
大人も子どもも絵本!
おおよど漫画制作所

大人も子どもも絵本!
おおよど漫画制作所
冊数 5 冊
紙本 2 冊
更新 2021.01.06
ジャンル 絵本5
ちょっぴり『昭和』な絵本の書店。大人には懐かしさを、子どもにはこれからの糧になるような、優しい絵本を扱う書店です。広告や、一般書籍などで漫画やイラストを提供して来た書店長が、仲間のイラストレーターや漫画家、校正者さんやライターさんに声をかけて執筆したお話を揃えています。仕事では味わえない、皆さん独自のゆったりとした思考のもとに、1冊1冊が味わい深い仕上がりになりました。心のどこかにゆとりを忘れた大人たち、毎日が冒険だった頃を知らない子どもたちへ贈ります。
-
『方言絵本『ほんとのあっぱ』青森県津軽・弘前市周辺のことば』
おおよど漫画制作所発行
絵本
2015.10.08
翻訳者さんはなんとアメリカ在住の、青森がご出身の方です。 アメリカに何年も住んでいらっしゃる方なのですが、先日日本に里帰りされた時、海外で生活しているご自身が、一番訛っていて、びっくりした・・・そうです。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。 怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こったちゃかしだっきゃ、あっぱのわらすでねじゃ! スーだっきゃ、橋(はす)の下(すた)がら拾(ふろ)われできたわらすだったんだっきゃさ!」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。 本当のかあちゃんに会いに行くと。
- データ本
- 231円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『方言絵本『ほんとのあっぱ』青森県津軽・弘前市周辺のことば』
おおよど漫画制作所発行
絵本
-
翻訳者さんはなんとアメリカ在住の、青森がご出身の方です。
アメリカに何年も住んでいらっしゃる方なのですが、先日日本に里帰りされた時、海外で生活しているご自身が、一番訛っていて、びっくりした・・・そうです。
おはなし
仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。
怒った母ちゃんはスーちゃんに
「こったちゃかしだっきゃ、あっぱのわらすでねじゃ!
スーだっきゃ、橋(はす)の下(すた)がら拾(ふろ)われできたわらすだったんだっきゃさ!」
と怒鳴ってしまいます。
とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。
本当のかあちゃんに会いに行くと。データ本:231円
-
『方言絵本『ほんまもんのおかあはん』大阪府河内のことば』
おおよど漫画制作所発行
絵本
2015.07.25
方言絵本ほんとのかあちゃんシリーズ、大阪府河内のことばです。 関西弁、特に大阪弁はいろんなところで聞く事ができるので、いまや準標準語になってしまっているかもしれません。 なので、今さら感があるとおもいますが、そこはこの『かあちゃん』絵本シリーズ。 代々河内で世代を受け継ぎ、河内生まれの河内育ちの翻訳者が語るとひと味違います。 これがほんとの『河内弁』。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。 怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こんなスカタンおかんの子ぉちゃうわ。 わりゃ、橋の下で拾て来た子ぉや!」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。 本当のかあちゃんに会いに行くと。
- データ本
- 231円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『方言絵本『ほんまもんのおかあはん』大阪府河内のことば』
おおよど漫画制作所発行
絵本
-
方言絵本ほんとのかあちゃんシリーズ、大阪府河内のことばです。
関西弁、特に大阪弁はいろんなところで聞く事ができるので、いまや準標準語になってしまっているかもしれません。
なので、今さら感があるとおもいますが、そこはこの『かあちゃん』絵本シリーズ。
代々河内で世代を受け継ぎ、河内生まれの河内育ちの翻訳者が語るとひと味違います。
これがほんとの『河内弁』。
おはなし
仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。
怒った母ちゃんはスーちゃんに
「こんなスカタンおかんの子ぉちゃうわ。
わりゃ、橋の下で拾て来た子ぉや!」
と怒鳴ってしまいます。
とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。
