書肆
でざいそ堂

店主dezaisoが趣味でやっております

書肆でざいそ堂

冊数 24

紙本 7

更新 2013.08.14

ジャンル デザイン15 写真5 文芸3 ノンフィクション1

このエントリーをはてなブックマークに追加

店主dezaisoの趣味の書店はじめました。よろしくおねがいします。

  • ふぉんとうに文字が好き! なブックまとめ

    祝『Tokyo TDC 一〇〇〇』刊行!
    タイポグラフィ集大成の発行を記念して、BCCKSにある文字に関するブックをいくつか集めました。

  • 『Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版』

    Tokyo Type Directors Club著

    一〇〇〇BUNKO発行

    デザイン

    2017.05.03

    d本:1024㌻ 文庫版

    紙本:1024㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 207

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    4,070円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「Tokyo TDC一◯◯◯」紙本版です。 約四半世紀分の世界のトップデザインが一◯◯◯頁の文庫版に収められました。 国際コンペで世界的に注目されるTokyoTDC(東京タイプディレクターズクラブ)の、1990年〜2012年まで22年分の世界的なタイポグラフィ、グラフィック、インタラクティブが凝縮された一冊。好きだったあの広告や、かつてバイブルだったあの雑誌や、未だ出会っていなかったあらゆるデザインが手のひらの中で瞬きます。

 《受賞者》※一部抜粋 敬称略 あいうえお順
浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、葛西薫、佐藤可士和、佐藤卓、祖父江 慎、立花文穂、田中一光、中島英樹、中村至男、仲條正義、野田凪、服部一成、渡邉良重、M/M(paris)、Stefan Sagmeister、他。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    4,070円
    購入

    『Tokyo TDC 一〇〇〇 紙本版』

    Tokyo Type Directors Club著

    一〇〇〇BUNKO発行

    デザイン

    -

    「Tokyo TDC一◯◯◯」紙本版です。
    約四半世紀分の世界のトップデザインが一◯◯◯頁の文庫版に収められました。

    国際コンペで世界的に注目されるTokyoTDC(東京タイプディレクターズクラブ)の、1990年〜2012年まで22年分の世界的なタイポグラフィ、グラフィック、インタラクティブが凝縮された一冊。好きだったあの広告や、かつてバイブルだったあの雑誌や、未だ出会っていなかったあらゆるデザインが手のひらの中で瞬きます。


    《受賞者》※一部抜粋 敬称略 あいうえお順
浅葉克己、井上嗣也、植原亮輔、葛西薫、佐藤可士和、佐藤卓、祖父江 慎、立花文穂、田中一光、中島英樹、中村至男、仲條正義、野田凪、服部一成、渡邉良重、M/M(paris)、Stefan Sagmeister、他。

    データ本:無料

    紙本:4,070円

  • 『鈴木勉の本(抜粋版)』

    字游工房著

    字游工房発行

    デザイン

    2013.06.27

    d本:92㌻ 10inch版

    順位 

    14

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    『鈴木勉の本』は、字游工房が1999年に制作した、初代字游工房社長である鈴木勉の仕事をまとめた書籍です。ここでは鈴木の手がけた書体を紹介している第一部を中心に公開しております。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『鈴木勉の本(抜粋版)』

    字游工房著

    字游工房発行

    デザイン

    順位

    14

    『鈴木勉の本』は、字游工房が1999年に制作した、初代字游工房社長である鈴木勉の仕事をまとめた書籍です。ここでは鈴木の手がけた書体を紹介している第一部を中心に公開しております。

    データ本:無料

  • d本:54㌻ 10inch版

    -

    レビュー 5

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2013年度東京工芸大学デザイン学科VCコース二年生・タイポグラフィ実習で行った「文字なぞり部」の作品まとめ

