米光講座

講義の中で実施したOBOG(編集者・ライターとして活躍中)へのインタビューをまとめた書店。すべて無料で読めます。

米光講座

冊数 5

紙本 0

更新 2017.07.27

ジャンル ノンフィクション2 その他1

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 『編集者ライターへの道2017』

    米光講座シーズン8著

    米光講座シーズン8出版発行

    ノンフィクション

    2017.07.23

    d本:50㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「宣伝会議 編集・ライター養成講座 上級コース プロフェッショナル・ライティングクラス」。講師の米光一成先生の名前をとって、通称「米光講座」と呼ばれる。二〇一〇年からはじまり、二〇一七年の三月二十五日にシーズン8がスタートした。その講義で行われた米光講座のOBOGへのインタビューをまとめた本である。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『編集者ライターへの道2017』

    米光講座シーズン8著

    米光講座シーズン8出版発行

    ノンフィクション

    -

    「宣伝会議 編集・ライター養成講座 上級コース プロフェッショナル・ライティングクラス」。講師の米光一成先生の名前をとって、通称「米光講座」と呼ばれる。二〇一〇年からはじまり、二〇一七年の三月二十五日にシーズン8がスタートした。その講義で行われた米光講座のOBOGへのインタビューをまとめた本である。

    データ本:無料

  • d本:50㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2016年7月9日発行 --- 2016年6月26日更新 紙本最終verとして発行 ………………………… 2016年6月26日更新 表紙を流し込み ………………………… 2016年6月25日更新 校正内容を反映 ………………………… 2016年6月24日更新 紙本版校正用データ作成 ………………………… 2016年6月20日更新 パスワード公開ver1 ………………………… 米光講座先輩インタビュー回(仮)

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『編集者ライターへの道』

    -

    2016年7月9日発行
    ---
    2016年6月26日更新
    紙本最終verとして発行
    …………………………
    2016年6月26日更新
    表紙を流し込み
    …………………………
    2016年6月25日更新
    校正内容を反映
    …………………………
    2016年6月24日更新
    紙本版校正用データ作成
    …………………………
    2016年6月20日更新
    パスワード公開ver1
    …………………………
    米光講座先輩インタビュー回(仮)

    データ本:無料

  • 『編集者ライターへの道2015』

    米光講座シーズン6著

    米光講座シーズン6発行

    ノンフィクション

    2015.05.10

    d本:98㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    プロの編集者、ライターを目指す人のための講座、「宣伝会議 編集者ライター上級コース」 通称米光講座。 この本は第6期の受講生たちによる、先輩へのインタビュー集です。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『編集者ライターへの道2015』

    米光講座シーズン6著

    米光講座シーズン6発行

    ノンフィクション

    -

    プロの編集者、ライターを目指す人のための講座、「宣伝会議 編集者ライター上級コース」 通称米光講座。
    この本は第6期の受講生たちによる、先輩へのインタビュー集です。

    データ本:無料

  • d本:68㌻ 文庫版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2015年3月20日更新 平原:全体公開に変更しました。 ………………………… 2014年4月27日更新 修正 ………………………… 2014年4月27日更新 修正 ………………………… 2014年4月11日更新 平野:PW付き限定公開に変更しました。 ………………………… 米光講座シーズン5の講座生が、プロの編集者・ライターにインタビュー。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『編集者ライターへの道2014』

    -

    2015年3月20日更新
    平原:全体公開に変更しました。
    …………………………
    2014年4月27日更新
    修正
    …………………………
    2014年4月27日更新
    修正
    …………………………
    2014年4月11日更新
    平野:PW付き限定公開に変更しました。
    …………………………
    米光講座シーズン5の講座生が、プロの編集者・ライターにインタビュー。

