
シナリオ・センター大阪校作品集
シナリオ・センター大阪校

シナリオ・センター大阪校作品集
シナリオ・センター大阪校
冊数 5 冊
紙本 0 冊
更新 2021.04.02
ジャンル エッセイ2 SF・ホラー・ファンタジー1 芸能・演劇1
-
『Mon essai わたしのエッセイ3』
シナリオ・センター大阪校発行
エッセイ
2021.04.02
『Mon essai わたしのエッセイ3』
シナリオ・センター大阪校発行
エッセイ
-
シナリオ・センター大阪校の「楽しくつづるエッセイ教室」クラスの受講生が書いたエッセイをまとめたエッセイ集の第3弾!
日常の中にある、ちょっとしたドラマをお楽しみ下さい。
受講生は随時募集中!詳しくはこちら(https://scenario-center.com/class/optionclass/essai)をご覧ください。
皆さんも、人生のひとこまを、少しづつ綴ってみませんか?
データ本:無料
-
『Mon essai わたしのエッセイ2』
シナリオ・センター大阪校発行
エッセイ
2019.11.01
『Mon essai わたしのエッセイ2』
シナリオ・センター大阪校発行
エッセイ
-
シナリオ・センター大阪校の「楽しくつづるエッセイ教室」クラスの受講生が書いたエッセイをまとめたエッセイ集の第2弾!
日常の中にある、ちょっとしたドラマをお楽しみ下さい。データ本:無料
-
『分泌【第1号】怖がたり』
シナリオ・センター大阪校発行
2017.05.19
『分泌【第1号】怖がたり』
シナリオ・センター大阪校発行
-
2017年2月18日更新
注意書き追加
…………………………
2012年に発行された、シナリオ・センター大阪校の小説研修クラスの作品『分泌』第1号「怖がたり」を再度電子書籍化したものです。
※「本をよむ」をクリックしてお読み下さい。データ本:無料
-
『真冬の怪談 BUKIMI』
シナリオ・センター大阪校発行
SF・ホラー・ファンタジー
2019.02.08
『真冬の怪談 BUKIMI』
シナリオ・センター大阪校発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
小説研修クラスと小説公募専科合同の電子書籍を発行!
その名も『真冬の怪談(ホラー) BUKIMI』!
一言でホラーと言っても、その切り口は多種多様!
ぜひご一読ください!データ本:無料
-
『シナリオ作品集5』
シナリオ・センター大阪校発行
芸能・演劇
2019.01.10
『シナリオ作品集5』
シナリオ・センター大阪校発行
芸能・演劇
-
シナリオ・センター大阪校のシナリオ作品集、第5弾!
今回は「2018大阪校5枚シナリオコンクール」にて最優秀賞と佳作を受賞された作品、さらに電子書籍限定の60枚シナリオ作品を掲載しています!!データ本:無料
book List
-
Mon essai わたしのエッセイ3 シナリオ・センター大阪校
シナリオ・センター大阪校
-
Mon essai わたしのエッセイ2 シナリオ・センター大阪校
シナリオ・センター大阪校
-
分泌【第1号】怖がたり シナリオ・センター大阪校 小説研修クラス
シナリオ・センター大阪校
-
真冬の怪談 BUKIMI シナリオ・センター大阪校 小説研修クラス・公募専科
シナリオ・センター大阪校
-
シナリオ作品集5 シナリオ・センター大阪校
シナリオ・センター大阪校
シナリオ・センター大阪校
シナリオの書き方が学べる学校。映画、テレビドラマ、ラジオドラマ、小説のプロを育てて42年。 600名以上の方々がプロとして活躍しています。
運営
シナリオ・センター大阪校
book store
その他の書店
-
-
