
寺田電書店

寺田克也の絵の本を扱っています。
寺田電書店
冊数 2 冊
紙本 2 冊
更新 2020.08.03
ジャンル SF・ホラー・ファンタジー1 アート1
-
『terra エハガキボン vol.1』
cacazan発行
SF・ホラー・ファンタジー
2020.07.23
『terra エハガキボン vol.1』
cacazan発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
寺田克也のエハガキボン第1弾!怒濤の47点の大判ポストカードサイズを高密度に収録。画集のまま悦楽してよし、エハガキにして好きな人宛にポストにいれるもよしです。ドーン!
紙本:2,700円
-
『リマーカブる。』
cacazan発行
アート
2020.06.29
『リマーカブる。』
cacazan発行
アート
-
reMarkableというドローイング用、PDFビューワーなどになる電子ペーパーのタブレットで寺田克也が描いたラクガキをてきとーにまとめてみました。描き味はかなりいいよ。
データ本:330円
紙本:777円
cacazan出版取り扱い
book store
その他の書店
-
-
メディアでは触れられない復興現場の「今」を住民目線で記録した写真集 ◆概要 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害を受けた大槌町。 その大槌町の中心部である町方地区の復興過程を390枚の写真で記録した写真集です。 ◆こんな人にお勧め ・東日本大震災の復興の「今」を知りたい人に ・大槌町や三陸に住んでいた人に、大槌町に関わった人に ・まちづくりを知りたい人に ◆収録内容 2015年度の写真を中心に構成しています。 写真そのものは2014年1月から2016年3月までを収録していますが、2014年1月から2015年3月までの写真は多くはありません。 ※本作は盛り土工事中心ですが、同シリーズの2016年度版は宅地整備が中心になっています ・町方地区(上町、本町、末広町、大町および周辺)の復興現場写真…390枚 そのうち2014年1月~2015年3月の写真…62枚 ・現場のスナップ写真、大槌町の風景写真…34枚 ・すべての写真にキャプションつき ◆注意 これは紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。 文字だけを拡大する、引用することなどはできません。 また見開きでの閲覧を前提としているページが含まれるため、タブレット、PCブラウザなどでの閲覧を推奨しています。
- データ本
- 1,980円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
メディアでは触れられない復興現場の「今」を住民目線で記録した写真集 ◆概要 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害を受けた大槌町。 その大槌町の中心部である町方地区の復興過程を754枚の写真で記録した写真集です。 ◆こんな人にお勧め ・東日本大震災の復興の「今」を知りたい人に ・大槌町に住んでいた人に、大槌町に関わった人に ・まちづくりを知りたい人に ◆収録内容 2017年度中に撮影した写真から537枚を選出し、収録しています。 残りの217枚については、JR山田線の復旧工事の様子、おしゃっちの上棟式、2015年からの定点観測などの写真です。 ◆注意 これは紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。 文字だけを拡大する、引用することなどはできません。 また見開きでの閲覧を前提としているページが含まれるため、タブレット、PCブラウザなどでの閲覧を推奨しています。
- データ本
- 3,080円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
-