

ヤングアダルト・ホラーetc
白兎ワークス

ヤングアダルト・ホラーetc
白兎ワークス
冊数 24 冊
紙本 10 冊
更新 2016.03.04
ジャンル SF・ホラー・ファンタジー10 ロマンス2 文芸4 ミステリー・サスペンス8
ホラー・ヤングアダルト作品などを中心に販売
-
『新宿シェパード』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
2014.03.27
『新宿シェパード』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
眠らない街、新宿。多くの人間が行き交うところに集まってくる《あれ》からその街を守る“シェパード”、コウ。
何の疑問も持たず、淡々と自分の仕事をこなしていたコウの元に、ある日“ネコ”と名乗る女が現れて――
街を人知れず守る“シェパード”を巡る、どこかにあるかもしれない綺譚。データ本:220円
-
『新宿シェパード』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
2014.03.27
『新宿シェパード』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
眠らない街、新宿。多くの人間が行き交うところに集まってくる《あれ》からその街を守る“シェパード”、コウ。
何の疑問も持たず、淡々と自分の仕事をこなしていたコウの元に、ある日“ネコ”と名乗る女が現れて――
街を人知れず守る“シェパード”を巡る、どこかにあるかもしれない綺譚。データ本:220円
-
『そして、世界は静寂を迎える』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
2014.05.19
『そして、世界は静寂を迎える』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
やまない雨に、静かに世界が沈んでいく。
そのとき、しがないOLでしかなかった私がとった行動は?
なんでもなかった毎日。
変わり映えのしない生活。
友人、恋人、家族。
それらがゆっくりと失われてゆくとき、
自分だけは失われないだなんてどうして言えよう?
淡々と綴られる、日常と狂気のSFホラー文学。
★つんどく速報さんで紹介されました★
http://bookdi.gger.jp/archives/30459339.htmlデータ本:220円
紙本:825円
-
『そして、世界は静寂を迎える』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
2014.05.19
『そして、世界は静寂を迎える』
白兎ワークス発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
やまない雨に、静かに世界が沈んでいく。
そのとき、しがないOLでしかなかった私がとった行動は?
なんでもなかった毎日。
変わり映えのしない生活。
友人、恋人、家族。
それらがゆっくりと失われてゆくとき、
自分だけは失われないだなんてどうして言えよう?
淡々と綴られる、日常と狂気のSFホラー文学。
★つんどく速報さんで紹介されました★
http://bookdi.gger.jp/archives/30459339.htmlデータ本:220円
紙本:825円
book List
-
エブリデイ・アニバーサリー(晴海まどか短編集) 晴海まどか(著)、いけぶん(イラスト)、高井九(デザイン)
白兎ワークス
-
主役じゃなかった彼に捧げるささやかな悪意の日記 晴海まどか
白兎ワークス
-
君には傘がよく似合う(晴海まどか短編集) 晴海まどか
白兎ワークス
-
N氏と2万4071日目の三月ウサギ 晴海まどか
白兎ワークス
-
戦う僕らのValentine 晴海まどか
白兎ワークス
-
エス・エス・エス 晴海まどか
白兎ワークス
-
ご飯の時間 晴海まどか
白兎ワークス
-
あなたは傘に入れない 晴海まどか
白兎ワークス
-
機械じかけのShooting Star 晴海まどか
白兎ワークス
-
W・キャスト ―Magenta / Cyan― 舟崎泉美(著) 晴海まどか(著) 湯浅佳奈子(イラスト)
白兎ワークス
-
Running under the Moon!! 晴海まどか(著) マエノヒロタカ(イラスト)
白兎ワークス
-
新宿シェパード 晴海まどか
白兎ワークス
-
そして、世界は静寂を迎える 晴海まどか
白兎ワークス
晴海まどか
1983年生まれの乙女座のA型。千葉県育ち東京都在住の文章クリエイター。
三度の飯より書くのが好きな書く方の活字中毒。ミステリーでも青春ものでもホラーでも、書きたいものはなんでも書く雑食系。Kindleストアを主軸に活動中。
2014年3月 「ライトなラノベコンテスト」で特別賞をいただきました。
book store
その他の書店
-
-
-
-
本書は、 『小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(下)]分冊⑦/ 卑弥呼の実名は「●太媛」である』https://bccks.jp/bcck/151514 に加えて、 [倭の五王編]の終盤1/3を付録として収録したものです。 ※その他の作品紹介は 付録の無い『小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(下)]分冊⑦/ 卑弥呼の実名は「●太媛」である』に準じます。 (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ──────────────────── [邪馬台国編(下)]からの本書収録項目 *終章 ────────────────────
