「あむろなみえ」もう一度言う。「植木ひとし」
UNO千代書房
2015
UC書房
冊数 29 冊
紙本 0 冊
更新 2024.12.05
ジャンル その他2
一口カツコンプレックス、『乱丸』。
常に己を信じ、そしてまた裏切っては信じる。
Kill the sun のベース、奈美悦子です。
-
『小説』
浮草書房発行
2015.12.09
-
『小説』
浮草書房発行
2015.12.11
-
『小説』
浮草書房発行
2015.12.11
-
『小説』
浮草書房発行
2015.12.09
-
『小説』
浮草書房発行
2015.12.11
-
『地底マテリアルブック』
日本人文社会科学未来館発行
2015.11.28
『地底マテリアルブック』
日本人文社会科学未来館発行
-
剽軽者とボードビリアンとの対話から生まれた日本人文社会学未来館のマテリアルブック。「物語」「統計」「詩情」「ユーモア」の科学解説からデザイン提案まで、多角的な構成の本書は、「大きな時間のものづくり」を提案します。モノを考える人、脳をつかう人、すべての人のための一冊です。
データ本:無料
-
『豊かな英語』
Long ago publishing発行
2015.11.20
-
『ネス湖の謎』
Long ago publishing発行
2015.11.19
-
『絶対ふざけない男 remixies』
UNO千代出版発行
2015.11.21
絶対ふざけない男 remixies
UNO千代出版発行
-
『UNO千代インタビュー3』
UNO千代出版発行
2015.11.12
-
『天使』
UNO千代出版発行
2015.11.11
-
『SIKEINⅡ(4)』
シケイン出版発行
2015.11.11
-
『SIKEINⅡ(3)』
シケイン出版発行
2015.11.11
-
『UNO千代インタビュー2』
UNO千代出版発行
2015.11.03
-
『豊かな文章』
シケイン出版発行
2015.10.29
-
『読者プレゼント!』
UNO千代出版発行
2015.10.27
-
『もう、嘘しか信じない。』
JALDEL(日本言語開発研究所)発行
2015.10.23
-
『bccks』
UNO千代出版発行
2015.10.23
-
『UNO千代インタビュー1』
UNO千代出版発行
2015.10.23
-
『リアルたか鬼』
UNO千代出版発行
2015.10.21
-
『SF・無矛盾くん』
無矛盾堂発行
2015.10.18
-
『サマソニ』
サマソニ書林発行
2015.10.20
-
『SIKEINⅡ(2)』
シケイン出版発行
2015.10.18
-
『戯曲『HIKAKIN』』
UNO千代出版発行
2015.10.23
-
『真・火花Ⅱ』
NEO社発行
その他
2015.10.17
-
『絶対ふざけない男』
シケイン出版発行
2015.10.18
-
『SIKEINⅡ』
シケイン出版発行
2015.10.19
-
『シケイン』
シケイン出版発行
2015.10.14
-
『ビッグ君』
ビッグ社発行
その他
2015.10.23
book List
-
小説
妹案 穣
浮草書房
-
小説
九丙 玲
浮草書房
-
小説
妹案 丈
浮草書房
-
小説
伊達 辰人丈
浮草書房
-
小説
伊達 龍人丈
浮草書房
-
地底マテリアルブック
日本人文社会科学未来館
日本人文社会科学未来館
-
豊かな英語
L.T.Mountain
Long ago publishing
-
ネス湖の謎
L.T.Mountain
Long ago publishing
-
絶対ふざけない男 remixies
UNO千代出版
-
UNO千代インタビュー3
UNO千代 編
UNO千代出版
-
天使
aya
UNO千代出版
-
SIKEINⅡ(4)
シケイン
シケイン出版
-
SIKEINⅡ(3)
シケイン
シケイン出版
-
UNO千代インタビュー2
UNO千代 編
UNO千代出版
-
豊かな文章
シケイン
シケイン出版
-
読者プレゼント!
