各賞受賞作と各都道府県で選ばれた作品を全文掲載

全国小・中学校作文コンクール 作品集

各賞受賞作と各都道府県で選ばれた作品を全文掲載

全国小・中学校作文コンクール 作品集

冊数 18

紙本 18

更新 2017.03.09

ジャンル 文芸17

このエントリーをはてなブックマークに追加

おとなには決して書けない。子ども目線の世界に思わず胸が熱くなり、心が洗われます

読売新聞社が主催する「全国小・中学校作文コンクール」より、第66回(2017年発行)と第65回(2016年発行)、第64回(2015年発行)の地方ブロック別作品集を発売。本コンクールは、テーマや枚数に制限を設けず、自由に書いていただくことを特徴としています。第66回は、国内外から3万1841編のご応募がありました。今回も身近な出来事や体験を、それぞれの表現法で、読み手を引き込む豊かな作品が多く寄せられました。そして、各都道府県および海外の部門の審査を経て厳正に選ばれた作品の中から、文部科学大臣賞・読売新聞社賞・JR賞・イーブックジャパン賞の受賞作品および入賞作品が選ばれました。今回の作品集では、各地方ブロック別に受賞作品と各都道府県で代表として選ばれた作品全編をご紹介し、入選者氏名を掲載しています。

このページでは、オンデマンド出版による紙の本のみご購入いただけます。毎週日曜日に締め切り、翌金曜日に発送いたします。電子書籍はhttp://www.ebookjapan.jp/ebj/special/sakubun2015.aspにて無料配信しております。

  • 第66回全国小・中学生作文コンクール 地方ブロック作品集

  • d本:24㌻ A5変形版

    紙本:224㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 11

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,630円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に北海道の作品は収録していません。 ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,630円
    購入

    『【北海道・東北版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に北海道の作品は収録していません。
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,630円

  • 『【関東版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2017.03.08

    d本:26㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 24

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。 ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【関東版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『【中部版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2017.03.08

    d本:26㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,324円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,324円
    購入

    『【中部版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,324円

  • 『【近畿版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2017.03.08

    d本:24㌻ A5変形版

    紙本:128㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,223円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計20作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に三重県の作品は収録していません ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,223円
    購入

    『【近畿版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計20作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校低学年の部に三重県の作品は収録していません
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,223円

  • d本:20㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 10

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,324円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。 ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,324円
    購入

    『【中国・四国版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,324円

  • d本:26㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 7

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,324円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計25作品を収録。 ※応募作品の関係上、小学校低学年の熊本県、大分県の作品は収録していません ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,324円
    購入

    『【九州・沖縄版】第66回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第66回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計25作品を収録。
    ※応募作品の関係上、小学校低学年の熊本県、大分県の作品は収録していません
    ※データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます

    データ本:無料

    紙本:1,324円

  • 第65回全国小・中学生作文コンクール 地方ブロック作品集

  • d本:24㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【北海道・東北版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計20作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【関東版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2016.03.17

    d本:24㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 10

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【関東版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【中部版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2016.03.17

    d本:32㌻ A5変形版

    紙本:224㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。 ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【中部版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。
    ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『【近畿版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2016.03.17

    d本:24㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 11

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【近畿版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • d本:24㌻ A5変形版

    紙本:160㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【中国・四国版】第65回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • d本:28㌻ A5変形版

    紙本:192㌻ A5変形版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計26作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【九州・沖縄版】第65回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第65回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計26作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 第64回全国小・中学生作文コンクール 地方ブロック作品集

  • d本:22㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【北海道・東北版】第64回全国小・中学校作文コンクール』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島の1道6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【関東版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2015.03.23

    d本:26㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【関東版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川の1都6県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • 『【中部版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2015.03.23

    d本:26㌻ 10inch版

    紙本:192㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 13

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。 ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【中部版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知の9県の代表作品、計25作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。
    ※応募作の関係上、小学校部門に長野県の作品は収録していません。

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『【近畿版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    2015.03.27

    d本:22㌻ 10inch版

    紙本:192㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 16

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『【近畿版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山の2府5県の代表作品、計21作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • d本:22㌻ 10inch版

    紙本:160㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 3

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口・徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【中国・四国版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に鳥取、島根、岡山、広島、山口・徳島、香川、愛媛、高知の9県の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

