
インディーズ作家を応援するマガジン
月刊群雛(ぐんすう)専門店

インディーズ作家を応援するマガジン
月刊群雛(ぐんすう)専門店
冊数 33 冊
紙本 33 冊
更新 2019.04.14
ジャンル カルチャー全般33
月刊群雛は毎月最終火曜日にオンデマンド印刷版と電子版を同時発売!
掲載作家は毎号一般公募。巧拙問わず(もちろん校正済み)、ジャンル不問(まるで福袋)、早い者勝ち(意欲溢れる作家陣)という前代未聞の電子雑誌です!
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.08.02
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「怖」作品] ●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉 怖い話です。ホントダヨ。 ●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉 タブーこそ最高のスパイス。 ●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉 扇風機とホラー!? ●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉 それは憎悪を糧に侵蝕する。 [自由テーマ作品] ●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉 超えるべきは心の壁ではないでしょうか。 ●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉 大人になって、いじめっ子と再び出会った。 ●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉 ファッションで、私は認められるんだ。 ●島田梟『読心術の達人』〈小説〉 角砂糖は左手で入れなさい。 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌 ※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
真夏の暑い夜に怖い話でゾッとしよう! 今月号のテーマ「怖」作品は表紙イラストを含め四点、自由テーマ作品が四点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年08月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け!
[テーマ「怖」作品]
●神楽坂らせん『StoryWriter (TM)』〈小説〉
怖い話です。ホントダヨ。
●かわせひろし『究極の美食』〈小説〉
タブーこそ最高のスパイス。
●にぽっくめいきんぐ『扇風機からホラー風』〈小説〉
扇風機とホラー!?
●神谷依緒『序章』〈表紙イラスト〉
それは憎悪を糧に侵蝕する。
[自由テーマ作品]
●よたか『片足だけのサッカー』〈エッセー〉
超えるべきは心の壁ではないでしょうか。
●原田修明『いじめられっ子の恩讐』〈小説〉
大人になって、いじめっ子と再び出会った。
●芦火屋与太郎『我が国王』〈小説・連載第2回〉
ファッションで、私は認められるんだ。
●島田梟『読心術の達人』〈小説〉
角砂糖は左手で入れなさい。
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/古田アダム有/原田晶文/竹元かつみ/鷹野凌
※なお『月刊群雛』はこの号をもちまして休刊となります。いままで応援ありがとうございました!データ本:220円
紙本:1,584円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.06.27
月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 倉下忠憲(著) かわせひろし(著) 菊地康之固有正弦波(著) 儚月響(著) 米田淳一(著) 御厨(著) 川瀬薫(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
ゲストコラムは作家・倉下忠憲による『「月くら」計画から考えるセルフパブリッシング戦略』。毎月一冊新刊をセルフパブリッシングし続けた中で得られた貴重なデータを公開! セルフパブリッシャー必読です! また、今回から新たな企画として、テーマを設定して投稿作品を募集しています。今号のテーマ「夏」の作品は表紙イラストを含め三点、自由テーマ作品が三点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年07月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け! [テーマ「夏」作品] ●菊地康之固有正弦波『バニーさんコンプレックス』〈小説〉 部室の前に置いてあったダンボールには、ウサ耳の美少女が入っていた ●川瀬薫『静かな海の光たち』〈小説〉 尾道の風景を描く少女と、同級生や先生、家族のお話 ●御厨〈表紙イラスト〉 ひまわりと空とワンピース、爽やかな夏 [自由テーマ作品] ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載最終回〉 特訓の成果は? 胸が熱くなる少年サッカー小説、いよいよ最終回! ●儚月響『量産型女子大生』〈小説〉 あたしはクローン人間じゃない! 個性を主張するため彼女が採った手法は? ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第3回〉 女の子だらけの鉄道研究部に新入部員! テツなバトルに突入だ! 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
ゲストコラムは作家・倉下忠憲による『「月くら」計画から考えるセルフパブリッシング戦略』。毎月一冊新刊をセルフパブリッシングし続けた中で得られた貴重なデータを公開! セルフパブリッシャー必読です!
また、今回から新たな企画として、テーマを設定して投稿作品を募集しています。今号のテーマ「夏」の作品は表紙イラストを含め三点、自由テーマ作品が三点。「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年07月号も、磨きあげた珠玉の作品をお届け!
[テーマ「夏」作品]
●菊地康之固有正弦波『バニーさんコンプレックス』〈小説〉
部室の前に置いてあったダンボールには、ウサ耳の美少女が入っていた
●川瀬薫『静かな海の光たち』〈小説〉
尾道の風景を描く少女と、同級生や先生、家族のお話
●御厨〈表紙イラスト〉
ひまわりと空とワンピース、爽やかな夏
[自由テーマ作品]
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載最終回〉
特訓の成果は? 胸が熱くなる少年サッカー小説、いよいよ最終回!
●儚月響『量産型女子大生』〈小説〉
あたしはクローン人間じゃない! 個性を主張するため彼女が採った手法は?
