各賞受賞作と各都道府県で選ばれた作品を全文掲載

全国小・中学校作文コンクール 作品集

各賞受賞作と各都道府県で選ばれた作品を全文掲載

全国小・中学校作文コンクール 作品集

冊数 18

紙本 18

更新 2017.03.09

ジャンル 文芸17

おとなには決して書けない。子ども目線の世界に思わず胸が熱くなり、心が洗われます

読売新聞社が主催する「全国小・中学校作文コンクール」より、第66回(2017年発行)と第65回(2016年発行)、第64回(2015年発行)の地方ブロック別作品集を発売。本コンクールは、テーマや枚数に制限を設けず、自由に書いていただくことを特徴としています。第66回は、国内外から3万1841編のご応募がありました。今回も身近な出来事や体験を、それぞれの表現法で、読み手を引き込む豊かな作品が多く寄せられました。そして、各都道府県および海外の部門の審査を経て厳正に選ばれた作品の中から、文部科学大臣賞・読売新聞社賞・JR賞・イーブックジャパン賞の受賞作品および入賞作品が選ばれました。今回の作品集では、各地方ブロック別に受賞作品と各都道府県で代表として選ばれた作品全編をご紹介し、入選者氏名を掲載しています。

このページでは、オンデマンド出版による紙の本のみご購入いただけます。毎週日曜日に締め切り、翌金曜日に発送いたします。電子書籍はhttp://www.ebookjapan.jp/ebj/special/sakubun2015.aspにて無料配信しております。

  • 第66回全国小・中学生作文コンクール 地方ブロック作品集

  • d本:24㌻ A5変形版

    紙本:224㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 11

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,630円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に北海道の作品は収録していません。 ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,630円
    購入

    『【北海道・東北版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に北海道の作品は収録していません。
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,630円

  • 『【関東版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2017.03.08

    d本:26㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 24

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。 ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【関東版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『【中部版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2017.03.08

    d本:26㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,324円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,324円
    購入

    『【中部版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,324円

  • 『【近畿版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2017.03.08

    d本:24㌻ A5変形版

    紙本:128㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,223円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計20作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に三重県の作品は収録していません ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,223円
    購入

    『【近畿版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計20作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に三重県の作品は収録していません
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,223円

  • d本:20㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 10

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,324円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。 ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,324円
    購入

    『【中国・四国版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,324円

  • d本:26㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 7

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,324円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計25作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校低学年の熊本県、大分県の作品は収録していません ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,324円
    購入

    『【九州・沖縄版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計25作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校低学年の熊本県、大分県の作品は収録していません
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,324円

  • 第65回全国小・中学生作文コンクール 地方ブロック作品集

  • d本:24㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【北海道・東北版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【関東版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2016.03.17

    d本:24㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 10

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【関東版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【中部版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2016.03.17

    d本:32㌻ A5変形版

    紙本:224㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。 ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【中部版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。
    ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『【近畿版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2016.03.17

    d本:24㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 11

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【近畿版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • d本:24㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【中国・四国版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • d本:28㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計26作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【九州・沖縄版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計26作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 第64回全国小・中学生作文コンクール 地方ブロック作品集

  • d本:22㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【北海道・東北版】第64回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【関東版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2015.03.23

    d本:26㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【関東版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【中部版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2015.03.23

    d本:26㌻ 10inch版

    紙本:192㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 13

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。 ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【中部版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。
    ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『【近畿版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2015.03.27

    d本:22㌻ 10inch版

    紙本:192㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 16

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【近畿版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • d本:22㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 3

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口・徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【中国・四国版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口・徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • d本:20㌻ 10inch版

    紙本:128㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 17

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【九州・沖縄版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

株式会社イーブックイニシアティブジャパン

株式会社イーブックイニシアティブジャパンは、ヤフー株式会社と協力して電子書籍販売サイト「ebookjapan」を運営しています。●マンガを中心に、世界最大級を誇る100万冊を超える電子書籍を販売しています。●webサービスは「マンガもお得にPayPayで」のキャッチフレーズのもと、お得なキャンペーンや企画が目白押しです。アプリサービスは、無料作品が充実しています。●著作権者との強い信頼関係で、当社だけの出版社連携キャンペーン、独自施策を実施しています。●ebookjapanでしか読めない、オリジナルレーベルebookjapanコミックスを展開しています。●人気のタテヨミ形式、webtoon作品も豊富です。

