タイプセンター・ブックストア

type.center bcck store

冊数 5

紙本 3

更新 2020.01.08

ジャンル 文芸4 カルチャー全般1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 「文字文学」第三弾!

    文字にまつわる小説・随筆コンピレーション第三弾、できました。今回もバラエティに富んだセレクションとなっています。文字の文学、おたのしみください。

  • 『文字文学 Ⅲ』

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文芸

    2018.03.16

    d本:158㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 13

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    814円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    文字文学 Ⅲ

    type.center 編著

    type.center出版発行

    2018年3月16日更新 円城塔「ぞなもし狩り」を追加しました ………………………… 「文字による文字のための文字のサイト」type.centerが、文字にまつわる小説・随筆などをまとめた「文字文学」のシリーズ第3弾。収録作品は、「『の』の字の世界」佐藤春夫/「左ぎっちょの正ちゃん」小川未明/「みじかい木ペン」宮沢賢治/「筆」斎藤茂吉/「字餘りの和歌俳句」正岡子規/「人生・文章習練の書」恩地考四郎/「算盤が恋を語る話」江戸川乱歩/「鉛筆のシン」夢野久作/「僕の読書法」織田作之助/「触覚について」宮城道雄/「ぞなもし狩り」円城塔/「校正後に」芥川龍之介の12篇。解説は出宰漱太郎。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    814円
    購入

    『文字文学 Ⅲ』

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文芸

    -

    2018年3月16日更新
    円城塔「ぞなもし狩り」を追加しました
    …………………………
    「文字による文字のための文字のサイト」type.centerが、文字にまつわる小説・随筆などをまとめた「文字文学」のシリーズ第3弾。収録作品は、「『の』の字の世界」佐藤春夫/「左ぎっちょの正ちゃん」小川未明/「みじかい木ペン」宮沢賢治/「筆」斎藤茂吉/「字餘りの和歌俳句」正岡子規/「人生・文章習練の書」恩地考四郎/「算盤が恋を語る話」江戸川乱歩/「鉛筆のシン」夢野久作/「僕の読書法」織田作之助/「触覚について」宮城道雄/「ぞなもし狩り」円城塔/「校正後に」芥川龍之介の12篇。解説は出宰漱太郎。

    データ本:無料

    紙本:814円

  • 「文字文学」まとめました

    文字にまつわる小説・随筆など青空文庫に置かれているものから選りすぐりの作品を「文字文学」と名付けました。気になる作品から1つづつ読むも良し、巻頭から順番に読むも良し。『文字文学 II』ではインディー作品も収録しバラエティに富んだセレクションとなっています。巻末には出宰漱太郎による解説文が付いています。文字についての文学、おたのしみください。

  • 『文字文学 II』

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文芸

    2017.02.09

    d本:128㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 9

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    814円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    文字文学 II

    type.center 編著

    type.center出版発行

    「文字による文字のための文字のサイト」type.centerが、文字にまつわる小説・随筆などをまとめた「文字文学」のシリーズ第2弾。収録作品は、「楽書」薄田泣菫/「余と万年筆」夏目漱石/「辞書」折口信夫/「黄山谷について」高村光太郎/「神神の微笑」芥川龍之介/「梔子」ナベタン・ヘッセ/「新作いろは歌留多」坂口安吾 の7篇。解説は出宰漱太郎。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    814円
    購入

    『文字文学 II』

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文芸

    -

    「文字による文字のための文字のサイト」type.centerが、文字にまつわる小説・随筆などをまとめた「文字文学」のシリーズ第2弾。収録作品は、「楽書」薄田泣菫/「余と万年筆」夏目漱石/「辞書」折口信夫/「黄山谷について」高村光太郎/「神神の微笑」芥川龍之介/「梔子」ナベタン・ヘッセ/「新作いろは歌留多」坂口安吾 の7篇。解説は出宰漱太郎。

    データ本:無料

    紙本:814円

  • 『文字文学』

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文芸

    2017.02.09

    d本:142㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 23

    レビュー 1

    データ本

    無料

    紙本

    814円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    文字文学

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文字にまつわる小説・随筆など青空文庫に置かれているものをまとめて「文字文学」と名付けました。収録作品は「文字に対する敏感」久保田万太郎/「文字と速力と文学」坂口安吾/「カタカナニツイテ」伊丹万作/「ローマ字論者への質疑」萩原朔太郎/「北派の書論」内藤湖南/「拓本の話」會津八一/「料理芝居」北大路魯山人/「書について」高村光太郎/「私の書に就ての追憶」岡本かの子/「文字禍」中島敦 の10篇。解説は出宰漱太郎。  

