ブログラミング、IT関連専門

プログラミング書房

ブログラミング、IT関連専門

プログラミング書房

冊数 2

紙本 0

更新 2016.12.09

ジャンル アート1 ノンフィクション1

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログラミング、ITに関する書籍を集めて専門書店を目指します。

  • 【BASIC!友の会以外の作者さんの書籍】

  • d本:88㌻ 10inch版

    -

    レビュー 0

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2012年1月よりICCで行われた「インターネット アート これから」展で行われた座談会シリーズの記録です。 ------------------------------------ 座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」 日時:2012年3月4日(日)午後3時より 出演:水野勝仁,谷口暁彦,栗田洋介,萩原俊矢,畠中実(ICC) 会場:ギャラリーA内特設ステージ

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」』

    インターネット・リアリティ研究会著

    インターネット・リアリティ研究会+ICC発行

    アート

    -

    2012年1月よりICCで行われた「インターネット アート これから」展で行われた座談会シリーズの記録です。
    ------------------------------------
    座談会「『ポスト・インターネット』を考える(β)」
    日時:2012年3月4日(日)午後3時より
    出演:水野勝仁,谷口暁彦,栗田洋介,萩原俊矢,畠中実(ICC)
    会場:ギャラリーA内特設ステージ

    データ本:無料

  • 『新版電脳田舎暮らしのススメ』

    岸田啓著

    エイティエル出版発行

    ノンフィクション

    2015.01.21

    d本:404㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    440円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    新版電脳田舎暮らしのススメ

    岸田啓著

    エイティエル出版発行

     二〇一四年五月に日本創世会議が公表した「二〇四〇年には全国八九六市区町村が消滅の危機に直面する」という試算結果は日本の社会に衝撃を与えた。日本ほど政治のみならず経済や文化も首都である東京とその周辺に一極集中している国は、世界でも珍しい。とはいえ、少子化による人口減少と東京一極集中がここで論じられているわけではない。田舎暮らしの本は数多いが、都市に住む生活者の実感とあまりにかけはなれている。現代社会は、インターネットをはじめとするネットワークが張り巡らされた高度な情報社会である。日常の生活においても、コンピューターとは切っても切り離せない――にもかかわらず、そういうハイテク技術の恩恵には背を向けて「日本昔ばなし」の世界に閉じこもってしまうのでは、将来に対する展望は開けない。  その意味で、天草諸島に住みながらハイテク(電脳)を駆使して東京にいるときと同じ仕事をし、東京並みの報酬を得る、という著者のスタンスは明確だ。  この本が出版された当時はスマートフォンやタブレットはまだ存在せず、フェイスブックやツイッター、ラインなどの影も形もなかった。そういう時代から、コンピューターネットワークを駆使して田舎暮らしを実現させている。その内容は今日でもまったく古くなっていない。

    データ本
    440円
    購入
    紙の本
    購入

    『新版電脳田舎暮らしのススメ』

    岸田啓著

    エイティエル出版発行

    ノンフィクション

    -

     二〇一四年五月に日本創世会議が公表した「二〇四〇年には全国八九六市区町村が消滅の危機に直面する」という試算結果は日本の社会に衝撃を与えた。日本ほど政治のみならず経済や文化も首都である東京とその周辺に一極集中している国は、世界でも珍しい。とはいえ、少子化による人口減少と東京一極集中がここで論じられているわけではない。田舎暮らしの本は数多いが、都市に住む生活者の実感とあまりにかけはなれている。現代社会は、インターネットをはじめとするネットワークが張り巡らされた高度な情報社会である。日常の生活においても、コンピューターとは切っても切り離せない――にもかかわらず、そういうハイテク技術の恩恵には背を向けて「日本昔ばなし」の世界に閉じこもってしまうのでは、将来に対する展望は開けない。
     その意味で、天草諸島に住みながらハイテク(電脳)を駆使して東京にいるときと同じ仕事をし、東京並みの報酬を得る、という著者のスタンスは明確だ。
     この本が出版された当時はスマートフォンやタブレットはまだ存在せず、フェイスブックやツイッター、ラインなどの影も形もなかった。そういう時代から、コンピューターネットワークを駆使して田舎暮らしを実現させている。その内容は今日でもまったく古くなっていない。

    データ本:440円

BASIC!友の会

Androidのタブレットやスマホで動くBASICインタプリター「BASIC!」の一利用者です。

運営

BASIC!友の会

http://basic.amsstudio.jp

書店一覧
book store

その他の書店

    • Sand Dust(砂塵) English version

      「砂塵」英語版 Shouta and Ayaka were in the shopping mall when they saw the sand clouds .That was the moment of a global disaster, and the beginning of a survival with very few people . A full color science fiction 24 page graphic novel .