●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第3回〉
女の子だらけの鉄道研究部に新入部員! テツなバトルに突入だ!
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,584円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.05.30
月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) まつもとあつし(著) 神楽坂らせん(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) にぽっくめいきんぐ(著) 浅野佑暉(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
ゲストコラムはジャーナリスト・まつもとあつしによる、ウェブ小説の現状分析『ウェブコミュニティは「共創」と「競争」で物語を紡ぐ』。クリエイターがプロデューサーとしても読者と向き合わねばならない時代です! このほか、磨きあげた六篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年06月号をお届け。雨の多い季節は読書が捗ります! ●神楽坂らせん『AIのメモリー』〈小説〉 愛に目覚めたAIの見る夢 ●黒桃将太郎『再考の人生』〈小説〉 では、お考え直しておいでませ ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第4回〉 練習の成果は? 本格少年サッカーストーリー ●青海玻洞瑠鯉『Newton』〈詩〉 理系という文学。 ●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・後編〉 3Dプリンターと魔物退治? ●浅野佑暉『RestNet』〈小説〉 ヒューマノイドとRestNetが私に与えてくれたもの ●蒼真怜『ジューン・ブライド』〈表紙イラスト〉 キレイな花嫁さんはスキですか? 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
ゲストコラムはジャーナリスト・まつもとあつしによる、ウェブ小説の現状分析『ウェブコミュニティは「共創」と「競争」で物語を紡ぐ』。クリエイターがプロデューサーとしても読者と向き合わねばならない時代です!
このほか、磨きあげた六篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年06月号をお届け。雨の多い季節は読書が捗ります!
●神楽坂らせん『AIのメモリー』〈小説〉
愛に目覚めたAIの見る夢
●黒桃将太郎『再考の人生』〈小説〉
では、お考え直しておいでませ
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第4回〉
練習の成果は? 本格少年サッカーストーリー
●青海玻洞瑠鯉『Newton』〈詩〉
理系という文学。
●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・後編〉
3Dプリンターと魔物退治?
●浅野佑暉『RestNet』〈小説〉
ヒューマノイドとRestNetが私に与えてくれたもの
●蒼真怜『ジューン・ブライド』〈表紙イラスト〉
キレイな花嫁さんはスキですか?
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,584円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.04.25
月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(編) 大西寿男(著) よたか(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
プロ校正者・大西寿男がインディーズ作家のために書きおろしたコラム『セルフパブリッシングのための校正術』。連載第3回はいよいよ最終回。テーマは「木も見て森も見る」です。事実関係の確認方法、差別語、著者・編集者・校正者による校正の違いなど、今回も必読! このほか、磨きあげた七篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年05月号。さわやかな風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節に、読書をしましょう! ●よたか『ウラ垢女子 セラ』〈小説〉 彼女がネットでイメプする裏の事情は ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第3回〉 セレクションの合否で明暗の分かれた二人 ●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・連載第1回〉 王様視点のライトノベルがあってもいいじゃない ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第2回〉 女の子だらけの鉄道研究部に新入部員が ●儚月響『あたしだけしかいない街』〈小説〉 誰もいない街。みんなどこへ行ったの? ●菊地康之固有正弦波『暗闇にパブリック』〈小説〉 封鎖された町で起きた殺人事件の謎? ●波野發作『クルンテープ』〈小説〉 海外旅行へ出かける前に覚えておこう ●魅上満〈表紙イラスト〉 こどもの日に、はしゃがないこどもたち 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
プロ校正者・大西寿男がインディーズ作家のために書きおろしたコラム『セルフパブリッシングのための校正術』。連載第3回はいよいよ最終回。テーマは「木も見て森も見る」です。事実関係の確認方法、差別語、著者・編集者・校正者による校正の違いなど、今回も必読!
このほか、磨きあげた七篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年05月号。さわやかな風にそよぐ木々の緑もまぶしい季節に、読書をしましょう!
●よたか『ウラ垢女子 セラ』〈小説〉
彼女がネットでイメプする裏の事情は
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第3回〉
セレクションの合否で明暗の分かれた二人
●にぽっくめいきんぐ『フィエロ王国戦記』〈小説・連載第1回〉
王様視点のライトノベルがあってもいいじゃない
●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第2回〉
女の子だらけの鉄道研究部に新入部員が
●儚月響『あたしだけしかいない街』〈小説〉
誰もいない街。みんなどこへ行ったの?
●菊地康之固有正弦波『暗闇にパブリック』〈小説〉
封鎖された町で起きた殺人事件の謎?