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    814円
    購入

    『文字文学』

    type.center 編著

    type.center出版発行

    文芸

    -

    文字にまつわる小説・随筆など青空文庫に置かれているものをまとめて「文字文学」と名付けました。収録作品は「文字に対する敏感」久保田万太郎/「文字と速力と文学」坂口安吾/「カタカナニツイテ」伊丹万作/「ローマ字論者への質疑」萩原朔太郎/「北派の書論」内藤湖南/「拓本の話」會津八一/「料理芝居」北大路魯山人/「書について」高村光太郎/「私の書に就ての追憶」岡本かの子/「文字禍」中島敦 の10篇。解説は出宰漱太郎。  

    データ本:無料

    紙本:814円

  • 祝『親愛なる』東京TDC賞2015/RGB賞受賞メイルインタビュー!

    gggで開催中の「TDC展2015」でもRGB賞として展示されている『親愛なる』。この小説はもともとBCCKSで公開され大きな反響を呼びました。『親愛なる』の書き出しがメールのやりとりであることに因んで、今回type.center編集部はプロジェクトメンバーにメールでのインタビューを敢行、BCCKS上にて同じフォーマットで公開しました。お楽しみください!

  • d本:44㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「東京TDC賞2015」でRGB賞を受賞した『親愛なる』。その小説に倣いプロジェクトメンバーの方々にメールでのインタビューを敢行、さらに同じBCCKSのフォーマットで掲載をしました。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『「親愛なる」東京TDC賞2015 RGB賞受賞記念メイルインタビュー』

    type.center著

    type.center出版発行

    カルチャー全般

    -

    「東京TDC賞2015」でRGB賞を受賞した『親愛なる』。その小説に倣いプロジェクトメンバーの方々にメールでのインタビューを敢行、さらに同じBCCKSのフォーマットで掲載をしました。

    データ本:無料

  • 『親愛なる 立ち読み版』

    いとうせいこう著

    いとう出版発行

    文芸

    2014.06.16

    d本:22㌻ 新書版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    この本はパーソナライズ小説『親愛なる』の立ち読み版です。 申込サイトはこちら!  http://seiko.bccks.jp 8月31日までの期間限定発売です。 『親愛なる』は、小説家いとうせいこうによって書かれた、読者ひとりひとりに合わせて小説の細部にアレンジが施されたパーソナライズ小説です。 1997年、「メール配信」のみで発表された『黒やぎさんたら』という幻の小説がありました。メール配信というメディアの特性を活かしてパーソナライズを施した小説です。いまこの小説に『親愛なる』という新たなタイトルをつけ、「紙の本」として緊急出版することとなりました。 紙なのに、一冊一冊内容が違う! どのようなパーソナライズが施されているのかは、お手元に届いてからのお楽しみとさせてください。いや、そんな大それたことはしてないので、大きな期待はしないでください。1997年当時のメール配信の雰囲気を残したいという思いもありまして、抑え目のパーソナライズになっております。でも、読めばきっと、ドキッとすることがあると思いますよ。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『親愛なる 立ち読み版』

    いとうせいこう著

    いとう出版発行

    文芸

    -

    この本はパーソナライズ小説『親愛なる』の立ち読み版です。
    申込サイトはこちら! 
    http://seiko.bccks.jp
    8月31日までの期間限定発売です。

    『親愛なる』は、小説家いとうせいこうによって書かれた、読者ひとりひとりに合わせて小説の細部にアレンジが施されたパーソナライズ小説です。
    1997年、「メール配信」のみで発表された『黒やぎさんたら』という幻の小説がありました。メール配信というメディアの特性を活かしてパーソナライズを施した小説です。いまこの小説に『親愛なる』という新たなタイトルをつけ、「紙の本」として緊急出版することとなりました。

    紙なのに、一冊一冊内容が違う!