      データ本
      220円
      購入
      紙の本
      購入
    • 地方コミティアの旅

      「地方にいくなら旅をしよう」 2015頃年に創作漫画同人即売会「コミティア」の地方開催への参加に伴う旅についてまとめた旅行記。 「北海道COMITIAの旅」「みちのくCOMITIA1の旅」「新潟COMITIA44の旅」の3編を収録。 地方イベントに遠征の際のご参考にどうぞ。 2016年1月のCOMITIA115にて「まるちぷるCAFE」より発行の自主出版誌を電子書籍化。 全年齢向けモノクロ漫画 電子書籍出版元: まるかふぇ電書 (本文24ページ)

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 恋愛パワースポットのオキテ30

      本書は、『アンチパワースポットのオキテ』というべき本かもしれません。 なぜか、真剣に「恋愛」「良縁」を祈願する人ほど、なんだか恋や結婚から遠ざかってしまう? なぜか大枚をはたいて「恋愛の神様」詣でをしたときほど、御利益がない? それは、あらゆる祈願のなかで、ことに恋愛祈願が、「天」の不興を買うポイントがあるからです。 逆にそのポイントとしっかり法則を押さえれば、良縁スパイラルに乗れるはずです! 政財界に多数の顧客をもつ事情から、メディアには一切顔出しをしない光凛先生に、 コラムニスト・早川さや香が食い下がるQ&A式で、皆様に幸せな恋愛運をもたらす、「祈りの秘策」をお贈りします。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 片思いから出発!!

      ★著者の1970~80年代の絶版本を電子で復刻する「みつはしちかこレトロスペクティブ」シリーズ第1弾!★ ステキな恋にあこがれているくせに、もじもじくよくよなやんでいるあなた。この本を読んで片思いから出発してください!

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      購入
    • 寄り道した先

      寄り道した先

      まかろん、ぽこ著

      二松学舎大学発行

      「ふと、寄り道したくなることありませんか?」 普段は行ったりしない道が気になるとき、ありませんか? その場所へ一歩踏み出してみれば、あなたの知らない世界がきっと広がっています。ちょっとした気まぐれで寄り道をしてみると、新たな出会いや面白い発見があなたを待っているはずです。この本では、その一歩踏み出すきっかけとなるような、筆者の経験をもとに寄り道の良さを伝えています。毎日同じ道を行き来している人、何か新しいものに出会うきっかけを探している人。ぜひ、この本を読んであなたがまだ行ったことのない道へ寄り道してみてください。 「ふらり、寄り道」まかろん 「変わりゆく下高井戸」ぽこ

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      550円
      購入
    • たまには皆の好きな曲を聞いてもいい。そういう日。

      すこしだけ、あなたの耳を満たしたい。 音楽好きな全ての人に是非読んで欲しい一冊。 著者2人がそれぞれ好きな曲を紹介している内容であるが、各々の「好き」が溢れており、短い文ながら非常に満足のいく内容になっている。前半はHIPHOPを、後半では「青春」をテーマに据え、元々HIPHOPが好きな人も、青春の思い出がある人も、そしてもちろんそれ以外の人にとっても楽しめる一冊になったと思うので、是非一度手にとってみて頂きたい。 「偏愛的J-HIPHOPのススメ」弱り目にあたりめ 「あの頃の熱い気持ちを、再び。」青じそドレッシング

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      550円
      購入
    • 触覚 爪とボタン Master1

      熊井正 個展「触覚 爪とボタン」とは。 ヨコハマアパートメント・ムーンハウスで 2010年10月8日〜31日に行われた展示を 写真と短い文章の組み合わせで、 展示の詳細をお伝えするとともに、 展示をイメージ体験してください。 この本は、 「触覚 爪とボタン」 すべての写真が入った マスターバージョン 全3巻の1巻目です。 http://tadashikumai.com/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 触覚 爪とボタン MS

      触覚 爪とボタン MS

      熊井正著

      コマツヤアト発行

      「触覚 爪とボタン CS」は、 紙本モノクロ印刷用に 1冊に再編集しました。 熊井正 個展 「触覚 爪とボタン」とは。 ヨコハマアパートメント・ムーンハウスで 2010年10月8日〜31日に行われた展示を 写真と短い文章の組み合わせで、 展示の詳細をお伝えするとともに、 展示をイメージ体験してください。 http://tadashikumai.com/

