
BCCKSスタッフしおりの選書
栞書店

BCCKSしおりちゃん選書
栞書店
冊数 132 冊
紙本 45 冊
更新 2015.12.28
ジャンル 語学・留学1 絵本5 写真17 ノンフィクション5 文芸13 料理・グルメ7 自然・環境2 SF・ホラー・ファンタジー3 イラストレーション3 鉄道1 その他2 ホビー2 ミステリー・サスペンス1 健康・医療・介護1 アート11 芸能・演劇1 カルチャー全般2 エッセイ3 評論1 デザイン10 動物・植物・自然全般2 音楽12 旅行3 伝記・自伝3 ニュース2 暮らし全般1 コミック8 恋愛・結婚1 スポーツ全般1 住まい・インテリア1 学問全般1 ゲーム2
オススメ本の冊数がついに1(*ό∀ό)冊を超えました!!!!
これからもすてきな本をたくさん紹介していきます!☆*:.。.・:+.\(( ≧ω≦ ))/.:+:・.。.:*☆
ユーザーの皆さんが出版した本の中から「コレは!」な一冊を、
BCCKSスタッフ栞さんの一行コメントとともに週イチでお届けさせていただきます!
-
『くずレシピ』
でべそ発行
料理・グルメ
2016.06.30
-
『冬をタノシモー(下)』
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.発行
自然・環境
2015.01.06
『冬をタノシモー(下)』
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.発行
自然・環境
-
十勝の冬は今が真っ盛り。大人から子供まで楽しめる外遊びをお届けします。十勝晴れの中、きんきんの寒さと雪を思いっ切り体感して、冬をタノシモー!!
◎雪中乗馬で雪原散歩!【読書時間:3分】データ本:無料
-
『ファンタジー世界構築のための質問リスト 〈完全版〉』
RasenWorks発行
SF・ホラー・ファンタジー
2018.02.04
2018年2月4日更新 訳者による説明を追加しました。 ………………………… ………………………… Patricia C. Wredeによる"Fantasy Worldbuilding Questions" http://www.sfwa.org/tag/world-building/ の日本語訳です。 月刊群雛2014年08月号~2015年02月号まで全5回連載された「異世界構築質問リスト」をまとめました。 BCCKSでは特別に世界創作されるクリエイターの皆様向けに無料で公開いたします。 - - - 次の質問リストは、自分たちの物語のために、現実感あふれる架空の世界観を構築しようという、ファンタジー作家の試みを支援するためのものです。 これらの質問の多くが参考になったり、特定の物語には不可欠となるかもしれませんが、すべての物語にすべての項目が適用されるわけではありません。 著者が物語を書き始める(または書き終える)ために、質問のすべて、あるいは、いずれかに完璧に答える必要もありません。 この質問リストの目的は、物語の設定や背景を充実させるアイデアやインスピレーションを誘発することです。 お役に立ちそうならば、どうぞご活用ください。そうでなければ、そっと閉じてください。 いくつかの質問には、複数のトピックに適用され、複数の見出しの下に複製されています。 これは網羅的で最終的なリストとして考慮されるべきではありません。つまり、完全無欠ではありません。様々な物語がすべての作家にあり、その物語すべてに完璧に対応するわけではありません。このリストは、個々の作家の個人的な質問リストを作るための開始点として利用してください。
『ファンタジー世界構築のための質問リスト 〈完全版〉』
RasenWorks発行
SF・ホラー・ファンタジー
-
2018年2月4日更新
訳者による説明を追加しました。
…………………………
…………………………
Patricia C. Wredeによる"Fantasy Worldbuilding Questions" http://www.sfwa.org/tag/world-building/ の日本語訳です。
月刊群雛2014年08月号~2015年02月号まで全5回連載された「異世界構築質問リスト」をまとめました。
BCCKSでは特別に世界創作されるクリエイターの皆様向けに無料で公開いたします。
- - -
次の質問リストは、自分たちの物語のために、現実感あふれる架空の世界観を構築しようという、ファンタジー作家の試みを支援するためのものです。
これらの質問の多くが参考になったり、特定の物語には不可欠となるかもしれませんが、すべての物語にすべての項目が適用されるわけではありません。
著者が物語を書き始める(または書き終える)ために、質問のすべて、あるいは、いずれかに完璧に答える必要もありません。
この質問リストの目的は、物語の設定や背景を充実させるアイデアやインスピレーションを誘発することです。
お役に立ちそうならば、どうぞご活用ください。そうでなければ、そっと閉じてください。
いくつかの質問には、複数のトピックに適用され、複数の見出しの下に複製されています。
これは網羅的で最終的なリストとして考慮されるべきではありません。つまり、完全無欠ではありません。様々な物語がすべての作家にあり、その物語すべてに完璧に対応するわけではありません。このリストは、個々の作家の個人的な質問リストを作るための開始点として利用してください。データ本:無料
