ブンゴ出版社

ブンゴ出版社

冊数 0

紙本 0

更新 2014.07.14

このエントリーをはてなブックマークに追加

book List

ブンゴ出版

ブンゴ出版

書店一覧
book store

その他の書店

    • Interview! 005 京都府立植物園 樹木医 肉戸 裕行さん

      Interview!、今回は京都府立植物園樹木医の肉戸 裕之さんに話を聞いた。もし植物が病気をしていたり枯れかけていたら、必要な処置を施す樹木医の仕事と、植物園の取り組み等について話を聞かせてもらいました。木や花、もの言わぬ植物達の声を聞く人は、どんな風に世の中をみて、日々を過ごしているんだろうか。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • Interview! 池上彰さん

      2013年5月21日更新 本文後に池上彰さんの写真を追加 ………………………… 2013年4月26日更新 数字表記を再び修正 公式ブログのURLをクレジットに追加 ………………………… 2013年4月25日更新 文字表記の問題を修正(アラビア数字を漢数字に変更) 最後に質問を一つ追加 …………………………  テレビのニュース番組や新聞の解説でおなじみの池上彰さん。世の中で今起きている事象の何が問題か、着眼点を分かりやすく解説してくれる。何でも知っているかのような博学な知識と、誰もが納得する分かりやすく説得力のある解説と伝え方には何か秘訣があるのだろうか。記者という仕事に対するこだわり、人に分かりやすく伝えるための池上流の秘訣、普段は語られる事のない学生時代の話、今後の密かな目標等を訊いた。

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 時空間エンタングル

      時空間エンタングル

      悪紫苑著

      AXION物理学研究所発行

      2012年12月20日更新 この世の終わりが来る前に更新……。 ………………………… とある研究都市にある、重力研究所。そこの地下施設で働く酒井の元に、素粒子研究所から、ひとりの女性が尋ねてくる。全く面識のない彼女から告げられたのは、謎の天体〈ゴースト〉を巡る、奇妙な共同研究の申し込みだった。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • ハウツー メルセデス・ベンツのバッテリー交換

      2018年9月11日更新 ところどころベンツをベンシに変更しました ………………………… メルセデスベンシC200コンプレッサー(KOMPRESSOR)セダンW203(2代目C200 2000〜2007年=W203)の写真を交えたバッテリー交換マニュアルです。バッテリーの劣化と過放電によりリモートキーでドアの自動アンロックさえ出来なくなった状態から新品バッテリーに交換して復活するまでを順を追って説明します。今回は交換バッテリーに「Panasonic製ブルーバッテリーcaos」を選択し、同社のカーバッテリー寿命判定ユニット(オプション販売)「LifeWINK」も接続します。 車種を特定しての説明になりますがバッテリー固定方法が国産車と異なる欧州車のバッテリー交換という点では他のメルセデス・ベンツ、BMW、アウディ等々に応用できると思います。 役にたったら書評ください。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      990円
      購入
    • THEY / 彼等

      2017年1月21日更新 背表紙/表4修正 ………………………… 写真家 遠藤彰 初の写真集「THEY / 彼等」 記憶を呼び覚ます装置として「彼等」や「扉」「カーテン」は存在する。ひかりの痕跡を頼りに、不在とノスタルジアを映し出した珠玉の短編写真集。

      データ本
      1,650円
      購入
      紙の本
      2,145円
      購入
    • カンボジアの水は澄んでいる

      【人生を前向きに生きていくためのヒントを探す滞在記】 《 カンボジアの価値観を見れば自分の価値観が見えてくる⁈ 》 ========== バーテンダーとして働いていた俺は伸び悩んでいた 「価値」とはなんかのか たくさんの人を幸せに出来るスーパー接客マスターになるためには何が必要なのか? そのヒントを得るための第一歩として、縁もゆかりもない異国の地 カンボジア シェムリアップへとやってきた カンボジアの歴史や文化、人々と触れ合い、そこにある価値観や様々な問題と向き合う中で日々成長していく自分 旅を終えた時、その先に見えた価値観とは⁈ ========== この作品は21つのエピソードと共にシェムリアップの情報や写真なども盛り込んだシェムリアップ旅エッセイです

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      840円
      購入
    • yoron color ~与論島旅写真集~

      鹿児島最南端の島「与論島」 この島には、素朴で温もりのある輝く風景が広がっています この作品はヨロンブルーをはじめ、ビーチや自然などの風景を 独自の視点で切り取った与論島旅写真集です。 「探し求めた色がある。」 キラキラしたヨロン色をぜひ ※この作品の売り上げの一部はヨロン島サンゴ礁基金に寄付させて頂きます

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      1,199円
      購入