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『工芸大文字なぞり部』

    2013年VC二年生タイポグラフィ実習生著

    KOUGEI出版発行

    デザイン

    -

    2013年度東京工芸大学デザイン学科VCコース二年生・タイポグラフィ実習で行った「文字なぞり部」の作品まとめ

    データ本:無料

  • 『MOZ』

    東京藝術大学著

    moz出版発行

    デザイン

    2013.10.16

    d本:130㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    順位 

    58

    販売数 49

    レビュー 4

    データ本

    無料

    紙本

    814円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    MOZ

    東京藝術大学著

    moz出版発行

    『MOZ』は、東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻学生が中心となって制作したタイポグラフィ雑誌。創刊号特集はSWISS Inspired。「世界はなぜヘルベチカを選ぶのか」。グラフィックデザイナー・色部義昭と建築家・長谷川豪の対談。so+ba、岡崎智弘、ゴードン恵美インタビューなど。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    814円
    購入

    『MOZ』

    東京藝術大学著

    moz出版発行

    デザイン

    順位

    58

    『MOZ』は、東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻学生が中心となって制作したタイポグラフィ雑誌。創刊号特集はSWISS Inspired。「世界はなぜヘルベチカを選ぶのか」。グラフィックデザイナー・色部義昭と建築家・長谷川豪の対談。so+ba、岡崎智弘、ゴードン恵美インタビューなど。

    データ本:無料

    紙本:814円

  • 『Taking letters in Kamakura June 2013』

    カイシゼミ一期生著

    room-composite books発行

    デザイン

    2013.06.04

    d本:115㌻ 中判版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    これは2013年6月1日、海士ゼミの授業の一環として、「文字拾い」ワークショップを鎌倉にて行った記録です。完璧に設計/制御されたデザインだけが魅力的なものではありません。一般の人が一生懸命書いた文字、看板職人が熟練の勘で書いた文字、経年とともに風化した文字、様々な状況が織りなす造形にときにハッとさせられます。ゼミ生たちは、歩き慣れない町を歩く中で「文字」に気を使い、自分の心を射抜いた文字を記録していきました。わずか3時間程度のワークショップでしたが、鎌倉の町を「文字」という括りで再発見した、とても興味深い体験だったと感じます。 このワークショップは、由比ケ浜の鑑賞会で幕を閉じましたが、逗子から偶然にも上がった大きな花火は、ゼミ生の明るい未来を祝福し、示唆してくれるようなサプライズプレゼントでした。 カイシトモヤ

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『Taking letters in Kamakura June 2013』

    カイシゼミ一期生著

    room-composite books発行

    デザイン

    -

    これは2013年6月1日、海士ゼミの授業の一環として、「文字拾い」ワークショップを鎌倉にて行った記録です。完璧に設計/制御されたデザインだけが魅力的なものではありません。一般の人が一生懸命書いた文字、看板職人が熟練の勘で書いた文字、経年とともに風化した文字、様々な状況が織りなす造形にときにハッとさせられます。ゼミ生たちは、歩き慣れない町を歩く中で「文字」に気を使い、自分の心を射抜いた文字を記録していきました。わずか3時間程度のワークショップでしたが、鎌倉の町を「文字」という括りで再発見した、とても興味深い体験だったと感じます。
    このワークショップは、由比ケ浜の鑑賞会で幕を閉じましたが、逗子から偶然にも上がった大きな花火は、ゼミ生の明るい未来を祝福し、示唆してくれるようなサプライズプレゼントでした。

    カイシトモヤ

    データ本:無料

  • 『デザインで読む「本」と「電子書籍」』

    松本弦人×原研哉著

    Lifestyle Design Center発行

    デザイン

    2011.09.08

    d本:114㌻ 版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    普段何気なく読んでいる本にはどのようなデザインが施されているでしょうか? 文庫や新書、四六判など本には多様な判形があり、またハードカバーやソフトカバーなどその体裁や綴じ方、それに用紙も様々です。開いてみると文字の書体や大きさ、行数も本によって異なります。そこには著者と読者をつなぐグラフィックデザイナーの長年の知恵や工夫が詰まっています。 では、話題の電子書籍ではどのようなデザインが考えられているでしょうか? パソコンやスマートフォン、電子デバイスなどで読む、新たな読書体験に適したデザインへの取り組みは始まったばかりです。 このセミナーでは、本に秘められたデザインを解き明かし、そして電子書籍におけるフォーマットデザインをいち早く発表した『BCCKS』を参照しながら、これからの電子書籍に求められるデザインのあり方を考えます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『デザインで読む「本」と「電子書籍」』

