
自称妖怪研究家の記紀怪界な本屋
アメノマ書店

自称妖怪研究家の記紀怪界な本屋
アメノマ書店
冊数 22 冊
紙本 12 冊
更新 2024.03.03
ジャンル エッセイ1 ノンフィクション6 SF・ホラー・ファンタジー2 文芸13
-
『フリーメーソン4-1=5+6(オールカラー)』
アメノマ書店発行
エッセイ
2024.08.21
『フリーメーソン4-1=5+6(オールカラー)』
アメノマ書店発行
エッセイ
-
陰謀論で多く取り上げられるフリーメーソン。
西洋の秘密結社のイメージがあるが、その奥義は日本人の生活に根差したごくありふれたものであった。
ありふれたものこそが、真理を解き明かす鍵であった。
第二部に朝鮮ユダヤ同祖論、第三部に極道とキリスト教を収録。データ本:300円
紙本:2,066円
-
『鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(上)オールカラー』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
2025.04.13
『鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(上)オールカラー』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
-
一つ目小僧、唐傘お化け、ろくろ首、鬼、山姥、河童など、日本各地に伝わるお化けや妖怪の正体はイエス・キリストだった。
データ本:無料
紙本:6,390円
-
『全回復ラスボスの無茶ぶりⅡ戦闘トイレの金隠し』
記紀怪界書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
2023.12.04
『全回復ラスボスの無茶ぶりⅡ戦闘トイレの金隠し』
記紀怪界書房発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
世界の異変を救った?ナツメたち一行は、銀河鉄道ターン・トリプルナインに乗ってバイオレット・スパーガーデンに旅行へ出かけた・・・はずだった・・・
ところが乗り込んだのは名前違いの別の汽車で、一行はわけのわからない惑星を巡ることになってしまったのだった・・・データ本:無料
紙本:1,199円
-
『鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(上)オールカラー』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
2025.04.13
『鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(上)オールカラー』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
-
一つ目小僧、唐傘お化け、ろくろ首、鬼、山姥、河童など、日本各地に伝わるお化けや妖怪の正体はイエス・キリストだった。
データ本:無料
紙本:6,390円
-
『鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(下)オールカラー』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
2025.03.14
『鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(下)オールカラー』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
-
邪馬台国の敵、狗奴国の王卑弥弓呼は、妖怪ぬらりひょんであり、神武天皇だった。
そして現代において、卑弥呼は復活する。データ本:無料
紙本:6,390円
-
『古代エジプトと謎の国プント(オールカラー)』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
2024.03.22
『古代エジプトと謎の国プント(オールカラー)』
アメノマ書店発行
ノンフィクション
-
エジプトのピラミッドは誰が何のために建てたのだろうか。
エジプトの歴史に隠された驚くべきからくりを解き明かすとき、誰もが人物を特定できていない出エジプトのファラオの正体が、世界で初めて明らかになる。データ本:300円
紙本:2,066円
-
『卑弥呼のレクイエム』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.01.16
-
『冒険の川(電子版)』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.07.17
『冒険の川(電子版)』
記紀怪界書房発行
文芸
-
古い歴史の国で川下りを楽しむ四人の子どもとその両親に起こる様々なことがら。地図にも載っていない新しい大きな町、古い遺跡の町、蛇使いの少年と毒蛇バルギュア、邪悪な男ラヤ・ウマ・・・・・・。両親は連れ去られ、子どもたちは地底へ落ち込む大滝にすいよせられる。そこで子どもたちの見たものは・・・・・・・四人の子どもたちとその両親の運命は?
データ本:780円
-
『冒険のサーカス』
記紀怪界書房発行
文芸
2023.05.26
『冒険のサーカス』
記紀怪界書房発行
文芸
-
国王と対立している伯爵は、王子を王位につかせて実権を握ろうとして王子のガッシーとフィリップら3人を誘拐する。難を逃れたジャックとキキは、言葉もわからない国に放り出され、サーカス団にもぐりこみ、サーカスの少年らの力を借りて、城に幽閉された王子らの救出を図るが・・・・・・。一方では、伯爵のクーデターのたくらみが着々と進行して・・・・・・。
データ本:890円
紙本:1,990円
- もっと見る
↓
book List
-
フリーメーソン4-1=5+6(オールカラー) 嶋内正樹
アメノマ書店
-
鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(上)オールカラー 嶋内正樹
アメノマ書店
-
全回復ラスボスの無茶ぶりⅡ戦闘トイレの金隠し 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
鬼妖怪は卑弥呼なるキリストなり(下)オールカラー 嶋内正樹
アメノマ書店
-
古代エジプトと謎の国プント(オールカラー) 嶋内正樹
アメノマ書店
-
卑弥呼のレクイエム 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
冒険の川(電子版) イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険のサーカス イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険の川 イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険のサーカス(電子版) イーニッド・ブライトン
