スポーツ&日常のエッセイならば

ワラサン出版社

スポーツ&日常のエッセイならば

ワラサン出版

冊数 24

紙本 24

更新 2023.10.21

ジャンル スポーツ全般15 エッセイ2 暮らし全般2 その他5

このエントリーをはてなブックマークに追加

スポーツものを中心としたエッセイ集の制作、編集、販売をしています

48ページの紙本は一律600円! 良心的な価格です

  • 『ふらりとゲームを観に行きたい【2020〜】』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    2022.05.22

    d本:98㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 12

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    900円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    どんな状況であっても、僕の中に「スポーツを観に行きたい」という、素朴な欲求は残っていた。 そして、こんな状況だからこそ、目の前のゲームをしっかり観て、記録に残さなければならない。 突如、全世界を襲った新型コロナウィルスの驚異。そして、徐々に新しい生活を試みたり、取り戻していく中で、僕は何を思い続けたのだろうか? 様々なスタジアムを巡り、観察し続けた筆者による、2020年8月以降の作品をまとめたスポーツエッセイ集・後編! 【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】 ・再開の地、三ツ沢の丘(横浜FC) ・僕は今、西浦直亨の言葉に惹かれている(ヤクルトスワローズ) ・弱きチームで輝く魅力(神奈川工科大学&鶴見大学野球部) ・アイデンティティ、復活の兆し(中央大学ラグビー部) ・「感情」なき競馬とは……(大井競馬場) ・いつかまた、風に乗って(レフトゥバーズ) ・やっぱり、ふらりとゲームを観に行きたい(Y.S.C.C横浜) ・2021年ラグビーの旅(日本代表対サンウルブズなど) ・あとがき ※本書の前編にあたる「ふらりとゲームを観に行きたい【2019〜】」も合わせてお読みいただけますと幸いです

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    900円
    購入

    『ふらりとゲームを観に行きたい【2020〜】』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    -

    どんな状況であっても、僕の中に「スポーツを観に行きたい」という、素朴な欲求は残っていた。
    そして、こんな状況だからこそ、目の前のゲームをしっかり観て、記録に残さなければならない。

    突如、全世界を襲った新型コロナウィルスの驚異。そして、徐々に新しい生活を試みたり、取り戻していく中で、僕は何を思い続けたのだろうか? 様々なスタジアムを巡り、観察し続けた筆者による、2020年8月以降の作品をまとめたスポーツエッセイ集・後編!

    【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】
    ・再開の地、三ツ沢の丘(横浜FC)
    ・僕は今、西浦直亨の言葉に惹かれている(ヤクルトスワローズ)
    ・弱きチームで輝く魅力(神奈川工科大学&鶴見大学野球部)
    ・アイデンティティ、復活の兆し(中央大学ラグビー部)
    ・「感情」なき競馬とは……(大井競馬場)
    ・いつかまた、風に乗って(レフトゥバーズ)
    ・やっぱり、ふらりとゲームを観に行きたい(Y.S.C.C横浜)
    ・2021年ラグビーの旅(日本代表対サンウルブズなど)
    ・あとがき

    ※本書の前編にあたる「ふらりとゲームを観に行きたい【2019〜】」も合わせてお読みいただけますと幸いです

    データ本:330円

    紙本:900円

  • 『ふらりとゲームを観に行きたい【〜2019】』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    2022.05.14

    d本:98㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 11

    レビュー 0

    データ本

    330円

    紙本

    900円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    「ふらりと」観れるスポーツ・ゲームというのは、少なくなっているのだろうか? エンターテイメント化や巨大化が進む日本スポーツ界。でも、その中にある「小さな」動きや気づきにも、スポーツの楽しさはたくさんあるのではないか? 様々なスポーツの現場を歩き、観察し続けた筆者による、2017年から2020年2月までの作品をまとめた新エッセイ集・前編! 【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】 ・ふらりとゲームを観に行きたい(Y.S.C.C横浜) ・競馬場にて、観察中(オジュウチョウサン、菅原明良騎手など) ・神宮球場のフシギ(早川隆久、大引啓次など) ・都市対抗野球へ、ようこそ! 2019(佐藤世那、東芝野球部など) ・ #rwc2019 の忘れ物(ラグビー・ウルグアイ代表) ・「新国立」は嫌いじゃないけれど ・エピローグ ※本書の後編にあたる「ふらりとゲームを観に行きたい【〜2020】」も合わせてお読みいただけますと幸いです

    データ本
    330円
    購入
    紙の本
    900円
    購入

    『ふらりとゲームを観に行きたい【〜2019】』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    -

    「ふらりと」観れるスポーツ・ゲームというのは、少なくなっているのだろうか?

    エンターテイメント化や巨大化が進む日本スポーツ界。でも、その中にある「小さな」動きや気づきにも、スポーツの楽しさはたくさんあるのではないか?
    様々なスポーツの現場を歩き、観察し続けた筆者による、2017年から2020年2月までの作品をまとめた新エッセイ集・前編!

    【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】
    ・ふらりとゲームを観に行きたい(Y.S.C.C横浜)
    ・競馬場にて、観察中(オジュウチョウサン、菅原明良騎手など)
    ・神宮球場のフシギ(早川隆久、大引啓次など)
    ・都市対抗野球へ、ようこそ! 2019(佐藤世那、東芝野球部など)
    ・ #rwc2019 の忘れ物(ラグビー・ウルグアイ代表)
    ・「新国立」は嫌いじゃないけれど
    ・エピローグ

    ※本書の後編にあたる「ふらりとゲームを観に行きたい【〜2020】」も合わせてお読みいただけますと幸いです

    データ本:330円

    紙本:900円

  • 『心への兵站』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    エッセイ

    2023.10.15

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 13

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    心への兵站

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    物流を意味する英語【Logistics】には【兵站】という意味がある。これは「前線の舞台に対し、作戦に必要な武器や食料を補給したり、様々な情報を連絡するための後方部隊」のことを指す。では、僕たちの心にも、【兵站】と呼べるものがあるのだろうか? 2020年春、コロナ禍の最中で考え続けた「新しい心の持ちよう」とは何なのか? 混乱する時代に問い続ける、ノンジャンル・ショートエッセイ集! 【収録作品】心への兵站/トレンドワードに近づかない/仮想通勤のすゝめ/遠くを見るクセ/紙も電子も本は本/流れる水に、触れるのを忘れていた/幸せは、近くにありて/〆の日の入り/たまには、花を愛でるように

    データ本
    タチヨミのみ
    なし
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『心への兵站』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    エッセイ

    -

    物流を意味する英語【Logistics】には【兵站】という意味がある。これは「前線の舞台に対し、作戦に必要な武器や食料を補給したり、様々な情報を連絡するための後方部隊」のことを指す。では、僕たちの心にも、【兵站】と呼べるものがあるのだろうか?

    2020年春、コロナ禍の最中で考え続けた「新しい心の持ちよう」とは何なのか? 混乱する時代に問い続ける、ノンジャンル・ショートエッセイ集!