    松本弦人×原研哉著

    Lifestyle Design Center発行

    デザイン

    -

    普段何気なく読んでいる本にはどのようなデザインが施されているでしょうか? 文庫や新書、四六判など本には多様な判形があり、またハードカバーやソフトカバーなどその体裁や綴じ方、それに用紙も様々です。開いてみると文字の書体や大きさ、行数も本によって異なります。そこには著者と読者をつなぐグラフィックデザイナーの長年の知恵や工夫が詰まっています。
    では、話題の電子書籍ではどのようなデザインが考えられているでしょうか? パソコンやスマートフォン、電子デバイスなどで読む、新たな読書体験に適したデザインへの取り組みは始まったばかりです。
    このセミナーでは、本に秘められたデザインを解き明かし、そして電子書籍におけるフォーマットデザインをいち早く発表した『BCCKS』を参照しながら、これからの電子書籍に求められるデザインのあり方を考えます。

    データ本:無料

  • 『ヨコカクInstagramブック 2011Q1』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    2012.01.16

    d本:102㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ヨコカクがInstagramにあげている写真をまとめました。[2011年Q1版] http://listagr.am/n/yokokaku

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『ヨコカクInstagramブック 2011Q1』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    -

    ヨコカクがInstagramにあげている写真をまとめました。[2011年Q1版]
    http://listagr.am/n/yokokaku

    データ本:無料

  • 『道を歩けば文字に当たる』

    mashcosan著

    のりたま出版発行

    デザイン

    2012.01.13

    d本:160㌻ 文庫版

    -

    レビュー 3

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    街で見かけた色んな字を収集しています。 2012/01/13 BCCKS 初版発行 2012/04/03 BCCKS紙本 初版発行

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『道を歩けば文字に当たる』

    mashcosan著

    のりたま出版発行

    デザイン

    -

    街で見かけた色んな字を収集しています。


    2012/01/13 BCCKS 初版発行
    2012/04/03 BCCKS紙本 初版発行

    データ本:無料

  • 『どうろのじフォントブック』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    2012.01.08

    d本:24㌻ 版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    どうろのじフォントブック

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    道路に書いてある「止まれ」の文字をモチーフにつくった仮名フォント「どうろのじ」のフォントブックです。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『どうろのじフォントブック』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    -

    道路に書いてある「止まれ」の文字をモチーフにつくった仮名フォント「どうろのじ」のフォントブックです。

    データ本:無料

  • 『こどものじフォントブック』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    2011.10.09

    d本:20㌻ 新書版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    こどものじフォントブック

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    小学一年生のかいた文字でつくったかなフォント「こどものじ」のフォントブックです。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『こどものじフォントブック』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    -

    小学一年生のかいた文字でつくったかなフォント「こどものじ」のフォントブックです。

    データ本:無料

  • 『ヨコカクInstagramブック2010』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    2012.01.13

    d本:126㌻ 版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ヨコカクInstagramブック2010

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    ヨコカクがInstagramにあげている写真をまとめました。[2010年版] http://listagr.am/n/yokokaku

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『ヨコカクInstagramブック2010』

    ヨコカク著

    ヨコカクブックス発行

    デザイン

    -

    ヨコカクがInstagramにあげている写真をまとめました。[2010年版]
    http://listagr.am/n/yokokaku

    データ本:無料

  • デレク・ジャーマンの庭

    20年前にイギリス・ダンジェネスで撮影した、デレク・ジャーマンの庭の写真、初公開。

  • 『dungeness 12nov1992』

    dezaiso著

    dezaiso publishing発行

    写真

    2013.03.12

    d本:94㌻ 大判版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    dungeness 12nov1992

    dezaiso著

    dezaiso publishing発行

     1992年11月12日、イギリス南東部のダンジェネスにあるデレク・ジャーマンの家「プロスペクト・コテッジ」まで旅をしたとき撮影したネガフィルムが20年ぶりに出てきたのでスキャンし一冊にまとめました。  フィルムスキャナ不調のため、ところどころ画像に歪みが入っていますが、こうして纏めていくうちに20年前のフィルムに現在のエフェクトを加えた、今の写真として見えてきたように思います。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『dungeness 12nov1992』

    dezaiso著

    dezaiso publishing発行

    写真

    -

     1992年11月12日、イギリス南東部のダンジェネスにあるデレク・ジャーマンの家「プロスペクト・コテッジ」まで旅をしたとき撮影したネガフィルムが20年ぶりに出てきたのでスキャンし一冊にまとめました。
     フィルムスキャナ不調のため、ところどころ画像に歪みが入っていますが、こうして纏めていくうちに20年前のフィルムに現在のエフェクトを加えた、今の写真として見えてきたように思います。

