海外の体験、写真集、アート作品集、英語の論文、短編小説

artist tomo bookstore

海外の体験談、写真集、アート作品集、英語の論文、短編小説

artist tomo bookstore

冊数 5

紙本 5

更新 2018.07.22

ジャンル 旅行2 アート1 エッセイ1 芸能・演劇1

このエントリーをはてなブックマークに追加

アート作品集、写真集、アメリカの体験のエッセイや英語の論文や短編集を販売致します。

本文を入力します

  • 『サンフランシスコ路上観察』

    Tomoe Nakamura著

    artist tomo出版発行

    旅行

    2017.12.13

    d本:178㌻ 新書版

    紙本:192㌻ 新書版 カラー

    -

    販売数 3

    レビュー 0

    データ本

    1,469円

    紙本

    2,717円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2017年12月13日更新 ーレジデンスホテルの住人 の項のハービーミルクについて前「市長」から議員に訂正しました。 ………………………… サンフランシスコ在住体験から気づいた事をゆる〜くつづっています。 主にアートを勉強していた視点で観光ではわからないことを書いています。自分が見た事、感じたこと、気づいた事、出会った人の話などから構成されています。

    データ本
    1,469円
    購入
    紙の本
    2,717円
    購入

    『サンフランシスコ路上観察』

    Tomoe Nakamura著

    artist tomo出版発行

    旅行

    -

    2017年12月13日更新
    ーレジデンスホテルの住人 の項のハービーミルクについて前「市長」から議員に訂正しました。
    …………………………
    サンフランシスコ在住体験から気づいた事をゆる〜くつづっています。
    主にアートを勉強していた視点で観光ではわからないことを書いています。自分が見た事、感じたこと、気づいた事、出会った人の話などから構成されています。

    データ本:1,469円

    紙本:2,717円

  • 写真集、作品集

  • 『Still Life Painting 07-15』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    アート

    2015.07.15

    d本:18㌻ 葉書版

    紙本:32㌻ 葉書版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    393円

    紙本

    1,573円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    Still Life Painting 07-15

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    my still life painting works 07-15 2007年から15年の静物画作品集

    データ本
    393円
    購入
    紙の本
    1,573円
    購入

    『Still Life Painting 07-15』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    アート

    -

    my still life painting works 07-15
    2007年から15年の静物画作品集

    データ本:393円

    紙本:1,573円

  • 『Tenderloin National Forest SF, Oct 29, 2014』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    旅行

    2015.01.26

    d本:31㌻ 中判版

    紙本:32㌻ 中判版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    458円

    紙本

    1,859円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    It is not really a park but it is the alley in the middle of the rough Tenderloin district in San Francisco. The art group, the luggage store called artists to plant trees, kiln and mural, so that neighbor can have relief and community meeting. I was interested in so when I went to San Francisco I went there and took photos. サンフランシスコ、貧困地区、テンダーロイン地区の路地。ラゲッジストアギャラリーのプロジェクト。アーチストを招聘し、壁画やタイルアートや植木を植えてコミュニティーガーデンにしている。 2014年10月にサンフランシスコ訪問時に行って撮影した。

    データ本
    458円
    購入
    紙の本
    1,859円
    購入

    『Tenderloin National Forest SF, Oct 29, 2014』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    旅行

    -

    It is not really a park but it is the alley in the middle of the rough Tenderloin district in San Francisco. The art group, the luggage store called artists to plant trees, kiln and mural, so that neighbor can have relief and community meeting.
    I was interested in so when I went to San Francisco I went there and took photos.
    サンフランシスコ、貧困地区、テンダーロイン地区の路地。ラゲッジストアギャラリーのプロジェクト。アーチストを招聘し、壁画やタイルアートや植木を植えてコミュニティーガーデンにしている。
    2014年10月にサンフランシスコ訪問時に行って撮影した。

    データ本:458円

    紙本:1,859円

  • 英語のエッセー、リサーチ論文

  • 『The Night in the Coast Starlight』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    エッセイ

    2015.06.04

    d本:14㌻ 新書版

    紙本:48㌻ 新書版 モノクロ

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    902円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    英語の短編エッセイ. アメリカアムトラックコーストスターライト号でのシアトルからサンフランシスコ近郊エメリービルまでのけだるい一夜。

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    902円
    購入

    『The Night in the Coast Starlight』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    エッセイ

