スマホで読みやすい本をつくりました。
通勤通学暇つぶしのおともに。

ス マ ホ 文 庫

「スマホでも字を読みまくりたい!」という活字中毒なあなたにぴったり

スマホ文庫

冊数 8

紙本 4

更新 2013.02.05

ジャンル 料理・グルメ4 エッセイ4

このエントリーをはてなブックマークに追加

作家・編集者のバーバラ・アスカが「自分が行きたい電子書籍書店」を考えたらこうなりました。
スマホで読める、スマホで読みやすい、スマホのための電子書籍。
もちろんPCでもタブレットでも紙の本でも読めますが、ここでの主役はスマホです。
ラインナップ絶賛拡充中!


通勤通学満員電車、あるいは街角での暇つぶしツールとして日々活躍しているスマホ。
いろんなスマホの使い方がありますが、活字派のあなたはやっぱり字が読みたいはず。
そんなあなたのための書店が「スマホ文庫」です。

  • 駅弁LOVEなあなたにオススメ!

    日本全国の駅弁をつめこんだ「駅弁画報」シリーズ。編集中は無料です。

    その土地の名産品を弁当箱に詰め込んだ「弁当箱の中の物産展」、駅弁。駅弁を知ることは日本を知ることです。あんな駅弁、こんな駅弁、駅弁を求めて日本全国駅弁行脚!

  • 『駅弁画報 弐』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    2013.02.05

    d本:16㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※編集中は無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。 ※編集中ですので内容は保証できません。 ※編集中の評価はご遠慮下さい。 駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『駅弁画報 弐』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    -

    ※編集中は無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。
    ※編集中ですので内容は保証できません。
    ※編集中の評価はご遠慮下さい。

    駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。

    データ本:無料

  • 『駅弁コラム』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    2013.02.06

    d本:26㌻ 文庫版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※編集中です。内容は保証できません。 ※編集中の間は無料でお読みいただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『駅弁コラム』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    -

    ※編集中です。内容は保証できません。
    ※編集中の間は無料でお読みいただけます。

    データ本:無料

  • 『駅弁画報 壱』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    2013.02.09

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    440円

    紙本

    1,320円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。 横浜 シウマイ弁当 関東 夕刊フジ特選おつまみ弁当 関東 鮭いくらおこわ弁当 関東 チキン弁当 関東 うなぎ弁当 神戸 日本の朝食弁当

    データ本
    440円
    購入
    紙の本
    1,320円
    購入

    『駅弁画報 壱』

    バーバラ・アスカ著

    駅弁画報社発行

    料理・グルメ

    -

    駅弁を知ることは、日本を知ることです。作家・編集者のバーバラ・アスカが食べた駅弁を写真とコラムで紹介。さああなたもレッツ駅弁。

    横浜 シウマイ弁当
    関東 夕刊フジ特選おつまみ弁当
    関東 鮭いくらおこわ弁当
    関東 チキン弁当
    関東 うなぎ弁当
    神戸 日本の朝食弁当

    データ本:440円

    紙本:1,320円

  • 『実験料理』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    料理・グルメ

    2012.12.22

    d本:22㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2012年12月21日更新 価格変更しました。内容を更新しました。 ………………………… ※編集中です。 ※編集中の間は無料でお読みいただけます。編集終了は2013年1月末を予定しています。 ※編集中の内容は保証できません。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『実験料理』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    料理・グルメ

    -

    2012年12月21日更新
    価格変更しました。内容を更新しました。
    …………………………
    ※編集中です。
    ※編集中の間は無料でお読みいただけます。編集終了は2013年1月末を予定しています。
    ※編集中の内容は保証できません。

    データ本:無料

  • d本:46㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ※編集中です。内容は保証できません。評価はご遠慮下さい。 ※編集終了まで無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年12月号』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    エッセイ