    データ本:無料

  • グッドデザイソの本だな

    デザイン関連ダジャレコンテスト「グッドデザイソ」から数冊ピックアップしています。
    全貌はグッドデザイソ書店のほうでどうぞ。

  • d本:136㌻ 文庫版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2013年1月2日更新 まえがき・あとがきを追加しました ………………………… 2012年12月31日更新 大賞および各賞が発表されました! ………………………… 2012年12月31日更新 各賞および副賞を掲載しました ………………………… デザイン関連ダジャレコンテスト #グッドデザイソ 2012 の誌上最終選考会です。2012年12月31日にこのブック上で各賞が発表されます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『グッドデザイソ賞 2012 誌上最終選考会』

    グッドデザイソ振興会・編著

    グッドデザイソ出版発行

    デザイン

    -

    2013年1月2日更新
    まえがき・あとがきを追加しました
    …………………………
    2012年12月31日更新
    大賞および各賞が発表されました!
    …………………………
    2012年12月31日更新
    各賞および副賞を掲載しました
    …………………………
    デザイン関連ダジャレコンテスト #グッドデザイソ 2012 の誌上最終選考会です。2012年12月31日にこのブック上で各賞が発表されます。

    データ本:無料

  • 『言葉のデザイソ』

    グッドデザイソ振興会著

    グッドデザイソ出版発行

    デザイン

    2012.09.30

    d本:70㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    言葉のデザイソ

    グッドデザイソ振興会著

    グッドデザイソ出版発行

    2012年10月1日から一ヶ月間開催される、「グッドデザイソ賞」のオフィシャルハンドブックです。デザイン関連ダジャレのご応募、お待ちしております。http://good.dezaiso.jp/

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『言葉のデザイソ』

    グッドデザイソ振興会著

    グッドデザイソ出版発行

    デザイン

    -

    2012年10月1日から一ヶ月間開催される、「グッドデザイソ賞」のオフィシャルハンドブックです。デザイン関連ダジャレのご応募、お待ちしております。http://good.dezaiso.jp/

    データ本:無料

  • 『#グッドデザイソエキスポ』

    グッドデザイソ振興会・編著

    グッドデザイソ出版発行

    デザイン

    2012.03.21

    d本:78㌻ 10inch版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    3月16日に開催された「#グッドデザイソエキスポ」のダイジェスト版と謝辞をまとめたものです。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『#グッドデザイソエキスポ』

    グッドデザイソ振興会・編著

    グッドデザイソ出版発行

    デザイン

    -

    3月16日に開催された「#グッドデザイソエキスポ」のダイジェスト版と謝辞をまとめたものです。

    データ本:無料

  • d本:128㌻ 文庫版

    紙本:128㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 4

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    814円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    『グッドデザイソ賞 誌上最終選考会』を、コンパクトな文庫版サイズにレイアウトし直しました。紙の本としてもご購入いただけます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    814円
    購入

    『【文庫版】グッドデザイソ賞 誌上最終選考会』

    グッドデザイソ振興会・編著

    グッドデザイソ出版発行

    デザイン

    -

    『グッドデザイソ賞 誌上最終選考会』を、コンパクトな文庫版サイズにレイアウトし直しました。紙の本としてもご購入いただけます。

    データ本:無料

    紙本:814円

  • 蒲田系文藝の本だな

    文学フリマの常連(?)「京急蒲田処女小説文藝大賞」関連書籍を並べています。
    第二回京急蒲田処女小説文藝大賞」「第一回京急蒲田処女小説文藝大賞

  • 『惑星』

    出宰 漱太郎著

    デザイソ書房発行

    文芸

    2012.05.06

    d本:52㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 4

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    660円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    惑星