    データ本:無料

  • d本:50㌻ 文庫版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2013年4月21日更新 固有名詞など調整(齋藤) ………………………… 2013年4月21日更新 表紙・背表紙・裏表紙を更新(齋藤) ………………………… 2013年4月21日更新 表紙、背表紙、総扉、奥付のタイトル・編者変更にともなう修正(齋藤) ………………………… 2013年4月19日更新 固有名詞の修正(kindle⇒Kindle、BOOKJAPAN⇒BookJapan)、高解像度画像に差し替え、小川さんプロフィール全部入りOK、背表紙背景色変更 ………………………… 2013年4月19日更新 この本の成り立ち、数字を全角に。扉画像差し替え、後藤さんタイトル差し替え(齋藤) ………………………… 2013年4月18日更新 2013/4/18 いとう担当 後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)修正1ヵ所:「きっかけ」トピック「将来、〜」の前の改行削除(元原稿反映) ………………………… 2013年4月18日更新 2013/4/18 いとう担当 与儀さん記事(インタビュイー黒木さん)修正3ヵ所:一ヶ月→1ヵ月、334→334、3ヶ月→3ヵ月 松本さん記事(インタビュイー丸田さん)修正2ヵ所:楽しくて→楽しかったんです、100→100 後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)本文修正4ヵ所:るろ剣表記のダッシュを半角から全角に、「役立ったこと」トピックの例えばの改行削除(元原稿反映)、100→100、520→520 松澤さん記事(インタビュイー中桐さん)修正1ヵ所:5→5(全角に) 山崎さん記事(インタビュイー小川さん)修正2ヵ所:web とITを半角から全角に ………………………… 2013年4月16日更新 各扉「章」削除、原稿すべてのダッシュを統一、奥付表記変更、松澤さん、田村さん、山崎さん原稿修正(齋藤) ………………………… 2013年4月15日更新 2013/4/15オグマさんいとう分再度編集しました。 ………………………… 2013年4月15日更新 2013/4/15 オグマさんのいとう担当分更新(いとう) ………………………… 2013年4月14日更新 水井が水井、片桐さん、なかむらさん、さかもとさんのインタビュイーチェックを反映。 ………………………… 2013年4月14日更新 各扉のテキスト削除、齋藤原稿修正(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 目次に「この本の成り立ち」追加、頁数修正(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 表3の画像がおちてたため再アップ(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 「この本の成り立ち」2頁復活・目次にはまだ反映させていません(齋藤) ………………………… 2013年4月8日更新 山崎さんのテキスト修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月7日更新 目次復活、第七章追加(齋藤) ………………………… 2013年4月6日更新 原稿テキスト、画像などの再チェック(齋藤) ………………………… 2013年4月6日更新 インタビュー原稿ほぼアップ(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 目次の頁カウント、更新しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 目次、この本のなりたち、丸田さん扉写真、表3を修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 表2、目次、この本の成り立ち、インタビュイー扉、齋藤原稿、表3修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 表紙・背・裏表紙を更新しました(齋藤) ………………………… 2013年4月4日更新 本文に章のフォーマットのようなもの作りました。あと保険として、「この本について」を2頁分(齋藤) ………………………… 2013年4月1日更新 表3の画像を変更しました(齋藤) ………………………… 2013年3月31日更新 表2に「この本について」を追加しました(齋藤) ………………………… 2013年3月31日更新 表二テキスト削除、目次を削除、インタビュイー扉の文字級数と画像を調整、表三画像差し替えを行いました(齋藤) ………………………… 2013年3月27日更新 本文レイアウト、奥付、表三表記を調整しました(齋藤) ………………………… 2013年3月22日更新 目次とインタビュイーごとの扉を設けました(齋藤) ………………………… 2013年3月2日更新 執筆者ごとに2Pの割り当てでつくりました。 ………………………… 米光講座シーズン4、インタビュー本(齋藤バージョン)見本です。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『編集者ライターへの道』

