砂漠の湖

Maruo003の写真集や作品集を扱う書店

砂漠の湖

冊数 5

紙本 1

更新 2022.06.10

ジャンル 詩歌1 エッセイ1 写真2 アート1

このエントリーをはてなブックマークに追加

砂漠にある、湖のように。乾いた喉を潤せる。そんな、ひと時がある書店。

雨が降る。月が霞む。湖に綺麗に満月が写しだされた頃、砂漠はしんみり、そして、ちょっぴり潤うのです。

  • 『言葉』

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    詩歌

    2022.06.10

    d本:62㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    言葉

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    詩というのがわからない、ただ、この一つの言葉、一行、これにかけて見たかった。気軽だけれど、感じてみたい。私は感じている。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『言葉』

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    詩歌

    -

    詩というのがわからない、ただ、この一つの言葉、一行、これにかけて見たかった。気軽だけれど、感じてみたい。私は感じている。

    データ本:無料

  • 『Tomohiko Okazaki's Essay』

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    エッセイ

    2022.06.10

    d本:122㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    605円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    エッセイ、それは日本語で言うと随筆である。随筆とは、知識をもとに考え、思想、感想を書くものらしい。僕は日頃色々、思っていることがある。それは、何なのかと疑問を持ち、読書をして少しずつ理解していく。世の中の色々な問題、自分の趣味、そして、生き方などなど。それを、僕の見解を入れて、エッセイしてみました。軽い気持ちで書いてみたけれど、僕の思いを共有してくれたら嬉しいと言う気持ちいっぱいのエッセイです。そして、全てのパンク達へ。

    データ本
    605円
    購入
    紙の本
    購入

    『Tomohiko Okazaki's Essay』

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    エッセイ

    -

    エッセイ、それは日本語で言うと随筆である。随筆とは、知識をもとに考え、思想、感想を書くものらしい。僕は日頃色々、思っていることがある。それは、何なのかと疑問を持ち、読書をして少しずつ理解していく。世の中の色々な問題、自分の趣味、そして、生き方などなど。それを、僕の見解を入れて、エッセイしてみました。軽い気持ちで書いてみたけれど、僕の思いを共有してくれたら嬉しいと言う気持ちいっぱいのエッセイです。そして、全てのパンク達へ。

    データ本:605円

  • 『Nostalgic Love』

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    写真

    2021.02.18

    d本:152㌻ 10inch版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Nostalgic Love

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    2021年6月21日更新 編集完成 ………………………… 2021年6月21日更新 編集完成 ………………………… 故郷を感じ、故郷を大切にしようと思った。生まれ、育った故郷。改めて見て、歩いて、感じてみる。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『Nostalgic Love』

    Tomohiko Okazaki著

    Studio baysick発行

    写真

    -

    2021年6月21日更新
    編集完成
    …………………………
    2021年6月21日更新
    編集完成
    …………………………
    故郷を感じ、故郷を大切にしようと思った。生まれ、育った故郷。改めて見て、歩いて、感じてみる。

    データ本:無料

  • 『C』

    Maruo003著

    Studio baysick発行

    アート

    2013.02.19

    d本:256㌻ A5変形版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    C

    Maruo003著

    Studio baysick発行

    「C」という作品集。MixからTearsまでの作品を再考。そして、2012年、「アートの今、岡山2012 風景をこえて」展、出品作品をまとめた、数個の要素から成る、カラーを題材にした作品集。ストリーではなく、そこには、詩がある。そんな作品だと作者は思っております。よろしくお願い致します。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『C』

    Maruo003著

    Studio baysick発行

    アート

    -

    「C」という作品集。MixからTearsまでの作品を再考。そして、2012年、「アートの今、岡山2012 風景をこえて」展、出品作品をまとめた、数個の要素から成る、カラーを題材にした作品集。ストリーではなく、そこには、詩がある。そんな作品だと作者は思っております。よろしくお願い致します。

    データ本:無料

  • 『Mix』

    Maruo003著

    Studio baysick発行

    写真

    2013.02.07

    d本:64㌻ A5変形版

    紙本:64㌻ A5変形版 カラー

    -

    販売数 

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    2,145円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Mix

    Maruo003著

    Studio baysick発行

    Maruo003が写真と出会って、早くも、15年以上が経過しました。その間、写真はしかり、多々、写真を題材にして、色々と実験をしています。そんな、悪戯のような、ちょっとした、ものをごちゃまぜにした、その名も第三弾、写真集「Mix」。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    2,145円
    購入