運営

株式会社イーブックイニシアティブジャパン

http://corp.ebookjapan.jp/

書店一覧
book store

その他の書店

    • 独学で理系難関国公立に逆転合格

      なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。 ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。 誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。 長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。 ①勉強計画の立て方 ②各科目を勉強法と参考書 ③年間スケジュール ④パフォーマンスを最大化するための知識 ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。 【著者紹介】 土井万智(どいまさと) 2014年の早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。 IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。 現在はWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。

      データ本
      970円
      購入
      紙の本
      1,780円
      購入
    • 認知行動療法と仏教思想

       大きなストレスにさらされる生活をよぎなくされる2020年。  人は楽しいこと、好きなことをしているとき免疫力(生命力=病気への抵抗力)がいちばんアップします。反対に楽しいことができないとき、将来的に好きなことができそうにないと悲観したとき(=希望を喪失したとき)に免疫力がダウンします。  私はアウシュヴィッツ強制収容所の話を聞きました。そこではときどき「何月何日に解放されるらしい」と根拠薄弱な噂が流れたことがあったそうです。しかし期待した解放がないまま噂の日が過ぎると、翌日からばたばたと病死する人が増えたそうです。がっかりすると生命力がくっと落ちるのです。  わたしたちは毎日強いストレスを受けて暮らしています。  人の体はストレスを受けると副腎皮質からコーチゾールというホルモンが出て鬱状態になるのです。うつ状態になると人の生命力(=免疫力、病気への抵抗力)がぐっと下がってしまいます。  ストレスを受け続けた体はほかの病気にかかりやすくなります。ふつうの風邪をひいて肺炎になるかもしれません。人が感染症にかかるかどうかは、病原微生物と人体の力比べの結果です。人体側が生命力を落としてしまったら、ただの風邪にかかりやすく、重症化しやすくなってしまいます。  ガンや糖尿病の発症率も上がるでしょう。ストレスを受けて分泌される副腎皮質ホルモンは糖尿病が発症するきっかけを作ります。血糖値を上げるのですね。例えばシマウマはライオンから逃げるわけです。ストレスを受けた動物は危機が迫ったと察知して、そのホルモンを分泌し「戦闘状態」に入るんです。それは血圧を上げ、血糖値を上げます。また免疫を下げます。その結果として、ストレスを受けると、ご飯がまずく感じ、便秘になり、眠れなくなるわけです。私たちを含む動物の体はそういうふうにできています。考えてみれば当然ですね。ライオンに襲われそうなときに、のんびり草を食べたりウンチしてる場合じゃないから。  一時的なストレスにより一時的に血糖値が上がるだけなら問題ありませんが、常時ストレスを受け慢性的に血糖値と血圧が高い状況が続くと危険です。  わたしたちの体の中では毎日のように、がん細胞が発生しています。しかし癌になる人は多くはありません。がん患者が増えたと言っても、人口の半分以下です。言い換えれば、人口の半分以上の人は一生ガンにならないわけです。頻繁にガン細胞が発生しているのにもかかわらずガンにならないのは、私たちの免疫力が、生まれたてのガン細胞をたちまちに破壊してくれているからです。  しかしながら、毎日強いストレスを感じて免疫力が低下したら、発生したがん細胞がそのまま大きく成長するかもしれないのです。ある程度以上に大きくなったがん細胞に対しては免疫は無力です。  うつやあせり不安に悩まされる人もおおいでしょう。精神的な不調を治す治療法は主として抗うつ薬服用する薬物療法と心理療法があります。その両方を併用することが治療結果が良いようです。  そんな現代の心理療法と、とても似たかんがえかたをするのが仏教です。2500年昔から存続する心理療法だと仏教思想を言えるかもしれません。薬物療法と心理療法に加え、仏教の修道をすることが、2020年の私たちをたすける最良の方法かもしれません。 見本として本文の一部分を以下に写します。 「幼少時の生育環境等で心の深い無意識下に植えつけられた世界観が、その人の認知の歪みとなって、鬱や不安を引き起こすと見るのが認知行動療法の基本だと第一節で述べた。それは仏教的に表現すると「生苦」である。四つの思うようにならぬことの第一に挙げられる生苦。  仏教は一人ひとりが世の中をありのままに見ているとは決してかんがえない。それぞれ独特のものの観方をしており、客観的に公正にみてはいないと人間をとらえる。そんな私たちが世の中を他人をそうして自分自身を見る視点は機械のように公平無私ではない。それはありえないのだ。私たちが見て判断する世界像はいつも必ずその人流にゆがんでいる。ひずんでいる。  ちゃんとみることはない。けれどもそんな世界像をだれもが正しいと信用して暮らしている。間違っていることを正しいと思いこんでいる。ほんとうは正しくないのだ。ゆがんでいるのだ。だから私たちのそんな世界観や判断を、「空」と仏教の専門語でよぶのである。「空」はクーと発音する。からっぽ、の意味である。般若心経の「色即是空、 空即是色」で一般にも有名な言葉だ。「色」はシキと発音する仏教語。眼で見る景色、耳で聞く音、鼻で嗅ぐ匂い、手で触る感触、頭で考える意識。そんな人間の感覚と思考の一切を「色」と表現する。 「色」は即ち「空」である。人間の感覚と思考の一切はからっぽだ、と言う意味だ。空っぽとは事実でない、真実でないということ。例えば、初めて再生機械を通した自分の声をきいたとき、びっくり仰天した経験があるだろう。けれども友達の声の録音音声ならば違和感を全然受けない。友達の肉声も録音された声も、紛れもなく友人の声だ。違わない。将来もしも「録臭機」が発明されたら、誰でも機械を通した自分の体臭を嗅げることになる。初めて自己臭を嗅いだらこれまた驚愕することだろう。自分についての自分の思い込みが、客観的事実とずれているから、こうした事態が起こるのだ。  事実でないことを事実と思いこんで自ら苦しんでいるということ。そのことに気づけば楽になる。  認知行動療法が目指すところの認知ゆがみの自覚とその是正を仏教的に表現するとこうなる。 「クライエントさん、あなたの判断の癖は客観的事実じゃないのですよ。空っぽなのですよ。それに気づけたらうつ病が治るんですよ」。

