
Multiple-Cafe Digital
まるかふぇ電書

Multiple-Cafe Digital
まるかふぇ電書
冊数 10 冊
紙本 0 冊
更新 2021.04.16
ジャンル コミック10
以下の2作家の作品を取り扱い(予定)
なかせよしみ(まるちぷるCAFE)
http://www.ne.jp/asahi/yoshimi/nakase/
砂虫隼(乱痴気事虫所)
https://ranchikijimusho.jimdofree.com
BCCKS以外にも多ストアにて電子書籍およびグッズを取り扱い
https://mulcafe-densho.jimdofree.com/epub-list
【注】「BCCKS」は220円以下の値付け設定ができない仕様なので他ストアの方が安価に入手できる書籍もあります
-
『Tech-mates Flowers』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.15
『Tech-mates Flowers』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「人とメカのなつかしい未来」
機械とAIが織りなすSFコメディ短編漫画シリーズ。
「Technology&Training」「Hero参上」「The Porter」「Selection」の4編を収録。
2010年8月のコミケット78に「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文16p)データ本:220円
-
『電柱幻想 』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.14
『電柱幻想 』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「 今日も電柱は静かにたたずんでいる 」
妄想系「電柱」イラストとユルい「電柱」四方山話で綴る「電柱読本」マンガ。 電柱に興味ある人にも、興味ない人にもオススメ。
2011年5月のCOMITIA96にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文26p)データ本:220円
-
『チャリ行き東海道』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.15
『チャリ行き東海道』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「一度は走ってみねば」と思った。
その年のゴールデンウィークの連休は5日間。
会社勤めの2年目だった私は自転車に乗った。
旧東海道を自転車で無計画に走破した実録旅行記エッセイ漫画。
2011年8月のコミケット80にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文24p)データ本:220円
-
『りゅういそ』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.12
『りゅういそ』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「 朝起きると私は全身の肌が緑色になっていた 」
川上研究員が勤務する研究所の所長の地球緑化計画とは?
読切り短編SFコメディ。
2007年12月のコミケット73「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌を電子書籍化
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文20p)
データ本:220円
-
『地方コミティアの旅』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.08
『地方コミティアの旅』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「地方にいくなら旅をしよう」
2015頃年に創作漫画同人即売会「コミティア」の地方開催への参加に伴う旅についてまとめた旅行記。
「北海道COMITIAの旅」「みちのくCOMITIA1の旅」「新潟COMITIA44の旅」の3編を収録。
地方イベントに遠征の際のご参考にどうぞ。
2016年1月のCOMITIA115にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文24ページ)データ本:無料
-
『平成ミサイル商事』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.11
『平成ミサイル商事』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「 何かあると彼らは『飛ばされる』。 」
業界6位の食品総合商社「平成ミサイル商事」の社員は全員ミサイル。
ミサイル社員たちのビジネス顛末を追ったオムニバス社会派コメディ漫画。
2008年5月のCOMITIA84にて発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文20p)
データ本:220円
-
『遠近法基本講座』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.07
『遠近法基本講座』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「 漫画の背景はこれで描けます 」
漫画背景の作画に用いる遠近法とその基本的な考え方を漫画で解説。
「ティアズマガジン新潟」誌上での2006年~2008年連載を総集。
2008年4月のそうさく畑62「まるちぷるCAFE」より発行の自費出版誌を電子書籍化
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書データ本:無料
-
『dicot(双葉)』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.15
『dicot(双葉)』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「 彼女の頭には双葉が生えている 」
しかし、それは僕にしか見えない。
恋愛がテーマのシチュエーション短編読切り漫画。
2010年8月のCOMITIA93にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けモノクロ漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文16p)データ本:220円
-
『砂塵(Sand Dust)』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.09
『砂塵(Sand Dust)』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「世界が滅んでも明日は来る」
晃と彩香が遭遇した砂煙は地球規模の突然な変動だった。
わずか数十名の人々とともに生き残った彼らは…
読み切り短編SF漫画。
2012年11月のCOMITIA102にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。
全年齢向けカラー漫画
電子書籍出版元: まるかふぇ電書
(本文24p)データ本:220円
-
『Sand Dust(砂塵) English version』
まるかふぇ電書発行
コミック
2021.04.10
『Sand Dust(砂塵) English version』
まるかふぇ電書発行
コミック
-
「砂塵」英語版
Shouta and Ayaka were in the shopping mall when they saw the sand clouds .That was the moment of a global disaster, and the beginning of a survival with very few people .