    -

    2013年4月21日更新
    固有名詞など調整(齋藤)
    …………………………
    2013年4月21日更新
    表紙・背表紙・裏表紙を更新(齋藤)
    …………………………
    2013年4月21日更新
    表紙、背表紙、総扉、奥付のタイトル・編者変更にともなう修正(齋藤)
    …………………………
    2013年4月19日更新
    固有名詞の修正(kindle⇒Kindle、BOOKJAPAN⇒BookJapan)、高解像度画像に差し替え、小川さんプロフィール全部入りOK、背表紙背景色変更
    …………………………
    2013年4月19日更新
    この本の成り立ち、数字を全角に。扉画像差し替え、後藤さんタイトル差し替え(齋藤)
    …………………………
    2013年4月18日更新
    2013/4/18 いとう担当
    後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)修正1ヵ所:「きっかけ」トピック「将来、〜」の前の改行削除(元原稿反映)
    …………………………
    2013年4月18日更新
    2013/4/18 いとう担当
    与儀さん記事(インタビュイー黒木さん)修正3ヵ所:一ヶ月→1ヵ月、334→334、3ヶ月→3ヵ月
    松本さん記事(インタビュイー丸田さん)修正2ヵ所:楽しくて→楽しかったんです、100→100
    後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)本文修正4ヵ所:るろ剣表記のダッシュを半角から全角に、「役立ったこと」トピックの例えばの改行削除(元原稿反映)、100→100、520→520
    松澤さん記事(インタビュイー中桐さん)修正1ヵ所:5→5(全角に)
    山崎さん記事(インタビュイー小川さん)修正2ヵ所:web とITを半角から全角に
    …………………………
    2013年4月16日更新
    各扉「章」削除、原稿すべてのダッシュを統一、奥付表記変更、松澤さん、田村さん、山崎さん原稿修正(齋藤)
    …………………………
    2013年4月15日更新
    2013/4/15オグマさんいとう分再度編集しました。
    …………………………
    2013年4月15日更新
    2013/4/15 オグマさんのいとう担当分更新(いとう)
    …………………………
    2013年4月14日更新
    水井が水井、片桐さん、なかむらさん、さかもとさんのインタビュイーチェックを反映。
    …………………………
    2013年4月14日更新
    各扉のテキスト削除、齋藤原稿修正(齋藤)
    …………………………
    2013年4月12日更新
    目次に「この本の成り立ち」追加、頁数修正(齋藤)
    …………………………
    2013年4月12日更新
    表3の画像がおちてたため再アップ(齋藤)
    …………………………
    2013年4月12日更新
    「この本の成り立ち」2頁復活・目次にはまだ反映させていません(齋藤)
    …………………………
    2013年4月8日更新
    山崎さんのテキスト修正しました(齋藤)
    …………………………
    2013年4月7日更新
    目次復活、第七章追加(齋藤)
    …………………………
    2013年4月6日更新
    原稿テキスト、画像などの再チェック(齋藤)
    …………………………
    2013年4月6日更新
    インタビュー原稿ほぼアップ(齋藤)
    …………………………
    2013年4月5日更新
    目次の頁カウント、更新しました(齋藤)
    …………………………
    2013年4月5日更新
    目次、この本のなりたち、丸田さん扉写真、表3を修正しました(齋藤)
    …………………………
    2013年4月5日更新
    表2、目次、この本の成り立ち、インタビュイー扉、齋藤原稿、表3修正しました(齋藤)
    …………………………
    2013年4月5日更新
    表紙・背・裏表紙を更新しました(齋藤)
    …………………………
    2013年4月4日更新
    本文に章のフォーマットのようなもの作りました。あと保険として、「この本について」を2頁分(齋藤)

    …………………………
    2013年4月1日更新
    表3の画像を変更しました(齋藤)
    …………………………
    2013年3月31日更新
    表2に「この本について」を追加しました(齋藤)

    …………………………
    2013年3月31日更新
    表二テキスト削除、目次を削除、インタビュイー扉の文字級数と画像を調整、表三画像差し替えを行いました(齋藤)
    …………………………
    2013年3月27日更新
    本文レイアウト、奥付、表三表記を調整しました(齋藤)
    …………………………
    2013年3月22日更新
    目次とインタビュイーごとの扉を設けました(齋藤)
    …………………………
    2013年3月2日更新
    執筆者ごとに2Pの割り当てでつくりました。
    …………………………
    米光講座シーズン4、インタビュー本(齋藤バージョン)見本です。

    データ本:無料

米光講座

プロの編集者・ライターを目指す人のための講座「宣伝会議 編集者ライター上級コース」通称・米光講座。

書店一覧
book store

その他の書店

    • 都に霞むアムリタ(上)

      皮膚を溶かし人類を苛む雨が降る世界で、人々を救うために死ぬ運命を背負った六人の子供たち【マキナレア】。彼らは束の間の救済を求めて人類に背を向ける。歩む先に広がる蓮華草の花畑で【魅了】のマキナレア・モンゴメリは忘れていた【始まりの記憶】を取り戻すが、それは一人の孤独な救世主と、愛を知らないアルケミストの悲しい絆の物語だった――。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 都に霞むアムリタ(下)

