
Da Store Shynamique

Da Store Shynamique
冊数 12 冊
紙本 11 冊
更新 2020.08.14
ジャンル アート2 人文学9 その他1
the SHYNAMITES' worx, etc.
-
『The Shining Signs』
The Mat Mirror publishment発行
アート
2020.08.11
『The Shining Signs』
The Mat Mirror publishment発行
アート
-
The Shynamic signs, since 2013 to 2020.
画像処理等には、GimpとLumiiを使用。データ本:無料
紙本:2,321円
-
『That’s Fusion, Not Confusion. -HPML mix-』
The Mat Mirror Publishment発行
人文学
2020.02.24
That’s Fusion, Not Confusion. -HPML mix-
La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES著
The Mat Mirror Publishment発行
英題: That's fusion, not confusion. デカルトの「第六省察」を、当方が独自に処理しました。 「処理過程」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理する過程であり、 学術論文の体裁としては、こちらのHPML版(引用符あり・文中出典あり)が正式なものです。 独立系(在野)研究者として研究を始めた当時から、 先行する類似研究も無く、 後続する類似研究も未だに皆無です。 草稿の複製は、 (当時のデカルト哲学研究の権威とされていた)村上勝○氏により、 当方の許可なく回収されたまま、常に盗作・剽窃の危機を孕みながら、お蔵入りになってしまいました。 が、当方の元に残された唯一の草稿(原本)を頼りに、ブログやSNS等での公開を経て、書籍化に至りました。 以上の経緯で、奇跡的に生還したのが、本書です。
『That’s Fusion, Not Confusion. -HPML mix-』
The Mat Mirror Publishment発行
人文学
-
英題: That's fusion, not confusion.
デカルトの「第六省察」を、当方が独自に処理しました。
「処理過程」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理する過程であり、
学術論文の体裁としては、こちらのHPML版(引用符あり・文中出典あり)が正式なものです。
独立系(在野)研究者として研究を始めた当時から、
先行する類似研究も無く、
後続する類似研究も未だに皆無です。
草稿の複製は、
(当時のデカルト哲学研究の権威とされていた)村上勝○氏により、
当方の許可なく回収されたまま、常に盗作・剽窃の危機を孕みながら、お蔵入りになってしまいました。
が、当方の元に残された唯一の草稿(原本)を頼りに、ブログやSNS等での公開を経て、書籍化に至りました。
以上の経緯で、奇跡的に生還したのが、本書です。データ本:2,200円
紙本:2,574円
-
『That’s Fusion, Not Confusion. -SmoothyBeaten mix-』
The Mat Mirror Publishment発行
人文学
2020.02.24
That’s Fusion, Not Confusion. -SmoothyBeaten mix-
La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES著
The Mat Mirror Publishment発行
『That’s Fusion, Not Confusion. -SmoothyBeaten mix-』
The Mat Mirror Publishment発行
人文学
-
デカルトの「第六省察」を、当方が独自に処理しました。
「処理副産物」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理した際の副産物であり、
検索の際に便利な体裁となっております。通称SB版(引用符なし・文中出典あり)。データ本:1,980円
紙本:2,442円
-
『All-Ranged Juice -Flat Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
2019.07.28
『All-Ranged Juice -Flat Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
-
デカルトの「読者への序言」を、当方が独自に処理しました。
結果として通読しやすく、音声読み上げにも便利な体裁となっております。
通称F版(引用符なし・文中出典なし)。データ本:1,320円
紙本:1,650円
-
『All-Ranged Juice -SmoothyBeaten Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
2019.08.11