A full color science fiction 24 page graphic novel .データ本:220円
book List
-
Tech-mates Flowers なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
電柱幻想 なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
チャリ行き東海道 なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
りゅういそ なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
地方コミティアの旅 なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
平成ミサイル商事 なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
遠近法基本講座 なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
dicot(双葉) なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
砂塵(Sand Dust) なかせよしみ
まるかふぇ電書
-
Sand Dust(砂塵) English version なかせよしみ
まるかふぇ電書

なかせよしみ
自費出版中心に活動の漫画家。 平時はコミケ及び全国で開催のコミティア等の創作同人漫画即売会にサークル「まるちぷるCAFE」で常連参加。http://www.ne.jp/asahi/yoshimi/nakase/ BOOK☆WALKER、Kindle、DLSite、 Koboをはじめ多数の電子配信ストア にレーベル名「まるかふぇ電書」で自身および砂虫隼(なかせの妻)の作品を直接配信。https://mulcafe-densho.jimdofree.com/epub-list/nakase/ オリジナル作品を電子自主配信する作家が情報を互助的に情報を広めるオンライン・イベント:創作同人電子書籍「いっせい配信」企画を主催。 https://sousaku-doujin-epub.jimdo.com
運営
まるかふぇ電書
book store
その他の書店
-
-
-
-
地球潜入なんて、簡単だと思っていたのにーー 滅びゆく同胞のため新天地を求めて地球へやってきた宇宙人のニケは、名古屋にある大須商店街で行方不明の仲間を探している最中に、宇宙船の鍵を失くしてしまう。 仕方なく大須商店街で捜索活動を続けるニケ。猫の体を借りての地上生活は危険が多く、鍵も仲間も見つけられずに戸惑うばかりの毎日だった。 地球人など下等で野蛮だと思っていたが、動物行動学を研究しているハカセや、コンビニの学生アルバイトでメガネ、同じくギター女子の梨世、変態チンピラのミキオ、ホームレスのキュータロー、野良猫のカモメ、そしてメガネたちが働くコンビニエンスストア『24』に集う人々など、ちょっとクセのある人間たちや他の地球生物と触れ合ううちにニケの心は少しずつ変わってゆく。 ニケは仲間を見つけられるのか、そして地球は新天地となりうるのか。 これは、ニケと出会った人たちが織りなす、ほのぼの群像コメディ。
-
表紙イラスト:零-0 著者:ロール(文月ロク編)伊織 千景(一条源一郎編) 【あらすじ】 ゲーム好きの男子高校生「宮野卓(みやのたく)」は、ある日、地下クラブで「文月(ふみつき)ロク」という少女に出会う。「勝てば願いを叶える」という彼女とのゲームに自信満々に挑むも、その結果は惨敗。ペナルティを課された卓は「Ability Load ⇒ Enter」という不思議な能力に目覚めさせられ、ロクの下僕となることを誓わされる。謎の男や度重なる警告、予期せぬ戦いに巻き込まれる卓であったが、肝心の能力は「細長いものの長さを調節できる」という微妙な内容だった――。 【解説】 創作サークル「CLOCKWORK SQUARE」のビジュアルノベルをノベライズ。小説版のみの書き下ろしとして「一条源一郎編」を追加。敵側の視点で見た「Ability Load ⇒ Enter」は、この物語の「意味」を根底から覆す! 君はこの物語に仕込まれた「真相」を見抜けるか? ビジュアルノベルゲームその他の情報は「CLOCKWORK SQUARE」特設サイトをチェック! http://clockworksquare.kotobanova.com/abirou-sp/
- データ本
- 528円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 02月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~
鷹野凌(編) ソメイヨシノ(表紙イラスト) 晴海まどか(著) 笠井康平(著) 竹久秀二(著) Kurokiti(著) 山田佳江(著) 鈴乃あみ(著) 塩澤源太(著) 海野李白(著) 犬子蓮木(著) 十千しゃなお(著) 米田淳一(著) コユキキミ(著) 橘川真古一(著) 城田博樹(著) 土居豊(著) 仲俣暁生(著) 宮比のん(ロゴ) 竹元かつみ(編)著
日本独立作家同盟発行
我々は雛だ。いつかあの大空を、群れをなして飛ぼう。 「月刊群雛 (GunSu)」は、インディーズ作家を応援するマガジンです。参加作家の知名度向上と、作品の紹介および販売促進を目的としています。 創刊号である今回は、巻頭に日本独立作家同盟呼びかけ人の鷹野凌による創刊の辞と、「マガジン航」編集長の仲俣暁生氏による特別寄稿文を掲載。表紙イラストは、ソメイヨシノ氏。ロゴマークは、宮比のん氏。未発表のオリジナル作品枠として、晴海まどか氏、笠井康平氏、竹久秀二氏、Kurokiti氏、山田佳江氏による、小説・画詩集・イラストを掲載。ほか、既刊サンプル10点と、参加者へのインタビューを収録しています。 【参加者(敬称略)と作品の一覧】 仲俣暁生 「群雛 (GunSu) の創刊に寄せて」 晴海まどか 「君には傘がよく似合う」 鈴乃あみ 「Fantasica Song 1」 塩澤源太 「花壇のアトリエ(センチメンタル)」 笠井康平 「彼と僕の大事な恋人たち」 犬子蓮木 「さんざんなロスタティクル」 海野李白 「かぐやの誓約」 竹久秀二 「金色の風」 十千しゃなお 「落語り帳 春寄席(落語り帳シリーズ)」 米田淳一 「彼女たちの本領」 Kurokiti 「フラフープの練習」 コユキキミ 「むささびレディは君のために翔ぶ」 橘川真古一 「こくいきさん ~一~」 山田佳江 「ピヨ一号二号のこと」 城田博樹 「Hello!警報」 土居豊 「トリオソナタ」 ソメイヨシノ 表紙イラスト 宮比のん 群雛ロゴマーク 竹元かつみ 編集 鷹野凌 「月刊群雛 創刊の辞」と編集・制作など
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「怖」作品] ●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉 怖い話です。ホントダヨ。 ●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉 タブーこそ最高のスパイス。 ●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉 扇風機とホラー!? ●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉 それは憎悪を糧に侵蝕する。 [自由テーマ作品] ●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉 超えるべきは心の壁ではないでしょうか。 ●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉 大人になって、いじめっ子と再び出会った。 ●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉 ファッションで、私は認められるんだ。 ●島田梟『読心術の達人』〈小説〉 角砂糖は左手で入れなさい。 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌 ※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!
-
-
-