    -

    ※編集中です。内容は保証できません。評価はご遠慮下さい。
    ※編集終了まで無料でごらんいただけます。編集終了時期は未定です。

    データ本:無料

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html ★目次 まえがき 祝!「世界の料理ショー」復活 Amazonでドイツパンを注文してみた ちょっと待て、もう少しよく考えて 早ッ! ドイツの瓶詰めの共通点 青い鳥は近くにいたのですかそうですか 超かんたんケーキのつくりかた 巨大オムレツ突如登場 都会で凍死しそうになる 休肝日の読書は ラジオ体操第二 日本人の幸せ、それはこたつ 晴れた日には かに道楽よりえび道楽 飯ごう様とおはなしする ホラー映画なグラタン ケンカを売っているわけじゃありません 早起き組へようこそ ウソついたらどうするの? 冷蔵庫が食材でいっぱい 美容院でいねむりしたら 冬がはじまるよ 死ぬほど驚いた出来事 居留守したい日もあるよね お誕生日だョ!イタリアン 鍋はいいねぇ 力道山100% タブー♪ 人生はダンジョン ラジオがあれば都 梅丘の「寿司の美登利」 西国立のギリシア料理店 西国立にできたばかりの沖縄カフェ 沖縄スイーツがたっぷりで500円(だったと思う) 最近串カツにハマってます 世界中のポテトサラダを征服するのです カクテル「カミカゼ」 新宿駅西口地下のハーゲンダッツ閉店

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年11月号』

    バーバラ・アスカ著

    評論放送発行

    エッセイ

    -

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html

    ★目次
    まえがき
    祝!「世界の料理ショー」復活
    Amazonでドイツパンを注文してみた
    ちょっと待て、もう少しよく考えて
    早ッ!
    ドイツの瓶詰めの共通点
    青い鳥は近くにいたのですかそうですか
    超かんたんケーキのつくりかた
    巨大オムレツ突如登場
    都会で凍死しそうになる
    休肝日の読書は
    ラジオ体操第二
    日本人の幸せ、それはこたつ
    晴れた日には
    かに道楽よりえび道楽
    飯ごう様とおはなしする
    ホラー映画なグラタン
    ケンカを売っているわけじゃありません
    早起き組へようこそ
    ウソついたらどうするの?
    冷蔵庫が食材でいっぱい
    美容院でいねむりしたら
    冬がはじまるよ
    死ぬほど驚いた出来事
    居留守したい日もあるよね
    お誕生日だョ!イタリアン
    鍋はいいねぇ
    力道山100%
    タブー♪
    人生はダンジョン
    ラジオがあれば都
    梅丘の「寿司の美登利」
    西国立のギリシア料理店
    西国立にできたばかりの沖縄カフェ
    沖縄スイーツがたっぷりで500円(だったと思う)
    最近串カツにハマってます
    世界中のポテトサラダを征服するのです
    カクテル「カミカゼ」
    新宿駅西口地下のハーゲンダッツ閉店

    データ本:330円

    紙本:1,100円

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2012年12月25日更新 目次を修正しました。 ………………………… 2012年12月18日更新 EPUBに対応しました。 ………………………… 作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html ★目次 まえがき 100均で買えたこんなもの 100均で買えたこんなもの2 高い酒はむしろ例外 海軍カクテル ジンジャーエールパンチのつくりかた ああはかなき恋よ…… 蒸着居酒屋 早熟にもほどがある 吉祥寺「ポヨ」の限定ランチ 世界の美しさに改めて気づく 男らしい居酒屋 手抜きアップルパイのつくりかた 大阪に来たらやっぱりコレだね! 酒瓶のデザインはどれも素晴らしい ちょいと一杯のつもりで飲んで 350円でナポレオン気分 「洋酒」という言葉も懐かしい 手軽に作れて暖まるカクテル 甲板の塩まみれの犬 続・甲板の塩まみれの犬 おねだりはいつもドキドキ 悪魔の誘惑 40にして知る「六甲おろし」の真実 くじで若者の一生が決まる、その名は「ドラフト会議」 ラトビアから日本へようこそ 玉子の気持ちがよーくわかる 眠れない夜は おもしろすぎる悪魔の書 世界で一番オタクな食卓 Amazonはやっぱすごい ドイツの人は巻いたものがお好き? 娘は偏食 秋の空 鉄道総研の線路 秋の肉まん 吉祥寺「みんみん」のあさりチャーハン 立川ロフトの帽子 本屋で爆笑してしまったのは『What's Michael?』以来です

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年10月号』

    バーバラ・アスカ著

    評論放送発行

    エッセイ

    -

    2012年12月25日更新
    目次を修正しました。
    …………………………
    2012年12月18日更新
    EPUBに対応しました。
    …………………………
    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html

