BCCKSスタッフしおりの選書

書店

BCCKSしおりちゃん選書

栞書店

冊数 132

紙本 45

更新 2015.12.28

ジャンル 語学・留学1 絵本5 写真17 ノンフィクション5 文芸13 料理・グルメ7 自然・環境2 SF・ホラー・ファンタジー3 イラストレーション3 鉄道1 その他2 ホビー2 ミステリー・サスペンス1 健康・医療・介護1 アート11 芸能・演劇1 カルチャー全般2 エッセイ3 評論1 デザイン10 動物・植物・自然全般2 音楽12 旅行3 伝記・自伝3 ニュース2 暮らし全般1 コミック8 恋愛・結婚1 スポーツ全般1 住まい・インテリア1 学問全般1 ゲーム2

このエントリーをはてなブックマークに追加

オススメ本の冊数がついに1(*όό)冊を超えました!!!!

これからもすてきな本をたくさん紹介していきます!☆*:.。.・:+.\(( ≧ω≦ ))/.:+:・.。.:*☆


ユーザーの皆さんが出版した本の中から「コレは!」な一冊を、
BCCKSスタッフ栞さんの一行コメントとともに週イチでお届けさせていただきます!

  • 15年第10週の平積み! おやき、野沢菜、うりの粕漬け、ワラビの煮物、杏の砂糖漬け…おなかすいたよー。

  • 『くずレシピ』

    くず子著

    でべそ発行

    料理・グルメ

    2016.06.30

    d本:120㌻ 新書版

    -

    レビュー 0

    データ本

    2,200円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    くずレシピ

    くず子著

    でべそ発行

    ヽ(^o^)丿

    データ本
    2,200円
    購入
    紙の本
    購入

    『くずレシピ』

    くず子著

    でべそ発行

    料理・グルメ

    -

    ヽ(^o^)丿

    データ本:2,200円

  • 15年第9週の平積み! 卒業制作のための作品集だそうです! 栞もマスクかぶってるときあるカモ…(-.-;)

  • 15年第8週の平積み! 栞も冬の醍醐味体験したいです!馬の歯茎ずんごい!(๑꒪͒∀꒪͒๑)

  • 『冬をタノシモー(下)』

    Chai編集部著

    CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.発行

    自然・環境

    2015.01.06

    d本:22㌻ A5変形版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    冬をタノシモー(下)

    Chai編集部著

    CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.発行

    十勝の冬は今が真っ盛り。大人から子供まで楽しめる外遊びをお届けします。十勝晴れの中、きんきんの寒さと雪を思いっ切り体感して、冬をタノシモー!! ◎雪中乗馬で雪原散歩!【読書時間:3分】

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『冬をタノシモー(下)』

    Chai編集部著

    CMC,INC. Tokachi Mainichi Newspaper,INC.発行

    自然・環境

    -

    十勝の冬は今が真っ盛り。大人から子供まで楽しめる外遊びをお届けします。十勝晴れの中、きんきんの寒さと雪を思いっ切り体感して、冬をタノシモー!!
    ◎雪中乗馬で雪原散歩!【読書時間:3分】

    データ本:無料

  • 15年第7週の平積み! 栞は創り手じゃありませんが、今後読む作品の世界を細かく想像する手助けにもなる良書です☆

  • d本:128㌻ 10inch版

    紙本:128㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 4

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,232円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2018年2月4日更新 訳者による説明を追加しました。 ………………………… ………………………… Patricia C. Wredeによる"Fantasy Worldbuilding Questions" http://www.sfwa.org/tag/world-building/ の日本語訳です。 月刊群雛2014年08月号~2015年02月号まで全5回連載された「異世界構築質問リスト」をまとめました。 BCCKSでは特別に世界創作されるクリエイターの皆様向けに無料で公開いたします。 - - -  次の質問リストは、自分たちの物語のために、現実感あふれる架空の世界観を構築しようという、ファンタジー作家の試みを支援するためのものです。  これらの質問の多くが参考になったり、特定の物語には不可欠となるかもしれませんが、すべての物語にすべての項目が適用されるわけではありません。  著者が物語を書き始める(または書き終える)ために、質問のすべて、あるいは、いずれかに完璧に答える必要もありません。  この質問リストの目的は、物語の設定や背景を充実させるアイデアやインスピレーションを誘発することです。  お役に立ちそうならば、どうぞご活用ください。そうでなければ、そっと閉じてください。  いくつかの質問には、複数のトピックに適用され、複数の見出しの下に複製されています。  これは網羅的で最終的なリストとして考慮されるべきではありません。つまり、完全無欠ではありません。様々な物語がすべての作家にあり、その物語すべてに完璧に対応するわけではありません。このリストは、個々の作家の個人的な質問リストを作るための開始点として利用してください。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,232円
    購入

