丁の「酒処はんなり」に行きました ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」のおつまみ ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」名物の酒棚 夏、船に乗って知ったこと はじめてのシウマイ弁当 空腹が恋しくなる時 試食に喧嘩を売られるの巻 昔の銀行は待ち時間も楽しかった 謎、それは天丼 ITのある風景 運送屋さんの謎 ハーモニカ横丁・絶品のアジフライ 雨の京急蒲田 続・試食ウォーズ 食事がゴーカになる時 締切を守れる人は偉い これが、若さか……。 つけもの石を持ち歩いた日 出張慣れ 自由席は楽しい 娘がアップルパイを好きな理由 こんな陰謀なら歓迎であります iPhone5発売当日閉店後のビックカメラ立川店 西国分寺駅ホームに突然オサレなお店が 生まれ変わったら博多に住みたい 博多の定宿の朝食 おもしろいけど、こんなんでいいのか府中市美術館 国立の謎の看板

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年9月号』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    エッセイ

    -

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html

    近頃のわたくし
    GEISAIに参加しますた
    生まれて初めて絵が売れました
    お前にPCは必要ない
    iPhone漬け
    「釜玉すぱ_バター醤油」を食べてみました
    死闘の相手はパソコンソフト
    JKはラクなバイトの夢を見る
    5色で世界は創造できる
    ハーモニカ横丁の「酒処はんなり」に行きました
    ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」のおつまみ
    ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」名物の酒棚
    夏、船に乗って知ったこと
    はじめてのシウマイ弁当
    空腹が恋しくなる時
    試食に喧嘩を売られるの巻
    昔の銀行は待ち時間も楽しかった
    謎、それは天丼
    ITのある風景
    運送屋さんの謎
    ハーモニカ横丁・絶品のアジフライ
    雨の京急蒲田
    続・試食ウォーズ
    食事がゴーカになる時
    締切を守れる人は偉い
    これが、若さか……。
    つけもの石を持ち歩いた日
    出張慣れ
    自由席は楽しい
    娘がアップルパイを好きな理由
    こんな陰謀なら歓迎であります
    iPhone5発売当日閉店後のビックカメラ立川店
    西国分寺駅ホームに突然オサレなお店が
    生まれ変わったら博多に住みたい
    博多の定宿の朝食
    おもしろいけど、こんなんでいいのか府中市美術館
    国立の謎の看板

    データ本:330円

    紙本:1,100円

出版評論社

作家・編集者のバーバラ・アスカが主宰する出版団体。「読者のために」という嘘っぽい(というか嘘そのものの)ことはいいません。「とにかくワシが快適な本屋とワシが読みたい本が欲しい!」というのがこの「スマホ文庫」のコンセプトです。きっと、好みが同じ人が世界に100人……いや10人はいるはず。ラインナップが偏っているのは申し訳ない。そのかわりあなたを飽きさせないことは保証します。

運営

出版評論社

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 桜、まだ咲かぬ The Cherry Blossoms Yet Bloomed

      戦後まもなくの京都・太秦。戦後という新しい時代に翻弄される復員兵・斎藤清太郎だったが、やがて仲間たちと、新しい時代に向けた映画作りに向け走り始める。戦後まもなくの映画人たちから、我々が託されたはずの映画作りの魂を、熱情豊かに描いた作品です。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      2,860円
      購入
    • 改訂新版 オン・ザ・リング

      改訂新版 オン・ザ・リング

      中嶋雷太著

      Qilin Family Company, Inc.発行

      メキシコの荒鷲ーリト・エル・グランデに憧れリングの上に立ち続けてきたマスクマンAZUSAこと上原昭二は、年齢を重ねながらも地方プロレス団体で闘ってきたが、やがて引退を迫られる。あの金色に輝くリト・エル・グランデは未だ遠い存在だった。そして、引退試合で、リングの上に立つことの意味を知る。AZUSAを巡る群像ドラマです。