    出宰 漱太郎著

    デザイソ書房発行

    出宰漱太郎の小説第二弾です。5月6日に開催される「文学フリマ」のブースF-30「第二回京急蒲田処女小説文藝大賞」において限定10部が先行販売されたものに加筆・修正を施したものです。処女小説『コモン・センス』も収録されています。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    660円
    購入

    『惑星』

    出宰 漱太郎著

    デザイソ書房発行

    文芸

    -

    出宰漱太郎の小説第二弾です。5月6日に開催される「文学フリマ」のブースF-30「第二回京急蒲田処女小説文藝大賞」において限定10部が先行販売されたものに加筆・修正を施したものです。処女小説『コモン・センス』も収録されています。

    データ本:220円

    紙本:660円

  • 『コモン・センス』

    出宰 漱太郎著

    デザイソ書房発行

    文芸

    2011.09.26

    d本:28㌻ 版

    -

    レビュー 0

    データ本

    220円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    コモン・センス

    出宰 漱太郎著

    デザイソ書房発行

    出宰漱太郎の処女小説がBCCKSで登場です。有料版では、購入特典としてPDFファイルやEPUBファイルといった電子データもダウンロードすることができます。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    購入

    『コモン・センス』

    出宰 漱太郎著

    デザイソ書房発行

    文芸

    -

    出宰漱太郎の処女小説がBCCKSで登場です。有料版では、購入特典としてPDFファイルやEPUBファイルといった電子データもダウンロードすることができます。

    データ本:220円

  • 『処女作オムニバス』

    cooked.jp著

    kopi publishing発行

    文芸

    2012.11.12

    d本:98㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 20

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    935円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    処女作オムニバス

    cooked.jp著

    kopi publishing発行

    cooked.jp のブックレーベル、「コピ出版」からこのたび「第一回京急蒲田処女小説文藝大賞」にて発表されたうち3作品をオムニバス形式で発表する運びとなりました。—いわば「処女作オムニバス」です。 「拙すぎて逆にいいよね」、「始めてにしてはいいよね」そんな言葉には収まらない、収めようのない、そんな処女たちの世界へいま一歩、足を踏み入れて下さい。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    935円
    購入

    『処女作オムニバス』

    cooked.jp著

    kopi publishing発行

    文芸

    -

    cooked.jp のブックレーベル、「コピ出版」からこのたび「第一回京急蒲田処女小説文藝大賞」にて発表されたうち3作品をオムニバス形式で発表する運びとなりました。—いわば「処女作オムニバス」です。
    「拙すぎて逆にいいよね」、「始めてにしてはいいよね」そんな言葉には収まらない、収めようのない、そんな処女たちの世界へいま一歩、足を踏み入れて下さい。

    データ本:無料

    紙本:935円

  • 【今月の特集】収集写真の本だな

    ちまちまと写真を撮りためた写真を、まとめたブックを揃えてみました。
    ここ最近は更新していないものが多いので更新してほしいなぁという願いも込めて。

  • 『壁際族』

    #kabegiwa著

    壁際出版発行

    ノンフィクション

    2012.01.12

    d本:60㌻ 版

    -

    レビュー 2

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    壁際族

    #kabegiwa著

    壁際出版発行

    「おかあさんといっしょ」のエンディング近くで壁際に立つ孤高のあの子たちを定点観測してみました。「壁際族#kabegiwa」は、エキソニモの赤岩やえさん命名の名前&タグですよ。皆さんも是非投稿してください。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『壁際族』

    #kabegiwa著

    壁際出版発行

    ノンフィクション

    -

    「おかあさんといっしょ」のエンディング近くで壁際に立つ孤高のあの子たちを定点観測してみました。「壁際族#kabegiwa」は、エキソニモの赤岩やえさん命名の名前&タグですよ。皆さんも是非投稿してください。

    データ本:無料

  • 『ニューロン横町』

    ヤスコマ著

    新日本デス川柳協会発行

    写真

    2012.04.03

    d本:46㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 カラー

    -

    販売数 5

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,100円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ニューロン横町

