GEO PRESS

受験生と自学生を応援

GEO-SITE

冊数 3

紙本 0

更新 2024.08.17

ジャンル 教育3

このエントリーをはてなブックマークに追加

「10 Minutes Learning」10分間ドリル
自然科学に関する各種試験・中学/高校受験・採用試験・資格取得・学び直しを応援!
繰り返しから生まれる理解と自信

  • 『ZAURUSドリル Vol.3』

    味 蔵之介著

    GEO-SITE発行

    教育

    2024.08.29

    d本:266㌻ 10inch版

    -

    レビュー 0

    データ本

    328円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    10 Minutes Learning(10分間学習ドリル) 高校受験や義務教育の理科に関するドリル学習の「生物編(2分野)」です。教科書の範囲でない挑戦もあるかもしれませんが、1課題10分!全50課題。何回か繰り返すことで、身についていくはずです。寸暇とタブレットなどを使ってどこでもできるように想定して作りました。解説を詳しくしました。がんばっていきましょう!

    データ本
    328円
    購入
    紙の本
    購入

    『ZAURUSドリル Vol.3』

    味 蔵之介著

    GEO-SITE発行

    教育

    -

    10 Minutes Learning(10分間学習ドリル)
    高校受験や義務教育の理科に関するドリル学習の「生物編(2分野)」です。教科書の範囲でない挑戦もあるかもしれませんが、1課題10分!全50課題。何回か繰り返すことで、身についていくはずです。寸暇とタブレットなどを使ってどこでもできるように想定して作りました。解説を詳しくしました。がんばっていきましょう!

    データ本:328円

  • 「Zaurusドリル」シリーズ

    10 Minutes Learning
    10分ドリル

     見出、本文、画像のパネルを本の編集と同じように追加、編集、削除することができます。
    http://bccks.jp/
    ↑URLは自動的にリンクに変換されます。

  • 『ZAURUSドリル Vol.2』

    味 蔵之介著

    GEO-SITE発行

    教育

    2023.10.22

    d本:194㌻ 10inch版

    -

    レビュー 0

    データ本

    328円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Zaurusドリル Vol.2は、各種資格試験や学校等で出題される中学理科の内容に関するドリルで、「物理編」になります。タブレット等で利用していただければと考えて作りました。50の課題と解答からなります。

    データ本
    328円
    購入
    紙の本
    購入

    『ZAURUSドリル Vol.2』

    味 蔵之介著

    GEO-SITE発行

    教育

    -

    Zaurusドリル Vol.2は、各種資格試験や学校等で出題される中学理科の内容に関するドリルで、「物理編」になります。タブレット等で利用していただければと考えて作りました。50の課題と解答からなります。

    データ本:328円

  • 『ZAURUSドリル Vol.1』

    味 蔵之介著

    GEO-SITE発行

    教育

    2023.10.20

    d本:224㌻ 10inch版

    -

    レビュー 1

    データ本

    328円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2023年10月4日更新 目次の削除 ………………………… 2022年10月28日更新 レイアウトの一部更新 ………………………… 2022年10月27日更新 レイアウトの一部変更 …………………………  高校入試や各種試験等のための中学校理科に関する50題の問題集です。なお、Vol.1は「中学校理科・化学編」になります。

    データ本
    328円
    購入
    紙の本
    購入

    『ZAURUSドリル Vol.1』

    味 蔵之介著

    GEO-SITE発行

    教育

    -

    2023年10月4日更新
    目次の削除
    …………………………
    2022年10月28日更新
    レイアウトの一部更新
    …………………………
    2022年10月27日更新
    レイアウトの一部変更
    …………………………
     高校入試や各種試験等のための中学校理科に関する50題の問題集です。なお、Vol.1は「中学校理科・化学編」になります。

    データ本:328円

味 蔵之介

 お立ち寄りに感謝です。自学向けの作品数を少しずつ増やしていきますのでお楽しみに。がんばっていきましょう!
 社会教育・学校教育・第一次産業の経験あり

書店一覧
book store

その他の書店

    • 人を旅するリトルプレス personal vol.2 「好き」を追いかける

      バックパッカー、ワーキングホリデー、英会話カフェと海外にまつわる三名にインタビューしました。 【インタビューした方】 バックパッカー動画『デレッチョ』の一平君https://www.youtube.com/user/derechoJP オーストラリアワーキングホリデーブログ『あしたはもっと遠くへ行こう』前原さん http://maeharakazuhiro.com/ 英会話カフェ『プラスカラーイングリッシュカフェ』のみささん http://www.pcolorcafe.com/

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      924円
      購入
    • 人を旅するリトルプレス personal vol.1 -成り立ちのおはなし-

      2014年9月8日更新 26〜27ページの誤植を修正しました。 【修正内容】 誤「爆笑問題カウボーイ」 正「爆笑問題カーボーイ」 ………………………… ネットラジオ、英会話スクール、カフェ、と異なったフィールドで活躍されている3名の魅力に迫ります。 想いを実現する原動力はどこから来るのか。どんな過程を経て現在に至るのか。 何かを始めたいけど一歩が踏み出せない、モヤモヤしたものを抱えながら生きている、現在(いま)に不満がある、そんな方にぜひ読んで頂きたいインタビュー本です。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      924円
      購入
    • アニメの軌跡

      アニメ好きにこそ読んでほしい本 アニメ文化は、現代では昔より身近な存在になった。この本は、そんなアニメ文化がどのようにしてここまで発展してきたのかを、流行してきたアニメジャンルという観点から考えるものである。  「どんなアニメジャンルが流行してきたか」 谷田部空  「アニメを消費してきたデバイスの歴史」谷本大和

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      550円
      購入
    • 推し活に彩りを

      あなたも推し活始めてみませんか 最近注目されている「推し活」についての本となっています。この本ではアイドルや芸能人を応援する「推す」ということについて深く掘り下げています。2人の筆者がそれぞれ自分の推しと推し活についてつづっており、手にとる皆さんも推し、推し活について改めて考えることができるきっかけを提供しています。 ここでは、推し活の背景や推し活の仕方、さらにファン同士のコミュニティ形成や推し活をする上での注意点なども描かれています。 この本を読んで、あなたも自分の推しについて、推し活という物に対して深く理解することができるのではないでしょうか? 「推し活マニュアル」ふるーつてぃー 「いいたいことはそれだけ!」揺籠ねるこ

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      550円
      購入
    • Buch—transmediale

      Buch—transmediale

      tmbccks著

      tmbccks publish発行

      transmediale is known as one of the world's most experimental and thoughtful media arts festivals, inviting creators from all over the world to a transdisciplinary programme of experiments, exhibitions and lectures. This year, BCCKS Chief Creative Officer Gento Matsumoto was invited to create and publish digital and print works documenting the Art Hack Day creative collaborations that opened the festival. Matsumoto's Anmerkung portfolios and Buch compendiums were available in real time on BCCKS. 1月29日から ベルリンで開催されるメディアアートイベント「Transmediale」。今年は「Art Huck Day」と連携し、世界各国から招かれた作家が一同に介し作品制作を行います。 BCCKSからは松本弦人が招待され、制作過程記録ノート『Anmerkung』と、イベント全体を綴じた本『Buch』を、開催期間中に紙と電子で出版します。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • Yuko Mohri Anmerkung

      Yuko Mohri Anmerkung

      tmbccks著

      tmbccks出版発行

      Anmerkung is the German word for notebook. The "note" versions will be automatically generated from the master volume Buch, meaning "book" in German. For the overview of the entire event, please see the Buch. For an individual artist's document, please refer to the Anmerkung. http://bccks.jp/bcck/119639/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入