      データ本
      1,100円
      購入
      紙の本
      購入
    • 有明幻想

      有明幻想

      宮本誠一著

      夢ブックス発行

      有明海沿岸の熊本県北部に位置する、かつて石炭で栄えた荒尾で貝堀の仲買を生業とする家に生まれた二人の兄弟。兄の敏雄は、友人の退学処分に憤り、校長室へ怒鳴り込んだ勢いで自らも高校を中退し、弟の浩一は将来の貝漁や海のことを勉強しようと大学の水産科に進学していました。 だが、昭和から平成に移るとともに諫早湾の干潟埋め立てと炭鉱閉山があり、貝の収穫量は目に見えて激減しています。 そんな中、敏雄はスナックで知り合った律子を家へ連れ込みます。彼女は子を孕んでいます。浩一はたまたま、市民プールの清掃のアルバイト中、白骨を見つけ、ひと騒動となります。貝漁とプール掃除という激務の中、黙々と働く女たちとともに汗を流す二人の兄弟。浩一は骨の正体が誰なのか気になり、また敏雄は貝漁の先行きを心配しながら、台風は着実にやってき、律子の出産も近づいてきます。 どこか落ち着かずいらだつ敏雄の頭にあるのは、父母が事あるごとに話して聞かせた、かつて敏雄が同じく母親から生まれる直前、台風の過ぎ去った後の有明海の情景でした。なんとそこには、突風がおさまった後、人の背を超すほどに貝が山のように盛り上がり、雲仙岳と重なるように聳えていたと言うのです。敏雄は作り話のようなその幻影を追い払うかのように、何かに取りつかれたよう猛スピードで海へと車を走らせるのですが……

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • A・I

      A・I

      宮本誠一著

      夢ブックス発行

      福祉通所施設職員の伊矢木はいつも通りメンバーのアユムを迎えに行くと、母親と二人暮らしのはずなのに、聞き覚えのない奇妙な声を耳にします。それはアユムの自傷行為に合わせ発せられ、まさかと思う伊矢木でしたが、アユム本人のものであると知ります。それでも重い知的障がいのあるアユムが突然、言葉を発することは考え難く、疑心暗鬼のまま施設へ戻ると、他の二人の重度の知的障がい者の声が聞こえてき、しかも他の職員にはまったく聞こえないことがわかります。声は様々な不満や叱責を伊矢木にぶつけてきますが、これまでは知らなかった彼らの世界や本音も見えてきます。 そんな中、施設にAIの会話ロボットが寄贈され、なんとその声が伊矢木にはまったく聞こえず、アユムたち声の通じる者らから「仲間」と認知され、少々戸惑います。そこへ大きな地震がやってき、逃げ遅れてしまった伊矢木はアユムの声に従いながら避難するのですが…。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • しげい帖

      しげい帖

      村上美香著

      マチオモイ帖発行

      「マチオモイ帖」は、日本各地のクリエイターが、それぞれのオモイが詰まった大切な町を自分だけの視点で表現するプロジェクトです。 2011年の大阪での展示に始まり、現在では日本各地で展覧会を展開し、大きな反響を呼んでいます。 この本は、これまで「マチオモイ帖」に集まった数多くのミニブックの中の1冊です。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • おおの帖

      おおの帖

      中村佳苗著

      マチオモイ帖発行

      「マチオモイ帖」は、日本各地のクリエイターが、それぞれのオモイが詰まった大切な町を自分だけの視点で表現するプロジェクトです。 2011年の大阪での展示に始まり、現在では日本各地で展覧会を展開し、大きな反響を呼んでいます。 この本は、これまで「マチオモイ帖」に集まった数多くのミニブックの中の1冊です。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 珈琲。

      珈琲。

      たいいちろう著

      ANUENUEBOOKS発行

      このよくわからない男は自分のことを「せんせい」と呼べという。その名前は「先生」ではなく平仮名で「せんせい」ということが大切なことらしい。わたしは名前をちゃんと言おうとしたのだけれど、相手がそんな感じだからわたしも自分のことを「きみ」と呼んでくださいと言った。漢字の「君」ではなくて、わたしも平仮名にこだわった。このときに「せんせい」と「きみ」の不思議な関係が誕生したのだ。(『ほんの少し』より) 同じアパートに住む「せんせい」と「きみ」。「きみ」である「わたし」がほんの少し、なにかが変わる瞬間を描いた『ほんの少し』を含む、全6編の珈琲をテーマにした物語になります。  目次 1.珈琲。 2.髭を剃ってから 3.器(うつわ) 4.ほんの少し 5.呼吸 6.缶コーヒー