UNO千代書房
UNO千代出版
-
もう、嘘しか信じない。
日本言語開発研究所 編
JALDEL(日本言語開発研究所)
-
bccks
大貫タクヤ
UNO千代出版
-
UNO千代インタビュー1
UNO千代 編
UNO千代出版
-
リアルたか鬼
RIKAC0
UNO千代出版
-
SF・無矛盾くん
サイコメトラー杉村春子
無矛盾堂
-
サマソニ
キム・ギドク
サマソニ書林
-
SIKEINⅡ(2)
シケイン
シケイン出版
-
戯曲『HIKAKIN』
HAKAISHA
UNO千代出版
-
真・火花Ⅱ
NEO又吉直樹
NEO社
-
絶対ふざけない男
オードリー・ヘップバーン
シケイン出版
-
SIKEINⅡ
シケイン
シケイン出版
-
シケイン
シケイン
シケイン出版
-
ビッグ君
ビッグ
ビッグ社
BAGI
(バギ・インターナショナルハイスクール)
そして、レンタルビデオで皆でお金を出しあってランボーを借りようとしたのに、ベータはエメラルド・フォレストしかありませんでした。結局イデオンを見ました。絵がうまい内田くんがチョロQになっているビグザムをかいてくれました。下手でした。
book store
その他の書店
-
-
-
田中正造(1841〜1913)自伝の現代語訳です。 原文は1895(明治28)年に読売新聞上に連載されました。 徳川末期、領主六角家の悪政を退治した若き田中の活躍を「第一巻・青春立志篇」に描きました。 つづいて明治の暴君三島通庸(栃木県令)の独裁政治と対決します。三島は県知事でありながら泥棒と詐欺と人殺しを実行していたのでした。 弱きものをたすけ威張るものをこらしめる。壮年時代の正造が躍動します。 夏目漱石の「坊っちゃん」を彷彿とさせる竹を割ったような勧善懲悪ストーリーで、スピード感あるたいへん面白い本なのですが、文体が古めかしいことと、舞台が主として北関東と秋田岩手両県という多くの読者にとって、おそらくは、ぴんとこない土地であるため、残念なことに現代人はなかなか読めないと思います。そこで現代語訳することとしました。 底本は「田中正造選集第1巻民権への道」岩波書店1989年であります。 愉しみ読めるよう意訳調としています。
-
大きなストレスにさらされる生活をよぎなくされる2020年。 人は楽しいこと、好きなことをしているとき免疫力(生命力=病気への抵抗力)がいちばんアップします。反対に楽しいことができないとき、将来的に好きなことができそうにないと悲観したとき(=希望を喪失したとき)に免疫力がダウンします。 私はアウシュヴィッツ強制収容所の話を聞きました。そこではときどき「何月何日に解放されるらしい」と根拠薄弱な噂が流れたことがあったそうです。しかし期待した解放がないまま噂の日が過ぎると、翌日からばたばたと病死する人が増えたそうです。がっかりすると生命力がくっと落ちるのです。 わたしたちは毎日強いストレスを受けて暮らしています。 人の体はストレスを受けると副腎皮質からコーチゾールというホルモンが出て鬱状態になるのです。うつ状態になると人の生命力(=免疫力、病気への抵抗力)がぐっと下がってしまいます。 ストレスを受け続けた体はほかの病気にかかりやすくなります。ふつうの風邪をひいて肺炎になるかもしれません。人が感染症にかかるかどうかは、病原微生物と人体の力比べの結果です。人体側が生命力を落としてしまったら、ただの風邪にかかりやすく、重症化しやすくなってしまいます。 ガンや糖尿病の発症率も上がるでしょう。ストレスを受けて分泌される副腎皮質ホルモンは糖尿病が発症するきっかけを作ります。血糖値を上げるのですね。例えばシマウマはライオンから逃げるわけです。ストレスを受けた動物は危機が迫ったと察知して、そのホルモンを分泌し「戦闘状態」に入るんです。それは血圧を上げ、血糖値を上げます。また免疫を下げます。その結果として、ストレスを受けると、ご飯がまずく感じ、便秘になり、眠れなくなるわけです。私たちを含む動物の体はそういうふうにできています。考えてみれば当然ですね。ライオンに襲われそうなときに、のんびり草を食べたりウンチしてる場合じゃないから。 一時的なストレスにより一時的に血糖値が上がるだけなら問題ありませんが、常時ストレスを受け慢性的に血糖値と血圧が高い状況が続くと危険です。 わたしたちの体の中では毎日のように、がん細胞が発生しています。しかし癌になる人は多くはありません。がん患者が増えたと言っても、人口の半分以下です。言い換えれば、人口の半分以上の人は一生ガンにならないわけです。頻繁にガン細胞が発生しているのにもかかわらずガンにならないのは、私たちの免疫力が、生まれたてのガン細胞をたちまちに破壊してくれているからです。 しかしながら、毎日強いストレスを感じて免疫力が低下したら、発生したがん細胞がそのまま大きく成長するかもしれないのです。ある程度以上に大きくなったがん細胞に対しては免疫は無力です。 うつやあせり不安に悩まされる人もおおいでしょう。精神的な不調を治す治療法は主として抗うつ薬服用する薬物療法と心理療法があります。