『All-Ranged Juice -SmoothyBeaten Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
-
デカルトの「読者への序言」を、当方が独自に処理しました。
「処理副産物」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理した際の副産物であり、
検索の際に便利な体裁となっております。通称SB版(引用符なし・文中出典あり)。データ本:1,320円
紙本:1,650円
-
『All-Ranged Juice -HPML Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
2019.08.12
英題: All-ranged juice デカルトの「読者への序言」を、当方が独自に処理しました。 要領は、「第六省察」や「第一省察」を処理したときと同様で、 当時、家庭崩壊の巻き添えを喰らいながらも、 なるべく早く公開できる可能性を模索して、命懸けで制作しました。 「処理過程」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理する過程であり、 学術論文の体裁としては、こちらのHPML版(引用符あり・文中出典あり)が正式なものです。 独立系(在野)研究者として研究を始めた当時から、 先行する類似研究も無く、 後続する類似研究も未だに皆無です。 こちらの草稿の複製も、 (当時のデカルト哲学研究の権威とされていた)村○勝三氏により、 当方の許可なく回収されて以来、 いつ盗作なり剽窃なりされてもおかしくない状況で、お蔵入りになってしまいました。 が、当方の元に残された唯一の草稿(原本)を頼りに、 ブログやSNS等で公開したのち、他社にて初の電子書籍化を経て、今回の書籍化に至りました。 ちなみに当方のデビュー記念日(10/29)は、本書の初回の電子書籍出版の日に由来しております。 なお、初回の電子書籍出版の際に、社交辞令で村○勝三氏に献本したら、返品されそうになったので、 当方は廃棄するよう申しました。 このような経緯で、本書も、健やかに生還しました。
『All-Ranged Juice -HPML Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
-
英題: All-ranged juice
デカルトの「読者への序言」を、当方が独自に処理しました。
要領は、「第六省察」や「第一省察」を処理したときと同様で、
当時、家庭崩壊の巻き添えを喰らいながらも、
なるべく早く公開できる可能性を模索して、命懸けで制作しました。
「処理過程」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理する過程であり、
学術論文の体裁としては、こちらのHPML版(引用符あり・文中出典あり)が正式なものです。
独立系(在野)研究者として研究を始めた当時から、
先行する類似研究も無く、
後続する類似研究も未だに皆無です。
こちらの草稿の複製も、
(当時のデカルト哲学研究の権威とされていた)村○勝三氏により、
当方の許可なく回収されて以来、
いつ盗作なり剽窃なりされてもおかしくない状況で、お蔵入りになってしまいました。
が、当方の元に残された唯一の草稿(原本)を頼りに、
ブログやSNS等で公開したのち、他社にて初の電子書籍化を経て、今回の書籍化に至りました。
ちなみに当方のデビュー記念日(10/29)は、本書の初回の電子書籍出版の日に由来しております。
なお、初回の電子書籍出版の際に、社交辞令で村○勝三氏に献本したら、返品されそうになったので、
当方は廃棄するよう申しました。
このような経緯で、本書も、健やかに生還しました。データ本:1,320円
紙本:1,650円
-
『Going Straight in Straits -SmoothyBeaten Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
2019.12.18
Going Straight in Straits -SmoothyBeaten Mix-
La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES著
The Mat Mirror publishment発行
『Going Straight in Straits -SmoothyBeaten Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
-
デカルトの「第一省察」を、当方が独自に処理しました。
「処理副産物」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理した際の副産物であり、
検索の際に便利な体裁となっております。通称SB版(引用符なし・文中出典あり)。データ本:1,540円
紙本:1,782円
-
『That’s Fusion, Not Confusion. -Flat mix-』
The Mat Mirror Publishment発行
人文学
2020.02.19
That’s Fusion, Not Confusion. -Flat mix-
La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES著
