


HISUI SHOBOU
翡翠書房
冊数 5 冊
紙本 5 冊
更新 2020.05.08
ジャンル 文芸3 SF・ホラー・ファンタジー2
作品本編以外の、ささやかな楽しみをお届けします。
■ プロ作家のトークイベント記録や対談集などを電子化、販売しています。
■ 「データ本」(電子書籍版)と、「紙本」(オンデマンド印刷による製本)の二種類があります。紙本では本文中の書影がモノクロですが、画像の再現度は大変よくて綺麗です。お好きなほうをお選び下さい。
■電子版は、Amazon(kindleストア)、楽天ブックス(kobo)、iBooks、紀伊國屋書店ウェブストア、eBookJapan でも配信しています。そちらもよろしくお願い致します。
-
『ミューズ叢書<5> 名古屋SFシンポジウム 2018』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
2019.09.28
『ミューズ叢書<5> 名古屋SFシンポジウム 2018』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
-
2018年9月に椙山女学園大学で開催された「名古屋SFシンポジウム 2018」から、上田早夕里が登壇した「シンポジウム・第一部」の内容を書き起こした記録。名古屋大学SF研究会の創設者であり、現在もSFファンとして名古屋で活躍している渡辺英樹氏とのトークを、会話形式のまま収録した。歴史小説の形をとって書かれた『破滅の王』から、いまも多くの読者に愛されているSFシリーズ〈オーシャンクロニクル〉まで、90分に及んだ内容を若干の注釈付きで再現。
データ本:275円
紙本:715円
-
『ミューズ叢書<4> SF往復書簡』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
2018.02.10
『ミューズ叢書<4> SF往復書簡』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
-
作家同士が行ったメール対談の記録を公開します。今回は町井登志夫と上田早夕里。ふたりとも小松左京賞出身で、小松左京賞の話や創作論、SF・映画・漫画の話などを軽やかに交わしています。後半には『電波次元の巫女』『量子少女』『破滅の王』などの執筆にまつわる対談もあります。気楽にページをめくれる一冊を、どうぞお楽しみ下さい。
データ本:440円
紙本:902円
-
『ミューズ叢書<3> 町井登志夫インタビュー:特集『爆撃聖徳太子』』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
2016.10.02
『ミューズ叢書<3> 町井登志夫インタビュー:特集『爆撃聖徳太子』』
オフィス・トリプルツー発行
文芸
-
町井登志夫・著『爆撃聖徳太子』(PHP文芸文庫)の初出は2004年。初版から既に12年も経過している(2016年現在)にもかかわらず、読者の口コミによって評判が広がり、未だにその人気は衰えない。文庫版での解説通り、まさに「傑作にして名作」と呼ぶに相応しい作品である。歴史を題材とした小説の魅力、登場人物や物語の魅力などについて町井氏にうかがった長文インタビュー、48ページ。
データ本:220円
紙本:638円
-
『ミューズ叢書<2> トークイベント記録』
オフィス・トリプルツー発行
SF・ホラー・ファンタジー
2016.03.30
『ミューズ叢書<2> トークイベント記録』
オフィス・トリプルツー発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2014~2015年にかけて行われた、作家・上田早夕里のトークイベント記録。テーマは、「魚舟・獣舟」『華竜の宮』から始まった〈オーシャンクロニクル・シリーズ〉と、『薫香のカナピウム』。執筆の動機や、作品構成を開示した創作記録にもなっている。記録内容を補完するため、過去に「SFマガジン」等に掲載されたインタビューやエッセイを転載。オフィス・トリプルツー 編集部による補記も追加した。
データ本:440円
紙本:902円
-
『ミューズ叢書<1> 特集『妖怪探偵・百目』対談&インタビュー』
オフィス・トリプルツー/上田事務所発行
SF・ホラー・ファンタジー
2016.01.20
『ミューズ叢書<1> 特集『妖怪探偵・百目』対談&インタビュー』
オフィス・トリプルツー/上田事務所発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
光文社文庫で発売中の『妖怪探偵・百目』シリーズ(上田早夕里・著/全三巻)の対談本。ゲストはSF作家の八杉将司氏。シリーズの出発点となった『異形コレクション』シリーズ、百目シリーズに登場する諸々に関する裏話や考察、登場人物や妖怪やSFへの愛着などを、民俗学や古典芸能の話なども交えながら、著者と共に語り尽くした一冊。特別企画として、八杉氏へのインタビューも掲載。充実の130ページ。
(※電子版は、Amazon、iBooksなどのオンライン書店でも販売しています)データ本:440円
紙本:902円
book List
-
ミューズ叢書<5> 名古屋SFシンポジウム 2018 渡辺英樹、上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<4> SF往復書簡 町井登志夫、上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<3> 町井登志夫インタビュー:特集『爆撃聖徳太子』 町井登志夫、上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<2> トークイベント記録 上田早夕里
オフィス・トリプルツー
-
ミューズ叢書<1> 特集『妖怪探偵・百目』対談&インタビュー 上田早夕里, 八杉将司
オフィス・トリプルツー/上田事務所

《 OFFICE 222 》
当店の電子書籍制作と販売は、作家・上田早夕里の著作権管理事務所「オフィス・トリプルツー」が担当しています。
運営