    【収録作品】心への兵站/トレンドワードに近づかない/仮想通勤のすゝめ/遠くを見るクセ/紙も電子も本は本/流れる水に、触れるのを忘れていた/幸せは、近くにありて/〆の日の入り/たまには、花を愛でるように

    紙本:600円

  • 『毎日の裏側』

    和良拓馬著

    ワラサン出版社発行

    エッセイ

    2023.10.15

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 18

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    毎日の裏側

    和良拓馬著

    ワラサン出版社発行

    料理のときも、レジャーのときも、仕事のときも、はたまた迷子のときも? 僕の日常には、ちょっと不思議な「裏側」がある。noteにて好評連載中の手軽に読めるノンジャンル・ショートエッセイ集を書籍化しました! ※2020年4月 タイトルを「毎日の裏側」へ改題しました ※2021年5月 裏表紙及び内容の一部を修正しました https://note.mu/waratas/m/mfd3ab8984524 【収録作品】 自由席の「自由」/七並べこそ最高の戦略ゲームである/流行りは回る、されど踊らず/冷蔵庫はスッキリと/朝はシンプルなサラダを/カレー粉よ、消えないで!/旅の途中でカップ麺/ランダムさに旅を委ねる/文章を「削る」楽しみ/トイカメラがある生活/風に任せて、歩むべからず/意識の低い日/毎日の裏側

    データ本
    タチヨミのみ
    なし
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『毎日の裏側』

    和良拓馬著

    ワラサン出版社発行

    エッセイ

    -

    料理のときも、レジャーのときも、仕事のときも、はたまた迷子のときも? 僕の日常には、ちょっと不思議な「裏側」がある。noteにて好評連載中の手軽に読めるノンジャンル・ショートエッセイ集を書籍化しました!

    ※2020年4月 タイトルを「毎日の裏側」へ改題しました
    ※2021年5月 裏表紙及び内容の一部を修正しました

    https://note.mu/waratas/m/mfd3ab8984524

    【収録作品】
    自由席の「自由」/七並べこそ最高の戦略ゲームである/流行りは回る、されど踊らず/冷蔵庫はスッキリと/朝はシンプルなサラダを/カレー粉よ、消えないで!/旅の途中でカップ麺/ランダムさに旅を委ねる/文章を「削る」楽しみ/トイカメラがある生活/風に任せて、歩むべからず/意識の低い日/毎日の裏側

    紙本:600円

  • 『食べる!競馬場』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    2023.10.15

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 77

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    食べる!競馬場

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    鉄火場で食べる逸品は、なぜかホカホカ&美味!? 馬券とご飯をこよなく愛するスポーツライターによる、【競馬場×グルメ】の新感覚フォトエッセイ! ※本書は拙著「ウマをめぐる旅」のスピンオフ作品となっております。こちらもご一読頂ければ幸いです https://bccks.jp/bcck/152122/info

    データ本
    タチヨミのみ
    なし
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『食べる!競馬場』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    -

    鉄火場で食べる逸品は、なぜかホカホカ&美味!? 馬券とご飯をこよなく愛するスポーツライターによる、【競馬場×グルメ】の新感覚フォトエッセイ!

    ※本書は拙著「ウマをめぐる旅」のスピンオフ作品となっております。こちらもご一読頂ければ幸いです

    https://bccks.jp/bcck/152122/info

    紙本:600円

  • 『見上げた空に、楕円球』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    2022.05.14

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 12

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    見上げた空に、楕円球

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    『負けても何かが僕の心に残るから、ラグビーを再び観に行ってしまうということではないだろうか? 結末が勝者の立場でも、敗者の立場でも、しっかりと戦い続けていれば、絶対にスタジアムから何かを持ち帰ることができる』 2015年から2019年ラグビーW杯開幕前までの作品を中心とする、7本のショート・エッセイを揃えました。ラグビーロスに悩む貴方に届け! 【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】 ・とんぼ(清宮克幸) ・持たざる者たち(九州電力) ・「軸」定まらず、「武器」は減った(中央大学) ・ キャンディー・ガール(サンウルブズ) ・花歌が聞こえるスタジアム(リコー) ・大衆を支配するオーラ(ダン・カーター) ・今夜はラグビーで眠りたい(RWC2019)

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    600円
    購入

    『見上げた空に、楕円球』

    和良 拓馬著

    ワラサン出版社発行

    スポーツ全般

    -

    『負けても何かが僕の心に残るから、ラグビーを再び観に行ってしまうということではないだろうか? 結末が勝者の立場でも、敗者の立場でも、しっかりと戦い続けていれば、絶対にスタジアムから何かを持ち帰ることができる』

    2015年から2019年ラグビーW杯開幕前までの作品を中心とする、7本のショート・エッセイを揃えました。ラグビーロスに悩む貴方に届け!

    【掲載作品/括弧内は作品で取り上げる人やチーム】
    ・とんぼ(清宮克幸)
    ・持たざる者たち(九州電力)
    ・「軸」定まらず、「武器」は減った(中央大学)
    ・ キャンディー・ガール(サンウルブズ)
    ・花歌が聞こえるスタジアム(リコー)
    ・大衆を支配するオーラ(ダン・カーター)
    ・今夜はラグビーで眠りたい(RWC2019)

    データ本:220円

    紙本:600円

  • 『ラグビークラスタ 創刊号』

    ラグビークラスタ 編集部著

    ラグビークラスタMOOK発行

    スポーツ全般

    2020.03.28

    d本:66㌻ 10inch版

    紙本:64㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 7

    レビュー 0

    データ本

    440円

    紙本

    1,000円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    新しいラグビー雑誌「ラグビークラスタ」がこの度、創刊しました! 今までの専門誌には無い「ファンの目線」でラグビー界を捉え、読者の皆様にお届けして参ります。 創刊号はもちろん(!?)、ラグビー日本代表特集。世界最高峰の舞台での戦いぶりを、坂東太郎&和良拓馬の両名が追いかけております!    ◆ 【おことわり】 本誌のタイトルにある「クラスタ」という言葉には「群れ」や「集団」という意味を有しており、SNS上を中心によく使われるワードでもあります。また、本誌のタイトルは2019年9月の段階で決めており、昨今の新型コロナウイルスに対して便乗したわけではないということは、予めご理解頂ければ幸いです。今後とも「ラグビークラスタ」をよろしくお願いいたします

    データ本
    440円
    購入
    紙の本
    1,000円
    購入

    『ラグビークラスタ 創刊号』

    ラグビークラスタ 編集部著

    ラグビークラスタMOOK発行

    スポーツ全般

    -

    新しいラグビー雑誌「ラグビークラスタ」がこの度、創刊しました!
    今までの専門誌には無い「ファンの目線」でラグビー界を捉え、読者の皆様にお届けして参ります。

    創刊号はもちろん(!?)、ラグビー日本代表特集。世界最高峰の舞台での戦いぶりを、坂東太郎&和良拓馬の両名が追いかけております!