    ★目次
    まえがき
    100均で買えたこんなもの
    100均で買えたこんなもの2
    高い酒はむしろ例外
    海軍カクテル ジンジャーエールパンチのつくりかた
    ああはかなき恋よ……
    蒸着居酒屋
    早熟にもほどがある
    吉祥寺「ポヨ」の限定ランチ
    世界の美しさに改めて気づく
    男らしい居酒屋
    手抜きアップルパイのつくりかた
    大阪に来たらやっぱりコレだね!
    酒瓶のデザインはどれも素晴らしい
    ちょいと一杯のつもりで飲んで
    350円でナポレオン気分
    「洋酒」という言葉も懐かしい
    手軽に作れて暖まるカクテル
    甲板の塩まみれの犬
    続・甲板の塩まみれの犬
    おねだりはいつもドキドキ
    悪魔の誘惑
    40にして知る「六甲おろし」の真実
    くじで若者の一生が決まる、その名は「ドラフト会議」
    ラトビアから日本へようこそ
    玉子の気持ちがよーくわかる
    眠れない夜は
    おもしろすぎる悪魔の書
    世界で一番オタクな食卓
    Amazonはやっぱすごい
    ドイツの人は巻いたものがお好き?
    娘は偏食
    秋の空
    鉄道総研の線路
    秋の肉まん
    吉祥寺「みんみん」のあさりチャーハン
    立川ロフトの帽子
    本屋で爆笑してしまったのは『What's Michael?』以来です

    データ本:330円

    紙本:1,100円

  • d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html 近頃のわたくし GEISAIに参加しますた 生まれて初めて絵が売れました お前にPCは必要ない iPhone漬け 「釜玉すぱ_バター醤油」を食べてみました 死闘の相手はパソコンソフト JKはラクなバイトの夢を見る 5色で世界は創造できる ハーモニカ横丁の「酒処はんなり」に行きました ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」のおつまみ ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」名物の酒棚 夏、船に乗って知ったこと はじめてのシウマイ弁当 空腹が恋しくなる時 試食に喧嘩を売られるの巻 昔の銀行は待ち時間も楽しかった 謎、それは天丼 ITのある風景 運送屋さんの謎 ハーモニカ横丁・絶品のアジフライ 雨の京急蒲田 続・試食ウォーズ 食事がゴーカになる時 締切を守れる人は偉い これが、若さか……。 つけもの石を持ち歩いた日 出張慣れ 自由席は楽しい 娘がアップルパイを好きな理由 こんな陰謀なら歓迎であります iPhone5発売当日閉店後のビックカメラ立川店 西国分寺駅ホームに突然オサレなお店が 生まれ変わったら博多に住みたい 博多の定宿の朝食 おもしろいけど、こんなんでいいのか府中市美術館 国立の謎の看板

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    1,100円
    購入

    『絵でみる評論放送 2012年9月号』

    バーバラ・アスカ著

    出版評論社発行

    エッセイ

    -

    作家・編集者のバーバラ・アスカが毎日1ページ描いたイラストエッセイの「ような」本。ひとコママンガや絵日記、たまに続きものなど。メルマガ版はこちら。http://www.mag2.com/m/0001562890.html

    近頃のわたくし
    GEISAIに参加しますた
    生まれて初めて絵が売れました
    お前にPCは必要ない
    iPhone漬け
    「釜玉すぱ_バター醤油」を食べてみました
    死闘の相手はパソコンソフト
    JKはラクなバイトの夢を見る
    5色で世界は創造できる
    ハーモニカ横丁の「酒処はんなり」に行きました
    ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」のおつまみ
    ハーモニカ横丁「アヒルビアホール」名物の酒棚
    夏、船に乗って知ったこと
    はじめてのシウマイ弁当
    空腹が恋しくなる時
    試食に喧嘩を売られるの巻
    昔の銀行は待ち時間も楽しかった
    謎、それは天丼
    ITのある風景
    運送屋さんの謎
    ハーモニカ横丁・絶品のアジフライ
    雨の京急蒲田
    続・試食ウォーズ
    食事がゴーカになる時
    締切を守れる人は偉い
    これが、若さか……。
    つけもの石を持ち歩いた日
    出張慣れ
    自由席は楽しい
    娘がアップルパイを好きな理由
    こんな陰謀なら歓迎であります
    iPhone5発売当日閉店後のビックカメラ立川店
    西国分寺駅ホームに突然オサレなお店が
    生まれ変わったら博多に住みたい
    博多の定宿の朝食
    おもしろいけど、こんなんでいいのか府中市美術館
    国立の謎の看板

