デジタルファーストの書籍専門出版

イリヤEブックス

デジタルファーストの書籍専門出版

イリヤEブックス

冊数 1

紙本 0

更新 2016.04.06

ジャンル SF・ホラー・ファンタジー1

このエントリーをはてなブックマークに追加

セルフパブリッシングの支援をしています。一つのブランドで作品を共有しながら、「とりあえず電子書籍をやってみよう」という気持ちを発散させていく仕組みです。BCCKSではおのてるきが担当しています。今後、KindleKDPでも同じブランドで展開予定。お互いに作品を共有していくことになると思われます(予定)。なお担当しているのがプロ編集者、ライターなので、電子書籍づくりについてのご相談にも応じる体制にしていく予定です。

  • 『なめくじファンド』

    本間舜久著

    イリヤEブックス発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    2017.04.04

    d本:156㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    なめくじファンド

    本間舜久著

    イリヤEブックス発行

     起業を志す者を取り込んで、消えてしまうおそろしいファンドがある。「なめくじファンド」は資本主義が日本に導入されてから脈々と続く謎の投資家。それによって現代に名を残す企業や発明品がいくつもあるというが、その代償は大きい……。現代の怪談として書き下ろしたホラー小説。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『なめくじファンド』

    本間舜久著

    イリヤEブックス発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    -

     起業を志す者を取り込んで、消えてしまうおそろしいファンドがある。「なめくじファンド」は資本主義が日本に導入されてから脈々と続く謎の投資家。それによって現代に名を残す企業や発明品がいくつもあるというが、その代償は大きい……。現代の怪談として書き下ろしたホラー小説。

    データ本:無料

本間舜久
(ほんま・しゅんじ)

ホラー、SF、ミステリーが好き。
http://blog.livedoor.jp/honmashunji/「本間舜久のガラクターズ・カフェ」
https://twitter.com/honma_shunji 本間舜久ツイッター
https://kakuyomu.jp/works/4852201425154942672 カクヨム

書店一覧
book store

その他の書店

    • 触覚 爪とボタン Master1

      熊井正 個展「触覚 爪とボタン」とは。 ヨコハマアパートメント・ムーンハウスで 2010年10月8日〜31日に行われた展示を 写真と短い文章の組み合わせで、 展示の詳細をお伝えするとともに、 展示をイメージ体験してください。 この本は、 「触覚 爪とボタン」 すべての写真が入った マスターバージョン 全3巻の1巻目です。 http://tadashikumai.com/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 触覚 爪とボタン CS

      触覚 爪とボタン CS

      熊井正著

      コマツヤアト発行

      「触覚 爪とボタン CS」は、 紙本カラー印刷用に 写真点数を少なくして 1冊に再編集したものです。 熊井正 個展 「触覚 爪とボタン」とは。 ヨコハマアパートメント・ムーンハウスで 2010年10月8日〜31日に行われた展示を 写真と短い文章の組み合わせで、 展示の詳細をお伝えするとともに、 展示をイメージ体験してください。 http://tadashikumai.com/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      3,751円
      購入
    • TAIWAN

      TAIWAN

      TABTAB著

      TABTAB出版発行

      台湾のごはんとごはんとごはんとちょっと遠出した写真集です。 台北から九份まで行くなら、ちょっと先の金瓜石へも行ってみてほしいです。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • MALTA

      MALTA

      TABTAB著

      TABTAB出版発行

      マルタを周遊した写真です。ゴゾ島にあるジュガンディーヤ神殿は、ピラミッドよりも前、ストーンヘンジの1000年前のものと伝えられているそうです。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • Buch—transmediale

      Buch—transmediale

      tmbccks著

      tmbccks publish発行

      transmediale is known as one of the world's most experimental and thoughtful media arts festivals, inviting creators from all over the world to a transdisciplinary programme of experiments, exhibitions and lectures. This year, BCCKS Chief Creative Officer Gento Matsumoto was invited to create and publish digital and print works documenting the Art Hack Day creative collaborations that opened the festival. Matsumoto's Anmerkung portfolios and Buch compendiums were available in real time on BCCKS. 1月29日から ベルリンで開催されるメディアアートイベント「Transmediale」。今年は「Art Huck Day」と連携し、世界各国から招かれた作家が一同に介し作品制作を行います。 BCCKSからは松本弦人が招待され、制作過程記録ノート『Anmerkung』と、イベント全体を綴じた本『Buch』を、開催期間中に紙と電子で出版します。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • Yuko Mohri Anmerkung