●波野發作『クルンテープ』〈小説〉
海外旅行へ出かける前に覚えておこう
●魅上満〈表紙イラスト〉
こどもの日に、はしゃがないこどもたち
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,716円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.03.29
月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 東方健太郎(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 新矢イチ(著) 浅野佑暉(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
漢字と仲よくする方法や組版の校正、気になりませんか? プロ校正者・大西寿男によるインディーズ作家必読の好評ゲストコラム『セルフパブリッシングのための校正術』、第2回は「活字の声を聴く」! このほか、磨き上げた九篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年04月号。ようやく訪れたうららかな季節、読書をするのはいかがでしょう? ●黒桃将太郎『咀嚼夫人』〈小説〉 最後に交わした口づけは愛か憎悪か ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第2回〉 最終選考へ!本格少年サッカーストーリー ●東方健太郎『不思議のアリス』〈小説〉 ピアノを「描く」女の子と大人たちの日常 ●菊地康之固有正弦波『拡張妄想力の掟』〈小説〉 妄想が生み出すサイコキネシス能力でバトル ●鷹野凌『SNSにおける情報収集術』〈編集長コラム〉 インディーズ作家のためのSNS活用術 ●波野發作『カは宇宙貨物船のカ』〈小説〉 例のSFコメディ・間違いだらけの宇宙船選び ●新矢イチ『愛を知らぬ獅子王の物語』〈小説〉 ライオンの血を継ぐ種族の牙と爪による戦争譚 ●浅野佑暉『奏でるということ』〈小説〉 魂を揺さぶる音楽とヒューマノイド ●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第1回〉 テツな女の子たちが約束の地へ向かう ●儚月響『妻は元AV嬢』〈小説〉 夫には決して知られたくない秘密 ●蒼真怜『群雛』〈表紙イラスト〉 雛とタブレット 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
漢字と仲よくする方法や組版の校正、気になりませんか? プロ校正者・大西寿男によるインディーズ作家必読の好評ゲストコラム『セルフパブリッシングのための校正術』、第2回は「活字の声を聴く」!
このほか、磨き上げた九篇の投稿作品を収録した「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年04月号。ようやく訪れたうららかな季節、読書をするのはいかがでしょう?
●黒桃将太郎『咀嚼夫人』〈小説〉
最後に交わした口づけは愛か憎悪か
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説・連載第2回〉
最終選考へ!本格少年サッカーストーリー
●東方健太郎『不思議のアリス』〈小説〉
ピアノを「描く」女の子と大人たちの日常
●菊地康之固有正弦波『拡張妄想力の掟』〈小説〉
妄想が生み出すサイコキネシス能力でバトル
●鷹野凌『SNSにおける情報収集術』〈編集長コラム〉
インディーズ作家のためのSNS活用術
●波野發作『カは宇宙貨物船のカ』〈小説〉
例のSFコメディ・間違いだらけの宇宙船選び
●新矢イチ『愛を知らぬ獅子王の物語』〈小説〉
ライオンの血を継ぐ種族の牙と爪による戦争譚
●浅野佑暉『奏でるということ』〈小説〉
魂を揺さぶる音楽とヒューマノイド
●米田淳一『鉄研でいず3』〈小説・連載第1回〉
テツな女の子たちが約束の地へ向かう
●儚月響『妻は元AV嬢』〈小説〉
夫には決して知られたくない秘密
●蒼真怜『群雛』〈表紙イラスト〉
雛とタブレット
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,848円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.03.01
月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 和良拓馬(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) よたか(著) にぽっくめいきんぐ(著) 竹島八百富(著) 波野發作(著) 灰野蜜(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
今月号から始まるゲストコラム新連載はインディーズ作家必見! プロ校正者・大西寿男による『セルフパブリッシングのための校正術』! 小さなミスも見落とさない、校正の心構えとノウハウを伝授! そのほか、珠玉の十篇を収録。作家と制作チームの相互協力によってブラッシュアップした、読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年03月号をお届けします。 ●和良拓馬『念じた先の光』〈エッセイ〉 観客席から音を発してはいけないサッカー観戦 ●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説〉 サッカークラブのセレクションで魅せるコンビプレイ ●淡波亮作『俺は宇宙人』〈小説〉 やってきた迎え、そして最愛の妻との別れが ●よたか『ウラ垢女子 リンリン』〈小説〉 SNSの裏側に広がるアブない世界 ●鷹野凌『SNSでの炎上と表現の自由』〈編集長コラム〉 SNSで炎上しないための身の御しかた ●にぽっくめいきんぐ『まんじゅうほしい』〈小説〉 人工知能はどこまで進化するのか ●竹島八百富『アニー』〈小説〉 神様が生かしてくれたんだ!? ●波野發作『ジョディ/スージー』〈小説〉 高校生四人組は訓練施設で鬼教官の指導を受ける ●灰野蜜『鳥籠の肖像』〈小説〉 卒業式の日、いつもの場所で、いつもと違う会話 ●魅上満〈表紙イラスト〉 先輩にもらった第二ボタン 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
今月号から始まるゲストコラム新連載はインディーズ作家必見! プロ校正者・大西寿男による『セルフパブリッシングのための校正術』! 小さなミスも見落とさない、校正の心構えとノウハウを伝授!
