

「カメラ女子」目線で写真集をセレクト
Girl's Photobook Selection
冊数 12 冊
紙本 1 冊
更新 2013.03.12
ジャンル 写真7 恋愛・結婚1 ハードウェア・周辺機器1 旅行2
BCCKS(ブックス)のサービスが、3月13日(水)AM6:00〜9:00放送の
「J-WAVE TOKYO MORNING RADIO」ナビゲーター:別所哲也
で紹介されました!
TOKYOの今を彩る一片を切り取って紹介する「MITSUBISHI JISHO TOKYO DICTIONARY」。
ご紹介の切り口、「カメラ女子」目線でセレクトした写真集をどうぞ☆
※PCはSafari,Chrome最新版、スマートフォンではアプリ「bccks reader」をインストールしてご覧ください
-
『結婚キャンプ』
暮らしかた冒険家 #heymeoto発行
写真
2012.08.28
『結婚キャンプ』
暮らしかた冒険家 #heymeoto発行
写真
-
2010年9月、1泊2日の結婚式=結婚キャンプをしました。
約100人の友人たちがあつまり、ティピーをみんなで建てるところから始まりました。
夜な夜な語り明かして、いい夜だったなぁ。
さようならー、ベルトコンベアーに乗せられたみたいな結婚式!
わたしたちは、大量生産されたくないんだ。
greenz.jpに記事☞
http://greenz.jp/2010/10/26/outdoor_weddingデータ本:無料
-
『Misato & William』
kikukousuyama出版発行
恋愛・結婚
2019.01.20
『Misato & William』
kikukousuyama出版発行
恋愛・結婚
-
The Wedding of Misato & William on September 22, 2012.
データ本:無料
-
『Tech Pets Advent Calendar 2012』
Tech Pets Advent Calendar発行
ハードウェア・周辺機器
2013.02.07
『Tech Pets Advent Calendar 2012』
Tech Pets Advent Calendar発行
ハードウェア・周辺機器
-
PCやガジェットでいかにもなんかしてるふうなペットの写真を上げてく Advent Calendar『Tech Pets Advent Calendar 2012』に登場したペットによる写真集です。
http://www.adventar.org/calendars/13データ本:無料
-
『ねこ園ピクニック』
CAT PICNIC PROJECT発行
写真
2013.09.21
-
『fu diary』
OTOTOY発行
2012.06.06
日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽水のデビュー40周年ツアーへの参加、ORANGE RANGE NAOTOのプロジェクト、delofamiliaへ加入するなど、多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、6ヶ月に渡って音楽だけでなくアートワークやテキストなど、様々な方法で表現していく企画「fu diary」。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『fu diary』
OTOTOY発行
-
日本でのCDデビューと同時期に渡英、ロンドン芸術大学でファインアートを学び、画家としても活動するシンガー・ソングライターのRie fu。カンヌの音楽祭への出演やヨーロッパでのライヴ活動のほか、帰国してからは井上陽水のデビュー40周年ツアーへの参加、ORANGE RANGE NAOTOのプロジェクト、delofamiliaへ加入するなど、多方面で精力的な活動を続けてきた彼女が、生活の流れの中にある「絵を描くこと、歌を作ること」の模様を、6ヶ月に渡って音楽だけでなくアートワークやテキストなど、様々な方法で表現していく企画「fu diary」。
データ本:無料
-
『Dancing!』
manaho出版発行
写真
2008.09.08
-
『Dancing!!』
manaho出版発行
写真
2009.09.27
-
『Dancing!!!』
manaho出版発行
写真
2011.10.07
『Dancing!!!』
manaho出版発行
写真
-
Dancing!、Dancing!! 続編
2009年9月〜2010年3月
2年生の秋から3年生おわりまで
19歳から、はたちになって。データ本:無料
-
『Dancing!!!!』
manaho出版発行
写真
2012.05.24
-
『ROHMER』
Métro発行
旅行
2020.03.02
『ROHMER』
Métro発行
旅行
-
2012年の冬のパリ。iPhoneに入れてるHipstamaticってカメラアプリで撮りました。旅行中カメラを持ち歩かないことがこんなにらくちんだとは!ズームのないカメラだと自分と他人との距離がよくわかるな。
(iPhoneなどでみる場合、見開きページの表示ははんぶんこになります。)
ヤマダナイト http://www.nuit.jp/データ本:無料
-
『CANVAS WORLD』
63出版発行
旅行
2019.01.08
『CANVAS WORLD』
63出版発行
旅行
-
一瞬で感じるその場所に流れる時間。作られていない日常が実はすごく魅力的。旅の途中でいつも思うのは実はそんな単純なことだったりするのです。世界の旅で出会えた素敵な風景を一冊の本にしました。48種類全ての写真がポストカードにもなります。
データ本:605円
紙本:2,068円
-
『しわしわ』
Romeo Y Julieta発行
写真
2012.02.05
『しわしわ』
Romeo Y Julieta発行
写真
-
しわしわ
おはよう
かりんと
いでんし
すきやき
おくすり
かしおり
だんらん
こーひー
おおきに
あるところにおばあさんが......