本当のかあちゃんに会いに行くと。データ本:231円
-
『大台ケ原の伝説』
おおよど漫画制作所発行
絵本
2015.10.29
奈良県大台ケ原に伝わる伝説を幾つか描いた絵本です。 まんが『日本むかしばなし』を彷彿とさせるような、生き生きとした絵です。 日本の民話や伝説は、西洋のそれと比べて心が踊る冒険もなく、躍動的なアクションもないのですが、どことなくどのキャラクターにも愛嬌があり、お話も丸く角が取れていて心にしみる物が多いような気がします。 作者より 奈良県吉野郡上北山村に座する大台ヶ原山は、深田久弥の『日本百名山』に紹介される、世界有数の多雨地帯です。 日本秘境百選にもあげられていますが、ハイキングコースが整備されおり、比較的登りやすい山です。 その大台ヶ原に伝わる昔話をエピソード別に、短い絵物語にまとめて みました。 世界的な多雨地帯に住む村人が昔話として伝えてきた怪物の正体は、すなわち大雨そのものでした。 一本タダラ、大イノシシ、そして大蛇の化身・・・。 また、高山の登山につきものの疲れや遭難事故を、「妖怪にとりつかれる」ことになぞらえて語った伝説もありました。 これらは厳しい自然環境に暮らす村人の生活と、自然への畏敬の気持ちを想像させるのに十分な神秘性と面白さを帯びて、現在に語り継がれています。 大台の現状は、増えすぎた野生鹿の害、観光客の集中に伴う登山道のオーバーユースなどの問題を抱え、森の環境が確実に失われつつあります。 環境破壊という新たな怪物が登場し、妖怪や山の神の本来の棲みかを奪ってしまう前に、この神秘の山に伝わる昔話、伝説を少しでもたくさんの人に知ってもらえれば幸いです。
- データ本
- 231円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
『大台ケ原の伝説』
おおよど漫画制作所発行
絵本
-
奈良県大台ケ原に伝わる伝説を幾つか描いた絵本です。
まんが『日本むかしばなし』を彷彿とさせるような、生き生きとした絵です。
日本の民話や伝説は、西洋のそれと比べて心が踊る冒険もなく、躍動的なアクションもないのですが、どことなくどのキャラクターにも愛嬌があり、お話も丸く角が取れていて心にしみる物が多いような気がします。
作者より
奈良県吉野郡上北山村に座する大台ヶ原山は、深田久弥の『日本百名山』に紹介される、世界有数の多雨地帯です。
日本秘境百選にもあげられていますが、ハイキングコースが整備されおり、比較的登りやすい山です。
その大台ヶ原に伝わる昔話をエピソード別に、短い絵物語にまとめて
みました。
世界的な多雨地帯に住む村人が昔話として伝えてきた怪物の正体は、すなわち大雨そのものでした。
一本タダラ、大イノシシ、そして大蛇の化身・・・。
また、高山の登山につきものの疲れや遭難事故を、「妖怪にとりつかれる」ことになぞらえて語った伝説もありました。
これらは厳しい自然環境に暮らす村人の生活と、自然への畏敬の気持ちを想像させるのに十分な神秘性と面白さを帯びて、現在に語り継がれています。
大台の現状は、増えすぎた野生鹿の害、観光客の集中に伴う登山道のオーバーユースなどの問題を抱え、森の環境が確実に失われつつあります。
環境破壊という新たな怪物が登場し、妖怪や山の神の本来の棲みかを奪ってしまう前に、この神秘の山に伝わる昔話、伝説を少しでもたくさんの人に知ってもらえれば幸いです。データ本:231円
-
『方言絵本『ほんまのかあちゃん』岡山県備前のことば』
おおよど漫画制作所発行
絵本
2015.03.24
方言絵本ほんとのかあちゃんの岡山県備前の言葉です。岡山のスーちゃんは、どことなくひょうきんもののすーちゃんです。 おはなし 仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。怒った母ちゃんはスーちゃんに 「こねーなぐしーもん母ちゃんの子ぉじゃぁありゃーへんわっ。スーは橋の下で拾うてきた子じゃったんでっ」 と怒鳴ってしまいます。 とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。本当のかあちゃんに会いに行くと。 備前の言葉作者より 岡山弁を象徴する一文「でーどけーでーてーたでーこんてぇてぇて」の「でーどこ(台所)」や、種類豊富な程度の激しさを表す言葉の代表格「でーれー」「ぼっけー」(どちらもすごいの意)を盛り込めたことが私としては嬉しかったです。 また、それと兄弟のような「もんげー(ものすごい)」は、岡山県のキャッチフレーズ「もんげー岡山!」として今注目の言葉です。 この絵本を通して、他県の皆さんはもちろん県内の皆様にも岡山弁の魅力を味わっていただけると幸いです。 ちなみに先の一文「でーどけー…」の意味は、「台所へ出しておいた大根を炊いておいて」です。他県の皆様、おわかりになりましたでしょうか?