紙本:1,232円
-
『「青馬」と過ごした物語』
DYNAMO Publishing発行
ノンフィクション
2015.02.18
2014年7月28日更新 見開き画像を追加しました。 立ち読みで全頁読めるようにしました。 ………………………… 2014年7月16日更新 挿絵を追加しました。 ………………………… 筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。 戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。 馬の名前は「青馬(アオ)」。 アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。 アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。 戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。 その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。 馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
『「青馬」と過ごした物語』
DYNAMO Publishing発行
ノンフィクション
-
2014年7月28日更新
見開き画像を追加しました。
立ち読みで全頁読めるようにしました。
…………………………
2014年7月16日更新
挿絵を追加しました。
…………………………
筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。
戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。
馬の名前は「青馬(アオ)」。
アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。
アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。
戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。
その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。
馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。データ本:無料
-
『portfolio F』
terebi出版発行
イラストレーション
2015.01.29
『portfolio F』
terebi出版発行
イラストレーション
順位
95庄野ナホコ 2015年版ポートフォリオです。
オリジナル・イラストレーション、本の装画などのご紹介してます。データ本:無料
-
『日本一の秘境駅・小幌駅 2006(冬)』
ターミナルステーション出版発行
鉄道
2014.11.10
『日本一の秘境駅・小幌駅 2006(冬)』
ターミナルステーション出版発行
鉄道
-
日本一の秘境駅として有名な室蘭本線「小幌駅」。この駅唯一の住人だった「仙人」が住んでいた頃の、雪の降り積もる冬に下車した時の記録です。ただでさえ過酷な環境下の駅に、雪の中に降り立ったらどんな風景が待ち受けているのか?豊富な写真で実際に下車したような感覚を味わって下さい。
データ本:330円
-
『グッドデザイソ 2014–15』
グッドデザイソ出版発行
2015.01.12
『グッドデザイソ 2014–15』
グッドデザイソ出版発行
-
2015年1月11日更新
一次選考通過作品140点を掲載しました。
…………………………
2014年10月31日更新
10月31日の締切日までの全投稿作品を掲載しました
…………………………
デザイン関連ダジャレコンテスト「グッドデザイソ 2014–15」はじまりマシュー・カーター! こちらのブックに随時投稿作品を掲載していきます。10月31日まで #グッドデザイソ のハッシュタグを付けてtwitterより投稿して長体!データ本:無料
- もっと見る
↓
book List
-
ゴミ箱 konishi
syo10出版
-
辞書なしで超速読海外英語ニュース Toshio Hosomi
Toshio Hosomi
-
石巻線画 Ishinomaki line drawings 2012 / 2013 Richard Byers リチャード・バイヤーズ
Richard Byers
-
信州四季探求 北原久司
北原出版
-
王子さまを40歳まで待ってみた 水次祥子
TOP BOTTOM
-
【北海道・東北版】第64回全国小・中学校作文コンクール
読売新聞東京本社
-
【関東版】第64回全国小・中学校作文コンクール
読売新聞東京本社
-
【中部版】第64回全国小・中学校作文コンクール
読売新聞東京本社
-
【近畿版】第64回全国小・中学校作文コンクール
読売新聞東京本社
-
【中国・四国版】第64回全国小・中学校作文コンクール
読売新聞東京本社
-
【九州・沖縄版】第64回全国小・中学校作文コンクール
読売新聞東京本社
-
くずレシピ くず子
でべそ
-
冬をタノシモー(下) Chai編集部
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.
