

Dynamo Publishing
BOOKS ダイナモ

Dynamo Publishing
BOOKS ダイナモ
冊数 3 冊
紙本 2 冊
更新 2014.12.16
ジャンル コミック1 絵本1 ノンフィクション1
CG制作スタジオ、ダイナモピクチャーズが運営しています。
内外の作家、クリエーター、アーティストが手掛けるノンフィクション・絵本・漫画・小説・写真集など、ジャンルを問わず、取り扱います。
-
『食パン少女 宮本まちこ』
DYNAMO Publishing発行
コミック
2014.12.16
『食パン少女 宮本まちこ』
DYNAMO Publishing発行
コミック
-
父の転勤で宮本町に引越してきたまちこ。初登校を明日に控えたまちこは気持ちが高鳴ってなかなか寝付けない。幼いころ製鉄所で自分を救ってくれた『センパイ』が宮本高校の学生だったのだ。
食パン少女宮本まちこPV 『拝啓センパイ様』
http://youtu.be/qTFTzaE2UuEデータ本:220円
紙本:1,527円
-
『パトの小旅行』
DYNAMO Publishing発行
絵本
2014.08.21
『パトの小旅行』
DYNAMO Publishing発行
絵本
-
沖縄で迷子になったパト。
行き当たりばったり、のんびり1人旅。
https://www.youtube.com/channel/UC0M0pv-6JeVnmOsd-jqANfgデータ本:無料
紙本:1,527円
-
『「青馬」と過ごした物語』
DYNAMO Publishing発行
ノンフィクション
2015.02.18
2014年7月28日更新 見開き画像を追加しました。 立ち読みで全頁読めるようにしました。 ………………………… 2014年7月16日更新 挿絵を追加しました。 ………………………… 筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。 戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。 馬の名前は「青馬(アオ)」。 アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。 アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。 戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。 その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。 馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『「青馬」と過ごした物語』
DYNAMO Publishing発行
ノンフィクション
-
2014年7月28日更新
見開き画像を追加しました。
立ち読みで全頁読めるようにしました。
…………………………
2014年7月16日更新
挿絵を追加しました。
…………………………
筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。
戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。
馬の名前は「青馬(アオ)」。
アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。
アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。
戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。
その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。
馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。データ本:無料
book List
-
食パン少女 宮本まちこ 原作 谷中ナモ 漫画 熊谷雄太
DYNAMO Publishing
-
パトの小旅行 牧野 謙
DYNAMO Publishing
-
「青馬」と過ごした物語 中野壽美
DYNAMO Publishing

株式会社ダイナモピクチャーズ
CG制作会社として、前身の会社を含めると20年以上の歴史があります。映画・テレビ・CM・アニメ・遊技機・コンサート映像といった幅広い分野の仕事で鍛えられた制作力を活かし、今後、オリジナル作品の企画開発にも積極的に挑戦します。
運営
株式会社ダイナモピクチャーズ
book store
その他の書店
-
-
-
今を遡ること約半世紀、1960年代のミャンマー(当時はビルマ)が、東南アジア諸国の中でも一際豊かな文化を謳歌していたことはあまり知られていない。 本書の著者は、ビルマでは珍しい英字新聞『Working People's Daily』を立ち上げ、主に1960年代の半ばから後半にかけ、英語でコラムやエッセイを発表し、ビルマの文化を世界に紹介すると同時に、世界の情勢を国内に伝えることで、ビルマと世界の橋渡し役となっていた。 ビルマの文化や風習から社会風刺に至るまで、機知とユーモアに溢れた筆致で綴られているこれらのコラムやエッセイは、今日読み返してみてもまったく色褪せていないどころか、フェイクニュースや耳触りのよい安直な情報に溢れてしまった現代にあって新鮮な輝きを放つ。
-
-
-
――久遠の命よりも、一瞬の煌きのほうが美しい……私はそう思う。 受験戦争を乗り越え、晴れて大学生となった僕。 サークルに入らず、アルバイトもしていない僕は、そのあまりの暇さに時間を持て余していた。 そんなある日、暇潰しでサイクリングに出掛けた先で、小さなお店を見つけるのだが……。 表題作「琥珀色のレミニセンス」を含む全十篇を収録。 <収録内容> 01.琥珀色のレミニセンス 02.スヰート・サマーの予感を胸に 03.僕がユーレイになったワケ 04.サイレント・ガール、ロンリー・ボーイ 05.背徳のガニュメデス 06.誓い 07.ミスター・ノーネーム 08.卯の花腐し 09.時間旅行者は機械馬で夢を見る 10.世界一のおべんとう 文字数:約55,000字
- データ本
- 330円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-