『方言絵本『ほんまのかあちゃん』岡山県備前のことば』
おおよど漫画制作所発行
絵本
-
方言絵本ほんとのかあちゃんの岡山県備前の言葉です。岡山のスーちゃんは、どことなくひょうきんもののすーちゃんです。
おはなし
仔ネズミのスーちゃんはある日、母ちゃんがとても大切にしていた人形を落として割ってしまいます。怒った母ちゃんはスーちゃんに
「こねーなぐしーもん母ちゃんの子ぉじゃぁありゃーへんわっ。スーは橋の下で拾うてきた子じゃったんでっ」
と怒鳴ってしまいます。
とっても哀しい気持になったスーちゃんは一大決心をします。本当のかあちゃんに会いに行くと。
備前の言葉作者より
岡山弁を象徴する一文「でーどけーでーてーたでーこんてぇてぇて」の「でーどこ(台所)」や、種類豊富な程度の激しさを表す言葉の代表格「でーれー」「ぼっけー」(どちらもすごいの意)を盛り込めたことが私としては嬉しかったです。
また、それと兄弟のような「もんげー(ものすごい)」は、岡山県のキャッチフレーズ「もんげー岡山!」として今注目の言葉です。
この絵本を通して、他県の皆さんはもちろん県内の皆様にも岡山弁の魅力を味わっていただけると幸いです。
ちなみに先の一文「でーどけー…」の意味は、「台所へ出しておいた大根を炊いておいて」です。他県の皆様、おわかりになりましたでしょうか?データ本:231円
紙本:1,925円
-
『落語絵本 権兵衛狸 落語『権兵衛狸』より』
おおよど漫画制作所発行
絵本
2014.09.29
『落語絵本 権兵衛狸 落語『権兵衛狸』より』
おおよど漫画制作所発行
絵本
-
2014年9月29日更新
A5変型版に変更
…………………………
2014年9月29日更新
作者紹介の文章を短くしました。
…………………………
村はずれの山里でひとり穏やかに暮らす権兵衛さんは、村の若い衆に頼られ、慕われています。
ある夜のこと。その権兵衛さんの家の引き戸を叩く者がおります。
トントン『権兵衛はん』。トントン『権兵衛はん』。
権兵衛さんが、ガラッと力一杯引き戸を引くと、戸口に何者かが転がり込んできました。さあ、それは一体何者?データ本:231円
紙本:1,925円
book List
-
方言絵本『ほんとのあっぱ』青森県津軽・弘前市周辺のことば ぱっつわるど じん あつこ おおよど ながら
おおよど漫画制作所
-
方言絵本『ほんまもんのおかあはん』大阪府河内のことば 上江洲 規子 おおよどながら
おおよど漫画制作所
-
大台ケ原の伝説 木村マルミ
おおよど漫画制作所
-
方言絵本『ほんまのかあちゃん』岡山県備前のことば 岡本秀代 おおよどながら
おおよど漫画制作所
-
落語絵本 権兵衛狸 落語『権兵衛狸』より 木村マルミ
おおよど漫画制作所
おおよどながら
漫画家でイラストレーターです。ただいま方言で書かれた絵本『ほんとのかあちゃん』プロジェクトを推進中。47都道府県の方言で『ほんとのかあちゃん』絵本を作ろうというもの。果たして最後まで遂行できるのか?『ほんとのかあちゃん』絵本の他に、私や友達の創作絵本も掲載。大人も十分楽しめる、絵本ワールドをめざします。
HP:ほんとのかあちゃんおはなし図書館 http://www.ohanashitoshokan.com
book store
その他の書店
-
-
BCCKSでは紙製本版のみの 販売になっています。 電子書籍データはAmazonの 「クリック なか見!検索」 のようなサンプルです。 Quad Cross 公式サイト http://quadcross.jp ISBN978-4-907246-01-3 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ドラマの世界を演じる 声優さんたちの体験を 共有してみませんか?』━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 発売直後から在庫が全国的に 供給不足になった、ドラマCDシリーズ 『Quad Cross』の 第一弾:『Quad Cross 1』。 その「脚本の決定稿」を底本にした リリース版。 本編採用された【キスありヴァージョン】 と共に、 スタジオ収録されたが採用されなかった 【キスなしヴァージョン】のパートも、 声優陣に配布された脚本と同じく、 忠実に収録。 