-
ファンタジー世界構築のための質問リスト 〈完全版〉 Patricia C. Wrede著 / 神楽坂らせん訳
RasenWorks
-
「青馬」と過ごした物語 中野壽美
DYNAMO Publishing
-
portfolio F 庄野ナホコ
terebi出版
-
日本一の秘境駅・小幌駅 2006(冬) つちぶた
ターミナルステーション出版
-
グッドデザイソ 2014–15 グッドデザイソ振興会・編
グッドデザイソ出版
-
ストラタジェム;ニードレスリーフ 壱 波野發作
株式会社ブックアレー
-
あずき好き(上) Chai編集部
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.
-
あずき好き(下) Chai編集部
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.
-
ヴィーナス・アタッカーズ 悪紫苑
AXION物理学研究所
-
いろんなオフ会やってみた 米光講座S5講座生
yonemitsu-kouza
-
文字文学 type.center 編
type.center出版
-
落語絵本 権兵衛狸 落語『権兵衛狸』より 木村マルミ
おおよど漫画制作所
-
マチル ア ラ モード マチル
マチル社
-
ご飯の時間 晴海まどか
白兎ワークス
-
どんどん!ガンが消えていく 完全レシピ!【改訂版】 心の在り方で免疫力3倍アップ 著 玉本珠代・岸上幸司 監修 土肥雪彦
天使のおうち出版
-
見ていないふりをする TAKAYUKI YAMAGUCHI
ひみつ出版
-
F de C reader 1 f de c
f de c 出版
-
F de C reader 2 f de c
f de c 出版
-
文具研、千葉に行く 深川大輔
のら書房
-
徳之島の祭り agristation
agristation出版
-
天下茶屋帖 Yann Becker
マチオモイ帖
-
田舎娘の往復懺悔書簡 大阪ミナミ さかまち帖 村上美香・中村佳苗
188出版
-
フィクションの音域 現代小説の考察 古谷利裕
furuyatoshihiro出版
-
工芸大文字なぞり部 2014 2014年デザイン学科二年生タイポグラフィ実習生
KOUGEI出版
-
ア キ ハ バ ラ 小野寺宏友
StudioDeluxe
-
スケッチプレゼンテーション 橘 隆生
Citrus Books
-
親愛なる 立ち読み版 いとうせいこう
いとう出版
-
Speech Balloons なかじま康弘
寅ノ孔研究所出版
-
幻視コレクション 想い焦がれる追憶の行方 秋山真琴
雲上回廊
-
KCIC アニュアル レポート 01 かごしま文化情報センター(KCIC)アートディビジョン
KCIC BOOKS
-
モザイク|ショートショートアンソロジー ショートショートアンソロジー電子書籍化計画編
ショートショートアンソロジー電子書籍化計画
-
犬には鎖骨がないから|犬の育て方 ARATA HOUSE
ARATA書店
-
十勝ワインって? Chai編集部
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.
-
豚丼誕生物語 Chai編集部
CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.
-
1/64スケール道路 一般道4車線 Kuranaga Kensaku
sandbooks
-
1/64スケール駐車場 Kuranaga Kensaku
sandbooks
-
現代関西音楽帖 音楽ライター講座in京都 編
音楽ライター講座in京都出版
-
RHYTHM AND FINGER DRUMMING NERALT
MUSIC THEORY WORKSHOP JAPAN
-
MYSORE days Neko
MANGO BOOKS
-
旅の途中 sasaberi
MANGO BOOKS
-
Bedroom Orchestra Neat's , Tomoyo
OTOTOY出版
-
名称未設定 vol.3 蟹川森子
物書商工会議所
-
隣接世界訪問写真集 olo
-
Fingertip キンダイチアキ
-
月刊群雛 (GunSu) 2014年 02月号 ~ インディーズ作家を応援するマガジン ~ 鷹野凌(編) ソメイヨシノ(表紙イラスト) 晴海まどか(著) 笠井康平(著) 竹久秀二(著) Kurokiti(著) 山田佳江(著) 鈴乃あみ(著) 塩澤源太(著) 海野李白(著) 犬子蓮木(著) 十千しゃなお(著) 米田淳一(著) コユキキミ(著) 橘川真古一(著) 城田博樹(著) 土居豊(著) 仲俣暁生(著) 宮比のん(ロゴ) 竹元かつみ(編)
日本独立作家同盟
-
Buch—art hack day tmbccks
tmbccks publish
-
みちみち日和 Calander 2014 林 道子
みちみち書房
-