その両方を併用することが治療結果が良いようです。 そんな現代の心理療法と、とても似たかんがえかたをするのが仏教です。2500年昔から存続する心理療法だと仏教思想を言えるかもしれません。薬物療法と心理療法に加え、仏教の修道をすることが、2020年の私たちをたすける最良の方法かもしれません。 見本として本文の一部分を以下に写します。 「幼少時の生育環境等で心の深い無意識下に植えつけられた世界観が、その人の認知の歪みとなって、鬱や不安を引き起こすと見るのが認知行動療法の基本だと第一節で述べた。それは仏教的に表現すると「生苦」である。四つの思うようにならぬことの第一に挙げられる生苦。 仏教は一人ひとりが世の中をありのままに見ているとは決してかんがえない。それぞれ独特のものの観方をしており、客観的に公正にみてはいないと人間をとらえる。そんな私たちが世の中を他人をそうして自分自身を見る視点は機械のように公平無私ではない。それはありえないのだ。私たちが見て判断する世界像はいつも必ずその人流にゆがんでいる。ひずんでいる。 ちゃんとみることはない。けれどもそんな世界像をだれもが正しいと信用して暮らしている。間違っていることを正しいと思いこんでいる。ほんとうは正しくないのだ。ゆがんでいるのだ。だから私たちのそんな世界観や判断を、「空」と仏教の専門語でよぶのである。「空」はクーと発音する。からっぽ、の意味である。般若心経の「色即是空、 空即是色」で一般にも有名な言葉だ。「色」はシキと発音する仏教語。眼で見る景色、耳で聞く音、鼻で嗅ぐ匂い、手で触る感触、頭で考える意識。そんな人間の感覚と思考の一切を「色」と表現する。 「色」は即ち「空」である。人間の感覚と思考の一切はからっぽだ、と言う意味だ。空っぽとは事実でない、真実でないということ。例えば、初めて再生機械を通した自分の声をきいたとき、びっくり仰天した経験があるだろう。けれども友達の声の録音音声ならば違和感を全然受けない。友達の肉声も録音された声も、紛れもなく友人の声だ。違わない。将来もしも「録臭機」が発明されたら、誰でも機械を通した自分の体臭を嗅げることになる。初めて自己臭を嗅いだらこれまた驚愕することだろう。自分についての自分の思い込みが、客観的事実とずれているから、こうした事態が起こるのだ。 事実でないことを事実と思いこんで自ら苦しんでいるということ。そのことに気づけば楽になる。 認知行動療法が目指すところの認知ゆがみの自覚とその是正を仏教的に表現するとこうなる。 「クライエントさん、あなたの判断の癖は客観的事実じゃないのですよ。空っぽなのですよ。それに気づけたらうつ病が治るんですよ」。
-
-
-
2024年4月21日更新 未収録の短編を追加しました。 ………………………… 2018年3月6日更新 表紙・口絵等カラーイラストの追加、更新 ………………………… ――時は現代。 アートや文学を凡庸で大人しい性格。趣味はガーデニング。 花と緑が咲き乱れる美しい庭の主人でありながら、自己犠牲が過ぎて報わない主婦である御戸瀬 響子。 ある日突然、最愛の息子を亡くす。それ以来、頑なに心を閉ざし、生きる事を放棄してしまう。 夫婦の仲も冷め切り、日々死を求めながら優雅な庭の世話をする彼女の元に、奇妙なメールが届くようになる。 息子が死んだ直後に届くようになった、不思議なメールの存在を無視し続ける響子。 そんな死にたがりの主婦の前に銃を手にした見目麗しい男が現れ――。 美しい男の出現で絶望していた主婦の世界は一変し、壮絶な戦争を繰り広げている異世界へと誘われてしまう。 果たして死にたがりの平凡な主婦が辿る結末とは。(全三巻) Episode0からEpisode5までを収録。未公開の短編も追加。 死にたがりの「主婦」が壮絶な戦争中の異世界に誘われて戦いに巻き込まれていく長編小説です。 異世界ファンタジー系には珍しく、平凡な主婦が奮闘する一風変わったものとなっております。 序盤は主人公の独白で進み、「死」や「鬱」に関する内容を扱っておりますが、中盤から凄惨なダークファンタジーに切り替わります。 全十六章。 ※本作には暴力的な戦闘シーンやグロテスクな表現が多々含まれます。また、GL(女性同士の恋愛/百合)、BL(微かな描写)の表現が含まれます。 ご注意ください。
- データ本
- 500円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