      データ本
      460円
      購入
      紙の本
      購入
    • 雨の路を。

      人生賛歌のような短編7篇になります。 7篇の物語の一つ一つがほんのひと時でも、読んでくださる方の心に寄り添うことができたなら、とっても嬉しいです。  目次 1.青い芝生と二匹の犬 2.桃のキャンディ 3.帰郷から。 4.剣の達人 5.夢喰いの獣 6.手紙。 7.雨の路を。

      データ本
      580円
      購入
      紙の本
      購入
    • 四国走り遍路1200km 一人旅

      雨と酷暑とヒザ痛に耐えた壮絶ドキュメント。 四国八十八ヶ所霊場1200kmを19日と21時間35分で踏破。 青春スポーツの「ラー店長」が、四国八十八ヶ所霊場を巡拝しながら走った感動の記録。 同行二人、お大師さまとの旅は通し打ちで阿波からスタート。 4/29に一番札所をスタートして、遥か彼方の88番札所大窪寺を目指した。 あたたかい四国の方のお接待に支えられ、阿波、土佐、伊予、讃岐と巡って行った。 3日間で阿波の札所23ヶ所巡拝。 7日間で土佐の札所16ヶ所巡拝。 6日間で伊予の札所26ヶ所巡拝。 4日間で讃岐の札所23ヶ所巡拝。 半月板水平断裂の状態で挑んだ結果、足摺岬手前で激しい痛みにより中断の危機に。 さらに、度重なる雨により足に大量のマメができ苦しめられた。 酷暑の車道をもくもくと走り、足摺岬から6日後には讃岐まで移動。 讃岐の4日間はスピードアップして巡拝。 最初から最後まで何回も道に迷ったが、地元の方のおかげで本来のへんろ道に復帰できた。 最終日は、遍路が終わる寂しさを感じ涙があふれた。 結願は終わりでなく、次への始まりに感じた。 四国の方に感謝。 応援してくれた仲間に感謝。 支援してくれた取引様に感謝。 挑戦させてくれた家族に感謝。 多くの出会い、一期一会に感謝(合掌)

      データ本
      880円
      購入
      紙の本
      購入
    • 奇談屋の本 其の壱

       現実世界にお疲れ気味の貴方様に、煮え切らない短編をご紹介。  煮え切らない? ……どういうこと?  そう思いの方もいらっしゃると思いますが、私どもの目指す読書の世界は、読者のお方を本を読む方とせず、参加者と捉えております。なので、物語が中途半端なところで終わったり、謎を問い掛けられたら、貴方様自信がイマジネーションをフル活用し、その続きをお考えになって下さい。    そう、貴方は読者ではなく、参加者なのです。  この本は定期的に更新され、新たな展開、機能が加わります。  思い立ったら、是非、更新ボタンを押してみて下さい。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      814円
      購入
    • 奇談屋の本〈其の惨〉

       いらっしゃいませ  つれづれなるままに、日暮し、パソコンに向ひて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。  奇談屋書店の店主、竹島八百富と申します。  私は存在致しません。そして、私は一人でもありませんが、小説などを書いて日々のんびり過ごしております。  この度は、本書『奇談屋の本』〈其の惨〉をご購入いただきまして誠にありがとうございます。  これも何かのご縁でございましょう。お会いできたことを嬉しく思います。  お読み頂いた方が、読了直後に、「な~んかモヤモヤするなぁ」、「えつ? ここで終わるの?」などと、物語のその後の続きを思い馳せるようなものを、普段から好んで書いております。  今回も五つの作品を用意致しました。是非とも、読了後モヤモヤして頂けたら幸いです。  コーヒー、紅茶、またはお酒でも飲みながら、リラックスしながらお読み下さい。  では、お楽しみ下さい。

      データ本
      303円
      購入
      紙の本
      購入