大人向けの童話やファンタジーを発行。

ミルチァン編集室

大人向けの童話やファンタジーを発行。

ミルチァン編集室

冊数 1

紙本 1

更新 2013.11.14

ジャンル SF・ホラー・ファンタジー1

このエントリーをはてなブックマークに追加

現在、Amazonにて函入りのリトルプレス・ミルチァンを発売しているミルチァン編集室。

 
BCCKS店舗では大人向けのファンタジーや童話、マザーグースを発行していきます。紙本も重視しているため、各本は順次紙本での購入もできるよう準備していきます。
Amazonでのリトルプレス・ミルチァン(出版:ミルチァン編集室/販売:密林社)
http://p.tl/lM_9
リアル書店では子どもの本専門店メリーゴーランド、手芸と雑貨のお店スピカロッカの他、タコシェ、摸索舎、ガケ書房等でも発売中。
 
◆ミルチァン編集室サイト(ブログ)◆
http://millchan.hatenablog.com/

  • 『et cetera quest』

    imayui kentaro著

    Toguro-Sha発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    2015.06.06

    d本:58㌻ 10inch版

    紙本:96㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 2

    レビュー 1

    データ本

    1,100円

    紙本

    2,090円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ……もう僕の本編は終わっている。この旅は、世界を救う旅でもないし、あるいは誰か大切な一人の人を助ける旅でもない――淡い夢の色彩を帯びた世界を、最後に添える花のために巡る、暗く低温なファンタジー。(「葉男と葉乙女」メリーゴーランド童話塾2008年発表作品・「空気口」「鼬の城」六本木詩人会発表作品に未公開の終章「世界の終わりへ続くパレード」を収録)

    データ本
    1,100円
    購入
    紙の本
    2,090円
    購入

    『et cetera quest』

    imayui kentaro著

    Toguro-Sha発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    -

    ……もう僕の本編は終わっている。この旅は、世界を救う旅でもないし、あるいは誰か大切な一人の人を助ける旅でもない――淡い夢の色彩を帯びた世界を、最後に添える花のために巡る、暗く低温なファンタジー。(「葉男と葉乙女」メリーゴーランド童話塾2008年発表作品・「空気口」「鼬の城」六本木詩人会発表作品に未公開の終章「世界の終わりへ続くパレード」を収録)

    データ本:1,100円

    紙本:2,090円

k.imayui

現在、前・編集長のimayuiが管理中。

書店一覧
book store

その他の書店

    • 凪の光景

      凪の光景

      白井 朝香著

      湘南清涼庵発行

      あの時あなたに会えていれば、わたしの人生はまったく違う形を描いていた。何故こんなにも長い間離れなければならなかったのだろう…。

      データ本
      308円
      購入
      紙の本
      1,100円
      購入
    • THEORY

      THEORY

      白井 朝香著

      湘南清涼庵発行

      あなたが好きだよ。でも、彼女を愛しているんだ。 そう言って男は若い女に乗り換えた。ところが、留守中に部屋を訪れた彼女に手帳を見られて誤解される。 誤解を解こうとするうちに女は携帯番号を変えてしまった。携帯番号以外知らない男は女を捜すが…。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • everybody's mothergoose

      ちょっと不思議な・お洒落な・シュールなマザーグース。メリーゴーランド童話塾2008年発表作品。子どもの本専門店メリーゴーランド、手芸材料と雑貨のお店スピカロッカにて函入りのリトルプレスを販売。(テキスト:いまゆいけんたろう(ユリイカの新人)/絵:ここあ)

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • et cetera quest

      ……もう僕の本編は終わっている。この旅は、世界を救う旅でもないし、あるいは誰か大切な一人の人を助ける旅でもない――淡い夢の色彩を帯びた世界を、最後に添える花のために巡る、暗く低温なファンタジー。(「葉男と葉乙女」メリーゴーランド童話塾2008年発表作品・「空気口」「鼬の城」六本木詩人会発表作品に未公開の終章「世界の終わりへ続くパレード」を収録)

      データ本
      1,100円
      購入
      紙の本
      2,090円
      購入
    • インディーズ作家の生きる道

       Do It Yourself.  言うは易く行うは難し。自分で「やる」道も「やらない」道もある。  誰もが「publisher」になれる時代とはいえ、出版へ至る企画・執筆・編集・校正・制作・流通・宣伝などのプロセスすべてを「自分でやる」ハードルはそれなりに高い。時間は誰にとっても平等で、限りのある資源だ。  既存の商業流通を離れたところにどんな道があるのか、なぜその道を選ぶのか。ともに「書く」ことを仕事としながら、いまは「やらない」道を選んだまつもとあつし氏と、「やる」道を選んだ倉下忠憲氏。進む方角は違えど、それぞれの信じた道だ。二人の語る言葉は、きっと道しるべとなる! ●まつもとあつし 『僕がセルフパブリッシングできてない理由』 (初出:『月刊群雛』2014年05月号) ●倉下忠憲『星空とカレイドスコープ ~セルフパブリッシング作家の多様な存在可能性~』 (初出:『月刊群雛』2014年07月号) 伊富魚(『月刊群雛』2014年10月号表紙イラスト担当)

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      924円
      購入
    • かーそる 2016年11月号

      2017年1月13日更新 2017.01.13 誤字修正 ………………………… 知的生産の技術で盛り上がる雑誌「かーそる」の創刊号です。 目次 ■特集1:脱知的生産の技術 ・知的よ、サラバ(倉下忠憲) ・知的はライフの中にある(Tak.) ・「技術」から「技道」へ(ruu_embo) ・技術ということ、生産ということ(いっき) ・自分が他人に 基準は自分に(choiyaki) ・人間の条件?(Go Fujita) ・誠実なステップは利己的なストーリー(Hibiki Kurosawa) ・「知的生産のフロー」を育てる(irodraw) ■特集2:私と知的生産の技術 ・4日間の見取り図をつくる(Go Fujita) ・知的生産の原風景(Tak.) ・名刺サイズの心と言葉 (Hibiki Kurosawa) ・言葉を整えるための “作業ファイル“ をつくる。(ruu_embo) ・書いてから、書く。(choiyaki) ・ノートと共に生きるということ(倉下忠憲) ・自分のスペースを見る/自分とともに見てくれるもの(いっき) ■コラム ・『アウトライナー実践入門』をめぐる風景(Go Fujita) ・アルテさんのブックガイド 『知的生産の技術』(倉下忠憲) ■巻末のあれこれ ≪刺激剤としての読書案内≫ ≪執筆者一覧≫ ≪Editor's sound≫

      データ本
      814円
      購入
      紙の本
      1,760円
      購入
    • 東大入試より難しい海軍兵学校・経理学校入試問題 昭和九年度

      ※この問題集には解答はついていません。 ※紙本には32ページの白ページが入ります。解答メモなどにお使いください。 昭和のエリート軍人を選抜した海軍兵学校・経理学校の入試問題とはどんな内容なのか? これを読めばその学生達のレベルがわかるはず。あなたはこの難問が解けますか?

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      880円
      購入
    • 海軍スイーツの本

      ※紙本には、28ページの白ページが入ります。料理メモにお使いください。 日本の旧帝国海軍のスイーツレシピを集めました。ドーナツから梨のコンポートまで、今日でも食べられているスイーツが満載。カレーだけが海軍めしじゃない! スイーツも激うまなのです。 海軍スイーツを知らずして海軍めしを語るなかれ! 収録スイーツ  梨の砂糖煮  アップルフリッター  ベークドアップル  チョコレートカスタード  ドーナツ・ケーキ  チョコレート  ゼリー

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      1,100円
      購入