      データ本
      286円
      購入
      紙の本
      627円
      購入
    • 現代語訳 田中正造自伝第二巻 朱夏熱情篇

      田中正造(1841〜1913)自伝の現代語訳です。 原文は1895(明治28)年に読売新聞上に連載されました。 徳川末期、領主六角家の悪政を退治した若き田中の活躍を「第一巻・青春立志篇」に描きました。 つづいて明治の暴君三島通庸(栃木県令)の独裁政治と対決します。三島は県知事でありながら泥棒と詐欺と人殺しを実行していたのでした。 弱きものをたすけ威張るものをこらしめる。壮年時代の正造が躍動します。 夏目漱石の「坊っちゃん」を彷彿とさせる竹を割ったような勧善懲悪ストーリーで、スピード感あるたいへん面白い本なのですが、文体が古めかしいことと、舞台が主として北関東と秋田岩手両県という多くの読者にとって、おそらくは、ぴんとこない土地であるため、残念なことに現代人はなかなか読めないと思います。そこで現代語訳することとしました。 底本は「田中正造選集第1巻民権への道」岩波書店1989年であります。 愉しみ読めるよう意訳調としています。

      データ本
      902円
      購入
      紙の本
      2,090円
      購入
    • KEEP WATCH

      KEEP WATCH

      O-SE著

      Frozen Berry発行

      同人誌で発行した「大人のぞむつシリーズ」の電子版です。 ☆オリジナルボーイズラブ(創作BL)です。 ☆高校時代の同級生で、今は警備会社で同僚の望と睦生の話です。 同人誌で発行した三作と、イベントで配布またはPixivで公開した短編と中編が載ってます。 ☆ゆるめのいちゃいちゃラブです。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      購入
    • KEEP WATCH(SAMPLE)

      KEEP WATCH(SAMPLE)

      O-SE著

      Frozen Berry発行

      同人誌で発行した「大人のぞむつシリーズ」の電子版です。 ☆オリジナルボーイズラブです。 ☆サンプルです。ePubダウンロードなどの確認にお使いください。 こちらのサンプルにはR18要素は入ってません。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入