       ◆

    【おことわり】
    本誌のタイトルにある「クラスタ」という言葉には「群れ」や「集団」という意味を有しており、SNS上を中心によく使われるワードでもあります。また、本誌のタイトルは2019年9月の段階で決めており、昨今の新型コロナウイルスに対して便乗したわけではないということは、予めご理解頂ければ幸いです。今後とも「ラグビークラスタ」をよろしくお願いいたします

    データ本:440円

    紙本:1,000円

  • 『挑戦者にも喝采を』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2020.08.09

    d本:98㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 1

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    765円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    挑戦者にも喝采を

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    弱い。勝てない。人気がない。戦況は苦しいときの方が多い。 それなのに何で、今、この瞬間もファイティングポーズをし続けているんだろう―― 拙ブログ「ラグビー選手になりたかった」や電子雑誌「月刊群雛」で好評を博した作品を中心に、スポーツの世界における「挑戦者」たちの奮闘を描いたエッセイ集。 勝ち負けだけでは測れない、スポーツが教えてくれるもう一つの世界観を最後まで楽しんで頂ければ幸いです。 <作品詳細> ・気がついてしまった。安らぎよりも、素晴らしい試合に。 「幸福すぎる90分間」(横河武蔵野FC) ・ノーサイドはただの「試合終了」では無い。4つの物語が示すラガーマンの現在地 「あの時のノーサイド」(東京ガス、中央大学、成城学園高校など) ・奮闘する女子アスリートたち。前を向いて、頑張れ! 「Lady goes ground」(羽田ヴィッキーズ、ヴィルシーナなど) ・彼はダービージョッキーになる。そう確信した意外な瞬間 「今野忠成が笑っていた」(第61回東京ダービー) ・ひと振りで、世界は変わらないけれど。 2011年3月20日の「特別な一日」 「普通の凡退」(横浜ベイスターズ・新沼慎二選手)

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    765円
    購入

    『挑戦者にも喝采を』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    弱い。勝てない。人気がない。戦況は苦しいときの方が多い。
    それなのに何で、今、この瞬間もファイティングポーズをし続けているんだろう――

    拙ブログ「ラグビー選手になりたかった」や電子雑誌「月刊群雛」で好評を博した作品を中心に、スポーツの世界における「挑戦者」たちの奮闘を描いたエッセイ集。
    勝ち負けだけでは測れない、スポーツが教えてくれるもう一つの世界観を最後まで楽しんで頂ければ幸いです。


    <作品詳細>
    ・気がついてしまった。安らぎよりも、素晴らしい試合に。
    「幸福すぎる90分間」(横河武蔵野FC)

    ・ノーサイドはただの「試合終了」では無い。4つの物語が示すラガーマンの現在地
    「あの時のノーサイド」(東京ガス、中央大学、成城学園高校など)

    ・奮闘する女子アスリートたち。前を向いて、頑張れ!
    「Lady goes ground」(羽田ヴィッキーズ、ヴィルシーナなど)

    ・彼はダービージョッキーになる。そう確信した意外な瞬間
    「今野忠成が笑っていた」(第61回東京ダービー)

    ・ひと振りで、世界は変わらないけれど。 2011年3月20日の「特別な一日」
    「普通の凡退」(横浜ベイスターズ・新沼慎二選手)

    データ本:220円

    紙本:765円

  • 『#susonolife(紙本モノクロ版)』

    SUSONO著

    SUSONO本制作委員会発行

    暮らし全般

    2021.09.02

    d本:64㌻ 10inch版

    紙本:64㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 7

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    979円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    #susonolife(紙本モノクロ版)

    SUSONO著

    SUSONO本制作委員会発行

    ※こちらは紙本の本文ページがモノクロになっております 「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。 この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。 既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう? そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう? そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    979円
    購入

    『#susonolife(紙本モノクロ版)』

    SUSONO著

    SUSONO本制作委員会発行

    暮らし全般

    -

    ※こちらは紙本の本文ページがモノクロになっております

    「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。

    この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。

    既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう?
    そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう?

    そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!

    データ本:無料

    紙本:979円

  • 『#susonolife』

    SUSONO著

    SUSONO本制作委員会発行

    暮らし全般

    2021.09.02

    d本:64㌻ 10inch版

    紙本:64㌻ 10inch版 カラー

    -

    販売数 18

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    1,800円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    #susonolife

    SUSONO著

    SUSONO本制作委員会発行

    「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。 この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。 既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう? そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう? そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    1,800円
    購入

    『#susonolife』

    SUSONO著

    SUSONO本制作委員会発行

    暮らし全般

    -

    「SUSONO(すその)」は2018年1月に、「新しい暮らしの文化圏を作る」プロジェクトとして発足した、新しいコミュニティです。2020年1月からは体制を新たに、佐々木俊尚・松浦弥太郎の二名を中心に、参加メンバーたちが本格的に運営に関わりながら、トークイベントや部活など、様々な活動を続けています。

    この本はそんなSUSONOに参加した理由、これまでの活動記録、そして、この場所で過ごす中で得た「経験」や「思い」をまとめたものです。

    既存のものとは違う「コミュニティ」の中って、どんな感じなんだろう?
    そもそも、「SUSONO」ってなんなんだろう?

    そんな皆様の思いに応える、12本のエピソードを収録しました。最後までお楽しみ頂ければ幸いです!

    データ本:無料

    紙本:1,800円

  • d本:60㌻ 文庫版

    紙本:64㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    670円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    本誌は2019年1月26日及び2月16日に、勉強カフェ・吉祥寺スタジオ及び横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう!」にて制作されたものです。 「電子雑誌をつくろう!」は新たなステージへ!? 今回は「やってよかった!」をテーマに、読者の皆様の後押しとなるような誌面づくりを進めて参りました。趣味も、勉強も、はたまた筋トレも? やってみたからこそ分かった、珠玉の記事を6本収録。 ●アブドミナル・アンド・サイ 金髪黒ギャルに導かれて、うわさのマッチョのお城に行ってみた 新感覚「マッスル・エッセイ」がここに誕生! ●阿南美咲 初スキーのまぼろし スキー場で迷子。そのとき見たのは…心温まるファンタジー ●熊谷憲一 やってよかった! ふるさと納税! 初めての「ふるさと納税」を追体験してみよう! ●和良拓馬 星降る夜を残そう 離島にて。僕は震えながら星空を見ていた ●元井基博 大学を卒業して20年以上経ってからMBAを取得した話 一念発起し、MBAを受講。そこで得たものは? ●末野美文 40代で転職しました どんなときも、「転職」はできるし、悩ましい

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    670円
    購入

    『やってよかった!(電子雑誌をつくろう!presents)』

    勉強カフェ電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ電子雑誌制作委員会発行

    その他

    -

    本誌は2019年1月26日及び2月16日に、勉強カフェ・吉祥寺スタジオ及び横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう!」にて制作されたものです。

    「電子雑誌をつくろう!」は新たなステージへ!? 今回は「やってよかった!」をテーマに、読者の皆様の後押しとなるような誌面づくりを進めて参りました。趣味も、勉強も、はたまた筋トレも? やってみたからこそ分かった、珠玉の記事を6本収録。