    -

    英語の短編エッセイ.
    アメリカアムトラックコーストスターライト号でのシアトルからサンフランシスコ近郊エメリービルまでのけだるい一夜。

    データ本:330円

    紙本:902円

  • 『Those "Marvelous Stand-Up Comedians!!』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    芸能・演劇

    2014.08.25

    d本:24㌻ 新書版

    紙本:48㌻ 新書版 モノクロ

    -

    販売数 

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    816円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2015年4月16日更新 紙本のサイズを新書に変更しました. ………………………… 2015年4月16日更新 紙本サイズを文庫に変更しました. ………………………… 1991年、Santa Monica College のBroadcasting クラスで書いた小論文 日本とアメリカのコメディアンの比較 Robin Williamsが亡くなった今、保存していた論文を校正して公開することにしました。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    816円
    購入

    『Those "Marvelous Stand-Up Comedians!!』

    artist tomo著

    artist tomo出版発行

    芸能・演劇

    -

    2015年4月16日更新
    紙本のサイズを新書に変更しました.
    …………………………
    2015年4月16日更新
    紙本サイズを文庫に変更しました.
    …………………………
    1991年、Santa Monica College のBroadcasting クラスで書いた小論文
    日本とアメリカのコメディアンの比較
    Robin Williamsが亡くなった今、保存していた論文を校正して公開することにしました。

    データ本:220円

    紙本:816円

artist tomo

1967年大阪府生まれ。 2010年 アメリカ、カリフォルニア州、Academy of Art Univeristy卒。 アーチスト、写真作家。 大阪芸大の文芸学科に入って文筆家を志すも病気になり、それから2度のアメリカ留学で日本、アメリカの様々な大学で勉強し様々な分野の芸術を学ぶ。

書店一覧
book store

その他の書店

    • さくらんぼの描き方

      さくらんぼの描き方

      角田 敏康著

      本の工房 ぽけっと発行

      とんでもないよ、絵って。 途方もないよ、描くって。 高校卒業を間近に控えた主人公の「僕」に届いた、美大の不合格通知。 希望を失った「僕」は、絵を描く意味さえ見失ってしまう。 恋人の智子を描き続けた果てに、行く先のないまま迎えることになった高校生活の終わり。 受験に失敗した「僕」に智子が提示した罰ゲームは、「私のパンツを履いて卒業式に出ること」だった!! 2人だけの秘密を制服のズボンの下に隠しながら挑んだ卒業式の日に、「僕」が再び手を伸ばそうとしたものは何だったのか。 真面目な振りしてとんでもない! とんでもないけどとっても一途! 絵を描くことと、愛することと、進んで行くことと、それからもっといろんなことと、これからのことを描いた著者第2作目。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      764円
      購入
    • 小さな者たち

      小さな者たち

      角田 敏康著

      本の工房 ぽけっと発行

      紙本のため、短編『朝、凪』を併録し、さらには新しい表紙に生まれ変わりました。 ぜひ、紙本版、お買い求めください! 七歳の時、あさ美は友達のより子を守れなかった。 教室の喧騒にかき消され、届かなかった言葉が、その姿を虫に変えて指先から飛び立っていった。 彼女の成長とともに美しく変化していく虫。飛び立つ姿を、自分の中から美しさが消えていく様子だと感じたあさ美は、次第に口を閉ざし、人と距離を置くようになっていく。 そんな彼女を待ち受けていたのは、高校での辛い日々だった。 伝わらない、伝えられない、伝えたくない。それでも言葉を発した少女に訪れた、小さな者たちからの祝福と、切なさに満ちた自身の飛び立ちの瞬間を描いた、記念すべき著者の電子出版第一作。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      611円
      購入
    • 秘密の体験・禁断の告白③快楽に酔った私たち編

      秘書課の美女、勝気な美人の同僚、顔見知りの保母さん、取引先の女の子、近所の人妻…。お酒と恋と熱情に酔った男女が、体の火照りのままに求め合う。大人の香気あふれる体験談5本を収録。

