書肆青海玻洞

青海玻 瑠鯉の書店

書肆青海玻洞

冊数 11

紙本 11

更新 2024.03.29

ジャンル 詩歌2 カルチャー全般9

このエントリーをはてなブックマークに追加

私の詩が載っている雑誌など

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

青海玻洞瑠鯉

詩人、絵描き、写真家の卵。 詩歌句街の住人。 よろしくお願いします。

書店一覧
book store

その他の書店

    • 2023夏休みの想い出

      2023夏休みの想い出

      なすびん著

      なすびん出版発行

       少女たちは太陽の光を浴び、水しぶきが飛び散る中で友達と楽しい時間を過ごします。新しい友情が芽生え、夏の冒険と成長を通じて、彼女たちは自分自身と向き合い、大人への一歩を踏み出します。 この電子書籍は、少女たちが織りなす冒険と感動の瞬間を通じて、読者を笑顔と感動の渦に巻き込みます。夏の煌めきを感じながら、彼女たちの不思議な夏の旅に同行しましょう。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 魅惑のランジェリー2024春

      『魅惑のランジェリー2024春』がついに登場!華やかな春を感じさせる女性用下着コレクションが、あなたを美しく彩ります。かわいらしさと明るい色彩が融合し、心躍る瞬間を演出。繊細なデザインが女性の魅力を引き立て、トレンド感あふれるアイテムが勢揃い。この春、自分を新たに発見し、自信を纏うための魅惑の選択。一足早い春の訪れを感じながら、特別な日々を彩りませんか?魅惑のランジェリーで、新しい季節のはじまりをお楽しみください。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 王さまとたからもの

      2022年8月23日更新 一部添削 ………………………… ある国に、宝物がとても大好きな王さまがいました。ほかの国に宝物があると聞くと王さまは、とても我慢ができませんでした。すぐに家来の兵隊たちに命令して宝物を奪ってしまいます。王さまは沢山の宝石や宝物に囲まれて毎日がとても幸せでした。だけど…王さまのために一生懸命働いた兵隊たちは、王さまから少しも宝物を分けてもらえませんでした。そのため、王さまの国の兵隊たちや人々はとても貧しかったのですが、王さまはそんなことは少しも知りませんでした。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      773円
      購入
    • 鬼吉のしずく・山から鬼が下りてきた

      切り立った山間に村民二三十人が暮らす集落があった。耕作地は限られており収穫も少なかったが、村民互いに協力し穏やかな暮らしを過ごしていた。しかし、一見すると長閑かな村の風景の裏側で、村民たちは深刻な問題を抱えていた。

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      1,133円
      購入
    • Bedroom Orchestra

      ※音源はOTOTOYにて試聴&配信中! どうぞ物語と一緒にお楽しみ下さい* http://ototoy.jp/feature/20140122 誰もが心の奥に持つ繊細な感情や心の移り変わりを物語の主人公”ナイーブ”に映し出し、ストーリー+アートワーク(w/アートデザイナーTOMOYO)+毎月ひとつの楽曲を1作品として発表していくプロジェクトです。 -------------------------------------------- Neat’s 2.5th album 『Bedroom Orchestra』 〜chapter 1.「Hello,Alone」 〜chapter 2.「スロウモーション・ファンタジーズ」 〜chapter 3.「BBB」 〜chapter 4.「首飾り」 〜chapter 5.「モダンタイムス」 〜chapter 6.「苦いコーヒーに溶けないでシュガーキューブ」 〜chapter 7.「ミス・クラウディの場合」 〜chapter 8.「惑星」 -------------------------------------------- 8ヶ月連続で毎月1曲をデジタル・リリース。 その後2014年2月には同8曲他やサントラを収めたCDと、8ヶ月分のアートワーク+ストーリーが収められた絵本をセットにしたBOXもお届けします。 *単曲、配信音源セットのみ購入も可。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • Revive Japan With Music

      2011年3月11日以降、OTOTOYが2年にわたり、音楽やカルチャーに関わる人々に、 原発に対しての考え方やそれぞれの立場で復興にどう関わろうとしているのかを インタビューしてきた連載記事をまとめました。2013年3月に収録した大友良英の最新インタビューも掲載。 データ本は無料。紙本をご購入いただければ、1冊あたり735円をハタチ基金に送金します。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      2,024円
      購入