そのほか、珠玉の十篇を収録。作家と制作チームの相互協力によってブラッシュアップした、読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」2016年03月号をお届けします。
●和良拓馬『念じた先の光』〈エッセイ〉
観客席から音を発してはいけないサッカー観戦
●かわせひろし『太陽のホットライン』〈小説〉
サッカークラブのセレクションで魅せるコンビプレイ
●淡波亮作『俺は宇宙人』〈小説〉
やってきた迎え、そして最愛の妻との別れが
●よたか『ウラ垢女子 リンリン』〈小説〉
SNSの裏側に広がるアブない世界
●鷹野凌『SNSでの炎上と表現の自由』〈編集長コラム〉
SNSで炎上しないための身の御しかた
●にぽっくめいきんぐ『まんじゅうほしい』〈小説〉
人工知能はどこまで進化するのか
●竹島八百富『アニー』〈小説〉
神様が生かしてくれたんだ!?
●波野發作『ジョディ/スージー』〈小説〉
高校生四人組は訓練施設で鬼教官の指導を受ける
●灰野蜜『鳥籠の肖像』〈小説〉
卒業式の日、いつもの場所で、いつもと違う会話
●魅上満〈表紙イラスト〉
先輩にもらった第二ボタン
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,848円
-
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.02.13
月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
鷹野凌(著・編) 藤井太洋(著) 晴海まどか(著・編) 波野發作(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 東方健太郎(著) 米田淳一(著) 幸田玲(著) 神谷依緒(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
おかげさまで2周年! 電子雑誌『月刊群雛』は、今号から作家と制作チームの相互協力でさらなる高みを目指す雑誌に生まれ変わりました! 読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をお届けします。 2016年02月号のゲストコラムは、セルフパブリッシングからプロデビューし専業作家となり、日本SF大賞を受賞した藤井太洋のエッセー『専業とプロのあいだ』──作家が持つべき資産は、次の本を買ってくれる読者です──。そのほか、珠玉の九篇を収録。 ●晴海まどか『一小路真実は興味がない』〈小説〉 興味がないワケは? 連載最終回! ●波野發作『エピソード・ゼロ』〈小説〉 スラップスティックなSF物語はここから始まった ●かわせひろし『こんにちは赤ちゃん』〈小説〉 センス・オブ・ワンダーと聞くと心ときめく方へ ●鷹野凌『鵜呑みにしない情報リテラシー』〈コラム〉 インディーズ作家に役立つショートコラム第5回 ●青海玻洞瑠鯉『Gold』〈詩〉 羽生結弦氏、森博嗣氏、西尾維新氏、マッツ・ミケルセン氏へ捧ぐ ●東方健太郎『珈琲』〈小説〉 コーヒーの香りが漂う日常のひとコマ ●米田淳一『もう一つのアスタリスク』〈小説〉 世の中を産業革命以前に戻してやるというエンジニアの叫び ●幸田玲『夏のかけら』〈小説〉 バリ島で再会した二人の距離は? 連載最終回! ●神谷依緒『雪解鬼神図』〈表紙イラスト〉 雪を飲み鬼子は鬼神に生まれ出づ 制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌
『月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
おかげさまで2周年! 電子雑誌『月刊群雛』は、今号から作家と制作チームの相互協力でさらなる高みを目指す雑誌に生まれ変わりました! 読者の皆様により楽しんでいただける「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をお届けします。
2016年02月号のゲストコラムは、セルフパブリッシングからプロデビューし専業作家となり、日本SF大賞を受賞した藤井太洋のエッセー『専業とプロのあいだ』──作家が持つべき資産は、次の本を買ってくれる読者です──。そのほか、珠玉の九篇を収録。
●晴海まどか『一小路真実は興味がない』〈小説〉
興味がないワケは? 連載最終回!
●波野發作『エピソード・ゼロ』〈小説〉
スラップスティックなSF物語はここから始まった
●かわせひろし『こんにちは赤ちゃん』〈小説〉
センス・オブ・ワンダーと聞くと心ときめく方へ
●鷹野凌『鵜呑みにしない情報リテラシー』〈コラム〉
インディーズ作家に役立つショートコラム第5回
●青海玻洞瑠鯉『Gold』〈詩〉
羽生結弦氏、森博嗣氏、西尾維新氏、マッツ・ミケルセン氏へ捧ぐ
●東方健太郎『珈琲』〈小説〉
コーヒーの香りが漂う日常のひとコマ
●米田淳一『もう一つのアスタリスク』〈小説〉
世の中を産業革命以前に戻してやるというエンジニアの叫び
●幸田玲『夏のかけら』〈小説〉
バリ島で再会した二人の距離は? 連載最終回!
