• BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
  • ログイン
  • 会員登録
  • BCCKS
  • よむ
  • 書店
  • 本棚
    • ログイン
SF・ホラー・ファンタジー
2018.02.12発行

『ツイハイ』

渋澤怜(著) ふじいそう(編) 澤俊之(デザイン)著 NPO法人日本独立作家同盟
ツイハイ
タチヨミ
電子を買う
220円
紙本版なし
★★★★★

PWAで快適に読む

BCCKSをホーム画面に追加できます

使い方はこちら

作品紹介

平成とともにTuiitter終了のお知らせ!理由はなんと「ヘイセーション」?!

「Tuiitter Japan サービス終了」・・・・・・このお知らせに、日本のTuiitter民は大騒ぎ!なんでも和暦を使っていたTuiitter、平成からの新元号への移行にともなうコンピュータシステムの対応、通称「ヘイセーション」による業務負担で終了とか?!
慌てたTuiitter民、FBに行ったりインステに行ったりと右往左往する者もいれば、もうTuiitterそのものに見切りをつけるものも。
しかし、そこに海外から救いの手が!日本アニメ大好きなヤップル社のCEOビル・ノーラン氏が日本人のために新しいTuiitterを作ったという。その名もTuiittetter(ツイイッタッター、略して「タッター」)。
「タッター」は1000万人限定のため、すぐにいっぱいに。一方で「暴君」とも恐れられるノーラン氏に嫌われないように、彼の好きな日本アニメのコスプレをするなど、ノーラン氏に大いに媚びる。この事態により、もともと常に他人の目を気にしてSNSを利用していた日本人の習性はどんどん助長されていく。
「タッター」は大いに繁栄し、平成が終っても安泰と思ったそのとき、まさかの事態がーー。

渋澤怜(著)
ふじいそう(編)
澤俊之(デザイン)

NovelJam 2018 出場作品

  • NovelJam 2018

電子:18㌻/255.8KB/文庫サイズ EPUB:1.3MB

よめるwidgetブログパーツ
  • いいね!

  • Tweet

渋澤怜

1986年生まれ。東京大学文学部卒。
「ライヴが出来る小説家」。もともと純文学を志していたが、「小説を読む人は限られている」「純文学を読む人は少なくなっている。自分から新しい世界に出ないと未来がない」「新しい芸術を作りたい」「受け手の反応を直接見たい」などの理由で、2016年より、ポエトリーリーディングともラップとも朗読とも演説ともつかぬライヴを始める。
と同時に、「ネット時代にも読まれる小説を書きたい」と考え、ネットの文章の語感、スピード感を組み込んだ作品が多く執筆している。

著者紹介

渋澤怜

1986年生まれ。東京大学文学部卒。
「ライヴが出来る小説家」。もともと純文学を志していたが、「小説を読む人は限られている」「純文学を読む人は少なくなっている。自分から新しい世界に出ないと未来がない」「新しい芸術を作りたい」「受け手の反応を直接見たい」などの理由で、2016年より、ポエトリーリーディングともラップとも朗読とも演説ともつかぬライヴを始める。
と同時に、「ネット時代にも読まれる小説を書きたい」と考え、ネットの文章の語感、スピード感を組み込んだ作品が多く執筆している。

この本のコメント

  • 本を入手していないとコメントは書けません。

  • FURU

    ★★★★★

    2018.03.26

    そのままズバリtwitterと書いてしまっても良かったかもしれません

  • 森山智仁

    ★★★★★

    2018.03.08

    MARUTOに執着しすぎなところがよかったです。

  • 渋澤怜

    ★★★★★

    2018.02.18

    著者より。
    あとがき的に、これを読むと面白いと思います。
    ■ツイハイの文体、人称、オチ、審査員の公表について
    https://note.mu/rayshibusawa/n/n4a13de662038
    ■novljamのお題「平成」について
    https://note.mu/rayshibusawa/n/ncdb3dd528c16

  • M☆A☆S☆H

    ★★★★★

    2018.02.17

    初稿段階で文体の斬新さで目をつけていた小説。完成稿も期待を裏切らなかったが、逆に欲が出てしまいました。
    ――このタイプの小説なら作家がツイッターの呟きを模した文体で書かなくても、本物のアルファツイッタラーが小説を模した感じでツイッターで呟いたもののほうが面白いのでは――
    実際に作家気取りの文体で時事問題を呟いて大量のRTといいねを貰ってるアルファツイッタラーを見かけますからね。そこまで考えると、わざわざ作家がツイッターをシミュレートして小説を書いた意図とは?となるのです。「小説を読むくらいならツイッターでずっと呟いていたほうがいい」という文字通りのツイ廃だったら、この小説を読んだら「だから何?」と言いそうな気がする。そういう意味では、もっと過激でもいいような気がします!