    データ本:330円

    紙本:1,100円

出版評論社

作家・編集者のバーバラ・アスカが主宰する出版団体。「読者のために」という嘘っぽい(というか嘘そのものの)ことはいいません。「とにかくワシが快適な本屋とワシが読みたい本が欲しい!」というのがこの「スマホ文庫」のコンセプトです。きっと、好みが同じ人が世界に100人……いや10人はいるはず。ラインナップが偏っているのは申し訳ない。そのかわりあなたを飽きさせないことは保証します。

運営

出版評論社

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • サイババが帰って来るよPart1

      今頃、どうしてサイババなの?と、訝しがっているあなた。 あのアフロヘアのインド人グルは、とっくにあの世に召されてしまったはずだよね。 神の化身が、死人を生き返らせ、病いを癒し、車椅子で来た人を立ち上がらせ、盲目の人に視力を与えたあの奇跡のグルが、自分の病気を治せずに死んじゃった。と思っているあなた。 手をくるくる回し、トリックまがいに指輪や時計などを出して、目もついでに回してあの世に行っちゃったグル、とおもっているあなた。 ところがどっこい、そのペテングルがペテンじゃないとしたら、どうしますか。 全てが、想定通り、計画通りだとしたらどうしますか。 どうもしない。って。 ところが、どうもするのです。全ての人が、あっと驚くことが、ぎゃーと叫ぶことが、うわーと泣き叫ぶことが、もうすぐ起こるのです。 その時に、皆さんは神や仏はいないのか〜。この世は闇じゃ〜。と皆さんは泣いて、神を求めるでしょう。 その時が来るのを、サイババさんは、待っているのです。 何千年も前に書かれた聖典、ヴィシュヌプラナに神の化身が出現しこの地球を危機から救う、と記されているのです。 コーランを記した預言者モハメッドも、サイババさんの顔や身体の特徴を述べて、彼が千年至福の時代を人類にもたらすとしています。 その、人類の一大危機の時に「わしはここにおるぞ。」と言って世界中の大空にサイババさんが現れるのです。 そして、人類を未曾有の危機から救う事でしょう。しかしサイババさんが、復活して約十年で今度は本当に没します。 その後、サイババさんはマイソールにプレマサイという名前で生まれ、ゴールデンエイジに生き残った人々や、その時代に生まれ変わった人々を導いていく事でしょう。 では、人類に、地球に一体何が襲いかかるというのでしょうか。 私達は、一体どうすればいいのでしょうか。 それを、この本とこの次に出す本で説明していきたいと思っています。 私が指摘するまでもなく新聞を見れば分かるように、異常気象、巨大地震、巨大台風だけではなく、経済面、政治面でもこの地球は危機に瀕しています。 嘘を伝え、人々を洗脳するマスゴミ、学識者、政府、巨大金融資本マフィアなどが暗躍し、一体何が真実で真実で無いのか。さっぱり分からない、分からせない、社会になっています。 その上、人々は悪意ある者たちによって知らず知らず、ワクチン、水、遺伝子操作された食料、鉛の入ったガソリン、強力な電磁波を発する電化製品、レントゲン、や様々な毒を身体に取り入れさせられています。 サイババさんは、世界、宇宙を、そして私達人類を創造された神様です。 手をくるくる回して、ペテン師もどきのグルではありません。 その、神であるサイババさんが、悪の力が極大になった時に、神の力も極大になる。と言われています。 その悪の力が、今年動き始めるでしょう。もうテーパリングが始まりもした。 これが、一つのサインです。経済をやっている人は何の意味かお分かりでしょう。 この本は、警告の本です。 今年が、勝負の年です。だから、私は何も言わずに機が熟すまで、今日のこの日まで待っていたのです。 皆さん。人類は大変な時代を迎えようとしていますが、実はこれはとても良い事なのです。 地球に住んでいる99%の人は、現在、自己中心な生活をしています。他の人が、他の国の人がどうなろうと関心がありません。 しかし、自らが困難な時に遭遇して人は初めて神に目を向けるでしょう。 だから、これから私達が体験するであろう歴史にも残る天変地異は良い事なのです。 もう、この世俗の世でのゲームは終わりにしましょう。金、権力、出世、名声などを追い求める世界は終わりです。 私達が生きているこの世界のシステムは、根底からひっくり返るのです。 今まで、千年以上も世界を金と権力を使って、陰から牛耳って来た悪魔のような者の時代は、終焉を迎えるのです。 そして、私たちがどこから来て、どこへ行くのか、何が人生で一番大事なことなのか、人として生きるということはどう意味があるのか、そういう基本的な問いに全ての人々が向かい合って行くことになるでしょう。 この本が、少しでもその為に役に立つことを願っています。 前書きより