    ●アブドミナル・アンド・サイ 金髪黒ギャルに導かれて、うわさのマッチョのお城に行ってみた
    新感覚「マッスル・エッセイ」がここに誕生!
    ●阿南美咲 初スキーのまぼろし
    スキー場で迷子。そのとき見たのは…心温まるファンタジー
    ●熊谷憲一 やってよかった! ふるさと納税!
    初めての「ふるさと納税」を追体験してみよう!
    ●和良拓馬 星降る夜を残そう
    離島にて。僕は震えながら星空を見ていた
    ●元井基博 大学を卒業して20年以上経ってからMBAを取得した話
    一念発起し、MBAを受講。そこで得たものは?
    ●末野美文 40代で転職しました
    どんなときも、「転職」はできるし、悩ましい

    データ本:無料

    紙本:670円

  • d本:44㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 6

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    本誌は2018年10月6日及び20日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう!」にて制作されたものです。 今号より「電子雑誌をつくろう!」はリニューアル! 参加者で雑誌の方向性を話し合った結果、今号のテーマは「勉強カフェがある1日」となりました。会員やスタッフの過ごし方、そして、スタジオの思い出。様々な視点から【勉強カフェ×とある1日】を掘り下げて参ります。 【掲載記事】 ●加藤祐基 触発の場としての勉強カフェ この場所で出会う人と、得られる刺激 ●沙海荒折羽 勉強カフェ(の勤務)がある(マネジャーの)一日 だって勉強カフェのマネジャーだもの ●末野美文 Thank God It´s “HOLIDAY”! 勉強カフェに通う人って、どんな人? お答えします。こんな人です! ●和良拓馬 帰り道で見上げて 青山通りのあのビルに、かつて勉強カフェがあった

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『勉強カフェがある1日(電子雑誌をつくろう!presents)』

    勉強カフェ電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ電子雑誌制作委員会発行

    その他

    -

    本誌は2018年10月6日及び20日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう!」にて制作されたものです。
    今号より「電子雑誌をつくろう!」はリニューアル! 参加者で雑誌の方向性を話し合った結果、今号のテーマは「勉強カフェがある1日」となりました。会員やスタッフの過ごし方、そして、スタジオの思い出。様々な視点から【勉強カフェ×とある1日】を掘り下げて参ります。

    【掲載記事】
    ●加藤祐基 触発の場としての勉強カフェ
    この場所で出会う人と、得られる刺激
    ●沙海荒折羽 勉強カフェ(の勤務)がある(マネジャーの)一日
    だって勉強カフェのマネジャーだもの
    ●末野美文 Thank God It´s “HOLIDAY”!
    勉強カフェに通う人って、どんな人? お答えします。こんな人です!
    ●和良拓馬 帰り道で見上げて
    青山通りのあのビルに、かつて勉強カフェがあった

    データ本:無料

    紙本:600円

  • 『ウマをめぐる旅』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2018.07.03

    d本:94㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    765円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ウマをめぐる旅

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    旅の途中で馬と出逢う。そこで僕は、何を得たのだろうか? 近くても、遠くても、「競馬」と「旅行」を組み合わせれば、不思議な出来事が起こる予感? そんな暖かくて少し切ない、全国5カ所の競馬場をめぐるエッセイ集です。 【収録作(括弧内は舞台となった競馬場)】 ・失われた味を求めて。忘れられない逸品は、競馬場にある 「ハムカツの味」(浦和) ・この競馬場には、常に不思議があふれている。5本のショートエッセイ+実践的・大井競馬旅行術 「ハロー、ティー・シー・ケー・プラネット」(大井) ・小さな夏の旅にて。僕は、馬と景色と人に出逢った 「サマーブレイカー」(札幌&帯広) ・エピローグ(新潟) 表紙制作:杉浦昭太郎

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    765円
    購入

    『ウマをめぐる旅』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    旅の途中で馬と出逢う。そこで僕は、何を得たのだろうか?
    近くても、遠くても、「競馬」と「旅行」を組み合わせれば、不思議な出来事が起こる予感?
    そんな暖かくて少し切ない、全国5カ所の競馬場をめぐるエッセイ集です。

    【収録作(括弧内は舞台となった競馬場)】
    ・失われた味を求めて。忘れられない逸品は、競馬場にある 「ハムカツの味」(浦和)
    ・この競馬場には、常に不思議があふれている。5本のショートエッセイ+実践的・大井競馬旅行術 「ハロー、ティー・シー・ケー・プラネット」(大井)
    ・小さな夏の旅にて。僕は、馬と景色と人に出逢った 「サマーブレイカー」(札幌&帯広)
    ・エピローグ(新潟)

    表紙制作:杉浦昭太郎

    データ本:220円

    紙本:765円

  • 『電子雑誌をつくろう! vol.3』

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    その他

    2018.09.22

    d本:38㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 4

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくってみました! 本誌は18年6月16日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。「私の生活に欠かせないモノ」をテーマに、3本のそれぞれ特色が異なるエッセイを収録! ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!? 【掲載記事】 ●末野美文 私の「HEART STATION」 ―離れずに、暖めて― 部屋の中で、外出中、常に耳に届くもの。それは、暖かな「STATION」でした。 ●みねろっく トロンボーンという楽器 5分で読める! みねろっくのトロンボーンミニ雑学 ●和良拓馬 日記帳とクローバー 日記帳に貼りつけた思い出の品とは?

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『電子雑誌をつくろう! vol.3』

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    その他

    -

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくってみました!
    本誌は18年6月16日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。「私の生活に欠かせないモノ」をテーマに、3本のそれぞれ特色が異なるエッセイを収録!
    ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!?

    【掲載記事】
    ●末野美文 私の「HEART STATION」 ―離れずに、暖めて―
    部屋の中で、外出中、常に耳に届くもの。それは、暖かな「STATION」でした。
    ●みねろっく トロンボーンという楽器
    5分で読める! みねろっくのトロンボーンミニ雑学
    ●和良拓馬 日記帳とクローバー
    日記帳に貼りつけた思い出の品とは?

    データ本:無料

    紙本:600円

  • 『電子雑誌をつくろう! vol.2』

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    その他

    2018.09.23

    d本:46㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 6

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくってみました! 本誌は18年2月25日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。「習」をテーマに、旅行案内、イベントレポート、エッセイ、書評と、それぞれ特色が異なる記事4本を収録! ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!? 【掲載記事】 ●七島志乃 三浦半島 日帰り学習観光 自然あふれる三浦半島。旅のプランはこんな感じ? ●和良拓馬 異なる役割から見えるもの ~NovelJam2018を振り返って~ 「編集」という立場で「著者」を見ると? ●熊谷憲一 勉強カフェで習ったこと 場所の力が刺激を与えてくれる ●末野美文 原則の源にあるもの ―『七つの習慣』を読んで思うこと― 大ベストセラー自己啓発書の本質を改めて考える

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『電子雑誌をつくろう! vol.2』

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    その他

    -

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくってみました!
    本誌は18年2月25日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。「習」をテーマに、旅行案内、イベントレポート、エッセイ、書評と、それぞれ特色が異なる記事4本を収録!
    ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!?