アメノマ書店
-
冒険の船 イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険の山 イーニッド・ブライトン
-
冒険の山(電子版) イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
冒険の船(電子版) イーニッド・ブライトン
記紀怪界書房
-
日本エジプト歴史からくり 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
極道とイエス・キリスト 朝鮮ユダヤ同祖論 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
全回復ラスボスの無茶ぶりギャグ集のシャー 嶋内正樹
記紀怪界書房
-
モルモン經 第二卷
-
モルモン經 第一卷
嶋内正樹
昭和48年生まれ。旋盤工。自称妖怪研究家。
お化けや鬼 妖怪の正体は、人々に忌み嫌われ殺された絶対神イエス・キリストだった。
邪馬台国の女王 卑弥呼の記憶は、人々が語り伝えた昔話に残されていた。
そして古代日本の謎のすべては、狗奴国の王 卑弥弓呼の正体を解き明かすことで判明する。
そこから導き出される解答。
日本とはすなわち狗奴国であった。
book store
その他の書店
-
-
-
-
写真冊子「現像」4号。 photopia(明所視)/scotopia(暗所視)という視覚現象をタイトルに、プロアマ問わずSNS等をとおして収集した「東京」の写真。それらを展覧会として公開編集し、加速的に変化し続ける「東京」の、もうひとつのイメージマッピングを試みるプロジェクト。170名の参加者から約2,000枚の写真が送られた。 この本は、このプロジェクトに基づく展覧会「photopia/scotopia−東京 現像 Vol.4」(トーキョーアーツアンドスペース本郷/2018年)を経て、制作されました。 http://genzouprojects.com
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 3,200円
- 購入
-
-
-
-
表紙イラスト:零-0 著者:ロール(文月ロク編)伊織 千景(一条源一郎編) 【あらすじ】 ゲーム好きの男子高校生「宮野卓(みやのたく)」は、ある日、地下クラブで「文月(ふみつき)ロク」という少女に出会う。「勝てば願いを叶える」という彼女とのゲームに自信満々に挑むも、その結果は惨敗。ペナルティを課された卓は「Ability Load ⇒ Enter」という不思議な能力に目覚めさせられ、ロクの下僕となることを誓わされる。謎の男や度重なる警告、予期せぬ戦いに巻き込まれる卓であったが、肝心の能力は「細長いものの長さを調節できる」という微妙な内容だった――。 【解説】 創作サークル「CLOCKWORK SQUARE」のビジュアルノベルをノベライズ。小説版のみの書き下ろしとして「一条源一郎編」を追加。敵側の視点で見た「Ability Load ⇒ Enter」は、この物語の「意味」を根底から覆す! 君はこの物語に仕込まれた「真相」を見抜けるか? ビジュアルノベルゲームその他の情報は「CLOCKWORK SQUARE」特設サイトをチェック! http://clockworksquare.kotobanova.com/abirou-sp/
- データ本
- 528円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
地球潜入なんて、簡単だと思っていたのにーー 滅びゆく同胞のため新天地を求めて地球へやってきた宇宙人のニケは、名古屋にある大須商店街で行方不明の仲間を探している最中に、宇宙船の鍵を失くしてしまう。 仕方なく大須商店街で捜索活動を続けるニケ。猫の体を借りての地上生活は危険が多く、鍵も仲間も見つけられずに戸惑うばかりの毎日だった。 地球人など下等で野蛮だと思っていたが、動物行動学を研究しているハカセや、コンビニの学生アルバイトでメガネ、同じくギター女子の梨世、変態チンピラのミキオ、ホームレスのキュータロー、野良猫のカモメ、そしてメガネたちが働くコンビニエンスストア『24』に集う人々など、ちょっとクセのある人間たちや他の地球生物と触れ合ううちにニケの心は少しずつ変わってゆく。 ニケは仲間を見つけられるのか、そして地球は新天地となりうるのか。 これは、ニケと出会った人たちが織りなす、ほのぼの群像コメディ。
-
-
-
阿部 隆一 ペインター / 1957年生まれ グラッフィックデザイナーとして音楽・広告・出版・映画業界で活動の後、デザインと平行してぺインティング活動を始める。 2000年よりイラストレーターとしてもプロ活動開始。ウェブサイトのタイトルにもなっている"unfeigned"がコンセプトとなっている。 ミレニアムと騒がれた頃、カフェブームの先駆けとなった駒沢のカフェ「パワリ-キッチン」の壁面に飾られた、いわゆる美人画を10年間にわたり、定期的に発表し続ける。作品のほとんどは実在の女性をモデルに描いたもので、オーダーによる肖像画家としても活動中。 「hontoeemono」の第二弾として、ペインター、グラフィックデザイナー、イラストレーターとして音楽・広告・出版・映画業界など幅広い分野で活躍中の阿部隆一にフィーチャーし、『unfeigned vol.1』をリリースいたします。 「hontoeemono」は、「本という枠にとらわれない作家の創作活動を世の中 に広めたい」という新しい時代の新しい出版スタイルです。
- データ本
- 330円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
『茶和日記』/秋元紗智子 「hontoeemono(ホントエエモノ)」の第一弾として、栃木県出身 長野県在住の主婦で、写真、詩、作詞、作曲といったマルチな才能で活躍するアーティスト秋元紗智子にフィーチャーし、『茶和日記』をリリースいたします。 アーティストより: 2003年、長野市内のお寺に嫁ぎ、2005年に長女「茶和(さわ)」を出産後、1年に1冊のペースで写真詩集を作っています。母・嫁・妻として暮らしながら、日常を通して見える大切な気持ちを作品にしています。「茶和日記」は娘がお嫁に行くときにまとめてプレゼントしようかと計画中です。 小さな本ですが、みなさんのこころの空を広く青くしてくれることを願っています。 「hontoeemono(ホントエエモノ)」は「本という枠にとらわれない作家の創作活動を世の中に広めたい」という新しい時代の新しい出版スタイルです。
- データ本
- 330円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-