  • m2b4

    ★★★★★

    2018.02.17

    とてもおもしろかった。
    小説の設定自体がとてもユニークで、設定から導かれるシナリオも無理がなく、「そうなるよな」と納得できるもの。オチも秀逸。
    なにより文体が今までに見たことのないもので、更に親しみやすいものであったのが高評価。

  • 澤 俊之

    ★★★★★

    2018.02.16

    デザイナとして表紙絵を描かせていただきました。ネタ出しもしましたが、結構採用されてて懐の深さを感じました(使用されなかった案で一本書こうかと思っています)。読めばわかると思いますが、著者は天才です。ちなみにタイトル「ツイハイ」は ”「つい、ハイ」って言っちゃう日本人的資質” も示唆しています。耳が痛いですね

  • ますもと・てつろう

    ★★★★★

    2018.02.15

    がんばってほしいです。

  • やまさん9801

    ★★★★★

    2018.02.13

    ソーシャルゲームなどは日々終了のお知らせが届いています。
    そして、古いシステムの中には元号を変えることが難しいものもあるかもしれません。
    この話の元になったであろうSNSが、今まで赤字続きだったということを考えると、
    このようにして日々利用していたサービスが無くなることもありえるわけです。
    つまり、この話はポップかつ斬新なスタイルのフィクションを装っていますが、
    実は未来の実話である可能性もある…かもしれません。

  • Sokun

    ★★★★★

    2018.02.12

    編集を担当した一作。彼女のものを書くというところのパッションが大好きで、それを大事にしつつ、終始楽しくお手伝いさせていただきました。
    そしてこれは間違いなく面白い。編集しているときもニヤニヤしながら読んでいました。
    彼女の担当をさせてもらってとても幸せでした。

  • 金巻ともこ

    ★★★★★

    2018.02.12

    NovelJamで同じ編集者さんに担当してもらった一作。向かい側で作業をしながらどうなっていくのかわくわくしながら見ていた。普段なら書けない(書かない)小説と彼女は言うけれど、これが書けるならそりゃいろんなもの書けるだろう。ところで私ツイハイだよなあ。

関連書籍

  • 出版創作イベント「NovelJam 2024」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2024」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2024」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2024」全作品

    文芸

    A5変形版 3,850円

    電子版 3,850円

  • 出版創作イベント「NovelJam 2021 Online」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2021 Online」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2021 Online」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2021 Online」全作品

    文芸

    A5変形版 3,300円

    電子版 3,300円

  • 出版創作イベント「NovelJam 2017」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2017」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2017」全作品
    出版創作イベント「NovelJam 2017」全作品

    文芸

    A5変形版 3,740円

    電子版 3,740円

  • ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた
    ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた
    ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた
    ライトノベル市場はほんとうに衰退しているのか? 電子の市場を推計してみた

    評論

    10inch版 1,628円

    電子版 1,078円

  • 流木シタラ、楽器になる
    流木シタラ、楽器になる
    流木シタラ、楽器になる
    流木シタラ、楽器になる

    SF・ホラー・ファンタジー

    文庫版 720円

    電子版 220円

  • ターボハウス
    ターボハウス
    ターボハウス
    ターボハウス

    文芸

    文庫版 880円

    電子版 439円

  • あしもとの天気模様
    あしもとの天気模様
    あしもとの天気模様
    あしもとの天気模様

    文芸

    文庫版 970円

    電子版 550円

  • 隣星の背中を見ていて
    隣星の背中を見ていて
    隣星の背中を見ていて
    隣星の背中を見ていて

    SF・ホラー・ファンタジー

    文庫版 720円

    電子版 220円

  • Meister
    Meister
    Meister
    Meister

    文芸

    文庫版 800円

    電子版 333円

  • 三尾の鯱鉾
    三尾の鯱鉾
    三尾の鯱鉾
    三尾の鯱鉾

    文芸

    文庫版 830円

    電子版 363円

  • 武者震い
    武者震い
    武者震い
    武者震い

    文芸

    文庫版 830円

    電子版 363円

  • シニガミさまの手違いで
    シニガミさまの手違いで
    シニガミさまの手違いで
    シニガミさまの手違いで

    文芸

    文庫版 720円

    電子版 220円

  • マイ ドライヴ
    マイ ドライヴ
    マイ ドライヴ
    マイ ドライヴ

    文芸

    文庫版 970円

    電子版 550円

  • はてのミックス
    はてのミックス
    はてのミックス
    はてのミックス

    文芸

    文庫版 720円

    電子版 220円

  • 造作られる私という他人
    造作られる私という他人
    造作られる私という他人
    造作られる私という他人

    文芸

    文庫版 780円

    電子版 300円

  • 黒い城
    黒い城
    黒い城
    黒い城

    ミステリー・サスペンス

    文庫版 830円

    電子版 363円

  • 子午線
    子午線
    子午線
    子午線

    文芸

    文庫版 730円

    電子版 231円

  • 【拡散希望】機密情報漏洩に関する緊急告発書_株式会社サードパーソン
    【拡散希望】機密情報漏洩に関する緊急告発書_株式会社サードパーソン
    【拡散希望】機密情報漏洩に関する緊急告発書_株式会社サードパーソン
    【拡散希望】機密情報漏洩に関する緊急告発書_株式会社サードパーソン

    文芸

    文庫版 740円

    電子版 245円

  • 一雫
    一雫
    一雫
    一雫

    文芸

    文庫版 830円

    電子版 363円

  • まもののまもの
    まもののまもの
    まもののまもの
    まもののまもの

    文芸

    文庫版 930円

    電子版 500円

電子版を買う
220円
紙本版
なし
BCCKSの使いかた
BCCKSって?
本を読む・探す
電子書籍をつくる
インポートして本をつくる
紙のBCCKS
紙本の価格表
本の販売
エキスパートプラン
ストア配本サービス
書店をひらく
パーソナライズド出版システム
目的別INDEX
推奨環境
BCCKS活用事例
クーポンコードについて
本を探す
ランキング
新着
有料データ本
無料データ本
紙本
すべての書店
会社情報
会社概要
出版について
利用規約
会員規約
ストア配本サービス規約
プライバシー・ポリシー
免責事項
お知らせ
BCCKS活用事例
リンク
Twitter
Facebook
サポート
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ

ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

BCCKS Inc.