怒濤の 200ページ 超え!!!!データ本:無料
book List
-
結婚キャンプ 暮らしかた冒険家 #heymeoto
暮らしかた冒険家 #heymeoto
-
Misato & William Kikuko Usuyama
kikukousuyama出版
-
Tech Pets Advent Calendar 2012 Tech Pets Keepers
Tech Pets Advent Calendar
-
ねこ園ピクニック CAT PICNIC
CAT PICNIC PROJECT
-
fu diary Rie fu
OTOTOY
-
Dancing! manaho
manaho出版
-
Dancing!! manaho
manaho出版
-
Dancing!!! manaho
manaho出版
-
Dancing!!!! manaho
manaho出版
-
ROHMER NUIT
Métro
-
CANVAS WORLD ROMI
63出版
-
しわしわ 米山 太三郎
Romeo Y Julieta
BccksPublish出版部
運営
BCCKS
book store
その他の書店
-
-
第二次世界大戦が激化し、日本が破滅に向かって突き進んでいた1944年11月25日、ひとりの青年がフィリピンのルソン島で戦死した。 その青年とは私の大伯父である。 その大伯父と同時代を生きた、美しい4人の女性芸術家たちがいた。 日本人として初めてショパンコンクールに出場し、世界へと羽ばたいたピアニストの原智恵子。それまでになかったモダンな雰囲気で日本映画界に新風を吹き込んだ映画女優の桑野通子。本格的なジャズ歌手の誕生と称賛され、戦後、ブギの女王となった笠置シヅ子。そして、命懸けで自分の愛する大切な歌を守り続けたブルースの女王・淡谷のり子。 きっと青年は、彼女たちの演奏や歌声をラジオを通して耳にし、映画を通してその演技を目にしていたことだろう。 それぞれの戦前・戦中・戦後を生きた女性たちと、戦後を待たずしてルソン島という戦場に散った、大勢の兵士たちの中のひとりの青年の生涯を、独自の解釈を交えて書き上げた渾身のレクイエム。 今一度知ってほしい、激動の時代を生きた4人の女性芸術家と、22歳の若さで戦場に散った名もなき青年の生きた証を。
-
-
-
-
-
救急外来には昼夜を問わず、老若男女、さまざまなヒトたちが、さまざまな病気やケガを抱えてやってくる。そしてそこは喜怒哀楽、さまざまな感情があふれ返っている。 しかし医者やスタッフはどうだろう。小説やドラマの中では、よく怒鳴りあったり泣き叫んだりしているが、あの姿はあまりにも現実とかけ離れている。 あんなに毎日、毎日、病院で興奮ばかりしていては体が持たないし、第一、的確な判断ができなくなる。 本当の現場では医者も看護師も淡々と冷静に時には冗談も言いながら仕事をしているのだ。 この書では、これまでのドラマの医者像とは180度違う、浪速のゆるキャラ医師、円堂斗貴志(えんどうときし)が救急医療の飾り気のない本当の姿をレポートしている。
-
コラー、オレの嫁をどこにやったーと言って怒鳴り込んでくるDVの夫、麻薬系鎮痛剤の中毒になってしまったヤクザ、息子が首をつって自殺しようとしていてもほったらかしの親、酔っ払って通りすがりの女性にキスをしてとんでもないことになった中年男性、高級な寿司でのどを詰まらせた女性、医者に言い寄ってくるおばちゃん、仕事で指を切断してしまった町工場の従業員、背中一面見事な刺青を入れたヤクザの組長・・・・ 救急外来には昼夜を問わず、老若男女、さまざまなヒトたちが、さまざまな病気やケガを抱えてやってくる。そしてそこは喜怒哀楽、さまざまな感情があふれ返っている。 しかし医者やスタッフはどうだろう。小説やドラマの中では、よく怒鳴りあったり泣き叫んだりしているが、あの姿はあまりにも現実とかけ離れている。あんなに毎日、毎日、病院で興奮ばかりしていては体が持たないし、第一、的確な判断ができなくなる。 本当の現場では医者も看護師も淡々と冷静に時には冗談も言いながら仕事をしているのだ。 この書では、これまでのドラマの医者像とは180度違う、浪速のゆるキャラ医師、円堂斗貴志(えんどうときし)が救急医療の飾り気のない本当の姿をレポートしている。
-
-
-
『女子高生は好きですか?』 どうして少女たちは体を売ったのか。 どうして男は少女を買ったのか。 「私は修学旅行に行きたかっただけなのに」歪なまどか/ら行 「可愛いとは、有料なのである」JK、ポエミィ、肉便器/永井義孝 「こんな男のことなんて、好きになりたくなかった」恋愛疑陽性/蔵横まう 「沢山の大人を検挙し、沢山の少女を補導した」勧善懲悪アキューズ/星伊香 犯罪と知りつつ溺れる少女達と男の四つの物語。 円光する女子高生をテーマに書かれた円光JK合同誌。 ※この物語はフィクションです。 登場する人物、団体、名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 フィクションとしてお楽しみ下さい。 また、十八歳未満の方の閲覧は固くお断りいたします。 公共の場での閲覧はご遠慮下さい。
- データ本
- 550円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-