2024年4月30日更新 未公開の短編を追加しました。 ………………………… 2024年4月26日更新 未収録の短編を追加しました。 ………………………… 2024年4月21日更新 未収録短編を追加しました。 ………………………… 2018年3月6日更新 表紙・口絵等のカラーイラストの追加、更新 ………………………… 夥しい数の敵に立ち向かいながら、遂に残忍で冷酷な黒の女王(イブリス)との対面を果たす響子。 黒の女王の口から出た“真実”は誰にも想像できない衝撃的な内容だった。 一時の対峙の後、ソールベイシャス全土は最終決戦に向けての準備が行われる。 黒の女王とソールベイシャスの真実に触れた響子は放心し、葛藤するが、“犠牲の駒”としての役割を果たす事を決め、決戦に向かう――。 五大陸全土で熾烈な戦いが始まり、仲間が斃れていく。 残される者、逝く者が明確になり、響子は自分の役目を果たす為、心を決める。 独りで黒の女王と相見える響子と彼女に関わる全ての人が最後の総力戦に懸け、夜明けを待つ。 それぞれが激戦に身を投じ、終結を望む。 果たして戦いの行方は。 そして最後に明かされる数々の真実と秘密。 Episode11からEpisode15までを収録。また、未公開SSも追加。 読み手の心を幾度となく震わす、喪失と再生の物語。第三弾。(全三巻) ※当作品には全編に渡り、暴力、グロテスクな表現が多々含まれます。強い暴力表現、残酷表現等に嫌悪感をお持ちの方はご注意ください。また、GL、ブロマンス表現が含まれます。
- データ本
- 500円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
推しは、みんな違ってみんな良い! 周りの友達やテレビなどで、「推し」あるいは「推し活」という言葉を耳にしたことはありますか。または、既に始めていますか。アイドル、アニメ、スポーツなど推しは人によって様々です。この本では、様々なジャンルの推し活に触れ、また、筆者が実際にやっている推し活についても触れながら推し活の楽しさや共通点について述べていきます。この本は、私、鈴野友輔による『「推し活」の楽しさ』と、日五炉さんによる『豊かな推し活生活』の2つの作品が収録されています。初心者の方はもちろん、経験者の方でも楽しめるように、推し活をさらに楽しむ方法(上級者向け)の内容も入っているので、経験の有無に関係なくこの本を楽しめます。世代を問わず、推し活に興味がある人にぜひ読んで頂きたい1冊です。この本で紹介されている推し活の内容には、ジャンルを問わず応用できるものも多いので、1度読んでみた上で実践してみてほしいです。そして、初心者の方には始めるきっかけに、経験者の方には今までの推し活をさらに楽しめるような手助けになればとても嬉しいです。 『「推し活」の楽しさ』 鈴野友輔 『豊かな推し活生活』 日五炉
-
-
-
自分は口下手だとか人見知りだと思っている人、いますか? コミュニケーションに苦手意識のある人、いますか? 人と話していて、「どうしてこうすれ違うのだろう」と思ったことがありませんか? 同じ日本語を話しているのに、話がかみ合わなくて、悲しい思いをすることがあります。同じことを言っても、相手が違えば全く違ってとらえられることもよくあります。 この本は、さまざまな場面で人間関係に悩んでいる人、対人関係でストレスを感じている人に向けて書きました。 この本には、自分の星座と相手の星座の組み合わせによる人づきあい対処法が書かれています。自分の星座と相手の星座の項目を読むだけで、どう接すればいいかわかります。 生きるとは、日々、人と接することの連続です。 この本で少しでも人間関係がラクになり、できれば楽しんでもらえたらと思います。 西洋占星術は人間の類型別分析に優れています。相手との相性を知った上で、どう接するか知り、発展的な人間関係を築きましょう。西洋占星術は人間関係学ととらえられることもできます。 【ムーン・フェアリー・ヒロコのプロフィール】 西洋占術研究家。京都出身、音大ピアノ科卒。占い歴26年。出会った人は14000人を超え、その明るく親しみやすい人柄を慕うファンも多い。占星術・タロットなどを駆使してのわかりやすく的確な占いには定評がある。「占いを生活に活かす」をモットーとし、日本と日本人を元気にする占いを展開中。著書、マスコミ取材等多数。 著者ブログ「新月通信」http://mfhiroko.seesaa.net/
-
2016年からマイナンバー制度が始まります。 これは個人を識別する番号として、 日本国民ひとりひとりに固有の「数字」が割り当てられるものです。 これで日本人すべての人に「数字」が割り振られることになります。 まるで、数と私たちは一心同体、切っても切り離せない関係であり 一生ずっと一緒に生きていくかのようです。 自分が数字かと思うと、なんだか非人間的で味気なく思いますが、 反面、客観的で合理的なようにも思います。 そして、より大切なマイナンバー=「生年月日」ナンバー。 これこそがあなたとともに一生連れ添う大切な数字です。 この本は「生年月日による数占い入門」の本です。 もちろんマイナンバーによる占いも書かせていただきました。 この本は、ぱっと開いてすぐ使える数占いの本です。 どのページからごらんになっても、どの項目から読み進めていただいてもかまいません。 数には意味があります。 この本で数の不思議を知り、数の面白さを知ることができると思います。 数からのメッセージが聞こえ、数の意味が読み取れよりよい人生を送っていただけたら幸いです。
-