あいぼん。の書店です
iBon書店
あいぼん。の書店です
iBon書店
冊数 2 冊
紙本 0 冊
更新 2014.12.11
ジャンル 暮らし全般1 ショップ情報1
-
『手しごと暮らし』
あいぼん。出版発行
暮らし全般
2014.12.13
「ものづくりの国 にっぽん」最近ではそんな声も当たり前になってきたと思いませんか? でもその”モノづくり”って特殊な技術を持つ企業や、一部の職人さん達だけの話なの? いえいえ、実は生活の中にも手しごとはいっぱい溢れているのです。 この「手しごと暮らし」は、日々の暮らしの中でモノづくりを楽しむ、日本各地のつくり手の世界をにスポットライトを当て、日本だけでなく、海外の方にも楽しんでいただける写真集のような電子書籍になっています。 全国から61名のつくり手さんの作品を楽しむことができ、一部ウェブショップで作品を購入することもできます。 あなたもぜひ、お気に入りのつくり手さんとの出会い、作品をお楽しみください。
- データ本
- 509円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『手しごと暮らし』
あいぼん。出版発行
暮らし全般
-
「ものづくりの国 にっぽん」最近ではそんな声も当たり前になってきたと思いませんか? でもその”モノづくり”って特殊な技術を持つ企業や、一部の職人さん達だけの話なの?
いえいえ、実は生活の中にも手しごとはいっぱい溢れているのです。
この「手しごと暮らし」は、日々の暮らしの中でモノづくりを楽しむ、日本各地のつくり手の世界をにスポットライトを当て、日本だけでなく、海外の方にも楽しんでいただける写真集のような電子書籍になっています。
全国から61名のつくり手さんの作品を楽しむことができ、一部ウェブショップで作品を購入することもできます。
あなたもぜひ、お気に入りのつくり手さんとの出会い、作品をお楽しみください。データ本:509円
-
『iBon/愛本』
あいぼん。発行
ショップ情報
2013.06.03
『iBon/愛本』
あいぼん。発行
ショップ情報
-
いいものや楽しいこと、ちょっとした疑問や地元『三原』のことをみんなと共有したい。同じ価値観で楽しんでもらえる人にだけお届けしたい、そんな偏った視点でつくっています お店の紹介や、一市民として感じるあれこれを書いています。三原に住む方も、そうでない方も楽しんでもらえるよう、個人的主観で、方言そのままの「話しことば」で書いているのも特徴です。
データ本:220円
あいぼん。
2003年に名入れ革製品のネットショップをOPEN 2006年5月に一軒家を借りて自宅兼店舗として小さなお店をOPEN☆ハンドメイド雑貨やベビー雑貨など「見るだけで楽しい」を目指してお店づくりをしています!2007年にはじめた小さなフリマや2010年より始動した提案型イベントPFRSTORYを企画運営、2013年には「るるぶFREE三原」・「HIROSHIMASWEETSBOOK」(株式会社ザメディアジョン発行)の制作に携わる
book store
その他の書店
-
-
-
-
-
ぼくはなにもできない。先生はあきらめるなって言うけど…。 そんな僕のもとにあらわれたお姉さん。 お姉さんが教えてくれた大切なこととは。 SDGsゴール 3. すべての人に健康と福祉を 5. ジェンダー平等を実現しよう 17.パートナーシップで目標を達成しよう ーーーーーーーーーーーーーーー 【ふくい絵本ジャム について】 ーーーーーーーーーーーーーーー 「絵本ジャム」とは、著者・編集者・イラストレーター・デザイナーがチームを作り、ゼロから絵本を作り上げ編集・校正してデジタル出版で「絵本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』です。 音楽家たちによるジャムセッション(即興演奏)のように、参加者が互いに刺激を得ながら作品を創り上げていきます。 本イベントの目的 チームによる出版創作イベントで「創発(emergence)」を引き起こし面白い作品を生み出します。デジタル出版の工程を川上から川下までひととおりを「体験(experience)」して技能を磨き、出版にイノベーションを起こす「仲間(fraternity)」を増やすことで、福井県内の次世代クリエイター発掘・育成をおこないます。 さらに、絵本ジャムを通じ、日本語の表現・編集・校正・デザイン・制作・プロモーションなどの出版行為(publishing)に必要な技能と、デジタル・ネットワーク技術を活用できる人材を育成し、誰もが自らの想いを「絵本」にして読み手につなげていくことができる、文化的で多様性の高い豊かな社会の実現を目指します。 また、デジタル出版による利益を社会課題の解決に活用することでサスティナブルな支援活動の体制作りにつなげます。 ーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクト全体のSDGsゴール ーーーーーーーーーーーーーーー 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう 11. 住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