偏食グルメガイド(2013-14) 長谷川踏太
tota出版
-
【データ本版】LAYER / レイヤー mathuphakka
FACTORY出版部
-
地球マテリアルブック—デザイン×科学のダイアローグ 日本科学未来館
日本科学未来館
-
aRouND the DESK aRouND the DESK
aRouND the DESK出版局
-
パラシューター ―国会をめざした落下傘候補、疾風怒涛の全記録 細野 豪志
五月書房
-
津田大介の「メディアの現場」100号記念傑作選 ジャーナリスト編+メディア・アクティビスト編 津田大介
Bccks Publish
-
[紙本版] 津田大介の「メディアの現場」100号記念傑作選 ジャーナリスト編+メディア・アクティビスト編 津田大介
BccksPublish
-
今夜のフォーメーション タヌマ
タヌマ出版
-
MOZ 東京藝術大学
moz出版
-
Texture Mapping 女子美術大学短期大学部 造形学科デザインコース 創造デザイン研究室
コンピュータ実習B
-
言葉のデザイソ グッドデザイソ振興会
グッドデザイソ出版
-
ジャケ弁料理教室の本なんです オバッチ
オバッチ出版
-
イチニチヲタイセツニ。 みどり*
みどり*出版
-
Christmas Wishes 飯島 有
-
最終戦士コージ 01 高橋新
エンピツ社
-
最終戦士コージ 02 高橋新
エンピツ社
-
こどものじフォントブック ヨコカク
ヨコカクブックス
-
どうろのじフォントブック ヨコカク
ヨコカクブックス
-
別冊ポプシクリップ。Vol.1 Swinging Popsicle 『LOUD CUT』発売記念インタヴュー ポプシクリップ。編集部
Pop Seeds Publishing
-
合コンにおける23のテクニック てのひら三平
san出版
-
All about Sachiko M intro teamsachikom
teamsachikom出版
-
20世紀の グレイシー柔術 上 平直行
泰平出版
-
AIR RELATION 津村耕佑
津村出版
-
ダーメンザム gamou
gamou出版
-
のっぴきならない女 gamou
gamou出版
-
スペースウッキー 川サキユビエ
さびねこ書店
-
眠る男 熊沢里美
熊沢里美出版
-
マンガ価格の見える家づくり オープンネット
オープンネット出版
-
諜報宣伝勤務指針 参謀本部
NPO法人 インテリジェンス研究所
-
黒川塾 弐 黒川文雄
ぺら出版
-
黒川塾 四 黒川文雄
ぺら出版
-
jasmin Neko
MANGO BOOKS
-
うふふ。 加藤朱莉
アオゾラ出版
-
うらゆきひめ KINOTORIKO
Toriko Brand
-
だれも知らない森を思う KINOTORIKO
Toriko Brand
-
人、祭、花尾神社 リチャード・バイヤーズ、JOU、KCIC アートディビジョン
KCIC BOOKS
-
井の頭の森で bearcat
猫間商事出版部
-
鈴木勉の本(抜粋版) 字游工房
字游工房
-
夢の中の夢 小松佑将
-
すごろく 玉野大介
画賊出版
-
Ma Petite Aventure -王子さまをみつけに- 木村 了子
LADY PENELOPE
-
奇人圖譜 百八體 左馬 漣
幻灯出版
-
blur YAVAii
-
このタルタルソースがすごい【完全版】 竹田明/臼井総理
版元ひとり
-
まなべる基金 高校生たちの「声」 東日本大震災復興支援財団
東日本大震災復興支援財団出版
-
まなべる基金 高校生たちの「声」vol.2 東日本大震災復興支援財団
東日本大震災復興支援財団出版
-
漫画アシのABC総集編その1 星野実
ぽっぽこっこ
-
工芸大文字なぞり部 2013年VC二年生タイポグラフィ実習生
KOUGEI出版
-
Taking letters in Kamakura June 2013 カイシゼミ一期生
room-composite books
-
Flags プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 1 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 2 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 3 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 4 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 5 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 6 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
Flags 7 プロジェクトFUKUSHIMA!