  • d本:20㌻ 10inch版

    紙本:128㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 17

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,426円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,426円
    購入

    『【九州・沖縄版】第64回全国小・中学校作文コンクール 』

    読売新聞東京本社発行

    文芸

    -

    「第64回 全国小・中学校作文コンクール」の小学校低学年・高学年、中学校の3部門別に福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄の8県と海外の代表作品、計27作品を収録。データ本は紙版のサンプルです。本文は冒頭の2作品をご確認いただけます。

    データ本:無料

    紙本:1,426円

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

株式会社イーブックイニシアティブジャパン

株式会社イーブックイニシアティブジャパンは、ヤフー株式会社と協力して電子書籍販売サイト「ebookjapan」を運営しています。●マンガを中心に、世界最大級を誇る100万冊を超える電子書籍を販売しています。●webサービスは「マンガもお得にPayPayで」のキャッチフレーズのもと、お得なキャンペーンや企画が目白押しです。アプリサービスは、無料作品が充実しています。●著作権者との強い信頼関係で、当社だけの出版社連携キャンペーン、独自施策を実施しています。●ebookjapanでしか読めない、オリジナルレーベルebookjapanコミックスを展開しています。●人気のタテヨミ形式、webtoon作品も豊富です。

運営

株式会社イーブックイニシアティブジャパン

http://corp.ebookjapan.jp/

書店一覧
book store

その他の書店

    • Pixcel Girl(ピクセル・ガール)

      ――君は、誰なんだ? 友達も、恋人もいない、いわゆるぼっちのぼく。 唯一の趣味は父から貰ったガラケーで写真を撮ること。 ある日、いつものように空や街並みを撮っていると、誰もいないはずの場所に映り込む人影が。 画面の中だけに映る君はいったい……? 表題作「ピクセル・ガール」を含む全15篇を収録した短篇集。 ■目次 01.そしてまた君の夏を待つ 02.ピクセル・ガール 03.四つ辻のヘカテー 04.眠る宝は夢を見る 05.紅い空 06.ジャック・オ・ランタンをぶっ壊せ 07.サウンド・オブ・サイレンス 08.泣き虫じじい 09.人形の街 10.トゥルーワルド・トゥルーエンド 11.はつ恋 12.夢のつづき 13.鬼さんこちら 14.ユートピア 15.Life is like a “CARAMEL” box? 16.あとがき 文字数:約35,000字

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 琥珀色のレミニセンス

      ――久遠の命よりも、一瞬の煌きのほうが美しい……私はそう思う。 受験戦争を乗り越え、晴れて大学生となった僕。 サークルに入らず、アルバイトもしていない僕は、そのあまりの暇さに時間を持て余していた。 そんなある日、暇潰しでサイクリングに出掛けた先で、小さなお店を見つけるのだが……。 表題作「琥珀色のレミニセンス」を含む全十篇を収録。 <収録内容> 01.琥珀色のレミニセンス 02.スヰート・サマーの予感を胸に 03.僕がユーレイになったワケ 04.サイレント・ガール、ロンリー・ボーイ 05.背徳のガニュメデス 06.誓い 07.ミスター・ノーネーム 08.卯の花腐し 09.時間旅行者は機械馬で夢を見る 10.世界一のおべんとう 文字数:約55,000字