The Mat Mirror Publishment発行
『That’s Fusion, Not Confusion. -Flat mix-』
The Mat Mirror Publishment発行
人文学
-
デカルトの「第六省察」を、当方が独自に処理しました。
結果として通読しやすく、音声読み上げにも便利な体裁となっております。
通称F版(引用符なし・文中出典なし)。データ本:1,870円
紙本:2,178円
-
『Going Straight in Straits -HPML Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
2019.12.19
デカルトの「第一省察」を、当方が独自に処理しました。 「第六省察」を処理したときの要領が、ほかの省察でも通用するかどうか、自分で試したところ、 通用することが、この研究で判りました。 当時、(性別違和不合による)就職難で、 少しでも出版に近づけるように模索して、まるで履歴書を作るかの如くに制作しました。 「処理過程」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理する過程であり、 学術論文の体裁としては、こちらのHPML版(引用符あり・文中出典あり)が正式なものです。 独立系(在野)研究者として研究を始めた当時から、 先行する類似研究も無く、 後続する類似研究も未だに皆無です。 こちらの草稿の複製も、 (当時のデカルト哲学研究の権威とされていた)○上勝三氏により、 当方の許可なく回収されたまま、 常に盗作なり剽窃なりされそうな危うい状況で、お蔵入りになってしまいました。 が、当方の元に残された唯一の草稿(原本)を頼りに、 ブログやSNS等での公開を経て、他社にて電子書籍化したのち、今回の書籍化に至りました。 このような経緯で、本書も、しぶとく生還しました。
『Going Straight in Straits -HPML Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
-
デカルトの「第一省察」を、当方が独自に処理しました。
「第六省察」を処理したときの要領が、ほかの省察でも通用するかどうか、自分で試したところ、
通用することが、この研究で判りました。
当時、(性別違和不合による)就職難で、
少しでも出版に近づけるように模索して、まるで履歴書を作るかの如くに制作しました。
「処理過程」というのは、あくまで通読しやすい結果にまで処理する過程であり、
学術論文の体裁としては、こちらのHPML版(引用符あり・文中出典あり)が正式なものです。
独立系(在野)研究者として研究を始めた当時から、
先行する類似研究も無く、
後続する類似研究も未だに皆無です。
こちらの草稿の複製も、
(当時のデカルト哲学研究の権威とされていた)○上勝三氏により、
当方の許可なく回収されたまま、
常に盗作なり剽窃なりされそうな危うい状況で、お蔵入りになってしまいました。
が、当方の元に残された唯一の草稿(原本)を頼りに、
ブログやSNS等での公開を経て、他社にて電子書籍化したのち、今回の書籍化に至りました。
このような経緯で、本書も、しぶとく生還しました。データ本:1,540円
紙本:1,782円
-
『Going Straight in Straits -Flat Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
2019.12.19
『Going Straight in Straits -Flat Mix-』
The Mat Mirror publishment発行
人文学
-
デカルトの「第一省察」を、当方が独自に処理しました。
結果として通読しやすく、音声読み上げにも便利な体裁となっております。
通称F版(引用符なし・文中出典なし)。データ本:1,320円
紙本:1,650円
-
『The shynamic Gallery』
The Mat Mirror publishment発行
アート
2018.09.12
『The shynamic Gallery』
The Mat Mirror publishment発行
アート
-
2018年9月12日
BCCKSのシステム障害の影響を確認すべく再発行。拙著に別状は御座いませぬ。
…………………………
2018年8月12日更新
2018年1月に屋号の日本語表記を改めた故、本書にも新表記を反映致しました。内容に変更等はございません。
※ 本書の初版をお持ちの方は、旧表記「ダーサイナマエ」を新表記「ダーシャイノマイ」に読み替えてくださいませ。
…………………………
the SHYNAMITESによる写真・画像・短文の束。
正式にデビューする前から一部で好評だった制作物もございます。
*データ本はきわめて高額なのでご注意ください。データ本:33,000円
紙本:2,695円
-
『書籍002参考書』
Bccks Publish発行
その他
2014.02.13
『書籍002参考書』
Bccks Publish発行
その他
-
新しいブックフォーマット「書籍002」をより良く使っていただくための参考書です。あわせて「紙のBCCKS」についても解説しています。より良い本づくりに役立てください。