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      1,705円
      購入
    • 姉夫婦が亡くなった後、姪を育てた結果…

      主人公・加藤太一は10年前に姉夫婦を交通事故で亡くしている。ただ、姉夫婦の一人娘だった田中あやめは命を取り留めた。 問題はあやめをどこが引き取るかということになり、夫側の親類が消極的だったのもあり太一が預かることになった。 幸い、姉夫婦とは仲が良かったので、あやめともすぐに家族になることができた。 ただ、あやめも寂しさやトラウマなどが襲うこともあり、太一はあやめのストレスを見抜いてガス抜きをさせることを忘れなかった。 そんな二人の関係が、『家族愛』ではないことは二人とも薄々感じていた。 そしてついにあやめが禁断の扉を開けるのだが・・・

      データ本
      299円
      購入
      紙の本
      購入
    • 塩対応だった義妹が俺が一人暮らしをしたとたんついてきた

      主人公・牧野晃司は高校の時に父親が再婚し、義妹である凛ができた。 晃司は高校生、凛は中学生と思春期真っ只中で上手くコミュニケーションが取れず、それ以来凛は晃司に塩対応なのだ。 ただ、そんな牧野家にも動きがあった。晃司が就職を機会に一人暮らしをするのだ。塩対応の凛は清々するはずだったが・・・ 突然、凛が晃司の家に大きな荷物と共にやって来た。晃司がいなくなって寂しくなり家出をしてきたらしい。 実は凛は照れ隠しの為に塩対応をしていただけで、晃司のことは好きだったのだ。 一応、両親にも話をするが「二人が仲良くするなら」という条件付きで了解を得ることができた。 こうして晃司と凛の二人暮らしが始まり、今までならこのまま仲良くなってハッピーエンドのはずだったのだが、社長より見合いをしてほしいと言われ物語が変わっていく。 最初は断る気だった晃司だったが、相手の立花莉緒の押しの強さに負け、どっちつかずになってしまう。 ハッキリしない晃司に対して読者も私もイライラするのだが、思わぬ最終決着が・・・

      データ本
      398円
      購入
      紙の本
      購入
    • ドクター円堂の救急裏ネタ24時 第1巻

      コラー、オレの嫁をどこにやったーと言って怒鳴り込んでくるDVの夫、麻薬系鎮痛剤の中毒になってしまったヤクザ、息子が首をつって自殺しようとしていてもほったらかしの親、酔っ払って通りすがりの女性にキスをしてとんでもないことになった中年男性、高級な寿司でのどを詰まらせた女性、医者に言い寄ってくるおばちゃん、仕事で指を切断してしまった町工場の従業員、背中一面見事な刺青を入れたヤクザの組長・・・・ 救急外来には昼夜を問わず、老若男女、さまざまなヒトたちが、さまざまな病気やケガを抱えてやってくる。そしてそこは喜怒哀楽、さまざまな感情があふれ返っている。 しかし医者やスタッフはどうだろう。小説やドラマの中では、よく怒鳴りあったり泣き叫んだりしているが、あの姿はあまりにも現実とかけ離れている。あんなに毎日、毎日、病院で興奮ばかりしていては体が持たないし、第一、的確な判断ができなくなる。 本当の現場では医者も看護師も淡々と冷静に時には冗談も言いながら仕事をしているのだ。 この書では、これまでのドラマの医者像とは180度違う、浪速のゆるキャラ医師、円堂斗貴志(えんどうときし)が救急医療の飾り気のない本当の姿をレポートしている。

      データ本
      330円
      購入
      紙の本
      1,309円
      購入
    • ドクター円堂の救急裏ネタ24時 第2+3巻

      救急外来には昼夜を問わず、老若男女、さまざまなヒトたちが、さまざまな病気やケガを抱えてやってくる。そしてそこは喜怒哀楽、さまざまな感情があふれ返っている。 しかし医者やスタッフはどうだろう。小説やドラマの中では、よく怒鳴りあったり泣き叫んだりしているが、あの姿はあまりにも現実とかけ離れている。 あんなに毎日、毎日、病院で興奮ばかりしていては体が持たないし、第一、的確な判断ができなくなる。 本当の現場では医者も看護師も淡々と冷静に時には冗談も言いながら仕事をしているのだ。 この書では、これまでのドラマの医者像とは180度違う、浪速のゆるキャラ医師、円堂斗貴志(えんどうときし)が救急医療の飾り気のない本当の姿をレポートしている。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,606円
      購入