    【掲載記事】
    ●七島志乃 三浦半島 日帰り学習観光
    自然あふれる三浦半島。旅のプランはこんな感じ?
    ●和良拓馬 異なる役割から見えるもの ~NovelJam2018を振り返って~
    「編集」という立場で「著者」を見ると?
    ●熊谷憲一 勉強カフェで習ったこと
    場所の力が刺激を与えてくれる
    ●末野美文 原則の源にあるもの ―『七つの習慣』を読んで思うこと―
    大ベストセラー自己啓発書の本質を改めて考える

    データ本:無料

    紙本:600円

  • 『電子雑誌をつくろう!』

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    その他

    2018.09.23

    d本:46㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 8

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    電子雑誌をつくろう!

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくる。 本誌は17年11月11日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。イベント情報、自己啓発、ノウハウ、スポーツエッセイなど、読み応えのある記事5本を収録! ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!? 【掲載記事】 ●末野美文 道へ出よ、ヨガをしよう?! ―関内外OPEN! パークフェス アウトドア・ヨガ体験― 関内の路上でヨガ体験? ●永井正敏 ピンチの時のオ・マ・ジ・ナ・イ? ピンチのときの思考法について ●熊谷憲一 Make My Day Can Rich 《私の一日を豊かにする》ために ●浅上えっそ 「漫画のキャラクターの作り方~もう迷わない3つのポイント~」 魅力的なキャラを生み出す方法とは!? ●和良拓馬 ガッツポーズ 千葉ロッテマリーンズ・柴田講平選手の一打に思う

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『電子雑誌をつくろう!』

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会著

    勉強カフェ 電子雑誌制作委員会発行

    その他

    -

    3時間という短い時間で、集い、原稿を持ち寄り、校正を行い、レイアウトを組み立て、雑誌をつくる。
    本誌は17年11月11日に、勉強カフェ・横浜関内スタジオで開催されたイベント「電子雑誌をつくろう」にて、実際に制作されたものです。イベント情報、自己啓発、ノウハウ、スポーツエッセイなど、読み応えのある記事5本を収録!
    ぜひ次回開催もお楽しみに下さい!?

    【掲載記事】
    ●末野美文 道へ出よ、ヨガをしよう?! ―関内外OPEN! パークフェス アウトドア・ヨガ体験―
    関内の路上でヨガ体験?
    ●永井正敏 ピンチの時のオ・マ・ジ・ナ・イ?
    ピンチのときの思考法について
    ●熊谷憲一 Make My Day Can Rich
    《私の一日を豊かにする》ために
    ●浅上えっそ 「漫画のキャラクターの作り方~もう迷わない3つのポイント~」
    魅力的なキャラを生み出す方法とは!?
    ●和良拓馬 ガッツポーズ
    千葉ロッテマリーンズ・柴田講平選手の一打に思う

    データ本:無料

    紙本:600円

  • 『JAPAN RUGBY 2016-2019 テストマッチ・レビュー』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2019.11.10

    d本:48㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 4

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ラグビー日本代表、いよいよ決戦の舞台へ! 2016年から2018年までの国内で行われたテストマッチのレビュー、そして発表された代表メンバーへの雑感をこの1冊にまとめました。 ジェイミー・ジャパンの足跡を辿りながら、ラグビーの応援を楽しんでいきましょう! 【収録作品】 ・モラトリアム 16.06.25 日本対スコットランド ・まだ、生焼け 17.06.24 日本対アイルランド ・「誰が悪いか」という難しい問題 17.11.04 日本対オーストラリア ・心地よいプレッシャー 18.06.23 日本対ジョージア ・不思議なスコアの正確な位置 18.11.03 日本対ニュージーランド ・あとがきにかえて ~日本代表最終登録メンバーについての雑感~

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    600円
    購入

    『JAPAN RUGBY 2016-2019 テストマッチ・レビュー』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    ラグビー日本代表、いよいよ決戦の舞台へ!
    2016年から2018年までの国内で行われたテストマッチのレビュー、そして発表された代表メンバーへの雑感をこの1冊にまとめました。
    ジェイミー・ジャパンの足跡を辿りながら、ラグビーの応援を楽しんでいきましょう!

    【収録作品】
    ・モラトリアム 16.06.25 日本対スコットランド
    ・まだ、生焼け 17.06.24 日本対アイルランド
    ・「誰が悪いか」という難しい問題 17.11.04 日本対オーストラリア
    ・心地よいプレッシャー 18.06.23 日本対ジョージア
    ・不思議なスコアの正確な位置 18.11.03 日本対ニュージーランド
    ・あとがきにかえて ~日本代表最終登録メンバーについての雑感~

    データ本:220円

    紙本:600円

  • 『笑う敗者』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2019.05.14

    d本:62㌻ 文庫版

    紙本:64㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 0

    データ本

    275円

    紙本

    670円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    笑う敗者

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    敗者が笑い、勝者が泣いた。敗れ去ったり、失敗したり、挫けたりした者たちの姿に、心を動かされる瞬間があるのは何故だろうか? 一筋縄ではいかない勝負の世界を生きる、彼らの熱闘と軌跡を追い続けたスポーツ・エッセイ集! ・そこに戦う「勇気」があるのなら 「リメンバー、タッチダウン!」(アメリカンフットボール/第71回及び72回ライスボウル) ・敗者が笑い、勝者が泣いた 「笑う敗者」(ラグビー/LIXIL CUP2016決勝戦) ・屈辱はゴールではなく、スタートなんだ 「『最下位』から続く道」(競馬/日本ダービー) ・見守る人々の、静かなる熱い戦い 「赤い団扇」(野球/第88回都市対抗野球大会)

    データ本
    275円
    購入
    紙の本
    670円
    購入

    『笑う敗者』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    敗者が笑い、勝者が泣いた。敗れ去ったり、失敗したり、挫けたりした者たちの姿に、心を動かされる瞬間があるのは何故だろうか? 一筋縄ではいかない勝負の世界を生きる、彼らの熱闘と軌跡を追い続けたスポーツ・エッセイ集!

    ・そこに戦う「勇気」があるのなら 「リメンバー、タッチダウン!」(アメリカンフットボール/第71回及び72回ライスボウル)
    ・敗者が笑い、勝者が泣いた 「笑う敗者」(ラグビー/LIXIL CUP2016決勝戦)
    ・屈辱はゴールではなく、スタートなんだ 「『最下位』から続く道」(競馬/日本ダービー)
    ・見守る人々の、静かなる熱い戦い 「赤い団扇」(野球/第88回都市対抗野球大会)

    データ本:275円

    紙本:670円

  • 『都市対抗野球へ、ようこそ!』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2024.07.28

    d本:50㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 17

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    都市対抗野球へ、ようこそ!