    『Mix』

    Maruo003著

    Studio baysick発行

    写真

    -

    Maruo003が写真と出会って、早くも、15年以上が経過しました。その間、写真はしかり、多々、写真を題材にして、色々と実験をしています。そんな、悪戯のような、ちょっとした、ものをごちゃまぜにした、その名も第三弾、写真集「Mix」。

    データ本:無料

    紙本:2,145円

Maruo003

趣味は空想 カメラは愛人 心はいつも根無し草 1981年、岡山県岡山市生まれ。 2013年、The Photograph Institute卒業。2001年、夏、東京、高輪のギャラリー、啓裕堂ギャラリーで初個展「無題」を開催。 2002年、表参道FABのイベントで、個展「キャラメルシリーズ」を展示。同年、カメラマン阿美智篤氏に師事。 その後、川澄建築写真事務所、アドグラフィックのカメラマンアシスタントバイトなどを経て、編集アシスタント、雑貨屋など様々な職を転々とする。 2012年、Studio baysickをweb page開設。同年、「アートの今、岡山2012」グループ展に選考され、岡山天神山文化プラザ、高梁市歴史美術館、奈義町現代美術館の巡回展に参加。 岡山の郊外で、ヒッピー的生活を送りつつ、写真撮影、メディア、音楽研究制作をしている。仕事も少なからず受けている。最近の代表的な仕事に、フランスのHip HopミュージシャンThe Qwiu Selfet「Traveling Arriere」のCDジャケットの仕事がある。マイブームはスロウライフ。

運営

Studio baysick

http://studio-baysick.velvet.jp

書店一覧
book store

その他の書店

    • 夢喰ひ花仙子

      詩集第2弾。 今回は花言葉をモチーフとした作品ばかり。 13作中12作が書下ろしです。 私の文章の性質上、悲恋が中心となっています。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 絡繰隔離

      絡繰隔離

      楓仙子著

      狗尾堂発行

      2018年1月13日更新 著者名の変更及び表紙の調整を行いました。 ………………………… 恋愛、母子愛、友情などをテーマにした闇詩中心の構成です。 とはいえ、根本にあるのは愛情だけです。 だって、好きな子を虐めてしまった経験がありませんか? 誰かを愛しすぎて、食べてしまいたくなった経験はありませんか? そういう事です。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 「古代天皇は朝鮮半島人である」ことの証明/プラス①──[天皇になった渡来人①④⑤⑥⑦]合本

      ―――――――――――――――― 新成人になったら持っておきたい ―――――――――――――――― 本書は 天皇になった渡来人シリーズ ①836円、④⑤1980円、⑥⑦1881円(下段アマゾンリンク参照)を合本した紙の本です。 ◎本書の価格は 下記ツイート(⑤https://twitter.com/kodaishi_books/status/1528675938912702464)のリツイート、月間1リツイート以上で 翌月 →2,970円+税に下がります。 (2023年中の各月ごとに) ―――――――――――――――― 誰も気づかなかった古代史の死角! ―――――――――――――――― 古代天皇家の出自が確定できる究極の一冊。 ―――――――――――――――― 日本の歴史が書きかわる 私たちの歴史書『古事記』と『日本書紀』 の記述の中にある 最大級の仕掛けを遂に公開! (※系図内の罫線の繋ぎ目等にズレがあります)(※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。但し、パラフィン紙のカバーつき)(※本書の価格は不定価)

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      3,806円
      購入
    • 「古代天皇は朝鮮半島人である」ことの証明 ──[天皇になった渡来人④⑤⑥⑦]合本

      本書は 天皇になった渡来人シリーズ ④⑤1980円、⑥⑦1881円(下段アマゾンリンク参照)を合本した紙の本です。 ◎本書の価格は 下記ツイート(④https://twitter.com/kodaishi_books/status/1528673883884113920)のリツイート、月間1リツイート以上で 翌月 →2,700円+税に下がります。 (2023年中の各月ごとに) あやふやだった古代天皇家の出自が確定できる本。 ◎本書の目次を閲覧する→https://bccks.jp/bcck/173798/info 内容説明は10インチ判のページで ◎10インチ判(縦192ミリ×横148ミリ)はコチラ→https://bccks.jp/bcck/173162/info ◎天皇になった渡来人④⑤⑥⑦プラス①はコチラ→https://bccks.jp/bcck/174541/info ―――――――― (※系図内の罫線の繋ぎ目等にズレがあります) (※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。但し、パラフィン紙のカバーつき) (本書の価格は不定価)

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      3,278円
      購入