Dynamo Publishing

BOOKS ダイナモ

Dynamo Publishing

BOOKS ダイナモ

冊数 3

紙本 2

更新 2014.12.16

ジャンル コミック1 絵本1 ノンフィクション1

このエントリーをはてなブックマークに追加

CG制作スタジオ、ダイナモピクチャーズが運営しています。


内外の作家、クリエーター、アーティストが手掛けるノンフィクション・絵本・漫画・小説・写真集など、ジャンルを問わず、取り扱います。

  • d本:50㌻ A5変形版

    紙本:48㌻ A5変形版 カラー

    -

    販売数 13

    レビュー 1

    データ本

    220円

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    父の転勤で宮本町に引越してきたまちこ。初登校を明日に控えたまちこは気持ちが高鳴ってなかなか寝付けない。幼いころ製鉄所で自分を救ってくれた『センパイ』が宮本高校の学生だったのだ。 食パン少女宮本まちこPV 『拝啓センパイ様』 http://youtu.be/qTFTzaE2UuE

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    1,527円
    購入

    『食パン少女 宮本まちこ』

    原作 谷中ナモ 漫画 熊谷雄太 著

    DYNAMO Publishing発行

    コミック

    -

    父の転勤で宮本町に引越してきたまちこ。初登校を明日に控えたまちこは気持ちが高鳴ってなかなか寝付けない。幼いころ製鉄所で自分を救ってくれた『センパイ』が宮本高校の学生だったのだ。

    食パン少女宮本まちこPV 『拝啓センパイ様』
    http://youtu.be/qTFTzaE2UuE

    データ本:220円

    紙本:1,527円

  • 『パトの小旅行』

    牧野 謙著

    DYNAMO Publishing発行

    絵本

    2014.08.21

    d本:50㌻ 10inch版

    紙本:48㌻ 10inch版 カラー

    -

    販売数 7

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    1,527円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    パトの小旅行

    牧野 謙著

    DYNAMO Publishing発行

    沖縄で迷子になったパト。 行き当たりばったり、のんびり1人旅。 https://www.youtube.com/channel/UC0M0pv-6JeVnmOsd-jqANfg

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,527円
    購入

    『パトの小旅行』

    牧野 謙著

    DYNAMO Publishing発行

    絵本

    -

    沖縄で迷子になったパト。
    行き当たりばったり、のんびり1人旅。
    https://www.youtube.com/channel/UC0M0pv-6JeVnmOsd-jqANfg

    データ本:無料

    紙本:1,527円

  • 『「青馬」と過ごした物語』

    中野壽美著

    DYNAMO Publishing発行

    ノンフィクション

    2015.02.18

    d本:44㌻ 文庫版

    -

    レビュー 4

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2014年7月28日更新 見開き画像を追加しました。 立ち読みで全頁読めるようにしました。 ………………………… 2014年7月16日更新 挿絵を追加しました。 ………………………… 筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。 戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。 馬の名前は「青馬(アオ)」。 アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。 アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。 戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。 その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。 馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『「青馬」と過ごした物語』

    中野壽美著

    DYNAMO Publishing発行

    ノンフィクション

    -

    2014年7月28日更新
    見開き画像を追加しました。
    立ち読みで全頁読めるようにしました。
    …………………………
    2014年7月16日更新
    挿絵を追加しました。
    …………………………
    筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。
    戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。
    馬の名前は「青馬(アオ)」。
    アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。
    アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。

    戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。
    その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。

    馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。

    データ本:無料

株式会社ダイナモピクチャーズ

CG制作会社として、前身の会社を含めると20年以上の歴史があります。映画・テレビ・CM・アニメ・遊技機・コンサート映像といった幅広い分野の仕事で鍛えられた制作力を活かし、今後、オリジナル作品の企画開発にも積極的に挑戦します。

運営

株式会社ダイナモピクチャーズ

http://www.dynapix.co.jp

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 大槌町 ここは復興最前線 ~震災復興記録写真集2015~

      メディアでは触れられない復興現場の「今」を住民目線で記録した写真集 ◆概要 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害を受けた大槌町。 その大槌町の中心部である町方地区の復興過程を390枚の写真で記録した写真集です。   ◆こんな人にお勧め ・東日本大震災の復興の「今」を知りたい人に ・大槌町や三陸に住んでいた人に、大槌町に関わった人に ・まちづくりを知りたい人に   ◆収録内容 2015年度の写真を中心に構成しています。 写真そのものは2014年1月から2016年3月までを収録していますが、2014年1月から2015年3月までの写真は多くはありません。   ※本作は盛り土工事中心ですが、同シリーズの2016年度版は宅地整備が中心になっています   ・町方地区(上町、本町、末広町、大町および周辺)の復興現場写真…390枚  そのうち2014年1月~2015年3月の写真…62枚 ・現場のスナップ写真、大槌町の風景写真…34枚 ・すべての写真にキャプションつき ◆注意 これは紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。 文字だけを拡大する、引用することなどはできません。 また見開きでの閲覧を前提としているページが含まれるため、タブレット、PCブラウザなどでの閲覧を推奨しています。