データ本:無料
book List
-
The Shining Signs La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
That’s Fusion, Not Confusion. -HPML mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror Publishment
-
That’s Fusion, Not Confusion. -SmoothyBeaten mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror Publishment
-
All-Ranged Juice -Flat Mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
All-Ranged Juice -SmoothyBeaten Mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
All-Ranged Juice -HPML Mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
Going Straight in Straits -SmoothyBeaten Mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
That’s Fusion, Not Confusion. -Flat mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror Publishment
-
Going Straight in Straits -HPML Mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
Going Straight in Straits -Flat Mix- La CHENAMITOJ / the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
The shynamic Gallery La CHENAMITOJ/the SHYNAMITES
The Mat Mirror publishment
-
書籍002参考書 BCCKS
Bccks Publish

K. masamix as the SHYNAMITES / La CHENAMITOJ
non-binary, Asexual. 基本的に中性で殆ど無性愛者。普段は執筆業だが、行き詰ると美術業もどきをやらかす。
book store
その他の書店
-
-
-
-
2023年2月6日更新 「緒言」を追加しました ………………………… 例えば、朝、職場に出勤したとき、同僚に「おはよう」とあいさつしたのに、返事をしてもらえなかったとします。どうしましょう。 返事がなかったことは「客観的事実」ですね。 気分を暗くするでしょう。無視された理由をあれこれ考えるでしょう。 「私は同僚から嫌われている」 と解釈するかもしれません。 そうして、 「私はきっと同僚全員に嫌われるている」 「私は誰からも嫌われる運命なんだ」 「幼いときからずっと私は拒絶されていたし」 「私は世界の嫌われもの。私を好いてくれる人なんかいない」 「これからも一生誰からも好かれないに違いない」 「私が人生は絶望だ」 このようにマイナス感情のエスカレートをつけてしまうかも。 冷静なときなら「そこまで思いつめることはないじゃないか、考えすぎだ」と判断できますが、「拒絶」をされた直後に、当人が冷静に認識することは非常に困難なものです。 でも、原因をあれこれかんがえることは「私の主観」で「私の解釈」です。それは決して公正な客観的事実ではありません。 このような第三者からみれば「勝手な思い込み」がその人の感情を暗く重くしてしまうのです。 ストレス社会に生きる私たちが、自分を信じ、自分を知って真の意味で人生をエンジョイする方法を、認知行動療法と仏教思想に探究します。 なおこの本は拙著「認知行動療法と仏教思想」をやさしい表現に書きあらためたものです。難しい漢字をひらがなに変え、とくに難しい部分は省略し、横書き表記に変更しました。内容はほぼ同じです。
-
大きなストレスにさらされる生活をよぎなくされる2020年。 人は楽しいこと、好きなことをしているとき免疫力(生命力=病気への抵抗力)がいちばんアップします。反対に楽しいことができないとき、将来的に好きなことができそうにないと悲観したとき(=希望を喪失したとき)に免疫力がダウンします。 私はアウシュヴィッツ強制収容所の話を聞きました。そこではときどき「何月何日に解放されるらしい」と根拠薄弱な噂が流れたことがあったそうです。しかし期待した解放がないまま噂の日が過ぎると、翌日からばたばたと病死する人が増えたそうです。がっかりすると生命力がくっと落ちるのです。 わたしたちは毎日強いストレスを受けて暮らしています。 人の体はストレスを受けると副腎皮質からコーチゾールというホルモンが出て鬱状態になるのです。うつ状態になると人の生命力(=免疫力、病気への抵抗力)がぐっと下がってしまいます。 ストレスを受け続けた体はほかの病気にかかりやすくなります。