      失われていた記憶を取り戻していくマキナレア達。綻びを縫うように世界が終焉へと時を刻む中、遂に明かされる最後のマキナレア・レレクロエの壮絶な過去。それは全ての悲しみを受容した、一人の平凡な少年の物語――。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 【無料】霊力使い小学四年生たちの脱北支援 第三巻(最終巻)

      【あらすじ】 第五話 告発と寒村の実態 (無料) 第六話 看護とひとときの休暇 (無料) 第七話 小さな失態と二人の思い  珠洲たちと光姫との距離が900km以上離れていることが判明、彼女は人民軍に不法侵入で逮捕されたのではなく人身売買された可能性が濃厚となった。光姫を追い珠洲は中国国内を移動、また公安に発見される恐れの高くなった秀民たちも美濃とともにモンゴル経由で韓国への亡命に乗り出す。その過程で珠洲と美濃はそれぞれ汚職や臓器売買などの実態に遭遇する。珠洲は山東省の村の「共有財産」と化していた光姫を救出、添い寝、シャワー、衣装替えなどで彼女を看護する。一方秀民たちは国境防衛隊に摘発に遭い、美濃も手違いから珠洲のスカートに履き替えていたことを失念し撃退に失敗、さらに彼らは延吉からバラバラの行き先のトラックに乗せられ…。 なろう:: https://ncode.syosetu.com/n0507ge/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      715円
      購入
    • 【無料】霊力使い小学四年生たちの脱北支援 第一巻

      2019年11月23日更新 パネルの調整を実施しました。 ………………………… 【あらすじ】 第一話 少女の祈り 第二話 不思議なペンとその村へのいざない  珠洲と美濃は下京区の幼馴染の小学四年生の女子と男子。図書館に行って読書をするのが好きなおかげで、二人とも、交通事故現場で心肺蘇生ができたりといろいろなことを知っている。初夏のある日、友人たちと新京極に行ったとき、二人は蛸薬師に世界の平和を祈るためにお参りをして目を閉じる。するといつの間にか二人は真っ暗な空間の中におり、そこにいた骸骨に無理やり引きずられ…。 なろう:: https://ncode.syosetu.com/n0507ge/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      616円
      購入
    • 右耳がずっと聞こえない

      右耳がずっと聞こえない

      未衣子著

      さいたま養豚場発行

      あなたのお涙、頂戴しません! “わたしは物心ついたときから片耳難聴で、子どもの頃からずっと右耳が聞こえない状態にある。どれくらい聞こえないのか。今、静かなところにいる方は、親指と人差し指をくっつけて、耳元へ近づけてから、二つの指をすり合わせてみてほしい。意外にも大きな音がするはずだ。わたしの右耳には、その音がまったく聞こえない”――実は右耳が聞こえないのをずっと隠して生きてきた著者が、日常生活に差支えない程度の身体的欠損について、笑いあり涙なしでお届けします。 ■~はじめに~右耳がずっと聞こえない ■一生右耳が聞こえないと悟ったときの衝撃 ■治らなくてもいい、治さなくてもいい、治らないんだけど ■「聞こえません」が言えない ■超健康なのに《要再検査》になる健康診断はクソ ■もう《聞こえないわたし》を幽閉しない ■片耳難聴がイヤフォンで音楽を聴くとどうなる? ■世界で一番わたしの片耳難聴を心配する人物について ■実はかなり聞こえてなかったっぽい ■カミングアウトは誰のためでもない ■耳鳴りは幽霊の仕業 ■森永の珈琲牛乳プリン ■「聞こえる」と「聞こえない」のはざまで~おわりに~

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      660円
      購入
    • 着物を着ているだけのこと

      祖母の遺品整理から突如として幕開けた着物生活。 令和元年の覚醒、抗えない遺伝子の叫び、浪費の限りを尽くす戦いが、ついに新たなる犠牲者を呼ぶ……。 マイペースにのんびり着物を楽しむ初心者の随筆です。 ・プロローグ 令和の着物女子 ・節約には着物がいいよ ・個性――未だ見ぬ貴女の服 ・文様――柄柄柄 ・【前編】孫冥利に尽きる ・【後編】レジェンド降臨 ・スカートの裾がめくれてる ・和洋ヲ折衷セヨ! ・わたしの一張羅(ワンピース) ・エピローグ 悪質な勧誘

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      660円
      購入