    ヤスコマ著

    新日本デス川柳協会発行

    2019年4月29日更新 2019.0429 ………………………… 町を普通に歩いているとあまり気がつきませんが実は頭上はかなりサイバーな空間になっていたりします。都市のニューロンはむきだしの混沌だったりします。試しにご覧ください。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,100円
    購入

    『ニューロン横町』

    ヤスコマ著

    新日本デス川柳協会発行

    写真

    -

    2019年4月29日更新
    2019.0429
    …………………………
    町を普通に歩いているとあまり気がつきませんが実は頭上はかなりサイバーな空間になっていたりします。都市のニューロンはむきだしの混沌だったりします。試しにご覧ください。

    データ本:無料

    紙本:1,100円

  • 『ワールド反転』

    ヤスコマ著

    新日本デス川柳協会発行

    写真

    2012.04.15

    d本:90㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ワールド反転

    ヤスコマ著

    新日本デス川柳協会発行

    鏡の中の左右反転の町並みはどこかいつも歩いてる町並みと違和感を感じます。鏡の中の町をずっとずっと奥の方まで見てみたい衝動に駆られませんか?

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『ワールド反転』

    ヤスコマ著

    新日本デス川柳協会発行

    写真

    -

    鏡の中の左右反転の町並みはどこかいつも歩いてる町並みと違和感を感じます。鏡の中の町をずっとずっと奥の方まで見てみたい衝動に駆られませんか?

    データ本:無料

  • 『FAuCEt』

    dezaiso著

    dezaiso publishing発行

    写真

    2012.01.12

    d本:166㌻ 版

    -

    レビュー 0

    データ本

    220円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    FAuCEt

    dezaiso著

    dezaiso publishing発行

    ふと洗面台が顔に見えるときがあります。最近は自動で水が出るやつが増えましたが、つまみが2つあるタイプと対面すると、その表情につい名前を付けたくなるのです。

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    購入

    『FAuCEt』

    dezaiso著

    dezaiso publishing発行

    写真

    -

    ふと洗面台が顔に見えるときがあります。最近は自動で水が出るやつが増えましたが、つまみが2つあるタイプと対面すると、その表情につい名前を付けたくなるのです。

    データ本:220円

  • 『席撮り』

    dezaiso著

    dezaiso出版発行

    写真

    2012.09.05

    d本:47㌻ 葉書版

    紙本:48㌻ 葉書版 カラー

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    1,738円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    席撮り

    dezaiso著

    dezaiso出版発行

    電車やバスなどの座席の模様を撮影した旅行日記のようなものです

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    1,738円
    購入

    『席撮り』

    dezaiso著

    dezaiso出版発行

    写真

    -

    電車やバスなどの座席の模様を撮影した旅行日記のようなものです

    データ本:220円

    紙本:1,738円

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

dezaiso

書店一覧
book store

その他の書店

    • 茫茫 男が…泣いている

        前世紀から新世紀に移る前後に書かれた、 詩とも何ともつかないジャンル不詳の作品群。  茶碗  ぐい呑  蓬生  蕩児の祭  鬼 男たちの哀愁、哀切のポエトリー・ロマン。  * ロマンとは言っても、掌篇短篇、漫画やアニメにしても味わえそうな、ジャンルのよく解らない作品。 ことに「茶碗」「ぐい呑」「鬼」など。内容も悲しき男たちの風景で、ちっとも浪漫的ではない。 どちらかと言えば、つげ義春の世界にも通う寂寥、ポエトリー・ブルースであるかもしれない。                   ──「あとがき」より

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      1,210円
      購入
    • 哀愁館

      哀愁館

      泉井小太郎著

      六角文庫発行

      犀川の畔りにあった哀愁館。 大正二年の落書のある古い木造家屋。 そこで暮らし始めたころの詩をまとめた詩集です。  「哀愁館」  「魔女かしら」 二冊の小詩集から構成されています。 他に、詩的素描「哀愁館日誌・川除町之記」と、 「月光の家」という未完の断章を併録しました。

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      2,200円
      購入
    • Tenderloin National Forest SF, Oct 29, 2014