●神谷依緒『雪解鬼神図』〈表紙イラスト〉
雪を飲み鬼子は鬼神に生まれ出づ
制作チーム:0.9Gravitation/宮比のん/原田晶文/晴海まどか/竹元かつみ/鷹野凌データ本:220円
紙本:1,716円
-
『別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
2016.02.01
別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~
藤井太洋(著) 林智彦(著) いしたにまさき(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) 神楽坂らせん(著) 鷹野凌(編著) よたか(著) 夕凪なくも(著) 加藤圭一郎(著) 米田淳一(著) 竹島八百富(著) ソメイヨシノ(著) 0.9Gravitation(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編)著
NPO法人日本独立作家同盟発行
おかげさまで2周年! 2冊目の『別冊群雛』は、表紙から裏表紙までまるごとSF大特集! ゲスト座談会、クェイル賞など新機軸も盛り込んで3年目の群雛をMAXパワーで加速する! 「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をワープでお届け! ゲスト座談会は、三冠SF作家・藤井太洋、電子書籍のご意見番・林智彦、アルファブロガー・いしたにまさきの豪華三連星。群雛初の賞レース「クェイル賞 SFの陣」の結果発表&全作品紹介も見逃せない! ほか渾身のSF作品四篇を収録。 ●藤井太洋・林智彦・いしたにまさき『山珍居にて』〈ゲスト座談会〉 インディーズとSFな座談会 ●群雛ショートショートコンテスト クェイル賞[SFの陣] 結果発表&全作品掲載(以下は応募順) 神楽坂らせん『スイート・メモリーズ』 よたか『ドリーム・イーター』 夕凪なくも『物語自動生成装置』 淡波亮作『声の主は?』 かわせひろし『邂逅』 加藤圭一郎『信仰の失われし時代の能力者』 鷹野凌『スプラウト・エモーション』 ●淡波亮作『白く、白く、儚きモノよ』〈SFパニック小説〉 完璧に美しい遺体。それは究極の…… ●米田淳一『鰹節』〈SF私小説〉 俺に喰わせろ。まずはそれからだ。 ●竹島八百富『プロローグ』〈SF掌編小説〉 物語はここから生まれた! ●神楽坂らせん『ちょっと上まで』〈SFジュブナイル小説〉 ちょっとだけ上に行く。そんなお話です。 ●ソメイヨシノ『NEXT PHASE』〈表紙イラスト〉 雛たちは群をなして遠く高く飛び立つ 制作チーム:松野美穂/0.9Gravitation/宮比のん/鷹野凌/原田晶文
『別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~』
NPO法人日本独立作家同盟発行
カルチャー全般
-
おかげさまで2周年! 2冊目の『別冊群雛』は、表紙から裏表紙までまるごとSF大特集! ゲスト座談会、クェイル賞など新機軸も盛り込んで3年目の群雛をMAXパワーで加速する! 「インディーズ作家と読者を繋げるマガジン」をワープでお届け!
ゲスト座談会は、三冠SF作家・藤井太洋、電子書籍のご意見番・林智彦、アルファブロガー・いしたにまさきの豪華三連星。群雛初の賞レース「クェイル賞 SFの陣」の結果発表&全作品紹介も見逃せない! ほか渾身のSF作品四篇を収録。
●藤井太洋・林智彦・いしたにまさき『山珍居にて』〈ゲスト座談会〉
インディーズとSFな座談会
●群雛ショートショートコンテスト クェイル賞[SFの陣]
結果発表&全作品掲載(以下は応募順)
神楽坂らせん『スイート・メモリーズ』
よたか『ドリーム・イーター』
夕凪なくも『物語自動生成装置』
淡波亮作『声の主は?』
かわせひろし『邂逅』
加藤圭一郎『信仰の失われし時代の能力者』
鷹野凌『スプラウト・エモーション』
●淡波亮作『白く、白く、儚きモノよ』〈SFパニック小説〉
完璧に美しい遺体。それは究極の……
●米田淳一『鰹節』〈SF私小説〉
俺に喰わせろ。まずはそれからだ。
●竹島八百富『プロローグ』〈SF掌編小説〉
物語はここから生まれた!
●神楽坂らせん『ちょっと上まで』〈SFジュブナイル小説〉
ちょっとだけ上に行く。そんなお話です。
●ソメイヨシノ『NEXT PHASE』〈表紙イラスト〉
雛たちは群をなして遠く高く飛び立つ
制作チーム:松野美穂/0.9Gravitation/宮比のん/鷹野凌/原田晶文データ本:220円
紙本:1,716円
- もっと見る
↓
book List
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 08月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 神谷依緒(著) よたか(著) 原田修明(著) 芦火屋与太郎(著) 島田梟(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 古田アダム有(編) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 07月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) 倉下忠憲(著) かわせひろし(著) 菊地康之固有正弦波(著) 儚月響(著) 米田淳一(著) 御厨(著) 川瀬薫(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 06月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) まつもとあつし(著) 神楽坂らせん(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) にぽっくめいきんぐ(著) 浅野佑暉(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 05月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(編) 大西寿男(著) よたか(著) かわせひろし(著) にぽっくめいきんぐ(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 04月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 黒桃将太郎(著) かわせひろし(著) 東方健太郎(著) 菊地康之固有正弦波(著) 波野發作(著) 新矢イチ(著) 浅野佑暉(著) 米田淳一(著) 儚月響(著) 蒼真怜(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 03月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 大西寿男(著) 和良拓馬(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) よたか(著) にぽっくめいきんぐ(著) 竹島八百富(著) 波野發作(著) 灰野蜜(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 02月号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 藤井太洋(著) 晴海まどか(著・編) 波野發作(著) かわせひろし(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 東方健太郎(著) 米田淳一(著) 幸田玲(著) 神谷依緒(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