OFFICE 222
book store
その他の書店
-
-
伊澤俊之の性と成長を描く、 シリーズ第3弾『再会』 俊之と瞳の再会を描く『再会』 就職して2年目の春、 書道展のポスターに瞳の名前を 見つけた俊之。 その書道展で瞳と再会する。 成人として出会った二人は、 自然に求め合い、 男と女の関係になる。 京都西山での逢瀬が、 巻き起こすひとつの事件・・・ 『初体験』から、2年。 京都の夏を舞台に、 俊之と瞳の再会を描く シリーズ第3弾! <主な登場人物> *伊澤 俊之 (いざわ としゆき) 電器メーカーに就職、 2年目のエンジニア。 偶然見つけたポスターから、 瞳と再会する。 *桐生 瞳 (きりゅう ひとみ) 俊之の小中学時代の書道の先生 俊之の憧れの人。15歳年上。 女性の性を手解きした女性。 新進書道家として歩み始めた時 俊之に再会する。 <目次> 第一章 出会い 第二章 セックス 第三章 性技 第四章 逆襲 第五章 名器 第六章 再出発
- データ本
- 330円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
伊澤俊之の性と成長を描く シリーズ第2弾『初体験』 俊之の初体験をめぐる エピソード『初体験』 大学3年の夏休みに 南の島で出会った麗子。 英会話教室の 運営会社社員の麗子。 年齢の異なる二人の麗子の間で 繰り広げられるセックス。 瞳に愛撫の手解きを受けた 俊之の初体験は? 『淫夢』から遡る事、7年。 大阪を舞台に、 俊之の大学時代を描く シリーズ第2弾! <主な登場人物> *伊澤 俊之 (いざわ としゆき) 大阪の大学に通う大学3回生 夏休みの旅行 与論島で菊池麗子に出会う。 *菊池 麗子 (きくち れいこ) 大阪の大学医学部の4回生。 友達と来ていた 与論島で俊之達に出会う。 俊之に心惹かれ、 夜の浜辺で告白する。 *谷田部 麗子 (やたべ れいこ) 俊之の通う英会話学校の 運営会社社員 気軽に相談できる、 お姉さん的存在。7歳年上。 <目次> 第一章 夏休み 第二章 初体験 第三章 コンドーム 第四章 発見 第五章 下着 第六章 リベンジ 第七章 クンニ 第八章 別れ
- データ本
- 330円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
5人の書き手が放つアンソロジー短編集! 知りたがりの変人と地味で普通な佐藤くんを描いた青春小説「三月ウサギは知っている」 古い友人との再会に向かう中、僕を包む違和感の正体は?近未来SF小説「ヴァージョンBの世界」 スカンディナヴィアの海の男たちの英雄譚「霧の盟友」 少女と雪だるまの夏の思い出を描くダークファンタジー「残暑の雪だるま」 久しぶりに集まった三人。山口が音信不通になった理由とは?純文学「ロンドン・プライド」 幅広いジャンルの短編小説を集めた珠玉の1冊。 お気に入りの1作をどうぞ見つけてください。 〈収録作品〉 晴海まどか 「三月ウサギは知っている」 楢野葉 「ヴァージョンBの世界」 笹原祥太郎 「霧の盟友」 これこ 「残暑の雪だるま」 山田宗太朗 「ロンドン・プライド」 ------- ※一般的な文庫本換算:189ページ(39字×15行計算)
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
Kindleストアで発売中の「戦う僕らのRGB」シリーズのスピンオフ短編集です。 本編「戦う僕らのWhiteクリスマス」までのネタバレを含みます。 気軽に書いたものなので気軽に読んでいただけたら嬉しいです。 --------- ※原稿用紙換算:約30枚 ※激甘展開、バトルシーンなし 「戦う僕らのRGB[完全版]」 http://www.amazon.co.jp/dp/B00GD6W04E 「戦う僕らの革命Black」 http://www.amazon.co.jp/dp/B00GICEDQG 「戦う僕らのWhiteクリスマス」 http://www.amazon.co.jp/dp/B00H6PUZ0M
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
2022年7月16日更新 一部更新 ………………………… ………………………… ………………………… ………………………… 登場人物団体等はすべて架空の物語です 山また山に囲まれた寒村で修は育まれた。中学を卒業すると同時に就職のために上京した。ある日、修は就職先の先輩職人に引かれ歓楽街に足を運んだ。純粋な修は歓楽街の華やかさに目を奪われた。酒の味さえ知らない修だったが、歓楽街で酒の味を覚えた。歓楽街で酒を飲んでは正体を失い誰彼の見境なく争うようになった。子供の時から野山を駆け回っていた修だった。修は誰よりも偉丈夫で強かった。そんな修のことを歓楽街を治める『浅田組』の親分浅田に見込まれた。修は浅田組の構成員になった。十九才の時だった。それ以来二十数年…いやそれ以上、歓楽街で飯を喰らっていた。いまでは歓楽街の暴れ熊、坂田の修、修と仲間からも敵対する他の組の連中からもひと目(もく)もふた目も置かれ恐れられた。そんな修の目の裏にふっと故郷の空が浮かんだ……
-
-
新しい季節がやってきました。春の訪れとともに、美しい花々が咲き誇る公園で、少女の瞬間を切り取る。そんな心温まる光景を贅沢に詰め込んだ電子書籍、「春の天使たち」が登場です。綺麗な花々が背景に咲き誇り、微笑む少女のスナップショットは、まるで春の光を受けて輝く宝石のよう。この本では、花々の美しさと少女の無邪気な笑顔が見事に調和し、心温かな春の陽ざしが彼女たちを包みます。自然の息吹を感じさせる画像と共に、春の公園で煌めく少女の姿を愛で、心穏やかなひとときを過ごしてください。豊かな色彩と春の香りに満ちたこの書籍は、季節の移ろいを感じる贅沢な一冊となることでしょう。「春の天使たち」は、自然の美しさと人のぬくもりが織りなす春の物語を、心に刻む素敵な機会を提供します。彩り豊かな春の日差しに包まれて、花と少女の世界に浸りましょう。
- データ本
- 330円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-