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      891円
      購入
    • サイババが帰って来るよPart4

      私たちが住んでいるこの世界。罪もなく口も聞けない動物たちが情け容赦なく人の食料という名の下に、涙を流す間も無く殺されています。また過去千年にわたって裏社会から人類を操って戦争、飢饉、恐慌などを引き起こし社会を混乱に陥れて来た者たち。情報という見えない柵に人を閉じ込め、放射能漬けにし、ワクチンや予防注射や、遺伝子操作された食料などで人口削減を画策をする者たちが暗躍する世界。そういう世界を根底からひっくり返す事を神様は約束して下さったのです。そのために地球の大掃除が間もなく始まります。神の約束は必ず成就します。その為に神の化身は地上に来られました。そして、人類がカルマの法則によって今までの業を支払い始めるのを待っておられます。それは、ほんのすぐそこまで来ています。その後、至福の千年といわれる時代が来ます。全ての生き物が平和に暮らす世界がやって来ます。愛で包まれた、ゴールデンエイジといわれる時代がやって来るのです。皆さん、手と手を繋ぎ合い、神の御名を唇に唱えながら神の栄光を讃え、これから襲ってくる大嵐を一緒に耐え凌ぎ、愛の世界を一緒に迎えようではありませんか!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,485円
      購入
    • MOZ

      MOZ

      東京藝術大学著

      moz出版発行

      『MOZ』は、東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻学生が中心となって制作したタイポグラフィ雑誌。創刊号特集はSWISS Inspired。「世界はなぜヘルベチカを選ぶのか」。グラフィックデザイナー・色部義昭と建築家・長谷川豪の対談。so+ba、岡崎智弘、ゴードン恵美インタビューなど。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      814円
      購入
    • アニマ

      アニマ

      mojitama編集部著

      東京コミュニケーションアート専門学校クリエーティブデザイン科発行

      「アニメがもっとオモシロクなる」 mojitama bookシリーズの第6弾です。 東映アニメーションさん、久里洋二さん、水江未来さん、 から話

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 社長のススメ

      社長のススメ

      福富成幸著

      jugaad出版発行

      この時代を乗り切って豊かな人生を送るためには「社長になること」が最も近道であるという持論を持つ筆者が、 「どうして社長になるのが良いのか?」 「社長になったらどれぐらいお金持ちになれるのか?」 「社長になるのは簡単なのか?」 「社員とは何が違くなるのか?」 などの素朴な疑問について、自らの12社に及ぶ社長歴にもとづき、その裏話を交えながら本音で説明。 これまでの社長を題材とした他の書籍とは一線を画した、まったく新しい視点から、社長になるうえでの心構えや、実際に社長になるための方法までのアドバイスをしています。 これ一冊を読めば誰もが、今すぐ、社長になりたくなること間違い無し。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 成功の方法は本当にあった! 現実逃避のススメ

      お金や成功を手にしたいというのは、私達の普遍的欲求です。 ここ10年、世の中にはたくさんの成功に関する法則やノウハウが提唱されていますが、どれも理論やコンセプトに留まるものがほとんどで、どれが正しいのか、何が効果的なのか、具体的にはどのようにしたら良いのか、などが分からない、というのが正直なところではないでしょうか? また、実際に成功の法則を実践してみたり、セミナーにも参加してみたが、効果が出ておらず、何が間違っているのかが分からない、という人もいるかも知れません。 それらのような成功の法則に関する数々の疑問に、まさに答えを導き出してくれているのが本書です。 筆者は、子供の頃に周りの人達に馬鹿にされて自信喪失したトラウマを打破するため、絶対に成功すると誓いを立て成功哲学を研究してきました。 そして、様々な成功の法則を20年に渡り自らの生活において実証を重ねる中で、独自の成功の法則の実践手法を見い出すことに成功しました。 そのノウハウと方法を初めて公開するとともに、成功の法則を熟知した筆者が、これまでの人生を振り返り、同時に本当の幸せとは何かを私達に教えてくれます。 成功の法則を実際に活用することで天国と地獄の両方を経験した、生き証人たる筆者ならではの説得力のある書きおろしによる、あなたの夢と願望を叶える実用的で価値ある一冊です。

      データ本
      4,070円
      購入
      紙の本
      購入