    どのようなパーソナライズが施されているのかは、お手元に届いてからのお楽しみとさせてください。いや、そんな大それたことはしてないので、大きな期待はしないでください。1997年当時のメール配信の雰囲気を残したいという思いもありまして、抑え目のパーソナライズになっております。でも、読めばきっと、ドキッとすることがあると思いますよ。

    データ本:無料

type.center

● type.center は「文字による文字のための文字のサイト」です。今、そしてこれから「文字をつかう人」と「文字をつくる人」に向けて、ニュースやインタビュー記事、独自の連載など、盛り沢山・文字だくさんでお送りします。よろしくお願いします。 ●
http://type.center/

運営

type.center

http://type.center

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 脳内随想 ヘタレ人間を集めてみた

      2023年7月5日更新 「ヘッポコ2」を掲載しました。 ………………………… 2021年5月27日更新 新記事追加しました ………………………… 著者・すいが「仕事がヘタレでも人間はヘタレたくない!!」と自称・ヘタレを応援したくて書きまとめたエッセイです。 ※完成までは随時内容が追記・更新されています。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • いろんなカタチ

      隠し事が見えてしまうチカラを持つ者が、意図せず見てしまった人の生き方をショートストーリーで書き認めました。 エッセンス程度の真実が加えられたほぼ完全なフィクションです。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • セレブな男子を好きになっちゃった!

      2021年5月10日更新 学園ラブコメです。 ………………………… あらすじ 明保野高校に通う生徒の大半はセレブな家庭に生まれ育った令息、令嬢が多いのだが、成績が優秀な人材であれば一般家庭に生まれ育ったごく普通のご子息でも入学は可能で、武市加奈もその一人。 中でも学校一のセレブと言われている高杉晋平は、クラスに馴染めずに誰も利用していない部屋へ入り浸っている事がある。 その部屋にはなぜか同じくセレブの息子である坂本龍、ちゃっかりと武市加奈も出入りするようになって、高杉からも注目されつつある。 高杉の幼馴染である桂耕助は、高杉からはKY炸裂男子と言われるが、セレブなのにどこか常識人。 ある日、武市加奈は高杉晋平と一緒にいるのに関わらず、階段から突き落とされようとするなど嫌がらせ行為をされてしまう。 この事がきっかけで、少しずつ高杉晋平の心に変化が起きていく。 彼女を突き落とそうとした真犯人は、クラスメイトの岡田衣玖だった。 彼女もまた、高杉晋平にひそかに思いをよせているという。 果たして、高杉晋平はどっちの女子を選ぶのか。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,089円
      購入
    • ねぇ、麻弘

      ねぇ、麻弘

      実優著

      実優出版発行

      弟を亡くして20年以上経ったけれど、どうしても本という形で弟が生きていたという事を残したくて伝記という形で本を作成しました。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 日は昇り、日は沈む

      日は昇り、日は沈む

      Cairns著

      DEAD SCENE出版発行

      ひとまわり上のあの人がひとまわり上のセンセイの愛人で、ひとまわり下の俺にはいつまでたっても気付いてくれない。あの人に気づいてほしいから俺は地位も名誉も手に入れたのに。あの人はきれいな瞳を汚すことなく俺を飼い殺す。

      データ本
      7,590円
      購入
      紙の本
      購入
    • 文字文学

      文字文学

      type.center 編著

      type.center出版発行

      文字にまつわる小説・随筆など青空文庫に置かれているものをまとめて「文字文学」と名付けました。収録作品は「文字に対する敏感」久保田万太郎/「文字と速力と文学」坂口安吾/「カタカナニツイテ」伊丹万作/「ローマ字論者への質疑」萩原朔太郎/「北派の書論」内藤湖南/「拓本の話」會津八一/「料理芝居」北大路魯山人/「書について」高村光太郎/「私の書に就ての追憶」岡本かの子/「文字禍」中島敦 の10篇。解説は出宰漱太郎。  

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      814円
      購入
    • 親愛なる 立ち読み版

      この本はパーソナライズ小説『親愛なる』の立ち読み版です。 申込サイトはこちら!  http://seiko.bccks.jp 8月31日までの期間限定発売です。 『親愛なる』は、小説家いとうせいこうによって書かれた、読者ひとりひとりに合わせて小説の細部にアレンジが施されたパーソナライズ小説です。 1997年、「メール配信」のみで発表された『黒やぎさんたら』という幻の小説がありました。メール配信というメディアの特性を活かしてパーソナライズを施した小説です。いまこの小説に『親愛なる』という新たなタイトルをつけ、「紙の本」として緊急出版することとなりました。 紙なのに、一冊一冊内容が違う! どのようなパーソナライズが施されているのかは、お手元に届いてからのお楽しみとさせてください。いや、そんな大それたことはしてないので、大きな期待はしないでください。1997年当時のメール配信の雰囲気を残したいという思いもありまして、抑え目のパーソナライズになっております。でも、読めばきっと、ドキッとすることがあると思いますよ。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入