プロジェクトFUKUSHIMA!
-
B級日本人。♂の回 HUMAN
BQ出版
-
B級日本人。♀の回 HUMAN
BQ出版
-
パイプ制作リハビリ中 #1201 GOIGOI
GOIGOI出版
-
しこり 2012年12月号
フリーペーパー『しこり』編集部
-
しこり 2011年11月創刊号
フリーペーパー『しこり』編集部
-
座二郎のデコミ! 座二郎
zajirogh出版
-
結婚キャンプ 暮らしかた冒険家 #heymeoto
暮らしかた冒険家 #heymeoto
-
Scrapbook Vol. 1 Kikuko Usuyama
KikukoUsuyama出版
-
Dancing! manaho
manaho出版
-
Dancing!! manaho
manaho出版
-
Dancing!!! manaho
manaho出版
-
Dancing!!!! manaho
manaho出版
-
ニノミヤ物語 坂本渉太
出版出版

栞
みなさまの本を「選書」するという重大な役目に緊張しつつ、ヤル気だけは激しく高いBCCKSスタッフの栞です。選書には私の偏りが出てしまうかもしれませんが、しっかり素敵な本が選べるよう、通勤iPhoneで日々読書力を鍛えています。若輩者ですがみなさまどーぞよろしくおねがいします。
運営
BCCKS
book store
その他の書店
-
-
-
(電子本つきはコチラ→https://bccks.jp/bcck/150019) (10インチ版はコチラ→https://bccks.jp/bcck/148052) ──────────────── 卑弥呼の名前の秘密 (*古事記と日本書紀の相関関係 *欠史は卑弥呼のためにある? *欠史は台与のためにある? *蝿が飛んだ *さらば邪馬台国 *終章 の項目をご覧ください)、 大国主の秘密(*卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? の項目をご覧ください)…… 天皇欠史8代に隠された秘密とは! 架空の人物に託された真実とは! ・・・日本古代史、待望の新地平。 ──────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※本書は新書判(縦180×横110mm)です。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ──────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(「序章」より) ──────────────── ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? …ほか
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 2,585円
- 購入
-
★+e(プラスイー)電子本つき★ (紙本の購入で電子本がついてきます) 電子本ならではの、下巻から上巻へ跳ぶ参照単語のリンクが有用。 (※ときどき発売) ────────────── ※紙本のみをお求めの場合は、こちら(https://bccks.jp/bcck/150337/info)をご利用ください。 ※電子本のみをお求めの場合は、こちら(https://bccks.jp/bcck/148492/info)をご利用ください。 ────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(──序章より──) 卑弥呼の名前の秘密 (*古事記と日本書紀の相関関係 *欠史は卑弥呼のためにある? *欠史は台与のためにある? *蝿が飛んだ *さらば邪馬台国 *終章 の項目をご覧ください)、 大国主の秘密(*卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? の項目をご覧ください)…… 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに卑弥呼が、邪馬台国が・・・卑弥呼確定の決定的瞬間! 日本古代史、待望のブレイクスルー!! ────────────── ※紙本は新書判(縦180×横110mm)です。 ※本書は紙本での仕上がりを優先して作成されています。そのため電子本においては不自然な箇所等があります。紙本と電子本とで異なる箇所は、紙本が正本になります。 ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※ご購入後、表紙が変わる可能性があります(電子本の場合)、ご了承ください。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ※epubは付属していません。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? …ほか
-
-
-
-
-
-
『私は自分がなにを考え、それをどうこの人に伝えようとしているか不安になった。雨は窓にあたった。私は川を思った。記憶にある川の光景を思い浮かべていた』 突然、義母と暮らすことになった《私》 義母は自分の部屋の窓を覆う大きな木のことで、毎日夫に文句を言ってくる。 《私》は極力それに関わらないようにしているのだが―― 林檎、川の奔流、雨、風、大きな木 幾つかのイメージが重なっていき、 最後に、それが切って落とされるような感じに書いてみました。 ある意味では、怖い話かもしれません。 あるいは、《怖いこと》というのは 主に家庭内で醸成されるものだというのを 示しているものだと思います。 ------------------------- しばらくのあいだ無料にします。
- データ本
- 無料
- 読む
- 紙の本
- /
- 購入
-