小学生の女の子、みらい。 おじいちゃんのめがねをかけて見えたものは? 引っ込み思案だった女の子が大切にしたい未来のために動き始める。 SDGsゴール 11. 住み続けられるまちづくりを 13. 気候変動に具体的な対策を 14. 海の豊かさを守ろう 15. 陸の豊かさも守ろう ーーーーーーーーーーーーーーー 【ふくい絵本ジャム について】 ーーーーーーーーーーーーーーー 「絵本ジャム」とは、著者・編集者・イラストレーター・デザイナーがチームを作り、ゼロから絵本を作り上げ編集・校正してデジタル出版で「絵本」にして販売までを行う『短期集中型の作品制作・販売企画』です。 音楽家たちによるジャムセッション(即興演奏)のように、参加者が互いに刺激を得ながら作品を創り上げていきます。 本イベントの目的 チームによる出版創作イベントで「創発(emergence)」を引き起こし面白い作品を生み出します。デジタル出版の工程を川上から川下までひととおりを「体験(experience)」して技能を磨き、出版にイノベーションを起こす「仲間(fraternity)」を増やすことで、福井県内の次世代クリエイター発掘・育成をおこないます。 さらに、絵本ジャムを通じ、日本語の表現・編集・校正・デザイン・制作・プロモーションなどの出版行為(publishing)に必要な技能と、デジタル・ネットワーク技術を活用できる人材を育成し、誰もが自らの想いを「絵本」にして読み手につなげていくことができる、文化的で多様性の高い豊かな社会の実現を目指します。 また、デジタル出版による利益を社会課題の解決に活用することでサスティナブルな支援活動の体制作りにつなげます。 ーーーーーーーーーーーーーーー プロジェクト全体のSDGsゴール ーーーーーーーーーーーーーーー 9. 産業と技術革新の基盤をつくろう 11. 住み続けられるまちづくりを 17.パートナーシップで目標を達成しよう
-
-
-
2018年3月6日更新 目次を追加いたしました。 ………………………… エッセイ集『インディゴのつぶやき【新装版】』の第2巻です。 1975年以降に生まれてきた多くの若者たちは、インディゴブルーの魂を持ち、古く、使いものにならなくなった既存の概念や社会通念、社会常識、社会システムを破壊し、愛と喜び、調和を基盤にした新しい社会を創造する使命を持って生まれてきています。 彼らはインディゴチルドレンと呼ばれ、今までの社会にない、まったく新しい視点や発想を携えています。 この本は、インディゴの一人である著者が、新しい視点とユニークな発想で、日常と世界をつぶやいたエッセイ集で、23編のエッセイが収録されており、2012年に出版されたエッセイ集『インディゴのつぶやき Ⅱ』(日本文学館)の新装改定版です。 今では古くなってしまった時事的なエッセイを削除し、加筆・修正を加えました。 世界と社会と日常に、彩りと希望を見出すことのできるエッセイ集です。
-
2018年3月20日更新 文字サイズの修正 あとがきの一部を修正 ………………………… 1975年以降に生まれてきた多くの若者たちは、インディゴブルーの魂を持ち、古く、使いものにならなくなった既存の概念や社会通念、社会常識、社会システムを破壊し、愛と喜び、調和を基盤にした新しい社会を創造する使命を持って生まれてきています。 彼らはインディゴチルドレンと呼ばれ、今までの社会にない、まったく新しい視点や発想を携えています。 この本は、インディゴの一人である著者が、新しい視点とユニークな発想で、日常と世界をつぶやいたエッセイ集で、18編のエッセイが収録されており、2011年に出版されたエッセイ集『インディゴのつぶやき』(日本文学館)の新装版です。 今では古くなってしまった時事的なエッセイを削除し、加筆・修正を加え、新たに未発表エッセイ1編を追加しました。 世界と社会と日常に、彩りと希望を見出すことのできるエッセイ集です。 ●本の内容 初代若乃花 花田勝治さんの言葉 / UFO(未確認飛行物体)と黒船 / 戦争と平和について / お金と人類の意識について / 民主主義と自立について / アラーキーの写真に生と死、光と闇の完全性をみる / 学校教育について / 「知っている」ということについて / 東日本大震災と新しい社会 / 東日本大震災と人災 / 新卒一括採用について / 好きなことを仕事にする / 競争について / 信じることについて / 客観はありえない / 発達障害を排除するな / 遊びについて / 戦うということ
-