季刊SakeWineLive! 直営店

季刊SakeWineLive! 直営店

冊数 1

紙本 0

更新 2019.01.19

ジャンル 料理・グルメ1

このエントリーをはてなブックマークに追加

最新情報はこちら trestelle.main.jp

  • 『SakeWineLive! 創刊号 』

    SakeWineLive! 編集部著

    トレステッレ発行

    料理・グルメ

    2019.01.19

    d本:52㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    550円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    『SakeWineLive! 創刊号 』

    SakeWineLive! 編集部著

    トレステッレ発行

    料理・グルメ

    -

    創刊号は山形特集!
    高畠ワイナリー等5軒のワイナリーと、楯の川酒造等6軒の酒蔵の巻頭特集や、ワイン&日本酒業界の第一人者対談やイベントレポート、今後の注目イベント等、90P近くになる充実の内容です!

    TreStelleトレステッレが最も時間を割いてお届けする、根幹のメディア"Sake Wine Live!"季刊1,4,7,10月の21日に発売です

    データ本:550円

TreStelle

ワインのスペシャリストとして、分かりやすく楽しめるコンテンツを、主に初心者向けに発信しています。

運営

トレステッレ

http://trestelle.main.jp/

書店一覧
book store

その他の書店

    • 編集者ライターへの道2014

      2015年3月20日更新 平原:全体公開に変更しました。 ………………………… 2014年4月27日更新 修正 ………………………… 2014年4月27日更新 修正 ………………………… 2014年4月11日更新 平野:PW付き限定公開に変更しました。 ………………………… 米光講座シーズン5の講座生が、プロの編集者・ライターにインタビュー。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • いろんなオフ会やってみた

      コミュニティ作りと編集は一緒だ! オフ会を通したリアルな仲間作りに、編集ライター講座の受講生が体当たりで挑戦。やることで得られた新しい知識、和気あいあいとした場の面白さ。それらの体験を、おもちゃ箱のように詰め込みました。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • サンフランシスコ路上観察

      2017年12月13日更新 ーレジデンスホテルの住人 の項のハービーミルクについて前「市長」から議員に訂正しました。 ………………………… サンフランシスコ在住体験から気づいた事をゆる〜くつづっています。 主にアートを勉強していた視点で観光ではわからないことを書いています。自分が見た事、感じたこと、気づいた事、出会った人の話などから構成されています。

      データ本
      1,469円
      購入
      紙の本
      2,717円
      購入
    • Tenderloin National Forest SF, Oct 29, 2014

      It is not really a park but it is the alley in the middle of the rough Tenderloin district in San Francisco. The art group, the luggage store called artists to plant trees, kiln and mural, so that neighbor can have relief and community meeting. I was interested in so when I went to San Francisco I went there and took photos. サンフランシスコ、貧困地区、テンダーロイン地区の路地。ラゲッジストアギャラリーのプロジェクト。アーチストを招聘し、壁画やタイルアートや植木を植えてコミュニティーガーデンにしている。 2014年10月にサンフランシスコ訪問時に行って撮影した。

      データ本
      458円
      購入
      紙の本
      1,859円
      購入
    • 医療・介護スタッフが利用者に知ってほしい事

      社会への貢献番組 http://fabiztas.net/yoboblog/ <書籍案内> 介護現場は、ホームヘルパー・介護福祉士・ケアマネージャー等の介護の専門家が支えていると思い込んでいる方が多いのですが、日本での主たる介護者は約75%が家族です。 必要以上に医療が必要になる・要介護状態になると サービス利用者・家族・医療・介護関係者それぞれの苦悩が増します。 みんないずれ介護が必要になるかもしれない。 今、家族・親族・福祉サービス利用者の介護場面にいらっしゃる方も多いでしょう。 介護を予防する意欲を持っている人も、介護場面でケアに携わっている人も、 みんなが知らない部分。 本に慣れていない方にも、それを分かりやすい表現と絵・データで、解説します。 ・認知症状の予防方法・要介護状態になる原因・介護にかかるお金・介護離職・介護にかかる時間・介護予防のために知っておくべきポイント・予防チェック 高齢を迎える方々が本書を読んで、 「自分でちゃんと考えた予防をする・予防プランを作る方が、予防医療・予防介護になる」 「介護が必要になっても、自分でも悪化予防プランを作る方がいい」 「自立してもっと社会貢献に励もう」と思って頂けるのが、重要なポイントだと考えています。 超高齢化社会で生きる高齢者のニーズを考慮した まったく新しい医療・介護! 今日から予防の普及を! 他書も予定していますので、お楽しみに!

      データ本
      814円
      購入
      紙の本
      購入