白くないゆきんこ

 

白くないゆきんこ

 

冊数 1

紙本 0

更新 2016.02.20

ジャンル ノンフィクション1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『死ぬためだけに生きた人生』

    逝子著

    岡山ゆきんこ出版発行

    ノンフィクション

    2016.02.20

    d本:46㌻ A5変形版

    -

    レビュー 0

    データ本

    550円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    死ぬためだけに生きた人生

    逝子著

    岡山ゆきんこ出版発行

    ゆきんこは白くない白くなりきれなかったゆきんこは死ぬために生きると決めて新しい人生と残りの人生を涙のために生きることにした、そんな毎日を35歳のこの節目に一冊の遺書として語り遺すことにしました。 相談もできない理解なんかされないし、理解されたいとも思わない私は私の中で大切に生きている。

    データ本
    550円
    購入
    紙の本
    購入

    『死ぬためだけに生きた人生』

    逝子著

    岡山ゆきんこ出版発行

    ノンフィクション

    -

    ゆきんこは白くない白くなりきれなかったゆきんこは死ぬために生きると決めて新しい人生と残りの人生を涙のために生きることにした、そんな毎日を35歳のこの節目に一冊の遺書として語り遺すことにしました。
    相談もできない理解なんかされないし、理解されたいとも思わない私は私の中で大切に生きている。

    データ本:550円

  • 書店仕切り記事

    ジャンルごとに本の並びを区切ったり、本をオススメする文章や画像を書き込めます

     見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
    http://bccks.jp/
    ↑URLは自動的にリンクに変換されます。

逝子

死ぬためだけに生きてます。生きたいも死にたいもない。ただ普通に死んでいくのはなんだか寂しい。恋がしたい愛されたいもないけど。たくさんの人の心に永遠と光続けたい。そんな死に方探してる。

書店一覧
book store

その他の書店

    • photopia/scotopia 東京 現像 Vol.4

      写真冊子「現像」4号。 photopia(明所視)/scotopia(暗所視)という視覚現象をタイトルに、プロアマ問わずSNS等をとおして収集した「東京」の写真。それらを展覧会として公開編集し、加速的に変化し続ける「東京」の、もうひとつのイメージマッピングを試みるプロジェクト。170名の参加者から約2,000枚の写真が送られた。 この本は、このプロジェクトに基づく展覧会「photopia/scotopia−東京 現像 Vol.4」(トーキョーアーツアンドスペース本郷/2018年)を経て、制作されました。 http://genzouprojects.com

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      3,200円
      購入
    • アリアのカプセル

      アリアのカプセル

      みやけゆうこ著

      そうゆーこと出版発行

      絵本が大好きな娘のために、娘が主人公のお話を描きたい! そんな思いからこの絵本は、うまれました。 小さな子どもたちはもちろん、大人の方にも是非たくさん読んでいただきたいです☆ 小さい子はみんな大好きな不思議なガチャガチャがでてくるお話です!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 棕櫚shuro第二号

      棕櫚shuro第二号

      マルカフェ文藝部著

      マルカフェ文藝部出版発行

      2013年秋冬コレクション。マルカフェ文藝部の季刊誌第二号。 【小説】 石川友助 「灼熱のタンガロア」 市川すなお 「シンゴのフリーズ」 カフェラテ 「ひらめきまんじゅう」 鈴木清涜 「燔祭」 中川マルカ 「ザムザ兄さん」 なかぎりせいじ 「相与田郷ノート(1)『林田 富夫』」 もりせいちる 「リコレクション/Gatto Bianco」 【自由律俳句】 天坂寝覚 「夢につづく」 【コラム】 鈴木清涜 「ヘルツォークの視線」 中川マルカ 「失恋ケイク」 【漫画】 津川智宏/つがわちひろ 「オブクロイ山のヌシ」 【アート、イラスト】 オカザキトモノリ 「マリンライン」 葛城美保子 「002-1」「002‐2」 なかの真実 「桜の樹・秋」

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,540円
      購入
    • 棕櫚shuro 創刊号

      棕櫚shuro 創刊号

      マルカフェ文藝部著

      マルカフェ文藝部出版発行

      10名の作家による、珠玉の作品群。 マルカフェ文藝部季刊誌、2013年創刊。 【小説】 ●四代目石川友助「失われた時間」 ●市川すなお「笑いまち」 ●カフェラテ「同太郎のお見舞い」 ●鈴木清涜(犬神博士)「Kühleborn」 ●中川マルカ「河童のようなもの」 ●なかぎりせいじ「五一〇号室」 【漫画・イラスト】 ●オカザキトモノリ「夜桜紋様」 ●葛城美保子「触れる・動かす」 ●津川智宏「幽霊病棟」(夢:なかぎりせいじ/絵:津川智宏) ●なかの真実「じっと」「あの娘の好きな花」「春をのぞき見る」

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,540円
      購入
    • 名前のないお面

      名前のないお面

      ナカタニエイト著

      チームノベルカルテット発行

      とある夏の夜のこと。歳の離れた兄妹は二人で縁日を巡る。小さな妹は縁日にいるというお化けを探していた。そして、とうとう本物のお化けと出逢ってしまい……心に傷を負う優しき兄と純粋な妹を救うは、今は亡き祖父との絆。 〈NovelJam2021Online参加作品〉

      データ本
      495円
      購入
      紙の本
      649円
      購入
    • BOND

      BOND

      澤俊之著

      チーム編集無縁発行

      ………………………… 家族と絆の物語。 制限された生活に疲れている方。 癒されたい、元気がほしい、 ここちよい読後感にじんわりとひたりたい方におすすめです。 特に犬派には、あらがえない描写(!)がつまっています ------------------- 【読者さまよりコメントを抜粋】 (※すべて掲載の許諾を得ております) ◆メディアリード代表:野崎勝弘氏 『完璧なストーリー』 ◆作家:坂東太郎氏 『嫉妬もできないぐらいよかったです』 ◆脚本家/登山家:森山智仁氏 『豊かな暮らしに触れて、豊かな気持ちになった』 ------------------- 新型ウイルスが日常を変えてしまいました。 目に見えない恐怖、へだたりとつながり、生きるとは、家族とは。 すべての愛犬家に贈るハートフルな物語です(ギターも出るよ!) ※劇中のウィルスは、COVID-19を主なモデルとしておりますが、特定はしておりません

      データ本
      329円
      購入
      紙の本
      799円
      購入
    • 天を掘る 天文日本書紀編

      スフィンクスは何故作られたか。それは2万6千年もの時間を扱える「歳差暦」を導き出した古代天文学の目的を果たすためだった! 神とはなにか。神話とは、建国神話とはなにか。そのすべても古代天文学に基づいている。そして日本書紀もまたその神話の一つだった! 本書ではコンピューターシミュレーションから導き出された古代天文学をもとに、さまざまな神話の由来を神話伝承を決して趣味興味ロマンのレベルではなく冷静に解き明かす。 また日本書紀の形成過程について粟田真人(あわたまひと)の存在に焦点を合わせて考察し、古事記の形成過程についての大きな問題点を提起する。

      データ本
      440円
      購入
      紙の本
      5,291円
      購入