がんに対抗し得る新たな可能性として、『アルティショ』と『超微粒子酸素水』による研究データとそのメカニズム、この2つでがんと闘う患者さんたちの体験談を掲載。——糖尿病に良いとされる『アルティショ(北米原産キクイモ)』を筆者が栽培し周りの人におすそ分けしていたところ、予想外にもがん患者さんからの症状改善報告が相次いで寄せられるようになった。筆者の元に集まった膨大なデータを元に茨城大学農学部との共同研究がスタートし、その効果が明らかになっていく。筆者が出会った患者さんたちやその家族の声を通して、がん治療にどう向き合っていくべきかも見つめ直せる一冊です。
- データ本
- 1,430円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
2015年9月17日、参議院特別委員会室で「安保関連法」は強行採決されました。参院でどのような審議が尽くされ、あるいは尽くされないまま、法案は可決成立したのか。本書では、数カ月に及ぶ国会の審議を記録した参議院議事録を問題テーマごとに記載し、また変更された安保法要綱の全文を載せ、分かりやすく解説を付けて、何がどう変わり,何が問題なのか解説しています。また、ジャーナリストの高野孟氏が見た「安保法制」の問題点と廃案に向けての私案を提起しています。辻元清美衆議院議員へのインタビュー、憲法カフェを主催する太田啓子弁護士と遠藤ちひろ多摩市議会議員の対談を掲載し、戦後最大の憲法解釈改憲の問題点を明らかにしています。
- データ本
- 550円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
澪標 2016年準備07月号
二三竣輔(編・著) 小桜店子(編) 風理(著) 藤井カスカ(著) 舞原胡蝶(著) 877(著) ヤベユウネ(著) ひよこ鍋(著・表紙イラスト) 弟切貴久(著) 橋爪朝寿(著)著
身を尽くす会発行
暑さに負けない、不思議な不思議な物語をお届けします。 『澪標』2016年準備07月号。表紙イラストはひよこ鍋さん。「新作読み切り・小説」が6作品、「新作読み切り・詩」が1作品、「学内発表作品・小説」が1作品、「新作連載作品・小説」が2作品掲載されています。 ※準備07月号では2016年08月号のサンプルを掲載しています(一部作品を除く) 風理『板橋区・某所』<新作読み切り・小説> 藤井カスカ『悲しいエピローグなんて、いらない』<学内発表作品・小説>※サンプル 舞原胡蝶『異類の花嫁』<新作読み切り・小説>※サンプル 877『照らす明かり』<新作読み切り・小説>※サンプル 二三竣輔『迷走恋愛論』<新作読み切り・小説>※サンプル ヤベユウネ『したんか?』<新作読み切り・詩> ひよこ鍋『夕闇あんくれっと —白夜の夢—』<新作読み切り・小説>※サンプル 弟切貴久『雪と空と』<新作連載作品・小説>※サンプル 橋爪朝寿『こどもおとな』<新作読み切り・小説>※サンプル 二三竣輔『悪友と哲学者の行進曲』第十三話「時期」<新作連載作品・小説> ひよこ鍋<表紙イラスト> 三浦茜<身を尽くす会サークルロゴ> タリーズ<澪標タイトルロゴ> 小桜店子<総編集長> 二三竣輔<編集長> 身を尽くす会 編集部<編集>
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
『みおつくし』2015年11月号。表紙写真は三枝智さん。新作読み切り小説が3作品、新作連載小説が2作品掲載されています。 【参加者一覧】 二三竣輔『ある貴婦人と未来の話』〈新作読み切り・小説〉 青空つばめ『月光』〈新作読み切り・小説〉 松葉クラフト『贅沢な旅』〈新作読み切り・小説〉 二三竣輔『悪友と哲学者の行進曲』第5話『悪友』〈新作連載作品・小説〉 二丹菜刹那『たとえ空が赤色でも、世界がイブで終わりでも。』第2章―①「再生専用の音楽プレイヤーで幸せを奏でて」〈新作連載作品・小説〉 三枝智『表紙写真』〈表紙写真〉 三浦茜〈身を尽くす会アイコン〉
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-