    『ファンタジー世界構築のための質問リスト 〈完全版〉』

    Patricia C. Wrede著 / 神楽坂らせん訳著

    RasenWorks発行

    SF・ホラー・ファンタジー

    -

    2018年2月4日更新
    訳者による説明を追加しました。
    …………………………
    …………………………
    Patricia C. Wredeによる"Fantasy Worldbuilding Questions" http://www.sfwa.org/tag/world-building/ の日本語訳です。
    月刊群雛2014年08月号~2015年02月号まで全5回連載された「異世界構築質問リスト」をまとめました。

    BCCKSでは特別に世界創作されるクリエイターの皆様向けに無料で公開いたします。

    - - -

     次の質問リストは、自分たちの物語のために、現実感あふれる架空の世界観を構築しようという、ファンタジー作家の試みを支援するためのものです。
     これらの質問の多くが参考になったり、特定の物語には不可欠となるかもしれませんが、すべての物語にすべての項目が適用されるわけではありません。
     著者が物語を書き始める(または書き終える)ために、質問のすべて、あるいは、いずれかに完璧に答える必要もありません。
     この質問リストの目的は、物語の設定や背景を充実させるアイデアやインスピレーションを誘発することです。
     お役に立ちそうならば、どうぞご活用ください。そうでなければ、そっと閉じてください。
     いくつかの質問には、複数のトピックに適用され、複数の見出しの下に複製されています。
     これは網羅的で最終的なリストとして考慮されるべきではありません。つまり、完全無欠ではありません。様々な物語がすべての作家にあり、その物語すべてに完璧に対応するわけではありません。このリストは、個々の作家の個人的な質問リストを作るための開始点として利用してください。

    データ本:無料

    紙本:1,232円

  • 15年第6週の平積み! 「実話の紙芝居」がBCCKSで本になりました。水彩で絵描かれた「青馬」が愛らしすぎます。

  • 『「青馬」と過ごした物語』

    中野壽美著

    DYNAMO Publishing発行

    ノンフィクション

    2015.02.18

    d本:44㌻ 文庫版

    -

    レビュー 4

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2014年7月28日更新 見開き画像を追加しました。 立ち読みで全頁読めるようにしました。 ………………………… 2014年7月16日更新 挿絵を追加しました。 ………………………… 筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。 戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。 馬の名前は「青馬(アオ)」。 アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。 アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。 戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。 その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。 馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『「青馬」と過ごした物語』

    中野壽美著

    DYNAMO Publishing発行

    ノンフィクション

    -

    2014年7月28日更新
    見開き画像を追加しました。
    立ち読みで全頁読めるようにしました。
    …………………………
    2014年7月16日更新
    挿絵を追加しました。
    …………………………
    筆者である中野寿美は青森県津軽地方、岩木山のふもとで生まれ育った。
    戦後間もない日本復興の時代、1頭の馬が家族のために働いて一家の暮らしを支えていた。
    馬の名前は「青馬(アオ)」。
    アオは来る日も来る日も休む事なく、山で伐採された杉の木を運ぶ仕事を手伝っていた。
    アオと悲しい別れをしたのは今から60年近く前、寿美が小学校2年生の時だったー。

    戦後間もない不自由で物の無い時代、子供だった寿美たちに白いご飯をおなか一杯食べさせたアオ。
    その為にアオは辛く苦しい、最も過酷な仕事を引き受けて働いた。

    馬と人間との繋がりを描く、感動の実話物語。

    データ本:無料

  • 15年第4週の平積み! かわいい動物イラストがたくさん!!一枚の絵から妄想ストーリーがふくらんじゃう('∇'*)一押しは優しい銀のライオンです( ≧∇≦)

  • 『portfolio F』

    庄野ナホコ著

    terebi出版発行

    イラストレーション

    2015.01.29

    d本:38㌻ A5変形版

    順位 

    95

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    portfolio F

    庄野ナホコ著

    terebi出版発行

    庄野ナホコ 2015年版ポートフォリオです。 オリジナル・イラストレーション、本の装画などのご紹介してます。

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『portfolio F』

    庄野ナホコ著

    terebi出版発行

    イラストレーション

    順位

    95

    庄野ナホコ 2015年版ポートフォリオです。
    オリジナル・イラストレーション、本の装画などのご紹介してます。

    データ本:無料

  • 15年第3週の平積み! 普通列車すら通り過ぎていく北海道の秘境駅。ここにたった一人で暮らす「仙人」の小屋を見たらゾクゾクしちゃいました((((;´・ω・`)))