      データ本
      1,980円
      購入
      紙の本
      購入
    • 大槌町 ここは復興最前線 ~そして空と海と山に抱かれた街2018~

      ◆概要 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害を受けた大槌町。 その大槌町の中心部である町方地区の復興過程を128枚の写真で記録した写真集です。 ◆こんな人にお勧め ・東日本大震災の復興の「今」を知りたい人に ・大槌町に住んでいた人に、大槌町に関わった人に ・まちづくりを知りたい人に ◆収録内容 2018年度の末、2019年1月から3月までの出来事、大槌ICの開通、大槌駅開業、三陸鉄道リアス線の開業(旧JR山田線の復旧)、2019年4月の大槌町町方地区の景色、計128枚。 岩手県沿岸南部、宮古市から陸前高田市までの名勝や景色を51枚。 ◆注意 これは紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。 文字だけを拡大する、引用することなどはできません。 また見開きでの閲覧を前提としているページが含まれるため、タブレット、PCブラウザなどでの閲覧を推奨しています。

      データ本
      1,485円
      購入
      紙の本
      購入
    • 棕櫚shuro第二号

      棕櫚shuro第二号

      マルカフェ文藝部著

      マルカフェ文藝部出版発行

      2013年秋冬コレクション。マルカフェ文藝部の季刊誌第二号。 【小説】 石川友助 「灼熱のタンガロア」 市川すなお 「シンゴのフリーズ」 カフェラテ 「ひらめきまんじゅう」 鈴木清涜 「燔祭」 中川マルカ 「ザムザ兄さん」 なかぎりせいじ 「相与田郷ノート(1)『林田 富夫』」 もりせいちる 「リコレクション/Gatto Bianco」 【自由律俳句】 天坂寝覚 「夢につづく」 【コラム】 鈴木清涜 「ヘルツォークの視線」 中川マルカ 「失恋ケイク」 【漫画】 津川智宏/つがわちひろ 「オブクロイ山のヌシ」 【アート、イラスト】 オカザキトモノリ 「マリンライン」 葛城美保子 「002-1」「002‐2」 なかの真実 「桜の樹・秋」

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,540円
      購入
    • 棕櫚shuro 創刊号

      棕櫚shuro 創刊号

      マルカフェ文藝部著

      マルカフェ文藝部出版発行

      10名の作家による、珠玉の作品群。 マルカフェ文藝部季刊誌、2013年創刊。 【小説】 ●四代目石川友助「失われた時間」 ●市川すなお「笑いまち」 ●カフェラテ「同太郎のお見舞い」 ●鈴木清涜(犬神博士)「Kühleborn」 ●中川マルカ「河童のようなもの」 ●なかぎりせいじ「五一〇号室」 【漫画・イラスト】 ●オカザキトモノリ「夜桜紋様」 ●葛城美保子「触れる・動かす」 ●津川智宏「幽霊病棟」(夢:なかぎりせいじ/絵:津川智宏) ●なかの真実「じっと」「あの娘の好きな花」「春をのぞき見る」

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,540円
      購入
    • 時空間エンタングル

      時空間エンタングル

      悪紫苑著

      AXION物理学研究所発行

      2012年12月20日更新 この世の終わりが来る前に更新……。 ………………………… とある研究都市にある、重力研究所。そこの地下施設で働く酒井の元に、素粒子研究所から、ひとりの女性が尋ねてくる。全く面識のない彼女から告げられたのは、謎の天体〈ゴースト〉を巡る、奇妙な共同研究の申し込みだった。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • ハウツー メルセデス・ベンツのバッテリー交換

      2018年9月11日更新 ところどころベンツをベンシに変更しました ………………………… メルセデスベンシC200コンプレッサー(KOMPRESSOR)セダンW203(2代目C200 2000〜2007年=W203)の写真を交えたバッテリー交換マニュアルです。バッテリーの劣化と過放電によりリモートキーでドアの自動アンロックさえ出来なくなった状態から新品バッテリーに交換して復活するまでを順を追って説明します。今回は交換バッテリーに「Panasonic製ブルーバッテリーcaos」を選択し、同社のカーバッテリー寿命判定ユニット(オプション販売)「LifeWINK」も接続します。 車種を特定しての説明になりますがバッテリー固定方法が国産車と異なる欧州車のバッテリー交換という点では他のメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ等々に応用できると思います。 役にたったら書評ください。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      990円
      購入