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 短編集 月の光とピエロ

      ほぼ2000文字以内の小さなメルヘンファンタジーを集めた作品集です。 「メリークリスマスさん」 twitter上の折本企画「#ペーパーウェル」に参加するために書きました。天涯孤独の少女がクリスマスにプレゼントをもらうお話です。 「moontales #1「港町の少女」」 アンデルセンの「絵のない絵本」のようなものが書きたくていくつか書いた物語のひとつです。これは月が見たある少女の話。 「moontales #2「黒い獣」」 黒い獣とは黒猫のこと。町の中でひっそりと暮らしていた黒猫の身に起きたある出来事とは…… 「moontales #3「咆哮」」 顔に痣のある少年の話。少年はその痣ゆえに生まれた村を捨てられます。そうしてある日、一人の少女と出会うのですが…… 「moontales #4「虹色のカラス」」 かつてカラスは黒ではなく、虹色だった。そのカラスたちはどこに行ってしまったのだろう……。 「星と砂」 140字小説を10篇集めた物語です。ひとつひとつを140字小説として読むこともできますし、10篇まとめてひとつの物語として読むこともできます。売れない小説家の身に起こった、不思議な出来事の話です。 「電車は崖に」 ちょっとシュールなコメディです。電車が崖に落ちると分かっているのに、みんなその電車に乗り込んでゆく。そんな話です。 「腕時計」 大原さやかさんのラジオ番組「月の音色」に投稿した400字小説です。確かお題は「時計の呟き」だったように思います。 「月の光とピエロ」 表題作ですが、この作品だけすこし毛色が違うかもしれません。メルヘンでもファンタジーでもないので。三日月を見ながら歩き続けている男の話です。 「翼を描いた画家の話」 twitter上の折本企画「ペーパーウェル#03」に参加するために書いたものです。そのときのタイトルは「画家と天使」でした。「誰も空を飛ぶことはできない」という魔女の呪いがかかった世界で、一人の天使が画家と出会う、そんな物語です。スペース的に折本に入れられなかった後半部分を加筆しました。

      データ本
      300円
      購入
      紙の本
      900円
      購入
    • 140 Fairytales

      140 Fairytales

      哀愁亭著

      百町書林発行

      本書には140字で語られた小さな物語たちが収められています。フェアリーテイルというと、多くの人は幻想的なおとぎ話を想像するかもしれませんね。でも、この本の中にはそうではない話も多く含まれています。だから、これのどこがフェアリーテイルなんだ、と思う人もいるかもしれません。なのに本書のタイトルを「140のフェアリーテイル」としたのには理由があります。それは、もしも妖精がもしも物語を語るとしたら、きっととても小さな物語なのだろうな、と思うからです。まるで、この本の中の物語のように。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      1,100円
      購入
    • Game Boy ー僕らの学園ITエレクトロニクス戦争ー

      「Game Boy」技術部開発活動日誌; 中高生必見!!巷で話題のシャープ製電子辞書改造秘話! 「ウインドウズCE機でアプリが動く!?」 なんとつまらない電子辞書が一瞬で授業中に遊べるゲームに大変身! そしてこのお話はそんなくだらない改造に情熱を燃やす割レ中房学生どもの.技術開発日誌なのだっ!

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 『 Gabber 』~科学史上、最強の物理学。

      ぼくたちの現代はどこで間違ったのかな 2000年問題.複素平面世界の特異点. 過去と未来が交錯する1900年代 再び人類は「アインシュタインの奇跡の年を経験するっ!!」(相対論を越えて。)脳量子論でも有名な 場の場による場のための量子論の直感的方法を目指す! 「gabber」は物理真理マンガだ!!

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 医療・介護スタッフが利用者に知ってほしい事

      社会への貢献番組 http://fabiztas.net/yoboblog/ <書籍案内> 介護現場は、ホームヘルパー・介護福祉士・ケアマネージャー等の介護の専門家が支えていると思い込んでいる方が多いのですが、日本での主たる介護者は約75%が家族です。 必要以上に医療が必要になる・要介護状態になると サービス利用者・家族・医療・介護関係者それぞれの苦悩が増します。 みんないずれ介護が必要になるかもしれない。 今、家族・親族・福祉サービス利用者の介護場面にいらっしゃる方も多いでしょう。 介護を予防する意欲を持っている人も、介護場面でケアに携わっている人も、 みんなが知らない部分。 本に慣れていない方にも、それを分かりやすい表現と絵・データで、解説します。 ・認知症状の予防方法・要介護状態になる原因・介護にかかるお金・介護離職・介護にかかる時間・介護予防のために知っておくべきポイント・予防チェック 高齢を迎える方々が本書を読んで、 「自分でちゃんと考えた予防をする・予防プランを作る方が、予防医療・予防介護になる」 「介護が必要になっても、自分でも悪化予防プランを作る方がいい」 「自立してもっと社会貢献に励もう」と思って頂けるのが、重要なポイントだと考えています。 超高齢化社会で生きる高齢者のニーズを考慮した まったく新しい医療・介護! 今日から予防の普及を! 他書も予定していますので、お楽しみに!

      データ本
      814円
      購入
      紙の本
      購入