- データ本
- 660円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
(ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ ──────────────────── 本書収録項目 *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? ──────────────────── 倭王卑弥呼と大国主。 なんと二人は同時代を生きていた!! 女王と男王──二人の君主。 これまで決して繋がることのなかった二人の意外な関係とは・・・ 日本古代史、最大の突破口! ──────────────────── ──────────────────── ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります。 ※ご購入後でも、表紙は変更になることがあります、ご了承ください(電子本の場合)。 ※epubは付属していません。 ◇本書はいわば推理小説の解答編です。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ◇[邪馬台国編(下)]は、小項目ごとの7分冊スタイル。 〈キャッチフレーズ〉──── 「邪馬台国編(上)」…卑弥呼はこの人! 卑弥呼確定の決定的瞬間。 「邪馬台国編(下)」…邪馬台国はここ! 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに邪馬台国があった……
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
2013年4月30日更新 奥付に『POWER of LIFE』のウェブサイトURLを追記 本文中の数字が横たわって表記される箇所を修正 ………………………… Dragon Ashのダンサー、ATSUSHIさんにダンスとの出会いや日々のトレーニングなどについてや、彼が発起人となり代表を勤める、生命の大切さや尊さをアスリートやミュージシャンの写真展やライブイベントを通して伝える活動を続ける「POWER of LIFE」のことについてお話を伺った。「POWER of LIFE」設立のきっかけの一つの重要な要因となった、千葉のアニマルシェルターを訪れた時、彼の胸に去来したものはなんだったのだろうか。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
(電子本つきはコチラ→https://bccks.jp/bcck/150019) (10インチ版はコチラ→https://bccks.jp/bcck/148052) ──────────────── 卑弥呼の名前の秘密 (*古事記と日本書紀の相関関係 *欠史は卑弥呼のためにある? *欠史は台与のためにある? *蝿が飛んだ *さらば邪馬台国 *終章 の項目をご覧ください)、 大国主の秘密(*卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? の項目をご覧ください)…… 天皇欠史8代に隠された秘密とは! 架空の人物に託された真実とは! ・・・日本古代史、待望の新地平。 ──────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※本書は新書判(縦180×横110mm)です。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ──────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(「序章」より) ──────────────── ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? …ほか
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 2,980円
- 購入
-
※本書は新書判(縦180×横110mm)です。 10インチ判(縦192 ×横148 mm)はこちらhttps://bccks.jp/bcck/156073/info (紙本では、ルビは見やすく印字されます) 本書は、 ・人に話したくなる古代史Ⅲ https://bccks.jp/bcck/152569 ・人に話したくなる古代史Ⅳ https://bccks.jp/bcck/153150 を合本し、表題のタイトルとして刊行するものです。 ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ─(本文「*逆さ言葉と諷歌」より)─ 複数の天皇達が一人の天皇だった。 その可能性を指摘してもほとんどの人は信じようとはしないでしょう。それほど古事記は日本の史書だ、日本書紀は正史だ、と子どもの頃から刷り込まれて来た私達の思い込みは強烈です。(略) とにかく、記紀を読み始めると纏わりつく妖気を掃うには、歌謡の仕掛けを見破るしかないようです。そのポイントは人物の入れ換えと言葉の差異になるのでしょう。歌を詠む人物が別人になったときに、罠がある、いや解読のヒントがあるのでしょう。
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 2,176円
- 購入
-