This is the Official Script of "Quad Cross 1" as the drama CD series. Let's try to read this in Japanese! May users of non-Japanese can be read in Japanese skills slightly. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【Quad Cross 開発チーム 著】 原作 :小関章ラファエル(Aquilon) 脚本 :高羽彩 原作監修:五味佐和子(Aquilon) イラストレーション:tanu プロデューサー:和田丈嗣(WIT STUDIO) 【登場人物】 蒼穹ステラ 流華リラ 鏡美ティラ 花音サシャ 告文ガブリエル 流華(幼少時) 流華の母 少年の声 【配役】 蒼穹ステラ………………矢作紗友里 流華リラ…………………早見沙織 鏡美ティラ………………伊瀬茉莉也 花音サシャ………………佐倉綾音 少年(ミルグム?)……代永翼 流華の母…………………羽飼まり 告文ガブリエル…………間島淳司 『あとがき』 小関章ラファエル より ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ この「対話」が、僕らの『Quad Cross』の 魂になっている。…(中略)…本編約五〇分は 小気味良いテンポの対話で占められている。 あなたが、主役の四人娘の声優陣のファンで あったなら、こんなに長く彼女たちの演技を 聴き続けられる贅沢な機会は、なかなか無い はずだ。 そして、その濃密な対話劇の脚本は、 読み物としても十分に耐える構成まで、 …(中略)… 鍛えられた。・・・ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
-
-
この書籍は、国連英検 特A・A・B・C級の合格において必要となる頻出の英単熟語・英英単語と関連条文(国連憲章・国際労働機関憲章・ユネスコ憲章・国際司法裁判所規程)の英単語を学習しやすいように編集したものです。 英英単語とは英単語を英語で説明したもので、いわば英英辞典に近いものになっています。注意としては、英単語の説明において難易度の高い英単語も用いていることもあり、上級者向けとなっています。 電子書籍として、いつでもどこでも読むことを前提にできるだけシンプルな本の構成にしており、繰り返し読むことによって効果的に学習ができます。本書が参考書としてお役に立つことを心よりお祈り申し上げます。
- データ本
- 880円
- 購入
- 紙の本
- /
- 購入
-
-
-
-
-
◎本書は新書判 日本の歴史書を編纂した渡来人https://bccks.jp/store/217944 ─────────── 古代天皇の国籍を知る ─────────── 日本書紀 ─────────── 西暦489年のキーワード ─────────── 清少納言の『枕草子』と 紫式部の『源氏物語』に 古代天皇史の偽装を解く鍵が、 古代天皇の国籍を知る鍵があった── ─────────── 先生、まさか ─────────── 古代新天皇の国籍を知らずに、 ─────────── 源平の歴史を、日本の歴史を ─────────── 生徒や学生たちに教えていませんか。 ─────────── ◎本書の拡張版 (天皇になった渡来人①⑧⑨合本)は →https://bccks.jp/store/ougiya ◎本書の目次抜粋 *平清盛と紫式部との縁 *なぜ紫式部は熟女に「瓜」の歌を謡わせたのか *日本書紀の「瓜」は489年 *〈岳父トリック〉――古代新天皇は488年即位? *古事記序文の秘密 *日本書紀の漢字マジック「触=瓜=●」 *270年をワープする古事記と日本書紀 *天皇陛下も騙された古代新天皇の出自 (※系図内の罫線の繋ぎ目等にズレがあります) (※紙の本にはカバーがついておりません。かすれ等、表紙の摩耗が早く進みます。但し、パラフィン紙のカバーつき)
- データ本
- タチヨミのみ
- なし
- 読む
- 紙の本
- 1,870円
- 購入
-