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    社会人野球の日本一を決めるトーナメント戦、都市対抗野球大会。軽快な応援、熱いプレー、そして、試合後の歓喜と涙。 第89回大会に足を運び続けて気がついた、都市対抗野球の「今」と「未来」とは? 「平成最後の夏の野球」を、独自の視点で振り返るエッセイ集です

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    600円
    購入

    『都市対抗野球へ、ようこそ!』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    社会人野球の日本一を決めるトーナメント戦、都市対抗野球大会。軽快な応援、熱いプレー、そして、試合後の歓喜と涙。
    第89回大会に足を運び続けて気がついた、都市対抗野球の「今」と「未来」とは? 「平成最後の夏の野球」を、独自の視点で振り返るエッセイ集です

    データ本:220円

    紙本:600円

  • 『本日、応援日和』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2018.06.07

    d本:90㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 16

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    765円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    本日、応援日和

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    透明人間になれる女子高生。そんな彼女が、競馬場で買った初めての馬券は… 「マーブルケーキ」。 健気さに、ついつい惹かれてしまうのだ。女子アスリートにまつわる3本のショート・スポーツエッセイ「不釣り合いなガール」「一体感の再構築」「娘の成長」。 月曜日の明治神宮野球場。故に、あの親子は、なぜ野球を観ているのだろう? 「月曜日のコントローラー」。 マラソンで窮地に陥るエリートサラリーマン。その時、彼の耳に奇妙な声援が入ってきた「ファイト!」。 応援すると、そして、応援されると、僕らは強くなれるのか? スタジアムで繰り広げられる、プレーヤーとオーディエンスとの絶妙な共犯関係。著者初の短編小説を含む、6つの力作がここに揃いました。 気鋭のインディ・スポーツライターが描く「ファンタジー×スポーツ」の合わせ技。新しいスポーツの世界観をとことんお楽しみ下さい!

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    765円
    購入

    『本日、応援日和』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    透明人間になれる女子高生。そんな彼女が、競馬場で買った初めての馬券は… 「マーブルケーキ」。
    健気さに、ついつい惹かれてしまうのだ。女子アスリートにまつわる3本のショート・スポーツエッセイ「不釣り合いなガール」「一体感の再構築」「娘の成長」。
    月曜日の明治神宮野球場。故に、あの親子は、なぜ野球を観ているのだろう? 「月曜日のコントローラー」。
    マラソンで窮地に陥るエリートサラリーマン。その時、彼の耳に奇妙な声援が入ってきた「ファイト!」。

    応援すると、そして、応援されると、僕らは強くなれるのか?
    スタジアムで繰り広げられる、プレーヤーとオーディエンスとの絶妙な共犯関係。著者初の短編小説を含む、6つの力作がここに揃いました。
    気鋭のインディ・スポーツライターが描く「ファンタジー×スポーツ」の合わせ技。新しいスポーツの世界観をとことんお楽しみ下さい!

    データ本:220円

    紙本:765円

  • 『ラグビー選手になりたかった』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2019.11.17

    d本:122㌻ 10inch版

    紙本:128㌻ 10inch版 モノクロ

    -

    販売数 3

    レビュー 0

    データ本

    275円

    紙本

    1,320円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ラグビー選手になりたかった

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    2015年9月、日本ラグビーの歴史が変わった! では、ここに至るまでの4年間は、どのようなプロセスを歩んで来たのだろうか? エディジャパンの4年間を追った試合レポート、数多くの反響を呼んだ「ラグビーファン論」などのコラムはもちろん、書き下ろしエッセイも収録した盛りだくさんの内容! 昔からラグビーファンの人も、これからラグビーファンになりたい人も、2011年から2015年までの「今、そこにあるラグビー」を知るにはもってこいの1冊です。 ※再出版に際し、「僕がサンウルブズに『勝利』を期待していない理由」を新たに追加しました <内容詳細> ●はじめに ①「今、そこにあるラグビー」を愛するということ ②エディジャパン備忘録 テストマッチ編 ・選ばれ続けて欲しい3人の選手について 2012年春・代表シリーズ雑感 ・全てはここから始まった 2013年6月 日本対ウェールズ戦 ・真の強さと向き合って 2013年11月 日本対オールブラックス戦 ・「強み」を巡る駆け引き 2014年6月 日本対イタリア戦 ③エディジャパン備忘録 ワールドカップ編 ・過去を思わぬかたちで飛び越えた 南アフリカ戦 ・いつもの負け方と少しの言い訳 スコットランド戦 ・「素の力」で上回る サモア戦 ・強くなるための「余白」を残して アメリカ戦 ・「エディ後」のラグビーとは? ~W杯・日本代表総括~ ④コラム集 「ラグビーファンの現在地」 ・「楽しいラグビー」の時代へ ・「ラグビーファン」論 ・ラグビーファンをサッカーファンにする方法 ・「RED OUT」という革命 ⑤エッセイ集「今を弾む楕円球」 ・無慈悲なゲーム ・トライはPGの延長戦上にある ・これからのセブンズをつくろう ・きっと、桜咲くよ

    データ本
    275円
    購入
    紙の本
    1,320円
    購入

    『ラグビー選手になりたかった』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    2015年9月、日本ラグビーの歴史が変わった!
    では、ここに至るまでの4年間は、どのようなプロセスを歩んで来たのだろうか?

    エディジャパンの4年間を追った試合レポート、数多くの反響を呼んだ「ラグビーファン論」などのコラムはもちろん、書き下ろしエッセイも収録した盛りだくさんの内容!
    昔からラグビーファンの人も、これからラグビーファンになりたい人も、2011年から2015年までの「今、そこにあるラグビー」を知るにはもってこいの1冊です。

    ※再出版に際し、「僕がサンウルブズに『勝利』を期待していない理由」を新たに追加しました

    <内容詳細>

    ●はじめに

    ①「今、そこにあるラグビー」を愛するということ

    ②エディジャパン備忘録 テストマッチ編
    ・選ばれ続けて欲しい3人の選手について 2012年春・代表シリーズ雑感
    ・全てはここから始まった 2013年6月 日本対ウェールズ戦
    ・真の強さと向き合って 2013年11月 日本対オールブラックス戦
    ・「強み」を巡る駆け引き 2014年6月 日本対イタリア戦

    ③エディジャパン備忘録 ワールドカップ編
    ・過去を思わぬかたちで飛び越えた 南アフリカ戦
    ・いつもの負け方と少しの言い訳 スコットランド戦
    ・「素の力」で上回る サモア戦
    ・強くなるための「余白」を残して アメリカ戦
    ・「エディ後」のラグビーとは? ~W杯・日本代表総括~

    ④コラム集 「ラグビーファンの現在地」
    ・「楽しいラグビー」の時代へ
    ・「ラグビーファン」論
    ・ラグビーファンをサッカーファンにする方法
    ・「RED OUT」という革命

    ⑤エッセイ集「今を弾む楕円球」
    ・無慈悲なゲーム
    ・トライはPGの延長戦上にある
    ・これからのセブンズをつくろう
    ・きっと、桜咲くよ

    データ本:275円

    紙本:1,320円

  • 『スタジアムの言い訳②』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2017.07.02

    d本:66㌻ 文庫版

    紙本:64㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    670円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    スタジアムの言い訳②

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    歓喜、奮戦、そして苦悩。必死になってゲームに挑んでいるからこそ、どうしても一言付け加えたくなってしまう。 ◆さよなら、愛しき巨神兵! 日本ラグビー暗黒時代に現れたヒーローの足跡 「戦術ナドロ」(ネマニ・ナドロ) ◆見上げた先にある、白球と空の色。4本のショート・ベイスボール・エッセイ 「ベースボール・イン・ザ・スカイ」(ブランドン・レアード、中畑清、新井貴浩など) ◆闇の果てまで、声は届いた。リオを目指す「もう一つの」日本代表たち 「念じた先の光」(ブラインドサッカー日本代表) ◆第61回有馬記念にて。僕らは何のために、そして誰のために働くのだろうか? 「自分の仕事」(サトノノブレス) 2015年から16年にかけて発表した作品に、新作書き下ろしエッセイを1本追加収録致しました。気鋭のインディー・スポーツライターが描く、スポーツが見せる新たな風景。人気シリーズの第2弾!