別冊群雛 (GunSu) 2016年 02月発売号 ~ インディーズ作家と読者を繋げるマガジン ~ 藤井太洋(著) 林智彦(著) いしたにまさき(著) かわせひろし(著) 淡波亮作(著) 神楽坂らせん(著) 鷹野凌(編著) よたか(著) 夕凪なくも(著) 加藤圭一郎(著) 米田淳一(著) 竹島八百富(著) ソメイヨシノ(著) 0.9Gravitation(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2016年 01月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(著・編) 菊池健(著) 夕凪なくも(著) 晴海まどか(著・編) 幸田玲 (著) 竹島八百富(著) 神楽坂らせん(著) 芦火屋与太郎(著) 加藤圭一郎(著) コユキキミ(著) 來岳透(著) Sohma makoto(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 12月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編・著) 結城浩(著) 波野發作(著) 矢樹純(著) 米田淳一(著) 川瀬薫(著) 幸田玲(著) 晴海まどか(著・編) 和良拓馬(著) 泉鳴巳(著) よたか(著) 浅野佑暉(著) 長鳥たま(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 11月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編・著) 大原ケイ(著) 夕凪なくも(著) 波野發作(著) くろま(著) 竹島八百富(著) 幸田玲(著) 神楽坂らせん(著) 加藤圭一郎(著) きうり(著) 魅上満(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 10月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編・著) 橋場一郎(著) 波野發作(著) 川瀬薫(著) くろま(著) 幸田玲(著) 宮本清久(著) 和良拓馬(著) ハル吉(著) 米田淳一(著) くにさきたすく(著) バカエル(著) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 09月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 香月啓佑(著) 波野發作(著) 神光寺かをり(著) 神楽坂らせん(著) しんいち(著) くろま(著) きうり(著) 幸田玲(著) 神谷依緒(著) 西野由季子(著・編) 0.9Gravitation(表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 08月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 西田宗千佳(著) 波野發作(著) 小林不詳(著) くろま(著) 竹島八百富(著) 晴海まどか(著・編) 合川幸希(著) 初瀬明生(著) くみ(著) 魅上満(著) 淡波亮作(著) あへあへっど(著) NISSY(表1デザイン) YukiTANABE(表4・背表紙デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 西野由季子(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 07月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 鎌田純子(著) 晴海まどか(著・編) 合川幸希(著) 和良拓馬(著) くにさきたすく(著) 王木亡一朗(著) 波野發作(著) 青海玻洞瑠鯉(著) きうり(著) 澤俊之(著) もりそば(著) Haru Kagurazaka(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 西野由季子(編) 竹元かつみ(編)
NPO法人日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 06月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 合川幸希(著) 川畑愛(著) 見星昌嶺(著) 晴海まどか(著・編) くろま(著) くみ(著) 神楽坂らせん(著) 神谷依緒(著) 魅上満(著) 山本ゆうこ(著) 竹島八百富(著) 有坂汀(著) 幸田玲(著) Yuki TANABE(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 原田晶文(編) 西野由季子(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 05月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 芦火屋与太郎(著) 晴海まどか(著・編) 米田淳一(著) ハル吉(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 神楽坂らせん(著) 初瀬明生(著) 合川幸希(著) 古田靖(著) 平乃ひら(著) 幸田玲(著) 筒井由紀(デザイン) Yuki TANABE(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 西野由季子(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 04月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 米田淳一(著) ヘリベマルヲ(著) 竹島八百富(著) くろま(著) 大西隆幸(著) 波野發作(著) 加藤圭一郎(著) 盛実果子(著) Nyara(著) 有坂汀(著) しんいち(著) 和良拓馬(著) Yuki TANABE(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 晴海まどか(編) 西野由季子(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 03月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 神楽坂らせん(著) 芦火屋与太郎(著) 晴海まどか(著・編) 青海玻洞瑠鯉(著) 合川幸希(著) 盛実果子(著) 王木亡一朗(著) きうり(著) 高瀬拓史(著) 長鳥たま(著) 神光寺かをり(著) Yuki TANABE(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 西野由季子(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
