Dynamo Publishing
BOOKS ダイナモ
Dynamo Publishing
BOOKS ダイナモ
冊数 3 冊
紙本 2 冊
更新 2014.12.16
ジャンル コミック1 絵本1 ノンフィクション1
CG制作スタジオ、ダイナモピクチャーズが運営しています。
内外の作家、クリエーター、アーティストが手掛けるノンフィクション・絵本・漫画・小説・写真集など、ジャンルを問わず、取り扱います。
-
『食パン少女 宮本まちこ』
DYNAMO Publishing発行
コミック
2014.12.16
『食パン少女 宮本まちこ』
DYNAMO Publishing発行
コミック
-
父の転勤で宮本町に引越してきたまちこ。初登校を明日に控えたまちこは気持ちが高鳴ってなかなか寝付けない。幼いころ製鉄所で自分を救ってくれた『センパイ』が宮本高校の学生だったのだ。
食パン少女宮本まちこPV 『拝啓センパイ様』
http://youtu.be/qTFTzaE2UuEデータ本:220円
紙本:1,527円
-
『パトの小旅行』
DYNAMO Publishing発行
絵本
2014.08.21
『パトの小旅行』
DYNAMO Publishing発行
絵本
-
沖縄で迷子になったパト。
行き当たりばったり、のんびり1人旅。
https://www.youtube.com/channel/UC0M0pv-6JeVnmOsd-jqANfgデータ本:無料
紙本:1,527円
-
『「青馬」と過ごした物語』
DYNAMO Publishing発行
ノンフィクション
2015.02.18
2014年7月28日更新 見開き画像を追加しました。 立ち読みで全頁読めるようにしました。 ………………………… 2014年7月16日更新 挿絵を追加しました。 ………………………… 筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。 戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。 馬の名前は「青馬(アオ)」。 アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。 アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。 戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。 その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。 馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『「青馬」と過ごした物語』
DYNAMO Publishing発行
ノンフィクション
-
2014年7月28日更新
見開き画像を追加しました。
立ち読みで全頁読めるようにしました。
…………………………
2014年7月16日更新
挿絵を追加しました。
…………………………
筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。
戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。
馬の名前は「青馬(アオ)」。
アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。
アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。
戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。
その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。
馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。データ本:無料
book List
-
食パン少女 宮本まちこ
原作 谷中ナモ 漫画 熊谷雄太
DYNAMO Publishing
-
パトの小旅行
牧野 謙
DYNAMO Publishing
-
「青馬」と過ごした物語
中野壽美
DYNAMO Publishing
株式会社ダイナモピクチャーズ
CG制作会社として、前身の会社を含めると20年以上の歴史があります。映画・テレビ・CM・アニメ・遊技機・コンサート映像といった幅広い分野の仕事で鍛えられた制作力を活かし、今後、オリジナル作品の企画開発にも積極的に挑戦します。
運営
株式会社ダイナモピクチャーズ
book store
その他の書店
-
-
-
2022年1月31日更新 追記第7話を追加。 ………………………… 2021年2月27日更新 追記第6話を追加。 ………………………… 2019年6月23日更新 追記第5話(鉄研でいず!コミック)追加。 ………………………… 2019年5月4日更新 追記第3・4話追加。 ………………………… 2017年1月18日更新 追記第2話『快挙、そして不安』を追加。 ………………………… 2016年10月27日更新 SF雑誌『オルタナ』への掲載情報を追加第1話として加筆。 ………………………… 2016年10月18日更新 本文追加。 ・付録を新設、「MU」解説図と秋のセルパブSF雑誌マツリの予告を追加。 ………………………… 2016年9月7日更新 「鉄研でいず4」発売情報を追加。 ………………………… 2016年9月3日更新 鉄道マナーとご購読の案内について加筆。 ………………………… 2016年9月2日更新 軽微なミス訂正。 ………………………… 女子だけの鉄研を描いた半分実録小説「鉄研でいず」シリーズのガイドブック。「乙女のたしなみ・テツ道」の入門書として「鉄研でいず」を徹底解説。これであなたも「テツ道」を始められます!
-
-
-
栞鋏 凛声(しおりはさみ りんせい)は、ある事件を切っ掛けに人前で喋ることが出来なく成っておりました。 彼女は、黒板を爪で引っ掻くような耳障りな声で喋るのです。 一緒に暮らす叔母以外に、声を出して話す事が出来る相手はおらず、日常的な意思疎通の方法は筆談でした。 故に、彼女に友達などが出来ようもなく、ましてや恋など無理だと考えておりました。 その奇声の為、彼女が誤って声を発しようものなら、それを耳にした皆に忌み嫌われるのがオチでありました。 けれども、黙ってニコニコ笑ってさえいれば、平穏に暮らせるのだと、彼女は理解しておりました。 彼女は、いつも物静かに黙って微笑むだけで、自ら話し掛ける事など、今後無いのだと考えておりました。 けれども、彼女の問題はもっと深刻でありました。 彼女の声は、鐵すらも斬り裂く……まさに金切声。 その見えない刄は、彼女に悲しみだけを与えました。 あの娘(こ)と出会うまでは…… 「あの娘が金(財力)で私を守ってくれるって云うから…… 私は、声(金切声)であの娘の事を守れたら良いのに……そう思ったよ」 彼女は、残酷な運命を背負いながらも、明治から大正時代を健気に生きる。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-