  • 『日本一の秘境駅・小幌駅 2006(冬)』

    つちぶた著

    ターミナルステーション出版発行

    鉄道

    2014.11.10

    d本:70㌻ A5変形版

    -

    レビュー 1

    データ本

    330円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    日本一の秘境駅・小幌駅 2006(冬)

    つちぶた著

    ターミナルステーション出版発行

    日本一の秘境駅として有名な室蘭本線「小幌駅」。この駅唯一の住人だった「仙人」が住んでいた頃の、雪の降り積もる冬に下車した時の記録です。ただでさえ過酷な環境下の駅に、雪の中に降り立ったらどんな風景が待ち受けているのか?豊富な写真で実際に下車したような感覚を味わって下さい。

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    購入

    『日本一の秘境駅・小幌駅 2006(冬)』

    つちぶた著

    ターミナルステーション出版発行

    鉄道

    -

    日本一の秘境駅として有名な室蘭本線「小幌駅」。この駅唯一の住人だった「仙人」が住んでいた頃の、雪の降り積もる冬に下車した時の記録です。ただでさえ過酷な環境下の駅に、雪の中に降り立ったらどんな風景が待ち受けているのか?豊富な写真で実際に下車したような感覚を味わって下さい。

    データ本:330円

  • 15年第2週の平積み!グッドデザイソの季節が(本当は去年暮れだった筈ですが、)やって参りました。今回はオフシーズンからも秀逸なダジャレが拾われてるとのこと。いつでもハッシュタグ (#グッドデザイソ) 付ツイートでダジャレを垂れ流せば参加できるなんて便利ですね!楽しんで長体!

  • d本:150㌻ 文庫版

    -

    レビュー 1

    データ本

    無料

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    2015年1月11日更新 一次選考通過作品140点を掲載しました。 ………………………… 2014年10月31日更新 10月31日の締切日までの全投稿作品を掲載しました ………………………… デザイン関連ダジャレコンテスト「グッドデザイソ 2014–15」はじまりマシュー・カーター! こちらのブックに随時投稿作品を掲載していきます。10月31日まで #グッドデザイソ のハッシュタグを付けてtwitterより投稿して長体!

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    購入

    『グッドデザイソ 2014–15』

    グッドデザイソ振興会・編著

    グッドデザイソ出版発行

    -

    2015年1月11日更新
    一次選考通過作品140点を掲載しました。
    …………………………
    2014年10月31日更新
    10月31日の締切日までの全投稿作品を掲載しました
    …………………………
    デザイン関連ダジャレコンテスト「グッドデザイソ 2014–15」はじまりマシュー・カーター! こちらのブックに随時投稿作品を掲載していきます。10月31日まで #グッドデザイソ のハッシュタグを付けてtwitterより投稿して長体!

    データ本:無料

  • もっと見る

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

みなさまの本を「選書」するという重大な役目に緊張しつつ、ヤル気だけは激しく高いBCCKSスタッフの栞です。選書には私の偏りが出てしまうかもしれませんが、しっかり素敵な本が選べるよう、通勤iPhoneで日々読書力を鍛えています。若輩者ですがみなさまどーぞよろしくおねがいします。

運営

BCCKS

http://bccks.jp

お問い合わせはこちら

書店一覧
book store

その他の書店

    • 小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)]

      (電子本つきはコチラ→https://bccks.jp/bcck/150019) (10インチ版はコチラ→https://bccks.jp/bcck/148052) ──────────────── 卑弥呼の名前の秘密 (*古事記と日本書紀の相関関係 *欠史は卑弥呼のためにある? *欠史は台与のためにある? *蝿が飛んだ *さらば邪馬台国 *終章 の項目をご覧ください)、 大国主の秘密(*卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? の項目をご覧ください)…… 天皇欠史8代に隠された秘密とは! 架空の人物に託された真実とは! ・・・日本古代史、待望の新地平。 ──────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※本書は新書判(縦180×横110mm)です。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ──────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(「序章」より) ──────────────── ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある?  …ほか

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      2,585円
      購入
    • 小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)](+e)