別冊群雛 (GunSu) 2015年 02月発売号(1周年記念号) ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 晴海まどか(著、編) 君塚正太(著) 和良拓馬(著) 夕凪なくも(著) 絵空(著) 神楽坂らせん(著) 小林不詳(著) 米田淳一(著) Cot(著) 宮比のん(ロゴ) YukiTANABE(デザイン) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 02月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) コユキキミ(著) ハル吉(著) 神楽坂らせん(著) 雅日野琥珀(著) 君塚正太(著) くみ(著) 魅上満(著) 晴羽照尊(著) 波野發作(著) 花笠香菜(著) 婆雨まう(著) 初瀬明生(著) 竹島八百富(著) くつきちよこ(デザイン) 宮比のん(群雛ロゴ) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2015年 01月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 鈴木みそ(著) 夕凪なくも(著) 小林不詳(著) ハル吉(著) 竹島八百富(著) 米田淳一(著) 初瀬明生(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 婆雨まう(著) 三島花鶏(著) 痛風亭ゑびす(著) 君塚正太(著) 晴海まどか(著、編) 王木亡一朗(著) YukiTANABE(デザイン) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 12月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 鈴木みそ(著) 夕凪なくも(著) 神楽坂らせん(著) 晴海まどか(著・編) くみ(著) 魅上満(著) M☆A☆S☆H(著) ヘリベマルヲ(著) 澤俊之(著) mie(著) 君塚正太(著) 佐原晃(著) 婆雨まう(著) 月詩夏人(著) 宮比のん(ロゴ) Yuki TANABE(デザイン) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 11月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) Rebis(著) 神楽坂らせん(著) 竹島八百富(著) 米田淳一(著) 初瀬明生(著) 塩川剛史(著) 笠井康平(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 志村一隆(著) 長鳥たま(著) 婆雨まう(著) 王木亡一朗(著) 宮比のん(ロゴ) Yuki TANABE(デザイン) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 10月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 盛実果子(著) 米田淳一(著) くみ(著) 魅上満(著) 吉野茉莉(著) 伊富魚子(著) 芦火屋与太郎(著) きうり(著) ヘリベマルヲ(著) 竹島八百富(著) 夕凪なくも(著) 婆雨まう(著) 宮比のん(ロゴ) Yuki TANABE(デザイン) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 09月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 夕凪なくも(著) 竹島八百富(著) 記伊孝(著) 晴海まどか(著) 合川幸希(著) 盛実果子(著) ハル吉(著) 神楽坂らせん(著) 青海玻洞瑠鯉(著) 本城冴月(著) 小林不詳(著) 宮田樹利(著) 宮比のん(ロゴ) Yuki TANABE(デザイン) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 08月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 夕凪なくも(著) 神楽坂らせん(著) 魅上満(著) くみ(著) 米田淳一(著) ハル吉(著) 池田敬二(著) 竹久秀二(著) きうり(著) Nyara(著) 婆雨まう(著) 舟崎泉美(著) 晴海まどか(著・編) 王木亡一朗(著) 山田佳江(著) 宮比のん(ロゴ) Yuki TANABE(デザイン) 八木原一恵(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 07月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 米田淳一(著) 雪音詩織(著) 竹島八百富(著) 東杜来(著) しんいち(著) 澤俊之(著) Yuki TANABE(著・デザイン) 盛実果子(著) 加藤圭一郎(著) 倉下忠憲(著) ヘリベマルヲ(著) 小林不詳(著) 青海玻洞瑠鯉(著) とし(著) 宮比のん(ロゴ) 八木原一恵(編) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 06月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 堀正岳(著) 夕凪なくも(著) 竹島八百富(著) 檜原まり子(著) 神楽坂らせん(著) しんいち(著) きうり(著) 山田佳江(著) Nyara(著) 田中せいや(著) M☆A☆S☆H(大田正之)(著) ハル吉(著) 晴海まどか(著・編) Yuki TANABE(デザイン) 八木原一恵(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 05月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) まつもとあつし(著) 夕凪なくも(著) 檀原照和(著) くみ(著) 晴海まどか(著・編) しんいち(著) 米田淳一(著) 雅日野琥珀(著) 王木亡一朗(著) Cot(著) 八木原一恵(著) ヘリベマルヲ(著) 大村吉高(著) 婆雨まう(著) 宮比のん(著) Yuki TANABE(デザイン) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 04月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 林智彦(著) 猫春雨(著) 田中せいや(著) 夕凪なくも(著) 王木亡一朗(著) きうり(著) Nyara(著) 婆雨まう(著) 山田佳江(著) くみ(著) Mikey(著) 積緋露雪(著) 本城冴月(著) 犬子蓮木(著) まえぞう(著) 井上ハルヲ(著) 宮比のん(著) Yuki TANABE(デザイン) 晴海まどか(編) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 03月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) 雅日野琥珀(表紙イラスト) 小形克宏(著) 網葉きよら(著) 米田淳一(著) 緒形雄二(著) 塩澤源太(著) しんいち(著) 本城冴月(著) 海野李白(著) 夕凪なくも(著) かわせひろし(著) ソメイヨシノ(著) 城田博樹(著) 井上ハルヲ(著) 橘川真古一(著) 川口浩治(著) 晴海まどか(著・編) 竹元かつみ(編) 宮比のん(ロゴ)
日本独立作家同盟
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 02月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) ソメイヨシノ(表紙イラスト) 晴海まどか(著) 笠井康平(著) 竹久秀二(著) Kurokiti(著) 山田佳江(著) 鈴乃あみ(著) 塩澤源太(著) 海野李白(著) 犬子蓮木(著) 十千しゃなお(著) 米田淳一(著) コユキキミ(著) 橘川真古一(著) 城田博樹(著) 土居豊(著) 仲俣暁生(著) 宮比のん(ロゴ) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟

NPO法人HON.jp
出版を革新しよう!