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    670円
    購入

    『スタジアムの言い訳②』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    歓喜、奮戦、そして苦悩。必死になってゲームに挑んでいるからこそ、どうしても一言付け加えたくなってしまう。

    ◆さよなら、愛しき巨神兵! 日本ラグビー暗黒時代に現れたヒーローの足跡 「戦術ナドロ」(ネマニ・ナドロ)

    ◆見上げた先にある、白球と空の色。4本のショート・ベイスボール・エッセイ 「ベースボール・イン・ザ・スカイ」(ブランドン・レアード、中畑清、新井貴浩など)

    ◆闇の果てまで、声は届いた。リオを目指す「もう一つの」日本代表たち 「念じた先の光」(ブラインドサッカー日本代表)

    ◆第61回有馬記念にて。僕らは何のために、そして誰のために働くのだろうか? 「自分の仕事」(サトノノブレス)

    2015年から16年にかけて発表した作品に、新作書き下ろしエッセイを1本追加収録致しました。気鋭のインディー・スポーツライターが描く、スポーツが見せる新たな風景。人気シリーズの第2弾!

    データ本:220円

    紙本:670円

  • 『スタジアムの言い訳』

    和良拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2017.07.02

    d本:44㌻ 文庫版

    紙本:48㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 0

    データ本

    無料

    紙本

    600円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    スタジアムの言い訳

    和良拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    ゲームを観たあとは、どうしても「一言付け加えたい衝動」が出てくる―― スポーツエッセイ集の第2弾。今回のテーマは「言い訳」? スタジアムで起こる思わぬ展開に、ついつい筆を走らせてしまいました。 ◆苦境を乗り越え戦う、ラガーマンたちの情景 「存在の証明」(ラグビー・横河武蔵野アトラスターズ対日本IBMビッグブルー) ◆ラストイニングでまさかの炎上。そして…… 「始まりの終わり」(野球・イースタンリーグ 横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズ) ◆年末のドリームレース。内馬場で揺れ動く僕の心模様 「ギブ・ミー・ア・チャンス」(競馬・第59回有馬記念) セルフパブリッシングというかたちで、スポーツの「物語性」や「多面的な面白さ」をより一層伝えたいと思い、本作は無料配信とさせて頂きます。 ご一読頂ければ幸いです!

    データ本
    無料
    読む
    紙の本
    600円
    購入

    『スタジアムの言い訳』

    和良拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    ゲームを観たあとは、どうしても「一言付け加えたい衝動」が出てくる――
    スポーツエッセイ集の第2弾。今回のテーマは「言い訳」? スタジアムで起こる思わぬ展開に、ついつい筆を走らせてしまいました。

    ◆苦境を乗り越え戦う、ラガーマンたちの情景 「存在の証明」(ラグビー・横河武蔵野アトラスターズ対日本IBMビッグブルー)
    ◆ラストイニングでまさかの炎上。そして…… 「始まりの終わり」(野球・イースタンリーグ 横浜DeNAベイスターズ対埼玉西武ライオンズ)
    ◆年末のドリームレース。内馬場で揺れ動く僕の心模様 「ギブ・ミー・ア・チャンス」(競馬・第59回有馬記念)

    セルフパブリッシングというかたちで、スポーツの「物語性」や「多面的な面白さ」をより一層伝えたいと思い、本作は無料配信とさせて頂きます。
    ご一読頂ければ幸いです!

    データ本:無料

    紙本:600円

  • 『ウマが逢う話』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    2019.02.12

    d本:94㌻ 文庫版

    紙本:96㌻ 文庫版 モノクロ

    -

    販売数 5

    レビュー 0

    データ本

    220円

    紙本

    765円

    クーポンコードをお持ちの方はこちら

    ウマが逢う話

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    好きな競走馬と同じ向きのままで、共に走り続ける。 それが競馬ファンにとって一番幸せなことではないだろうか… 競馬場にて時折起こる、ちょっと不思議な人馬との出逢い。 暖かくてかつ少し切ない、短編競馬エッセイ集……を2017年夏にまさかの大型アップデート。 第80回日本ダービーを舞台にした掌編小説+第59回有馬記念3部作を完全収録。さらに読み応えたっぷりの競馬本となりました! 観戦のお供にぜひお楽しみ下さい!! 【収録作(括弧内は舞台となったレース名)】 ・雲のような存在 ・キズナからの便り(第80回日本ダービー) ・走る天使 ・小さな声の後押し (2014年フェブラリーステークス) ・コスモネモシン (2013年新潟記念) ・風雨が運んだ名勝負 (2014年ジャパンダートダービー) ・追い続ければ、いつかまた逢える (2014年菊花賞) ・わいわい競馬(2013年有馬記念) ・ ギブ・ミー・ア・チャンス(2014年有馬記念) ・最後は笑みを(2014年ファイナルステークス)

    データ本
    220円
    購入
    紙の本
    765円
    購入

    『ウマが逢う話』

    和良 拓馬著

    ワラサンスポーツ出版発行

    スポーツ全般

    -

    好きな競走馬と同じ向きのままで、共に走り続ける。
    それが競馬ファンにとって一番幸せなことではないだろうか…

    競馬場にて時折起こる、ちょっと不思議な人馬との出逢い。
    暖かくてかつ少し切ない、短編競馬エッセイ集……を2017年夏にまさかの大型アップデート。
    第80回日本ダービーを舞台にした掌編小説+第59回有馬記念3部作を完全収録。さらに読み応えたっぷりの競馬本となりました! 観戦のお供にぜひお楽しみ下さい!!

    【収録作(括弧内は舞台となったレース名)】
    ・雲のような存在
    ・キズナからの便り(第80回日本ダービー)
    ・走る天使
    ・小さな声の後押し (2014年フェブラリーステークス)
    ・コスモネモシン (2013年新潟記念)
    ・風雨が運んだ名勝負 (2014年ジャパンダートダービー)
    ・追い続ければ、いつかまた逢える (2014年菊花賞)
    ・わいわい競馬(2013年有馬記念)
    ・ ギブ・ミー・ア・チャンス(2014年有馬記念)
    ・最後は笑みを(2014年ファイナルステークス)

    データ本:220円

    紙本:765円

book List

この書店の電子書籍をすべて買う

和良 拓馬

1988年3月生まれ、神奈川県横浜市出身。サラリーマンを続ける傍ら、2014年秋より電子書籍の作成及び執筆活動をスタート。得意ジャンルはスポーツとファンタジー。主な寄稿先は「月刊群雛(GunSu)」「ウマフリ」など。NovelJam 2018に編集として参加し、新城カズマ賞及び海猫沢めろん賞を受賞。(これに気を良くしてしまい、)以降は雑誌制作活動も開始。「電子雑誌をつくろう!」「ラグビークラスタ」「#susonolife」の編集長を務める。日本代表から近所の空き地まで、場所と格を問わず、暖かくスポーツの現場を見守り続けています。・Twitter @Waratas・note https://note.mu/waratas