      ★+e(プラスイー)電子本つき★ (紙本の購入で電子本がついてきます) 電子本ならではの、下巻から上巻へ跳ぶ参照単語のリンクが有用。 (※ときどき発売) ────────────── ※紙本のみをお求めの場合は、こちら(https://bccks.jp/bcck/150337/info)をご利用ください。 ※電子本のみをお求めの場合は、こちら(https://bccks.jp/bcck/148492/info)をご利用ください。 ────────────── 遣隋使や遣唐使、歴代の使節が入手してきた異国の神話の文献に目を通す。 遥か遠くシルクロードの先にあるという国・ギリシャの神話は、イザナギイザナミの死者の国の話としてすでに拝借している。 これからは、別の国の神話を拝借しながら、神武の祖父の時代を書いてみるつもりだ。 主人公の名前は海幸彦と山幸彦にすでに決めてある。(──序章より──) 卑弥呼の名前の秘密 (*古事記と日本書紀の相関関係 *欠史は卑弥呼のためにある? *欠史は台与のためにある? *蝿が飛んだ *さらば邪馬台国 *終章 の項目をご覧ください)、 大国主の秘密(*卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? の項目をご覧ください)…… 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに卑弥呼が、邪馬台国が・・・卑弥呼確定の決定的瞬間! 日本古代史、待望のブレイクスルー!! ────────────── ※紙本は新書判(縦180×横110mm)です。 ※本書は紙本での仕上がりを優先して作成されています。そのため電子本においては不自然な箇所等があります。紙本と電子本とで異なる箇所は、紙本が正本になります。 ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは、リーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※ご購入後、表紙が変わる可能性があります(電子本の場合)、ご了承ください。 ※表紙人物写真はMika+Rika。 ※epubは付属していません。 ※紙の本にはカバーがついていません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 ────────────── (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります) https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ 〈目次抜粋〉──── *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *山幸彦は紀元前51年没? *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *第7代孝霊天皇(桃太郎伝説) *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ (1)入れ墨 (2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。 以下、「邪馬台国編(下)」) *神武は邪馬台国と同一勢力か敵対勢力か *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある?  …ほか

      データ本
      3,828円
      購入
      紙の本
      3,828円
      購入
    • calm  1

      calm 1

      斉所著

      斉所発行

      書道教室を営む凪(なぎ)、高校生の樒(しきみ)、二人の姉妹を中心に展開する 日常と生活と想像と妄想の物語。 WEBコミックサイトやSNSにて定期更新中の「パイロット版」~「第6話」まで、全8話を加筆修正してまとめた物になります。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • calm  1&2

      calm 1&2

      斉所著

      斉所発行

      書道教室を営む凪(なぎ)、高校生の樒(しきみ)、二人の姉妹を中心に展開する 日常と生活と想像と妄想の物語。 WEBコミックサイトやSNSにて公開した「パイロット版」~「第16話」に加筆修正し、即売会でのみ販売した「番外編」を加えた全19エピソード、200p超の完全版!

      データ本
      305円
      購入
      紙の本
      購入
    • RHYTHM AND BLUES

      RHYTHM AND BLUES

      スミタ タケシ著

      Maximum R&B出版発行

      街にはRHYTHMとBLUESで溢れている 街の喧騒の中には、様々な音と色と匂いと人が溢れていて それぞれのRHYTHMがありBLUESを奏でているのだ。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,711円
      購入
    • くそポエム

      あの大橋ハッチ先生初のくそポエム集! ツイッターで人気の抱腹絶倒くそポエムを完全網羅。 全286ページ!読んでも読んでもくそポエム地獄! 【抜粋】 「新しい命のために」 かわいい妊婦さんに 席を譲った 僕は立ってればいい 新しい命のために つり革に掴まり ふと彼女を見る Tシャツから溢れた 瑞々しい胸の谷間 僕は勃ってればいい 新しい命のために 「ラブホ」 ラブホで女が 熱いシャワーを 全身に浴びて いる時 男はだいたい チンポいじってる 男はだいたい チンポいじってる

      データ本
      305円
      購入
      紙の本
      1,324円
      購入
    • 木を伐る

      『私は自分がなにを考え、それをどうこの人に伝えようとしているか不安になった。雨は窓にあたった。私は川を思った。記憶にある川の光景を思い浮かべていた』 突然、義母と暮らすことになった《私》 義母は自分の部屋の窓を覆う大きな木のことで、毎日夫に文句を言ってくる。 《私》は極力それに関わらないようにしているのだが―― 林檎、川の奔流、雨、風、大きな木 幾つかのイメージが重なっていき、 最後に、それが切って落とされるような感じに書いてみました。 ある意味では、怖い話かもしれません。 あるいは、《怖いこと》というのは 主に家庭内で醸成されるものだというのを 示しているものだと思います。 ------------------------- しばらくのあいだ無料にします。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 言葉と映像 for mobile

      ブログに掲載していた《詩》(あるいは《詩のようなもの》)から、5つピックアップしたものです。写真と短い文章とで構成されております。 あと、《詩》についての雑文を少々足してもおります。 ※※スマホ等をご使用の方は、こちらをお読み下さい※※

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入