私たちは、著者や読者など、すべての出版に関わる人々を対象に、だれでもどこでも、デジタル・ネットワーク技術を活用した、革新的で自由な出版活動を行える、豊かな社会づくりに貢献する団体です。
(※旧名称は、日本独立作家同盟でした)
運営
NPO法人HON.jp
読むアプリ
※アプリで本を読むには
会員登録が必要です。
book store
その他の書店
-
-
-
-
異世界に召喚され魔王となった俺に戦いを挑むのは、同級生!? 異世界魔王となり、同級生達と戦うイラストCG集!! 学校に馴染めず、ネトゲだけが楽しみな俺はギルドの仲間、紅瀬みずきにリアルで会うものの、会話がつづかず拒絶され、スクールカースト上位の崎浜愛乃香にも見向きもされない冴えない高校生。 そんなある日、俺は突如異世界に召喚され魔王になってしまう! その俺に挑むのは勇者や戦士、魔法使いとなった同級生!? 俺は魔王打倒のため戦いを挑んでくる同級生達を次々に捕らえていくが…。 異世界魔王となり、勇者や戦士となった同級生達と対決する異世界ファンタジーイラストCG集!!
- データ本
- 660円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
【あらすじ】 「被告人、清須静雄を、『同害刑』に処す」 それは「同害刑」、あるいは、「同害報復」とも呼ばれた。 内容を一言で言うなら「目には目を、歯には歯を」。 つまり、被害と同一の加害によって報復を行う刑罰のことである。 清須静雄の場合は、「強姦には強姦を」となった。 静雄は裁判中、一貫して無罪を主張していた。 かれは義姉・冬美と関係を持ったが、それは互いに同意を得てのはずだった。 しかし、彼女は一転して強姦を主張し、静雄を刑事裁判に追い込んだ。 静雄には、事実上の極刑である「同害刑」が執行されることとなった。 ナノマシン技術の発達により、性転換はより簡便な技術となった。 静雄は自身の身体を、強引に女体化させられた。 そして、行われる刑の執行――。 凄惨を極める、その内容……。 そして、被害者・冬美の真意が明かされる。 【目次】 プロローグ 第一章 女体化 第二章 輪姦 第三章 同害報復 エピローグ 【登場人物】 ●清洲静雄(20) 強姦事件の犯人として「同害刑」の判決を受けた若者。 しかし、実際は合意の上での行いであり、裁判中は常に無罪を主張していた。 判決後、ナノマシンによって女体化され、同害報復を受ける。 ●駿河冬美(22) 静雄の義姉。静雄の兄と結婚し、同居していた。 静雄とは合意の上で寝たはずが、一転して強姦を主張し、刑事裁判となる。 彼女の真意は、物語の最後で明らかとなる。
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
古いプログラム言語を操る老人と、介護アンドロイドの秘密とは…… 「世界中の滅びたデジタルの遺産を探している」「そんなことに意味があるのかね」「俺は外の人間だ。外から来て、空白を埋めて、帰る。それでいいと思っている」「あの子を外に連れて行ってくれないか」――突然現れたデジタル考古学者マコトと、ずっと一緒にいたミコロフ爺さんの会話。介護アンドロイドの少年は、部屋の外でそれを聞いた。 古いプログラム言語の仕事を、細々と請け負うミコロフ爺さんただ一人が入居者の老人ホーム。アンドロイドの少年は爺さんと二人、静かに過ごしていた。そんな暮らしが、“外の世界”から来たマコトの乱入で激変する。刺激に満ちた“外”の情報、疑問にも思わなかった、爺さんに発注される“仕事”の真相。珍しいプログラム言語を収集しているというマコトの行動は、爺さんと少年の日常を壊してしまうのだが……。「行け。お前には外の世界がある」――これは老人にそう告げられ、少年が外に旅立つまでの、とある物語。 松永肇一:著 賀屋聡子:編集 NovelJam 2017 海猫沢めろん賞作品
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
24歳(ゆとり世代ど真ん中)のボクが味わったワンダフル留置所ライフ! 背中に大きな「留」の字を背負った瞬間、ボクの中で何かが破壊された音がした。居酒屋でケンカ、警察官に頭突き、何のこと? 公務執行妨害、傷害罪、誰の罪? ブラック企業に懲戒解雇されて人生どん底のときに、トラブルに巻き込まれて逮捕されちゃった……!? 酔いも醒めぬままに放り込まれた留置所。パイプ椅子とボクを結びつける腰縄、存外軽いSサイズの手錠、泣いてばかりの相部屋のオジサン、毎日の昼食コッペパン縛り、背中に大きな蝶々を背負った男との入浴、ヨレヨレのネズミ色のスウェット……。昨日までのボクの人生からは考えられないこと、信じられないことばかり……、ゆとり世代? どこがだよ。誰がどう見ても波乱な人生。八日間にわたるワンダフル留置所ライフの始まりだ−−−−ゆとり世代ど真ん中、思わぬ留置所生活を経験した現代っ子・工藤ダイキ、渾身の私小説! Novel Jam2017出場作品
- データ本
- 220円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-