ふつうの風邪をひいて肺炎になるかもしれません。人が感染症にかかるかどうかは、病原微生物と人体の力比べの結果です。人体側が生命力を落としてしまったら、ただの風邪にかかりやすく、重症化しやすくなってしまいます。 ガンや糖尿病の発症率も上がるでしょう。ストレスを受けて分泌される副腎皮質ホルモンは糖尿病が発症するきっかけを作ります。血糖値を上げるのですね。例えばシマウマはライオンから逃げるわけです。ストレスを受けた動物は危機が迫ったと察知して、そのホルモンを分泌し「戦闘状態」に入るんです。それは血圧を上げ、血糖値を上げます。また免疫を下げます。その結果として、ストレスを受けると、ご飯がまずく感じ、便秘になり、眠れなくなるわけです。私たちを含む動物の体はそういうふうにできています。考えてみれば当然ですね。ライオンに襲われそうなときに、のんびり草を食べたりウンチしてる場合じゃないから。 一時的なストレスにより一時的に血糖値が上がるだけなら問題ありませんが、常時ストレスを受け慢性的に血糖値と血圧が高い状況が続くと危険です。 わたしたちの体の中では毎日のように、がん細胞が発生しています。しかし癌になる人は多くはありません。がん患者が増えたと言っても、人口の半分以下です。言い換えれば、人口の半分以上の人は一生ガンにならないわけです。頻繁にガン細胞が発生しているのにもかかわらずガンにならないのは、私たちの免疫力が、生まれたてのガン細胞をたちまちに破壊してくれているからです。 しかしながら、毎日強いストレスを感じて免疫力が低下したら、発生したがん細胞がそのまま大きく成長するかもしれないのです。ある程度以上に大きくなったがん細胞に対しては免疫は無力です。 うつやあせり不安に悩まされる人もおおいでしょう。精神的な不調を治す治療法は主として抗うつ薬服用する薬物療法と心理療法があります。その両方を併用することが治療結果が良いようです。 そんな現代の心理療法と、とても似たかんがえかたをするのが仏教です。2500年昔から存続する心理療法だと仏教思想を言えるかもしれません。薬物療法と心理療法に加え、仏教の修道をすることが、2020年の私たちをたすける最良の方法かもしれません。 見本として本文の一部分を以下に写します。 「幼少時の生育環境等で心の深い無意識下に植えつけられた世界観が、その人の認知の歪みとなって、鬱や不安を引き起こすと見るのが認知行動療法の基本だと第一節で述べた。それは仏教的に表現すると「生苦」である。四つの思うようにならぬことの第一に挙げられる生苦。 仏教は一人ひとりが世の中をありのままに見ているとは決してかんがえない。それぞれ独特のものの観方をしており、客観的に公正にみてはいないと人間をとらえる。そんな私たちが世の中を他人をそうして自分自身を見る視点は機械のように公平無私ではない。それはありえないのだ。私たちが見て判断する世界像はいつも必ずその人流にゆがんでいる。ひずんでいる。 ちゃんとみることはない。けれどもそんな世界像をだれもが正しいと信用して暮らしている。間違っていることを正しいと思いこんでいる。ほんとうは正しくないのだ。ゆがんでいるのだ。だから私たちのそんな世界観や判断を、「空」と仏教の専門語でよぶのである。「空」はクーと発音する。からっぽ、の意味である。般若心経の「色即是空、 空即是色」で一般にも有名な言葉だ。「色」はシキと発音する仏教語。眼で見る景色、耳で聞く音、鼻で嗅ぐ匂い、手で触る感触、頭で考える意識。そんな人間の感覚と思考の一切を「色」と表現する。 「色」は即ち「空」である。人間の感覚と思考の一切はからっぽだ、と言う意味だ。空っぽとは事実でない、真実でないということ。例えば、初めて再生機械を通した自分の声をきいたとき、びっくり仰天した経験があるだろう。けれども友達の声の録音音声ならば違和感を全然受けない。友達の肉声も録音された声も、紛れもなく友人の声だ。違わない。将来もしも「録臭機」が発明されたら、誰でも機械を通した自分の体臭を嗅げることになる。初めて自己臭を嗅いだらこれまた驚愕することだろう。自分についての自分の思い込みが、客観的事実とずれているから、こうした事態が起こるのだ。 事実でないことを事実と思いこんで自ら苦しんでいるということ。そのことに気づけば楽になる。 認知行動療法が目指すところの認知ゆがみの自覚とその是正を仏教的に表現するとこうなる。 「クライエントさん、あなたの判断の癖は客観的事実じゃないのですよ。空っぽなのですよ。それに気づけたらうつ病が治るんですよ」。
-
-
-
-
事業に失敗し自己破産した斉藤は、右足に麻痺があります。破産手続きの際、住居も手放した彼に書記官が郊外の空き家を勧めます。そこは高齢者や障がい者を対象とした通信機器利用の研究地区に指定され国からの補助が下り、最近、一人暮らしの家主が亡くなったことで書類上の穴埋めの意味も兼ねていました。 無料で借りられる条件に快諾した斉藤でしたが、実際行ってみると谷間の橋一本で結ばれ明治から昭和、平成にかけ幾度かの合併を経ながら存続してきた限界集落であり、江戸期までは山伏の修業の地だったことを知ります。 村に移り住んだ斉藤がまず知り合ったのは、自分より早く入居していた同じく自己破産者で聴覚障がいの橘佐織でした。しかし彼女は、実は谷向こうに住む満雄と結婚したものの借金だけではなくDVにも苦しんだ挙句、子どもの親権をめぐり離婚争議の最中で、取敢えず距離を置くため逃げて来ている身だったのです。 