      データ本
      242円
      購入
      紙の本
      購入
    • 二人きりでヒミツの遊びを

       まだ〇学生の楓ちゃんは俺の幼なじみ。妹の友達で、よく遊びに来る。  俺と彼女の間には、ちょっとした秘密があった。ゲームの後で、二人きりでこっそり行う「罰ゲーム」…。  大人のセックスからは程遠い、ちょっとしたイタズラ程度のお遊びだ。  でも俺たちはこの日、ついに一線を越えた。俺が離れた隙に、楓ちゃんは部屋の中でオナニーをしていたのだ。  彼女は自分の恋慕と欲望を抑え切れずに、泣きべそをかいてオナニーしながら俺に懇願してきた。 「最後まで教えて下さい……。私、お兄さんから教えて欲しいんです」  そんな彼女の求めに応じる俺。ついに俺と楓ちゃんは結ばれる。  処女が失われるあの聖なる瞬間を経て、二人はそれまで抑えていた想いを確かめ合う。何回も何回もチ〇ポイキを味わわされた楓ちゃんは、あどけない少女から、あっという間に大人のオンナへとその表情を変貌させていくのだった……。 「お兄ちゃんっ、楓はずかしいぃぃ……ッ!もうゆるして、お願いゆるしてえぇぇ~~~!ごめんなさい!楓、いやらしい子でごめんなさいぃぃ~~~ッ!」

      データ本
      242円
      購入
      紙の本
      1,122円
      購入
    • PageOneⅢリング

      誰も知らない地下文鯨闘技場〈PageOne〉の 第3戦『PageOneⅢ』の対戦内容を記した文書である。 対戦者についてはもちろん作品の内容についても それを外部に知らせることは禁止されている。 入場料を支払った者だけが、対戦内容を知ることができる。 試合の結果は別売りのリザルト編をご覧いただくことになっている。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • PageOneⅠリザルト

      第1回PageOneの結果と裁定を記す。 外部への結果および内容の漏洩を禁止する。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」

      2012年1月よりICCで行われた「インターネット アート これから」展で行われた座談会シリーズの記録です。 ------------------------------------ 座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」 日時:2012年3月4日(日)午後3時より 出演:水野勝仁,谷口暁彦,栗田洋介,萩原俊矢,畠中実(ICC) 会場:ギャラリーA内特設ステージ

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 新版電脳田舎暮らしのススメ

      新版電脳田舎暮らしのススメ

      岸田啓著

      エイティエル出版発行

       二〇一四年五月に日本創世会議が公表した「二〇四〇年には全国八九六市区町村が消滅の危機に直面する」という試算結果は日本の社会に衝撃を与えた。日本ほど政治のみならず経済や文化も首都である東京とその周辺に一極集中している国は、世界でも珍しい。とはいえ、少子化による人口減少と東京一極集中がここで論じられているわけではない。田舎暮らしの本は数多いが、都市に住む生活者の実感とあまりにかけはなれている。現代社会は、インターネットをはじめとするネットワークが張り巡らされた高度な情報社会である。日常の生活においても、コンピューターとは切っても切り離せない――にもかかわらず、そういうハイテク技術の恩恵には背を向けて「日本昔ばなし」の世界に閉じこもってしまうのでは、将来に対する展望は開けない。  その意味で、天草諸島に住みながらハイテク(電脳)を駆使して東京にいるときと同じ仕事をし、東京並みの報酬を得る、という著者のスタンスは明確だ。  この本が出版された当時はスマートフォンやタブレットはまだ存在せず、フェイスブックやツイッター、ラインなどの影も形もなかった。そういう時代から、コンピューターネットワークを駆使して田舎暮らしを実現させている。その内容は今日でもまったく古くなっていない。

      データ本
      440円
      購入
      紙の本
      購入
    • 死ぬためだけに生きた人生

      死ぬためだけに生きた人生

      逝子著

      岡山ゆきんこ出版発行

      ゆきんこは白くない白くなりきれなかったゆきんこは死ぬために生きると決めて新しい人生と残りの人生を涙のために生きることにした、そんな毎日を35歳のこの節目に一冊の遺書として語り遺すことにしました。 相談もできない理解なんかされないし、理解されたいとも思わない私は私の中で大切に生きている。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      購入
    • ひかる雪

      ひかる雪

      雫石晃嗣著

      アリエス発行

      [童話]  北の大地には、大きな都市といくつかの小さな村がありました。人々は毎日、村から大きな都市まで通い、忙しく働いていました。  和みの村のヒカルはおじいさんの手伝いで毎日、森の手入れをしていました。ある日、ヒカルのお母さんが都会に疲れて心が凍ってしまいました。ヒカルはお母さんの心をとかすために森の中に現れるという光る雪を探す旅にでることにしました。そしてヒカルは仲間とともに森に許されるためにいろいろと考えながら光る雪を探していきます。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入