
KAHUA BOOKS

KAHUA PHOTOGRAPHY
KAHUA BOOKS
冊数 3 冊
紙本 0 冊
更新 2013.11.02
ジャンル 旅行2 写真1
KAHUA BOOKS
写真本いろいろ
-
『「上 洛」 iPhone写真 』
日本晴れピクチャーズ出版発行
旅行
2012.12.02
-
『日本晴れピクチャーズ』
NipponBare Pictures 出版発行
写真
2011.11.20
-
『ひとり新幹線』
日本晴れピクチャーズ出版発行
旅行
2012.12.09
book List
-
「上 洛」 iPhone写真 KAHUA
日本晴れピクチャーズ出版
-
日本晴れピクチャーズ KAHUA
NipponBare Pictures 出版
-
ひとり新幹線 KAHUA
日本晴れピクチャーズ出版
KAHUA Since 2007
KAHUA PHOTOGRAPHY http://www.wix.com/kahua105/top Exhibition http://www.wix.com/kahua105/kahua2011-2012 日本晴れピクチャーズ http://nipponbarepic.blog101.fc2.com/ USTEAM 「かふあが詠む。朗読」番組放送中 http://www.ustream.tv/channel/kahua
book store
その他の書店
-
-
-
-
-
2017年6月12日更新 見出し文字の大きさ変更 誤字の修正 ………………………… タイトルの『ぼうさい』には『望災』という漢字を当てることをイメージしています。そもそも人は、死という最大の災いに向かいながら生きています。『望』の字は遠くをのぞむことを意味しますが、避けることのできない死に向かうことを『望災』と勝手に名づけることにします。できれば避けたい災害に遭遇することを想定して対処することも『望災』です。 災害にどう望むか? 老いとどう向き合うか? 今をどう生きるか? 自らの身のおき方を考えるヒントになる言葉を並べてみました。 ひらがな七文字に『タマゴロウ』のイラストを加えた『らくがき七文字』が、いつの間にか1000点を超えました。その中から32点を選んで、コメントをつけて並べました。50音には満たない数ですが、『あ』から初めて、あいうえお順にページを並べてあります。 ストーリー仕立てではないので、ふと開いたページの言葉で、何かを感じていただければ幸いです。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
メディアでは触れられない復興現場の「今」を住民目線で記録した写真集 ◆概要 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害を受けた大槌町。 その大槌町の中心部である町方地区の復興過程を754枚の写真で記録した写真集です。 ◆こんな人にお勧め ・東日本大震災の復興の「今」を知りたい人に ・大槌町に住んでいた人に、大槌町に関わった人に ・まちづくりを知りたい人に ◆収録内容 2017年度中に撮影した写真から537枚を選出し、収録しています。 残りの217枚については、JR山田線の復旧工事の様子、おしゃっちの上棟式、2015年からの定点観測などの写真です。 ◆注意 これは紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。 文字だけを拡大する、引用することなどはできません。 また見開きでの閲覧を前提としているページが含まれるため、タブレット、PCブラウザなどでの閲覧を推奨しています。
- データ本
- 3,080円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
◆概要 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)で甚大な被害を受けた大槌町。 その大槌町の中心部である町方地区の復興過程を128枚の写真で記録した写真集です。 ◆こんな人にお勧め ・東日本大震災の復興の「今」を知りたい人に ・大槌町に住んでいた人に、大槌町に関わった人に ・まちづくりを知りたい人に ◆収録内容 2018年度の末、2019年1月から3月までの出来事、大槌ICの開通、大槌駅開業、三陸鉄道リアス線の開業(旧JR山田線の復旧)、2019年4月の大槌町町方地区の景色、計128枚。 岩手県沿岸南部、宮古市から陸前高田市までの名勝や景色を51枚。 ◆注意 これは紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。 文字だけを拡大する、引用することなどはできません。 また見開きでの閲覧を前提としているページが含まれるため、タブレット、PCブラウザなどでの閲覧を推奨しています。
- データ本
- 1,485円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-