      Yuko Mohri Anmerkung

      tmbccks著

      tmbccks出版発行

      Anmerkung is the German word for notebook. The "note" versions will be automatically generated from the master volume Buch, meaning "book" in German. For the overview of the entire event, please see the Buch. For an individual artist's document, please refer to the Anmerkung. http://bccks.jp/bcck/119639/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • ゴム有ホ別大三枚

      『女子高生は好きですか?』 どうして少女たちは体を売ったのか。 どうして男は少女を買ったのか。 「私は修学旅行に行きたかっただけなのに」歪なまどか/ら行 「可愛いとは、有料なのである」JK、ポエミィ、肉便器/永井義孝 「こんな男のことなんて、好きになりたくなかった」恋愛疑陽性/蔵横まう 「沢山の大人を検挙し、沢山の少女を補導した」勧善懲悪アキューズ/星伊香 犯罪と知りつつ溺れる少女達と男の四つの物語。 円光する女子高生をテーマに書かれた円光JK合同誌。 ※この物語はフィクションです。 登場する人物、団体、名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 フィクションとしてお楽しみ下さい。 また、十八歳未満の方の閲覧は固くお断りいたします。 公共の場での閲覧はご遠慮下さい。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      購入
    • インディーズ作家の生きる道

       Do It Yourself.  言うは易く行うは難し。自分で「やる」道も「やらない」道もある。  誰もが「publisher」になれる時代とはいえ、出版へ至る企画・執筆・編集・校正・制作・流通・宣伝などのプロセスすべてを「自分でやる」ハードルはそれなりに高い。時間は誰にとっても平等で、限りのある資源だ。  既存の商業流通を離れたところにどんな道があるのか、なぜその道を選ぶのか。ともに「書く」ことを仕事としながら、いまは「やらない」道を選んだまつもとあつし氏と、「やる」道を選んだ倉下忠憲氏。進む方角は違えど、それぞれの信じた道だ。二人の語る言葉は、きっと道しるべとなる! ●まつもとあつし 『僕がセルフパブリッシングできてない理由』 (初出:『月刊群雛』2014年05月号) ●倉下忠憲『星空とカレイドスコープ ~セルフパブリッシング作家の多様な存在可能性~』 (初出:『月刊群雛』2014年07月号) 伊富魚(『月刊群雛』2014年10月号表紙イラスト担当)

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      924円
      購入
    • かーそる 2017年7月号

      ………………………… 知的生産の技術で盛り上がる雑誌「かーそる」の第二号です。 目次 ■特集:書く道具と書く動機 前半 ・ポメラを九年使って、僕が考えたこと(Hibiki Kurosawa) ・たくらみの暖炉(いっき) ・心地よく書くために。書きだす前にできるちょっとした工夫。(ruu_embo) ・「書く」の向こうに待つもの(choiyaki) ・文章スケッチを楽しむ(Go Fujita) ・文章を効率的に書く方法(倉下忠憲) ・黒歴史は動機だったのか道具だったのか(Tak.) ■インタビュー:シェイクとスイングの向こう側へ ■特集:書く道具と書く動機 後半 ・書く。整える、共感。(ruu_embo) ・微小パルスの水路(いっき) ・道具にひきだされる「こだわり」の味わい(choiyaki) ・道具としての雑多、動機としての雑多(Tak.) ・シンプルは武器になる(Go) ・テレビのようなメカニズム(Hibiki Kurosawa) ■執筆の現象学(倉下) ■ひびきあい ・境界のない議論 はじめに(Go)] ・「かーそる」読書日記⑦ Go Fujitaさんの章 子どもの知的生産の技能を,学校,家庭,地域社会で育てる(Lyustyle) ・忘れてしまうぼくたちが忘れないために(Go) ・境界のない議論 さぁしごとしよう(Go) ■コラム ・アルテさんのブックガイド 『思考のエンジン』(倉下) ・「万年筆インク紙」片岡義男 (ruu) ・『アウトライナー実践入門』をめぐる風景(Go) ■巻末のあれこれ ・≪刺激剤としての読書案内≫ ・≪執筆者一覧≫ ・≪Editor's sound≫

      データ本
      814円
      購入
      紙の本
      1,760円
      購入