      It is not really a park but it is the alley in the middle of the rough Tenderloin district in San Francisco. The art group, the luggage store called artists to plant trees, kiln and mural, so that neighbor can have relief and community meeting. I was interested in so when I went to San Francisco I went there and took photos. サンフランシスコ、貧困地区、テンダーロイン地区の路地。ラゲッジストアギャラリーのプロジェクト。アーチストを招聘し、壁画やタイルアートや植木を植えてコミュニティーガーデンにしている。 2014年10月にサンフランシスコ訪問時に行って撮影した。

      データ本
      458円
      購入
      紙の本
      1,859円
      購入
    • サンフランシスコ路上観察

      2017年12月13日更新 ーレジデンスホテルの住人 の項のハービーミルクについて前「市長」から議員に訂正しました。 ………………………… サンフランシスコ在住体験から気づいた事をゆる〜くつづっています。 主にアートを勉強していた視点で観光ではわからないことを書いています。自分が見た事、感じたこと、気づいた事、出会った人の話などから構成されています。

      データ本
      1,469円
      購入
      紙の本
      2,717円
      購入
    • 電子雑誌をつくろう!

      電子雑誌をつくろう!

      勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

      勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

      3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくる。 本誌は17年11月11日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。イベント情報、自己啓発、ノウハウ、スポーツエッセイなど、読み応えのある記事5本を収録! ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!? 【掲載記事】 ●末野美文 道へ出よ、ヨガをしよう?! ―関内外OPEN! パークフェス アウトドア・ヨガ体験― 関内の路上でヨガ体験? ●永井正敏 ピンチの時のオ・マ・ジ・ナ・イ? ピンチのときの思考法について ●熊谷憲一 Make My Day Can Rich 《私の一日を豊かにする》ために ●浅上えっそ 「漫画のキャラクターの作り方~もう迷わない3つのポイント~」 魅力的なキャラを生み出す方法とは!? ●和良拓馬 ガッツポーズ 千葉ロッテマリーンズ・柴田講平選手の一打に思う

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      600円
      購入
    • 勉強カフェがある1日(電子雑誌をつくろう!presents)

      本誌は2018年10月6日及び20日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう!」にて制作されたものです。 今号より「電子雑誌をつくろう!」はリニューアル! 参加者で雑誌の方向性を話し合った結果、今号のテーマは「勉強カフェがある1日」となりました。会員やスタッフの過ごし方、そして、スタジオの思い出。様々な視点から【勉強カフェ×とある1日】を掘り下げて参ります。 【掲載記事】 ●加藤祐基 触発の場としての勉強カフェ この場所で出会う人と、得られる刺激 ●沙海荒折羽 勉強カフェ(の勤務)がある(マネジャーの)一日 だって勉強カフェのマネジャーだもの ●末野美文 Thank God It´s “HOLIDAY”! 勉強カフェに通う人って、どんな人? お答えします。こんな人です! ●和良拓馬 帰り道で見上げて 青山通りのあのビルに、かつて勉強カフェがあった

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      600円
      購入
    • 独学で理系難関国公立に逆転合格

      なぜ、85%の受験生は予備校に通っても第一志望に合格できないのか。 ゼロから難関大学に合格するまでに必要な知識を徹底的に体系化しました。 誰も教えてくれない年間のスケジュールや勉強計画の立て方、各科目の効率的な勉強方法をマスターすることで、 旧帝大をはじめとした理系の難関国公立大学に独学で合格できます。 長い受験生活で、いつ、何をやれば合格できるのか。数多くの大学受験生と面談する中で見えてきた法則。 ①勉強計画の立て方 ②各科目を勉強法と参考書 ③年間スケジュール ④パフォーマンスを最大化するための知識 ゼロから理系の難関国公立大学に合格するために必要なことが詰まった1冊です。 【著者紹介】 土井万智(どいまさと) 2014年の早稲田大学教育学部社会学科在学中に「大学受験業界の情報格差」を解決するためのサイト、イクスタを創業。累計2000万アクセス。 IT系スタートアップ企業で法人営業、Webエンジニアなどを務めたのち、2018年からイクスタに復帰。 現在はWebサイトやYoutubeなどのメディア運営と、オンラインの面談で受験生の独学を支援。

      データ本
      970円
      購入
      紙の本
      1,780円
      購入