
米光講座

講義の中で実施したOBOG(編集者・ライターとして活躍中)へのインタビューをまとめた書店。すべて無料で読めます。
米光講座
冊数 5 冊
紙本 0 冊
更新 2017.07.27
ジャンル ノンフィクション2 その他1
-
『編集者ライターへの道2017』
米光講座シーズン8出版発行
ノンフィクション
2017.07.23
『編集者ライターへの道2017』
米光講座シーズン8出版発行
ノンフィクション
-
「宣伝会議 編集・ライター養成講座 上級コース プロフェッショナル・ライティングクラス」。講師の米光一成先生の名前をとって、通称「米光講座」と呼ばれる。二〇一〇年からはじまり、二〇一七年の三月二十五日にシーズン8がスタートした。その講義で行われた米光講座のOBOGへのインタビューをまとめた本である。
データ本:無料
-
『編集者ライターへの道』
発行
その他
2016.06.26
『編集者ライターへの道』
その他
-
2016年7月9日発行
---
2016年6月26日更新
紙本最終verとして発行
…………………………
2016年6月26日更新
表紙を流し込み
…………………………
2016年6月25日更新
校正内容を反映
…………………………
2016年6月24日更新
紙本版校正用データ作成
…………………………
2016年6月20日更新
パスワード公開ver1
…………………………
米光講座先輩インタビュー回(仮)データ本:無料
-
『編集者ライターへの道2015』
米光講座シーズン6発行
ノンフィクション
2015.05.10
『編集者ライターへの道2015』
米光講座シーズン6発行
ノンフィクション
-
プロの編集者、ライターを目指す人のための講座、「宣伝会議 編集者ライター上級コース」 通称米光講座。
この本は第6期の受講生たちによる、先輩へのインタビュー集です。データ本:無料
-
『編集者ライターへの道2014』
発行
2014.04.27
『編集者ライターへの道2014』
-
2015年3月20日更新
平原:全体公開に変更しました。
…………………………
2014年4月27日更新
修正
…………………………
2014年4月27日更新
修正
…………………………
2014年4月11日更新
平野:PW付き限定公開に変更しました。
…………………………
米光講座シーズン5の講座生が、プロの編集者・ライターにインタビュー。データ本:無料
-
『編集者ライターへの道』
発行
2013.04.21
2013年4月21日更新 固有名詞など調整(齋藤) ………………………… 2013年4月21日更新 表紙・背表紙・裏表紙を更新(齋藤) ………………………… 2013年4月21日更新 表紙、背表紙、総扉、奥付のタイトル・編者変更にともなう修正(齋藤) ………………………… 2013年4月19日更新 固有名詞の修正(kindle⇒Kindle、BOOKJAPAN⇒BookJapan)、高解像度画像に差し替え、小川さんプロフィール全部入りOK、背表紙背景色変更 ………………………… 2013年4月19日更新 この本の成り立ち、数字を全角に。扉画像差し替え、後藤さんタイトル差し替え(齋藤) ………………………… 2013年4月18日更新 2013/4/18 いとう担当 後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)修正1ヵ所:「きっかけ」トピック「将来、〜」の前の改行削除(元原稿反映) ………………………… 2013年4月18日更新 2013/4/18 いとう担当 与儀さん記事(インタビュイー黒木さん)修正3ヵ所:一ヶ月→1ヵ月、334→334、3ヶ月→3ヵ月 松本さん記事(インタビュイー丸田さん)修正2ヵ所:楽しくて→楽しかったんです、100→100 後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)本文修正4ヵ所:るろ剣表記のダッシュを半角から全角に、「役立ったこと」トピックの例えばの改行削除(元原稿反映)、100→100、520→520 松澤さん記事(インタビュイー中桐さん)修正1ヵ所:5→5(全角に) 山崎さん記事(インタビュイー小川さん)修正2ヵ所:web とITを半角から全角に ………………………… 2013年4月16日更新 各扉「章」削除、原稿すべてのダッシュを統一、奥付表記変更、松澤さん、田村さん、山崎さん原稿修正(齋藤) ………………………… 2013年4月15日更新 2013/4/15オグマさんいとう分再度編集しました。 ………………………… 2013年4月15日更新 2013/4/15 オグマさんのいとう担当分更新(いとう) ………………………… 2013年4月14日更新 水井が水井、片桐さん、なかむらさん、さかもとさんのインタビュイーチェックを反映。 ………………………… 2013年4月14日更新 各扉のテキスト削除、齋藤原稿修正(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 目次に「この本の成り立ち」追加、頁数修正(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 表3の画像がおちてたため再アップ(齋藤) ………………………… 2013年4月12日更新 「この本の成り立ち」2頁復活・目次にはまだ反映させていません(齋藤) ………………………… 2013年4月8日更新 山崎さんのテキスト修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月7日更新 目次復活、第七章追加(齋藤) ………………………… 2013年4月6日更新 原稿テキスト、画像などの再チェック(齋藤) ………………………… 2013年4月6日更新 インタビュー原稿ほぼアップ(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 目次の頁カウント、更新しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 目次、この本のなりたち、丸田さん扉写真、表3を修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 表2、目次、この本の成り立ち、インタビュイー扉、齋藤原稿、表3修正しました(齋藤) ………………………… 2013年4月5日更新 表紙・背・裏表紙を更新しました(齋藤) ………………………… 2013年4月4日更新 本文に章のフォーマットのようなもの作りました。あと保険として、「この本について」を2頁分(齋藤) ………………………… 2013年4月1日更新 表3の画像を変更しました(齋藤) ………………………… 2013年3月31日更新 表2に「この本について」を追加しました(齋藤) ………………………… 2013年3月31日更新 表二テキスト削除、目次を削除、インタビュイー扉の文字級数と画像を調整、表三画像差し替えを行いました(齋藤) ………………………… 2013年3月27日更新 本文レイアウト、奥付、表三表記を調整しました(齋藤) ………………………… 2013年3月22日更新 目次とインタビュイーごとの扉を設けました(齋藤) ………………………… 2013年3月2日更新 執筆者ごとに2Pの割り当てでつくりました。 ………………………… 米光講座シーズン4、インタビュー本(齋藤バージョン)見本です。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『編集者ライターへの道』
-
2013年4月21日更新
固有名詞など調整(齋藤)
…………………………
2013年4月21日更新
表紙・背表紙・裏表紙を更新(齋藤)
…………………………
2013年4月21日更新
表紙、背表紙、総扉、奥付のタイトル・編者変更にともなう修正(齋藤)
…………………………
2013年4月19日更新
固有名詞の修正(kindle⇒Kindle、BOOKJAPAN⇒BookJapan)、高解像度画像に差し替え、小川さんプロフィール全部入りOK、背表紙背景色変更
…………………………
2013年4月19日更新
この本の成り立ち、数字を全角に。扉画像差し替え、後藤さんタイトル差し替え(齋藤)
…………………………
2013年4月18日更新
2013/4/18 いとう担当
後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)修正1ヵ所:「きっかけ」トピック「将来、〜」の前の改行削除(元原稿反映)
…………………………
2013年4月18日更新
2013/4/18 いとう担当
与儀さん記事(インタビュイー黒木さん)修正3ヵ所:一ヶ月→1ヵ月、334→334、3ヶ月→3ヵ月
松本さん記事(インタビュイー丸田さん)修正2ヵ所:楽しくて→楽しかったんです、100→100
後藤さん記事(インタビュイー丸田さん)本文修正4ヵ所:るろ剣表記のダッシュを半角から全角に、「役立ったこと」トピックの例えばの改行削除(元原稿反映)、100→100、520→520
松澤さん記事(インタビュイー中桐さん)修正1ヵ所:5→5(全角に)
山崎さん記事(インタビュイー小川さん)修正2ヵ所:web とITを半角から全角に
…………………………
2013年4月16日更新
各扉「章」削除、原稿すべてのダッシュを統一、奥付表記変更、松澤さん、田村さん、山崎さん原稿修正(齋藤)
…………………………
2013年4月15日更新
2013/4/15オグマさんいとう分再度編集しました。
…………………………
2013年4月15日更新
2013/4/15 オグマさんのいとう担当分更新(いとう)
…………………………
2013年4月14日更新