書店一覧
book store

その他の書店

    • KEEP WATCH

      KEEP WATCH

      O-SE著

      Frozen Berry発行

      同人誌で発行した「大人のぞむつシリーズ」の電子版です。 ☆オリジナルボーイズラブ(創作BL)です。 ☆高校時代の同級生で、今は警備会社で同僚の望と睦生の話です。 同人誌で発行した三作と、イベントで配布またはPixivで公開した短編と中編が載ってます。 ☆ゆるめのいちゃいちゃラブです。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      購入
    • KEEP WATCH(SAMPLE)

      KEEP WATCH(SAMPLE)

      O-SE著

      Frozen Berry発行

      同人誌で発行した「大人のぞむつシリーズ」の電子版です。 ☆オリジナルボーイズラブです。 ☆サンプルです。ePubダウンロードなどの確認にお使いください。 こちらのサンプルにはR18要素は入ってません。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • MOZ

      MOZ

      東京藝術大学著

      moz出版発行

      『MOZ』は、東京藝術大学大学院美術研究科デザイン専攻学生が中心となって制作したタイポグラフィ雑誌。創刊号特集はSWISS Inspired。「世界はなぜヘルベチカを選ぶのか」。グラフィックデザイナー・色部義昭と建築家・長谷川豪の対談。so+ba、岡崎智弘、ゴードン恵美インタビューなど。

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      814円
      購入
    • アニマ

      アニマ

      mojitama編集部著

      東京コミュニケーションアート専門学校クリエーティブデザイン科発行

      「アニメがもっとオモシロクなる」 mojitama bookシリーズの第6弾です。 東映アニメーションさん、久里洋二さん、水江未来さん、 から話

      データ本
      無料
      読む
      紙の本
      購入
    • 倭王卑弥呼と大国主。なんと二人は、同じ時代を生きていた・・・

      ※本書は新書判(縦180×横110mm)です。 10インチ判(縦192 ×横148 mm)はこちらhttps://bccks.jp/bcck/156073/info (紙本では、ルビは見やすく印字されます) 本書は、 ・人に話したくなる古代史Ⅲ https://bccks.jp/bcck/152569 ・人に話したくなる古代史Ⅳ https://bccks.jp/bcck/153150 を合本し、表題のタイトルとして刊行するものです。 ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザでは正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ─(本文「*逆さ言葉と諷歌」より)─ 複数の天皇達が一人の天皇だった。  その可能性を指摘してもほとんどの人は信じようとはしないでしょう。それほど古事記は日本の史書だ、日本書紀は正史だ、と子どもの頃から刷り込まれて来た私達の思い込みは強烈です。(略)  とにかく、記紀を読み始めると纏わりつく妖気を掃うには、歌謡の仕掛けを見破るしかないようです。そのポイントは人物の入れ換えと言葉の差異になるのでしょう。歌を詠む人物が別人になったときに、罠がある、いや解読のヒントがあるのでしょう。

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      2,176円
      購入
    • 小説日本書紀編纂録[邪馬台国編(上・下)]

      (電子版はコチラ→https://bccks.jp/bcck/148492) (新書判はコチラ→https://bccks.jp/bcck/150337) (電子書籍つき新書判はhttps://bccks.jp/bcck/150019) …………………………………… 卑弥呼の名前の秘密 (*古事記と日本書紀の相関関係 *欠史は卑弥呼のためにある? *欠史は台与のためにある? *蝿が飛んだ *さらば邪馬台国 *終章 の項目をご覧ください)、 大国主の秘密(*卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある? の項目をご覧ください)…… 天皇欠史8代に隠された秘密とは! 架空の人物に託された真実とは! ・・・日本古代史、待望の突破口! …………………………………… (紙本では、ルビは見やすく印字されます) ※PCブラウザは、Google Chrome専用です。他のブラウザではリーダー線等、正しく表示されません。ご利用のブラウザをGoogle Chromeに切り替えて閲覧してください(電子本の場合)。 ※系図内の罫線位置等に多少のズレがあります(PCとipad等ではズレ方が異なります)。 ※1行に38文字以上表示できない場合、系図やリストが正しく表示されないものがあります(電子本の場合)。 ※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。 ◇本書は[倭の五王編]https://r.binb.jp/bibs/b23196/に続く、シリーズ第2弾(上)、第3弾(下)。 ◇本書は推理小説仕立てになっています。 ◇第1部[邪馬台国編(上)]+第2部[邪馬台国編(下)]=「邪馬台国編(上・下)」となります。 (ラインナップ及び価格は予告なく変更になる場合があります)https://bccks.jp/store/saraba-uso-kojiki電子本 https://bccks.jp/store/kami-hon紙本 https://bccks.jp/store/trick総合ラインナップ 〈キャッチフレーズ〉──── 「邪馬台国編(上)」…卑弥呼はこの人! 卑弥呼確定の決定的瞬間。 「邪馬台国編(下)」…邪馬台国はここ! 神話のベールを剥ぎ取ると、そこに邪馬台国があった…… 〈主な内容〉──── *神との結婚(1)……卑弥呼は倭迹迹日百襲姫か、大倭国阿礼媛か *海幸彦と山幸彦……神武天皇の祖父 *門外不出の系図 *神武を助けた男 *古事記、日本書紀の神話は盗作か? *叔母との結婚が多すぎる *謀反が多すぎる(1)第2代(2)第10代(3)第11代 *記紀編纂者は『倭人伝』を取り込んだ(1)入れ墨(2)殉死 *欠史は台与のためにある? *さらば邪馬台国 …ほか ・・・・・・・・・(以上、「邪馬台国編(上)」。以下、「邪馬台国編(下)」) *天照大神はいなかった? *卑弥呼の没年が、日本書紀に書いてある?  …ほか

      データ本
      タチヨミのみ
      なし
      読む
      紙の本
      3,839円
      購入
    • blue teen 2

      blue teen 2

      棗路キウイ著

      5次元ユーフォリア発行

      多次元研究所で過ごす正男。まったく知らない環境ながらばったり会ったアイにほのかな好意を寄せる。そんな折新しい人々と出会うことになるが…新キャラ目白押しの第2巻。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,045円
      購入
    • blue teen 1

      blue teen 1

      棗路キウイ著

      5次元ユーフォリア発行

      2×××年4月。世界では地球国家再編法が施行された。 世界が変わろうとしている今、高校2年生になったばかりの邪馬田正男(やまだまさお)は今日もいつもと変わらぬ日々を過ごす…はずがいつもとなんだか違う怪現象に見舞われる。 そんなある朝、いきなり見知らぬ男に連れ去られた正男がたどり着いたところは…。 『日常』が『非日常』となる瞬間を詰め込んだ作品です。

      データ本
      550円
      購入
      紙の本
      1,045円
      購入