佐織に案内されながら、徐々に地域の高齢者たちと溶け込むうち、明治の中頃、その村に疱瘡が流行した折り、政府から谷向こうの者たちへ感染を防ぐため橋を落とすよう達しがあった話を聞きます。 そのとき誰もが躊躇する中、悩んだ末まず初めに立上がったのは、三軒村から後妻に来たばかりのフデで、彼女は若い時分、山伏と恋に落ちた過去を持ち、その際、村人たちから厳しい咎めにあっており、しかも佐織の夫、満雄の曾祖母でもありました。 そんな過去のエピソードが現在の物語と絡まりながら解き明かされていくうちに、斉藤は長い歴史の中で様々な状況の変化や制度の変遷の中にあっても、地に足をつけ生きてきた村人たちのたくましさとしたたかさを感じずにはいられないのです。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
彼は、ネット上で見つけた賞品がマウンテンバイクのクイズに答え見事勝ち残り、最終ステージのため、提出者である奥木という男の住む島へやってきました。奥木は緘黙の息子と二人で暮らしており、自分の日記を読み感想を伝えてくれることが最後の問題だと言い、日記帳と約束の印として自転車の鍵を手渡します。島の海岸には未戒塚と呼ばれる巨大な石棺と、至る所に奇妙な固形物(住民たちはそれをガラクタ、やがて羽化し浮遊すればシロチョウと呼んでいる)が寄せ集まり、日記には失踪した奥木の妻や、未戒塚にまつわる島の住民たちの謎を解く鍵が書かれていました。 ところが、彼が感想を言いに行く前に、奥木親子は不審な火事とともに消えてしまいます。彼は残された自転車に乗って未戒塚や固形物の中を走りながら、自分なりに調べ始めます。不思議なことに自転車は、まるで彼の体型を計ったようにぴったりし、島の不便な道を走るのに便利なつくりをしており、日記でそれが、かつて奥木の妻本人が、働いていた工場で組み立てられたものであることがわかります。 島で出会ったもう一人の男と一緒に石棺を調べているうちに、壁の向こうから奥木が幻影のように現れ、既に君の記憶は僕そのものになり、君自身もいづれこの中へ入るか、もしくはもう壁のこちら側へやってきているかもしれないと告げられます。そのとき緘黙とばかり思っていた息子の声がし、父親の言っているのはすべてまやかしだから、シロチョウともどもこの島全体を燃やして欲しいと彼に訴えるのです。彼は自転車に颯爽と跨り、シロチョウを燃やすべく、奮闘し始めるのですが…。 (三 田 文 学 N o. 140 新 同 人 雑 誌 評から) 非 正 規 の 職 を 解 雇 さ れ た ば か り の 「彼 」 は 三 十 歳 を 迎 え た 九 月 の あ る 日 に 、 マ ウ ン テ ン バ イ ク が 商 品 の イ ン タ ー ネ ッ ト 上 の ク イ ズ に 解 答 し 、 次 の ス テ ー ジ に 進 ん だ と い う 連 絡 を 受 け る が ま ま 小 型 汽 船 で 島 を 訪 れ ま す 。 そ こ に は 、 未 戒 塚 と 呼 ば れ な が ら 島 の 人 間 を 葬 っ て い る 円 筒 形 の 巨 大 な 石 棺 や 、 地 下 か ら 湧 き 出 し て く る 色 や 形 の 様 々 な 「ガ ラ ク タ 」、 そ ん な 「ガ ラ ク タ 」 が 羽 化 す る こ と で 自 粉 を 撒 き 散 ら し な が ら 空 中 を 飛 び 交 う 「シ ロ チ ョ ウ 」 な ど が 存 在 し て い ま す 。 ク イ ズ の 出 題 者 で あ る 奥 木 や そ の 息 子 と 知 り 合 う な か で 「彼 」 は 石 棺 へ 接 近 し 、 や が て 奇 妙 な 島 の 核 心 部 へ と 迫 り ま す 。 共 同 の 墓 で あ る 石 棺 の 壁 に 消 え て い く 人 間 と 、 そ こ か ら 聞 こ え て く る 声 、 夜 空 を 舞 う シ ロ チ ョ ウ な ど 、 色 濃 い 死 の イ メ ー ジ の な か で 唐 突 に 明 ら か に さ れ て い く 島 と 「彼 」 自 身 、 そ し て イ ン タ ー ネ ッ ト の S N S ア プ リ の 関 連 性 は 驚 き が あ り 新 鮮 な 展 開 で し た 。 マ ウ ン テ ン バ イ ク と い う 仮 の 商 品 を 目 的 に 島 の 住 人 と 交 流 し 、 R P G 的 に ナ ビ ゲ ー シ ョ ン さ れ て い く な か 、 や が て は そ の 世 界 を 形 作 っ た プ ロ グ ラ ム と 、 自 分 自 身 が 留 ま る べ き 居 場 所 の 選 択 へ と 「彼 」 の 直 面 す る 問 題 は 拡 が っ て い き ま す 。 額「 縁 」 と い う 二 つ の 世 界 を 分 け る 境 界 面 の 内 側 か ら 外 側 へ と 引 き 継 が れ て い く 微 か で も 確 か な 責 務 感 の よ う な も の に 、 匿 名 的 で 膨 大 な 情 報 を 扱 う ネ ッ ト 社 会 と 格 差 問 題 を 含 め た 働 く こ と の 無 力 感 と を 見 据 え る 重 み が あ り ま す。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-