水井が水井、片桐さん、なかむらさん、さかもとさんのインタビュイーチェックを反映。
…………………………
2013年4月14日更新
各扉のテキスト削除、齋藤原稿修正(齋藤)
…………………………
2013年4月12日更新
目次に「この本の成り立ち」追加、頁数修正(齋藤)
…………………………
2013年4月12日更新
表3の画像がおちてたため再アップ(齋藤)
…………………………
2013年4月12日更新
「この本の成り立ち」2頁復活・目次にはまだ反映させていません(齋藤)
…………………………
2013年4月8日更新
山崎さんのテキスト修正しました(齋藤)
…………………………
2013年4月7日更新
目次復活、第七章追加(齋藤)
…………………………
2013年4月6日更新
原稿テキスト、画像などの再チェック(齋藤)
…………………………
2013年4月6日更新
インタビュー原稿ほぼアップ(齋藤)
…………………………
2013年4月5日更新
目次の頁カウント、更新しました(齋藤)
…………………………
2013年4月5日更新
目次、この本のなりたち、丸田さん扉写真、表3を修正しました(齋藤)
…………………………
2013年4月5日更新
表2、目次、この本の成り立ち、インタビュイー扉、齋藤原稿、表3修正しました(齋藤)
…………………………
2013年4月5日更新
表紙・背・裏表紙を更新しました(齋藤)
…………………………
2013年4月4日更新
本文に章のフォーマットのようなもの作りました。あと保険として、「この本について」を2頁分(齋藤)
…………………………
2013年4月1日更新
表3の画像を変更しました(齋藤)
…………………………
2013年3月31日更新
表2に「この本について」を追加しました(齋藤)
…………………………
2013年3月31日更新
表二テキスト削除、目次を削除、インタビュイー扉の文字級数と画像を調整、表三画像差し替えを行いました(齋藤)
…………………………
2013年3月27日更新
本文レイアウト、奥付、表三表記を調整しました(齋藤)
…………………………
2013年3月22日更新
目次とインタビュイーごとの扉を設けました(齋藤)
…………………………
2013年3月2日更新
執筆者ごとに2Pの割り当てでつくりました。
…………………………
米光講座シーズン4、インタビュー本(齋藤バージョン)見本です。データ本:無料
book List
-
編集者ライターへの道2017 米光講座シーズン8
米光講座シーズン8出版
-
編集者ライターへの道 米光講座シーズン7
-
編集者ライターへの道2015 米光講座シーズン6
米光講座シーズン6
-
編集者ライターへの道2014 米光講座シーズン5
-
編集者ライターへの道 米光講座シーズン4

米光講座
プロの編集者・ライターを目指す人のための講座「宣伝会議 編集者ライター上級コース」通称・米光講座。
book store
その他の書店
-
-
アイドル×フェイクニュース 嘘vs.嘘で、真実を作り出せ! フェイクニュースサイトを運営しながら、シェアハウスで共同生活を送るアイドルオタクのウソ、ギーク、オマイツ。ある日、推しの地下アイドル「るべむじゃーの!」が解散するというデマニュースが、何者かによって拡散されてしまう。モラトリアムの終わりを予感しつつも、デマによって失速したアイドルの勢いを取り戻すべく「ジャスティン・ビーバーがRT!」というフェイクニュースを流すことで対抗しようとする三人だったが……何が本当に「本当」なのか、情報が氾濫する現代社会の罪と罰。誰も他人事ではいられない物語、ここに開幕! NovelJam2018秋 参加作品
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
第二次世界大戦が激化し、日本が破滅に向かって突き進んでいた1944年11月25日、ひとりの青年がフィリピンのルソン島で戦死した。 その青年とは私の大伯父である。 その大伯父と同時代を生きた、美しい4人の女性芸術家たちがいた。 日本人として初めてショパンコンクールに出場し、世界へと羽ばたいたピアニストの原智恵子。それまでになかったモダンな雰囲気で日本映画界に新風を吹き込んだ映画女優の桑野通子。本格的なジャズ歌手の誕生と称賛され、戦後、ブギの女王となった笠置シヅ子。そして、命懸けで自分の愛する大切な歌を守り続けたブルースの女王・淡谷のり子。 きっと青年は、彼女たちの演奏や歌声をラジオを通して耳にし、映画を通してその演技を目にしていたことだろう。 それぞれの戦前・戦中・戦後を生きた女性たちと、戦後を待たずしてルソン島という戦場に散った、大勢の兵士たちの中のひとりの青年の生涯を、独自の解釈を交えて書き上げた渾身のレクイエム。 今一度知ってほしい、激動の時代を生きた4人の女性芸術家と、22歳の若さで戦場に散った名もなき青年の生きた証を。
-
-
-
-